「新幹線」について知りたいことや今話題の「新幹線」についての記事をチェック! (1/11)
7人組グループ・なにわ男子の大西流星と「東海道新幹線」が初のタイアップキャンペーンを実施。「大西流星×東海道新幹線 りゅちぇ旅 #リニア・鉄道館」として7月21日まで、東海道新幹線車内限定で楽しめる限定コンテンツの配信や乗車特典のプレゼント、リニア・鉄道館での特別装飾などを行っていく。乗車中にキャンペーンサイトにアクセスすると大西の限定ボイス&ムービーを楽しむことができ、限定ムービーでは大西がリニア・鉄道館でさまざまな体験をしている様子、限定ボイスでは大西の東海道新幹線の魅力や思い出を語る。第1弾~第3弾に分けて届ける。また東海道新幹線車内限定ボイス&ムービーに参加の上、リニア・鉄道館もしくは新大阪観光案内所に寄ると、オリジナルステッカーをプレゼント。リニア・鉄道館では、大西の等身大パネルや、鉄道ジオラマにウェルカムボード&大西のミニパネル、大西が体験したスポットでの体験パネルを設置予定としている。また東海道新幹線各駅やリニア・鉄道館にて位置情報登録すると、限定オリジナルARフォトフレームをプレゼント。シャッター音は大西の限定ボイスを使用しており、旅の思い出の写真を限定オリジナルARフォトフレームで撮影することができる。
2025年04月25日草彅剛主演、爆弾が仕掛けられた新幹線を舞台に描かれる、緊張感溢れたノンストップサスペンスエンターテインメント『新幹線大爆破』が4月23日(水)より独占配信。今回は新スチールの解禁とともに、3つのキーワードから作品の魅力を紐解いていく。1.草彅剛から斎藤工まで…【個性を活かした豪華キャスト陣】1つ目に挙げられるのは、ポスタービジュアルにも映し出される豪華キャスト陣。新幹線に乗りこむ個性的なキャラクターを、豪華キャスト陣が圧巻の演技力で演じ上げる。主人公となる車掌・高市を演じるのは、樋口監督との本格的なタッグは『日本沈没』以来となる草彅剛。常に草彅の活躍に注目をしていた樋口だったが、ここ数年の目覚ましい評価の高まりをみている中で「ぜひまた一緒に新作!をとの思いがメラメラと芽生え」、再タッグに至ったのだという。草彅と共に新幹線に乗り合わせたもう1人の車掌・藤井は、「高市に厳しく指導されながらも愛される後輩キャラ」というイメージに合ったという、細田佳央太。運転士の松本を演じるのはのん。彼女の監督としての現場を見た樋口が、「俳優の時にはみせないような監督としての強く厳しく凛々しい一面」に役どころを重ね合わせオファーをしたという。爆弾の恐怖におびえる乗客たちも個性派揃い。起業家YouTuber・等々力には、「トリックスターでありながらもどこかつかみどころのない」様子を上手く出せるのではと要潤を起用。衆議院議員・加賀美を演じる尾野真千子には「いい意味でのびのびと暴れてほしい」とオファーしたという。そして、事件に巻き込まれた新幹線を、指令所から救出しようとする笠置を演じるのは斎藤工。「優秀で若くして重責を担う立場に置かれた笠置の、責任感と同時に若さゆえの危うさを兼ね備えた」という難しい役どころを、監督が全幅の信頼を置く斎藤が演じきる。こうした豪華キャスト陣が演じる個性的なキャラクターが、作品にオリジナリティを持たせている。2.実現した【JR東日本特別協力】予告映像を見た鉄道ファンの間では既に話題となっているが、本作に説得力を持たせる最大の要因ともいえるのが、JR東日本の特別協力。本プロジェクトに共鳴し、1975年の原作映画では成しえなかった、協力が得られることとなった。これにより、実際の駅舎での撮影や、運行しているはやぶさを貸し切っての撮影など、異例ずくしともいえるロケーションが可能になり、作品のリアリティは最大限に引き上げられた。3.樋口真嗣がこだわり抜いた【リブート】そして本作は、1975年に劇場公開された『新幹線大爆破』を原作に、ストーリーを再構築するという【リブート】という形で現代によみがえった。公開当時から原作の大ファンであったという樋口監督がリブートを手がける際に注目したのは、「警察は犯人を捕らえられるが、新幹線で起きること自体を解決できるのは鉄道人だけ」ということ。さらに、「事件解決に向けての方策、アイディアが次々に繰り出されるような展開」にすることで、作品はさらにノンストップ感を増すことになった。そして本作では「パニックになる乗客」にもスポットを当て、事件に巻き込まれた人々の目線で作品を体感できる点にも注目。原作ファンである樋口監督ならではの目線での【リブート】が、本作の魅力を最大限に引き上げている。Netflix映画『新幹線大爆破』は4月23日(水)より独占配信。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2025年04月14日俳優の熊谷真実(65)が3日、自身のインスタグラムを更新。新幹線車内に食べ物を持ち込んだ投稿について、謝罪コメントを投稿した。熊谷は以前、新幹線内でメイクをする様子を投稿。その後、「そうよね、ダメよね」「いくら時間なくても。メーク動画みんな喜んでくれるかななんて勘違いしたわ」と説明し「失礼しました」と謝罪していた。今回はコメントで「またまたお騒がせいたしまして申し訳ありません。新幹線車内での持ち込みご飯に関して賛否両論あったようです。テレビ局から取材をしたいと連絡がありました」と説明。「不快に思われた方申し訳ありません。これからは気をつけてお食事をいただきます、」と謝罪し、ハッシュタグに「新幹線の中での食事」「気をつけます」「なかよくしてください」「我が家のわんこ」などと添え、愛犬の写真を紹介した。この投稿に「ドンマイです」「手作りの物をあの小さなテーブル?に乗せて食べているだけなのになぁ~」「えっ?!なんであかんの???お弁当作って持って行くのあかんと思わへんけどあ…。まあ、賛否両論あるんですね」「強烈な匂いさえなければ持ち込みOKにして欲しいです」「規定では手作りの持ち込み弁当はOKになってますよ」「投稿しなけりゃよいのでは?」「何事も程度問題ですね」などさまざまな声が寄せられた。
2025年04月03日Netflix映画『新幹線大爆破』の本予告映像と場面写真が解禁された。JR東日本の特別協力により実際の新幹線車両や施設を使用した撮影が行われ、リアルな映像と最新のVFX、特撮が融合した大迫力の映像が特徴の本作。1975年の名作をリブートし、現代社会に合わせた大幅なアレンジが施されている。この度解禁された予告映像では、新幹線に爆弾が仕掛けられたという衝撃の事実が告げられ、パニックに陥る乗客、冷静に対処しようとする乗員らの攻防が切り取られている。1,000億円を要求する犯人は一体誰なのか。政府や警察の様子も映し出される。草彅剛演じる高市は、新幹線に乗り合わせたもう一人の車掌・藤井(細田佳央太)や運転士の松本(のん)と共に、乗客の安全を最優先に行動する。新幹線総合指令所の総括指令長・笠置(斎藤工)も指示を出し、未曽有の危機を乗り越えようとするが…!また場面写真も到着。爆弾が仕掛けられたはやぶさ60号に車掌として乗務する高市の姿はもちろん、同じくはやぶさ60号に乗り合わせ、極限の状況下で高市と共に奔走する乗務員の藤井や、新幹線の運転士として時速100キロ以上を死守しなければならない松本らの緊迫した様子が伝わってくる。ほかにも、起業家YouTuberの等々力(要潤)がタブレット片手に国会議員の加賀美(尾野真千子)と並ぶ姿、高市が心配そうに修学旅行生の柚月(豊嶋花)を気に掛ける様子などが切り取られている。さらに、線路上でぶつかり火花を散らすはやぶさ60号、大爆発を起こす貨物列車、大勢の職員が線路上で爆発回避のための作業を懸命に行う姿なども収められている。新幹線総合指令所・総括指令長の笠置は模型を使って新幹線の動きをシミュレーションしており、彼らが劇中でどんな攻防を繰り広げていくのか、想像が膨らむ場面写真となっている。併せて解禁となったキーアートは、「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シリーズや実写版「ONE PIECE」シリーズなど、数々のハリウッド作品のアートワークを手掛けてきたカイル・ランバートが日本の映像作品で初めて手掛けたイラスト・アート。原作が公開された昭和時代に多く見られた映画の手書き看板を思い起こさせる味わい深い仕上がりとなっている。カイルは「子どもの頃に、本作の原作である1975年版『新幹線大爆破』がインスピレーションを与えたとも言われている『スピード』を観て、あの映画のアクションとサスペンスが大好きだったことを思い出しました。私の持ち味である、写実的なスタイルで、鮮やかで目を引く色づかいで、作品を描きました」と今回のキーアート作成への想いを明かしている。『新幹線大爆破』は4月23日(水)よりNetflixにて独占配信。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2025年04月02日Netflix映画『新幹線大爆破』に細田佳央太、のん、要潤、尾野真千子、豊嶋花、斎藤工が出演していることが明らかになった。本作は、東映映画『新幹線大爆破』の大ファンである樋口真嗣監督が、リブートという形で現代社会への再構築として大幅アレンジ。主人公の車掌・高市を草彅剛が演じる。高市と共に、多くの乗客・乗務員が乗り込んでいるはやぶさ60号。乗務員として、細田佳央太が車掌・藤井慶次役、のんが運転士・松本千花役として出演。乗客として、尾野真千子が衆議院議員・加賀美裕子、要潤が起業家YouTuber・等々力満、豊嶋花が修学旅行生・小野寺柚月を演じる。また、はやぶさ60号を助けるべく指示を出す、新幹線総合指令所の総括指令長・笠置雄一役は斎藤工。離れた場所から、新幹線大爆破を防ぐために尽力する。併せて公開された予告映像では、VFXを駆使した大迫力の映像に圧倒される。新幹線車両や総合指令所など、撮影場所の多くは実際に普段使用されているものを使うことで、リアルさと説得力を持たせている。はやぶさを救うべく、総合指令所で笠置らが新幹線の模型を使い、シミュレーションをするという、樋口監督節全開のシーンが映し出される。またラストには、脱線しながら大きく爆発するはやぶさの姿も。さらに、いまにも爆発しそうなはやぶさ60号の前に、神妙な面持ちで立つ高市が写し出されているティーザーアートも公開された。あらすじはやぶさ60号は、今日も新青森から東京へ向けて定刻どおり出発した。高市(草彅剛)はいつもと変わらぬ思いで車掌としてお客さまを迎える。そんな中、一本の緊迫した電話が入る。その内容は、はやぶさ60号に爆弾を仕掛けたというもの。極限の状況の中、乗客を守り、爆破を回避すべく奔走することになる。犯人が爆弾の解除料として要求して来たのは1,000億円。爆発だけでなく、様々な窮地と混乱に直面することになる乗務員と乗客たち。極限の状況下でぶつかり合う思惑と正義、職業人としての矜持と人間としての本能。この危機を乗り越えることはできるのか。Netflix映画『新幹線大爆破』は4月23日(水)よりNetflixにて世界独占配信。(シネマカフェ編集部)■関連作品:【Netflix映画】ブライト 2017年12月22日よりNetflixにて全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】マッドバウンド 哀しき友情 2017年11月17日よりNetflixにて全世界同時配信【Netflixオリジナルドラマ】オルタード・カーボン 2018年2月2日より全世界同時オンラインストリーミング2月2日(金)より全世界同時オンラインストリーミング【Netflix映画】レボリューション -米国議会に挑んだ女性たち-
2025年03月05日《この度の私の新幹線の車内販売やサービスの価格について発言の表現が適切ではなく、多くの方々に誤解を招く結果となりました。特に、日頃から新幹線を利用される皆様や、サービスを提供されている方々に対して、配慮を欠いた発言であったと深く反省し、発信を削除の上、心からお詫び申上げます》2月17日に更新したXでこう謝罪したのは、国土交通大臣や財務副大臣などを歴任した公明党副代表・赤羽一嘉衆院議員(66)。発端は、前日の16日にポストしたXの内容だった。新幹線車内で炭酸水を注文したという赤羽氏は《値段は、通常価格の1.5倍以上高い160円!車内レートかとブツブツ呟いていたら品物登場。ナ、ナ、ナント、300mlのミニサイズ!》と写真付きで綴り、《酷いな~ 二度と買うことはないでしょう》と私見を展開。さらに、《JR東海のサービスの概念はどうなっているのでしょう》と怒りをあらわにしていた。この投稿に批判が相次いだことにより、当該のポストを削除したうえで冒頭の謝罪をおこなった赤羽氏だったが、Xでは《誤解とは?》《責任逃れにしか聞こえない》《何がどう誤解なんだか……》といった厳しいツッコミが殺到してしまう事態に。批判は収まるどころか、さらに広がっている。「そもそも、現在の東海道新幹線『のぞみ』ではグリーン車でのみ車内販売がおこなわれています。実は、国会議員には『国会議員鉄道乗車証』というパスが与えられており、無料で全国のJR路線に乗車可能で、グリーン車にも乗車できます。今回の赤羽議員もこのパスを利用してグリーン車に乗っていると思われるため、ネットでは《無料でグリーン車に乗って、水の値段に文句を言うとは……》《無料でグリーン車に乗りながら庶民アピール》といった声が上がっていました」(全国紙政治部記者)“議員特権”とも言われるJR無料パス。2022年には元参議院議員がこのパスを不正利用していたことが問題となったが、不正防止策はまさかの「デザイン変更」のみという対応に、世間から怒りの声が上がったこともある。世間から猛批判を浴びた赤羽氏。グリーン車の車内販売などではなく、政治家として庶民の生活を良くするために正すべきところに切り込んでほしいものだ。
2025年02月18日俳優の東ちづるが13日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「医療の現場から劇場へ!」東ちづる、インスハートの訪問に感謝のコメント新幹線車内での自撮りショットを公開した。「大阪へGOー!」と元気なコメントを添えつつ、「新幹線の乾燥から喉を守る、スッピン肌の日焼けを防ぐマスクをして、洗い立ての天然クリクリヘアーでGO!」と、移動中の対策を明かした。 この投稿をInstagramで見る 東 ちづる(@azuma.chizuru)がシェアした投稿 フォロワーからは「ふわふわパーマ素敵です」「可愛いです」「ずっと応援しています✌️」といった温かいコメントが寄せられている。
2025年02月13日時速200km以上のスピードで主たる区間を移動する、新幹線。帰省や旅行の際に、利用する人も多いでしょう。駅の改札を抜けたら?ある日、秋田県仙北市にある、JR角館(かくのだて)駅を訪れた、佐倉みかや(@Mi_Sakura353)さん。駅構内に入り、改札の入り口を見ると、不思議な光景が広がっていたといいます。同駅は、駅のプラットフォームが元の地面と同じ高さにある『地上駅』。改札の入り口から見えた、珍しい光景にびっくりしたのだとか。佐倉さんが「脳がバグる」とコメントした、1枚の写真がこちら!なんと新幹線が写っていました!この新幹線は、JR東北・秋田新幹線を通る『こまち』。区間を最速で時速320kmで移動する、国内最速の新幹線です。実はJR角館駅は、1、2番線にJR秋田新幹線と、在来線であるJR田沢湖線が通る駅となっています。駅の改札を抜けたら、新幹線が止まっているとは、想像しづらいでしょう。普通の駅では見られない光景に、多くの人が関心を寄せました。・こういうのを見ると、旅行している感が出て好き。・在来線っぽい見た目の駅なのに、東京行きの表示があって面白い。・新幹線と在来線が直通の駅『あるある』ですね。地上駅に新幹線が通るとか普通考えられないよ。ほかにも、投稿を見た人からは「地元の駅もこんな感じだった」という感想を口にする声も。新幹線が通る一部の地域では、よく見られる光景なのかもしれませんね。旅先でのこういった新しい発見があるのも、旅の醍醐味といえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月03日今回は「新幹線に赤ちゃんと乗車したら…」を紹介します。妊婦を理由に男性が予約した新幹線の指定席を奪う女性。仕方なく男性は、車掌を連れてきました。戻ってくるとさらにひどい光景が…。「新幹線に赤ちゃんを連れて乗るなんで非常識なんだけど?」なんと、女性は赤ちゃん連れの乗客に文句を言っていたのです…。男性は妊婦を理由に席を奪われていた言葉を詰まらせる女性服装や女性の持ち物に違和感周りは騒然「本当に妊婦なの?」「ハイヒールを履いてるのに」妊婦とは思えない女性の態度に違和感を覚える主人公。さらに座席には空き缶が…。そして周りの乗客たちも女性の違和感に気づきヒソヒソ話を始めました。居心地が悪くなった女性ですが、簡単には席を譲らず…。作画:はるうらら(愛カツ編集部)
2024年11月30日今回は「新幹線に赤ちゃんと乗車したら…」を紹介します。出張のため新幹線で移動していた男性。しかし、購入したはずの指定席に見知らぬ女性が座っていて…「ここは僕の席で…」「はあ?私は妊婦なんだけど」席を渡してもらうよう説得しても、まったく聞いてくれません。困り果てた主人公は…。妊婦と言い出し…お金払っている席席料は支払わない妊婦を理由に…あしらわれ…次回予告:車掌さんを呼んでも…妊娠を理由にして指定席を略奪した女性。自分勝手な文句を言う女性に主人公は呆れてしまいます。仕方なく車内を歩いていると、車掌を見つけました。車掌も事態を重く受け止めて、主人公とともに再度声をかけに行きましたが…。作画:はるうらら(愛カツ編集部)
2024年11月29日株式会社フォーティーズ(本社:大阪市鶴見区、代表取締役:岡 武史)が運営する、フォートリップの新幹線予約サイト「新幹線オンライン」では、年末年始の新幹線チケット予約販売を開始いたしました。新幹線のオンライン予約は「新幹線オンライン」詳細はこちら: 年末年始発売開始フォートリップの新幹線予約サイト「新幹線オンライン」では、みどりの窓口に並ばなくても、お好きな時間に新幹線オンラインで新幹線の切符を予約ができ、ご希望の新幹線の予約ができます。新幹線オンラインへのお支払い方法は銀行振込・コンビニ決済・クレジット決済に対応、切符はご希望の住所に宅配致しますので、受け取りにも手間がかかりません。出張でのご利用や、お近くに『みどりの窓口』がない方、混んでいる『みどりの窓口』に並びたくない方にとても便利です。【年末年始の新幹線おまかせください】1【年末年始の新幹線おまかせください】2■取り扱い路線<東海道新幹線>東京~新大阪~(博多)のぞみ/ひかり/こだま<北陸新幹線>(東京)~高崎~金沢かがやき/はくたか/つるぎ/あさま<山陽新幹線>新大阪~博多~(鹿児島中央)のぞみ/みずほ/さくら/ひかり/こだま<九州新幹線>(新大阪)~博多~鹿児島中央みずほ/さくら/つばめ<東北新幹線>東京~新青森はやぶさ/はやて/やまびこ/なすの<山形新幹線>(東京)~福島~新庄つばさ<北海道新幹線>(東京)~新青森~新函館北斗はやぶさ/はやて<秋田新幹線>(東京)~盛岡~秋田こまち<上越新幹線>(東京)~大宮~新潟とき/たにがわ・みどりの窓口に行かなくても新幹線・JRの指定席をネットで予約できます。面倒な会員登録が不要!PCからもスマホからもラクラクご予約が可能です。【年末年始の新幹線おまかせください】3・乗車券・特急券・回数券等をご指定の住所へ発送!自宅でも会社でもOK!お近くにみどりの窓口がないお客様や、忙しくて窓口に行けないお客様には大変便利です。【年末年始の新幹線おまかせください】4・JR予約サイトではカード決済のみですが、新幹線オンラインではカード決済の他に、コンビニ決済、銀行振込に対応。領収書の発行が可能なので法人の方々も大歓迎です!選べる支払い方法■会社概要会社名 :株式会社フォーティーズツアーブランド:FOUR TRIP所在地 :〒538-0044 大阪市鶴見区放出東3-23-20-2F電話番号 :06-6167-7600旅行業登録番号:大阪府知事登録旅行業 第2-3030号営業日時 :月~金曜10:00~18:00土曜・日曜・祝日休業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月28日2人の仲がいいとして有名な、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』。伊達みきおさんは、宮城県仙台市へ移動した日の出来事について、ブログを更新しました。東北新幹線に乗って移動しようとしていた、伊達さん。しかし、みどりの窓口も、券売機も行列だったといいます。東北新幹線はかなり混んでて、みどりの窓口も券売機も行列。。車内でチケット乗変しようと思ってたら、なかなかの満席。。仙台まで立ち乗り覚悟でしばらく乗っていたら、車掌さんが来てくれて乗変して下さった。サンドウィッチマン 伊達みきおオフィシャルブログーより引用そしてブログで公開した、車掌に案内された席の写真がこちらです。隣の席には、相方の富澤たけしさん…!伊達さんは、久しぶりに相方と隣同士に座って仙台まで移動したといいます。「漫才の立ち位置とは逆だったのが救い」とつづる、伊達さん。2人で顔を伏せて仙台まで乗って移動したそうです。伊達さんは「見つかったら、また仲よしだといじられる」といいますが、この写真を見たファンからは、すでに「仲よし」といじられていました。・車掌さん、気を利かせて、隣の席を案内してくれたのかな。・隣がしっくりくる。仲よしなのが、ファンは嬉しいんですよ!・いつも移動は、隣同士だと思っていました。「いじられる」といいつつも、写真を撮って一緒に乗るところに愛を感じますね![文・構成/grape編集部]
2024年11月06日電車や新幹線に乗っている際、急病人が発生したことはありませんか。症状の程度にもよりますが、急病人の対応は刻一刻を争います。医療従事者を募るアナウンスが、車内に響き渡るでしょう。新幹線に乗っていると…?わさろ(@dddavinchi)さんが、父親と新幹線に乗っていた時のエピソードに、25万件を超える『いいね」が集まっています。移動中、突然、急病人が発生したことを知らせる車内アナウンスが流れたといいます。同乗していた父親は、なんと現役の医師でした。「行ってくるわ」といい放ち、急病人のもとへさっそうと駆けつけたものの、なぜかすぐに引き返してきて…。「なんか医者、いっぱいいたわ」父親が駆けつけた時には、すでに複数人の医療従事者がいたのでした!急病人に手を差し伸べようと立ち上がったのにもかかわらず、すぐに座席に戻ってくる展開には、思わずクスッとしてしまいますね。とはいえ、使命感に駆られて急病人のもとへ向かう父親の背中は、わさろさんの目にとても誇らしく映ったことでしょう。医師としての誇りに感銘を受けるとともに、ふと笑みがこぼれてしまうようなエピソードには、さまざまな反応がありました。・さっそうと向かうお父様、とてもカッコいい!・この問いかけに対しては、ほとんどの医師が応答するみたいですね。素敵。・かっこいいだけでなく、ユニークなお父様で笑いました。・さっそうと向かって、すぐに戻ってきたのは面白い。急病人が助かったのなら、何よりですよね。わさろさんによると、たまたま新幹線が駅に停車している時の出来事だったとか。そのため、急病人はすぐに搬送されたようです。急病人に対し、多くの人の手が差し伸べられたエピソードには、人の温かさが感じられますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月14日出張や旅行などで長距離移動する際に、新幹線を利用することがありますよね。長時間の移動で身体が疲れないよう、座席が倒せるようになっているため、快適に過ごすことができます。しかし、座席を倒すことで、後部座席に座る人のスペースを取ってしまうので、声を掛けて了承を得る人もいるでしょう。座席を倒したら、後部座席の外国人が?わち(@ed_myson)さんがXで投稿した、新幹線でのエピソードが話題を集めています。ある日、新幹線で座席を倒すため、後ろに座っていた中年の外国人に「座席を倒していいですか?」と声を掛けたそうです。すると、外国人は「いいよ!」と気前よく了承。わちさんが少しだけ座席を倒すと…。「もうちょっと倒してよ~、もうちょっと倒してよ~」※写真はイメージ外国人は後ろから「もう少し座席を倒していいよ」とカタコトな言葉でささやいてきたのです。まさかの展開に、笑いをこらえるのに必死だった、わちさん。日本では、座席を倒す時に、後ろの人に配慮することが多いですが、外国人からすると、そんな日本人を見て「もっとリラックスしていいよ」と思ったのかもしれませんね!17万件以上の『いいね』が集まったエピソードには、多くの声が寄せられました。・今日イチ笑いました!・優しい世界。外国人の方、いい人すぎる。・今、ちょうど新幹線に乗っていて、ニヤニヤして見てる。・最高!いい方がめっちゃかわいくて好き。まさかの出来事で『国際交流』を体験した、わちさん。新幹線の座席をめぐってトラブルが起こることもある中、お互いに気遣い合う、心温まるエピソードでした![文・構成/grape編集部]
2024年10月12日東海道新幹線および山陽新幹線区間において使われる、点検用新幹線車両の『ドクターイエロー』。ちまたでは「見ると幸せになる」といわれており、幼い子供や鉄道ファンからの人気が高いですよね。SNS上では、『ドクターイエロー』の走行予測を立てている人が多くいるようです。ドクターイエローを目の前にした息子の手には?2024年10月現在、よっしー(@siroyoshi88)さんは、3歳の息子さんを育てています。「『ドクターイエロー』が通る」というウワサを聞きつけて、息子さんを連れてとある駅のホームに足を運んだ時のこと。…なんと予想は見事的中し、目の前を『ドクターイエロー』が通過する瞬間を写真に収めることができたとか!撮影した1枚には、「『ドクターイエロー』も嬉しそう」などの声が上がっていて…。奇跡のツーショット!通る瞬間に、息子さんが片手で掲げたのは、『ドクターイエロー』を模したオモチャです。この時、息子さんはさぞ嬉しかったことでしょう。「『ドクターイエロー』、見て!こっちだよ!」といった喜びの声が聞こえてきそうですね!息子さんの『ドクターイエロー愛』が伝わる1枚には、13万件を超える『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられています。・夢の共演だ!『ドクターイエロー』も、自らの姿を見られて嬉しかったのでは…!・息子さんの素敵な『推し活』ですね!「おれ、持ってるぜ!」感が…半端なくてかわいい。・かわいいー、心が浄化される。『仲間感』があふれ出ているよ!投稿者さんによると、息子さんと一緒に『ドクターイエロー』の実物を見たのは2回目だとか。我が子を思い、『ドクターイエロー』の走行予測の情報を常日頃から追って『推し活』をしているようです。息子さんの『ドクターイエロー愛』は、見る回数を重ねる度に深くなっていくのでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2024年10月06日今回は「新幹線に赤ちゃんと乗車したら…」を紹介します。出張のため新幹線で移動していた男性。購入したはずの指定席に見知らぬ女性が座っていたのです。時を少し遡り…自分の席のはずが…無視!?確信犯!?まさかの発言に…明らかに”確信犯”なのにも関わらず、席を立とうとしない女性。直後、女性のまさかの発言に唖然としてしまいます。作画:はるうらら(愛カツ編集部)
2024年09月19日今回は「新幹線に赤ちゃんと乗車したら…」を紹介します。まだ赤ちゃんの娘と新幹線に乗って実家に帰省。イラつく女性のせいで子どもが泣いてしまったのに、文句を言われてしまった主人公。イラつく女性気分の都合で…他の車両に…?大声で怒り出し…後悔…「他の車両に行け!」と言われてしまい移動したものの、そこでも居づらい空気が漂っていましたが…ある人から声をかけられました。作画:はるうらら(愛カツ編集部)
2024年09月18日今回は「新幹線に赤ちゃんと乗車したら…」を紹介します。まだ赤ちゃんの子どもと新幹線に乗って実家に帰省。その帰路でとんでもない体験をするのでした…。大声で電話声に驚いてしまい…泣き出してしまい…止められ…気分が悪くなる…女性のせいで子どもが泣いてしまったのに、文句を言われてしまった主人公。何も言い返せず立ち尽くしていましたが…?※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。作画:はるうらら(愛カツ編集部)
2024年09月17日2024年8月下旬に、日本各地で大雨などの被害をもたらした、台風10号。飛行機や新幹線などの公共交通機関にも影響があり、移動手段を封じられて、大変な思いをした人も多かったかもしれません。そんな中、立ち往生した新幹線の中で起きた、ある乗客同士のやり取りが、Xで話題になりました。台風で運休になった新幹線の中で?エピソードを投稿したのは、カナダ(@tkn0407inym)さん。同月29日の15時頃、東京での仕事のために、京都駅から新幹線に乗ったそうです。しかし、大雨の影響で列車が緊急停止。豊橋駅のホームに面していない場所で、立ち往生してしまいました。※写真はイメージ待っている時間が長く続き、しばらくしてから『新幹線が運休すること』と『新大阪駅まで折り返すこと』を知らせるアナウンスが流れたとか。ところが、その後も列車がいつ動くのかは一向に分からず、20時を過ぎても、車内で待つしかない状況だったといいます。当日中の移動を諦めることになった上に、先の見えない状況で長時間待機していた乗客は、少なからずストレスを感じていたでしょう。カナダさんも「いつ動くのだろうか…」と不安を抱えていたそうです。そんな時、1人の乗客がカナダさんに声をかけてきて…。「お土産で渡せなくなってしまったので、よければ食べてください」その乗客は、賞味期限が迫り、当日中に食べなければならない『行き場を失ったお土産の大福』を、カナダさんやほかの乗客に配り始めたのです!もらった大福を食べたカナダさんは、優しい甘さに癒されて、不安な気持ちが少し和らいだとのこと。同じ境遇の乗客と、コミュニケーションを取れたことも大きかったのでしょう。元気をチャージしたカナダさんは「今まで食べた大福の中で、一番おいしかったかも」と、Xに投稿。すると、21万件を超える『いいね』が寄せられ、たくさんのコメントが集まりました。・心が温まるエピソード。こういう場面での優しさって沁みますよね。・災害の時こそ助け合いが大切ですね。・自分なら、誰にも渡さずに諦めてしまいそうなので、こういう場面で周りに配れる人になりたい。・優しい空気が流れただろうな。大変な中での、心が温かくなる話ですね。・素敵な心遣い。カナダさんだけでなく、ほかにも心が落ち着いた人はいると思う。新幹線内で食べた、心を癒す『大福』grapeでは、後日カナダさんに詳しいお話をうかがいました。X上で、たくさんの人から反響があったことについて、次のように思ったといいます。驚いているのと同時に、とても嬉しい気持ちでいっぱいです!この大福を作っている名古屋の和菓子のお店の方からもメッセージが来て、従業員全員がとても喜んでいるということを知って、本当に嬉しく思いました。「甘いものは不安やストレスを感じている時に食べると落ち着く」という噂を聞いたことがありますが、この大福のポストが私だけでなく、たくさんの方に安らぎを与えられているのかもしれないと思うと、本当に広がってよかった話題だなと思いました。また、カナダさんは改めて、大福をもらった時のことや、列車内で過ごした時間を振り返り、このような想いを明かしました。あの大福は、自分のお腹を満たすだけではなく、不安に駆られている自分を冷静にさせてくれました。ほかにも、あの大福に助けられた方はたくさんいると思いますし、そのような人たちを代表して、僭越ながら改めて「ありがとうございます」と、お土産をくれた方に、感謝をお伝えしたいです。そして、新幹線内で冷静になって一緒に過ごした乗客のみなさんと、最後まで寄り添って奮闘いただいたJRの乗務員のみなさんにも「ありがとうございました」とお伝えしたいです!!カナダさんによると、スマホ用の充電ケーブルを横の男性が貸してくれるなど、車内ではほかにもさまざまな『助け合い』があったといいます。新幹線が運転再開し、折り返した名古屋駅で下車できた時間は、23時過ぎだったとか。約8時間も車内にいて、かなりの疲労があったはずです。それでも、大福を食べた時や乗客とのやり取りの中で感じた『心の温かさ』は、カナダさんにとって、ポジティブな意味で忘れられない経験になったことでしょう。[文・構成/grape編集部]
2024年09月06日新幹線60周年株式会社カンゼンは、東海道新幹線をはじめとする日本の新幹線の「路線」「駅」の不思議や秘密、「歴史」を地図を使ってひも解いた一冊『地図で読み解く 日本の新幹線』(川島令三 監修)を9月6日に刊行いたします。『地図で読み解く 日本の新幹線』書影東海道新幹線誕生60周年東海道新幹線は、1964(昭和39)年10月1日の開業以来、観光やビジネスで利用されています。2024年までの60年間で、利用客数は約68億人にのぼります。本書は、東海道新幹線をはじめとする日本の新幹線の「路線」「駅」の不思議や秘密、「歴史」を地図を使ってひも解きます。新幹線の「これまで」と「これから」がわかる1冊です。サンプルページはじめに新幹線60周年を地図で楽しむ数字で読み解く新幹線■日本の新幹線の基礎知識01新幹線とは、そもそも何? 語源は? いつ定着した?■Part1路線で読み解く日本の新幹線直通運転するはずだった東海道新幹線と東北新幹線■Part2駅で読み解く日本の新幹線「新幹線の東京駅」は別の場所に設置されたかも?■Part3歴史で読み解く日本の新幹線空港建設反対のあおりで幻に終わった成田新幹線もくじ『地図で読み解く 日本の新幹線』もくじ②■はじめに■数字で読み解く日本の新幹線■日本の新幹線の基礎知識01新幹線とは、そもそも何? 語源は? いつ定着した?02戦前の弾丸列車計画と東海道新幹線誕生までの経緯03東海道新幹線の工事はどのように行われた?04東海道新幹線の開通後、新幹線はどのように拡張してた?05本当にできるのか? リニア中央新幹線の将来性■もっと知りたい日本の新幹線①新幹線が世界に与えた影響■Part1路線で読み解く日本の新幹線・直通運転するはずだった東海道新幹線と東北新幹線・米原~京都駅間の実距離が在来線より長いワケ・日本一の速度を出せる! 宇都宮~盛岡駅間の秘密・新幹線には踏切がない? 例外として設置された場所・3ルートが検討された? 西九州新幹線の計画と実際・西明石駅と相生駅に新幹線が停車するワケ・日本最大の車両基地新幹線総合車両センター・海を潜る路線新幹線の海底トンネル・壮絶な苦労の末に誕生した山岳トンネルの物語・周波数が3度も変わる? 北陸新幹線の交流送電・「4時間の壁」とは? 飛行機とのシェア争い・毎年雪が積もる関ケ原にあえて新幹線を通した謎・便利な「ミニ新幹線」がなぜか広まらない不思議・スピードアップに熱心! 山陽新幹線の速度の秘密・時間と工費で決まった? 倶知安・小樽ルートの謎・生き残ることができるか? 新幹線の陰に隠れた路線・北海道新幹線の函館支線で函館駅直通は実現する?・計画のみで実現せず幻の「スーパー特急」構想・頓挫した夢の列車「フリーゲージトレイン」・新在直通の新しい形に? 課題だらけの四国新幹線・小倉~博多駅間のルートが細かくうなっているワケ・新幹線で三線軌条? 秋田新幹線の特殊な区間・日本列島を駆け抜ける新幹線の高低差・スイッチバックは必要? 大曲駅誕生の秘密・駅付近で大きくカーブ! 線形が決まる事情とは?・北陸新幹線の全通はいつ? 延伸のルート選定の行方■もっと知りたい日本の新幹線②新幹線沿線の野立て看板■Part2駅で読み解く日本の新幹線・「新幹線の東京駅」は別の場所に設置されたかも?・「政治駅」と呼ばれる岐阜羽島駅と浦佐駅の謎・線路は高架で駅は地上? 新幹線の地上駅のワケ・全通後に設けられたローカル駅の背景・新大阪駅は「用地確保」と「淀川を渡る回数」で決定?・青森駅でも函館駅でもないターミナル決定の経緯・北への玄関口・上野駅が地下に設置された理由・自治体のアピール合戦? 新幹線の駅名の決まり方・リニア中央新幹線しだい? 東海道新幹線の新駅構想・在来線の支線名目で設置 特異なガーラ湯沢駅・1面2線しかないのに新幹線がすべて停車?・なぜ、城の中に駅が? 福山駅誕生の秘密・福島駅にアプローチができたら何が変わるのか?■もっと知りたい日本の新幹線③特徴ある駅舎が多い北陸新幹線■Part3歴史で読み解く日本の新幹線・空港建設反対のあおりで幻に終わった成田新幹線・上越新幹線の起点は大宮駅でなく新宿駅だった?・東海道新幹線はJR西日本が運営するはずだった?・開業前の新幹線のレールを阪急電車が走った理由・回送する新幹線を使った伝説のリレー輸送・東海道新幹線案内パンフレット・新幹線は通っていないのに静岡と東京にある謎の地名・貨物列車の運行が計画されていた東海道新幹線・かつては全列車が運休に? 新幹線の若返り工事とは・使われなかった弾丸列車の用地はその後どうなった?・高輪ゲートウェイ駅付近と旧東京第一運転所の節約■巻末付録歴代新幹線車両の横顔プロフィール■監修川島令三(かわしま・りょうぞう)1950年、兵庫県生まれ。芦屋高校鉄道研究会、東海大学鉄道研究会を経て鉄道ピクトリアルに入社。鉄道技術誌『電気車の科学』編集を担当。現在は鉄道アナリスト。新幹線については東海道新幹線開業前に走っていた阪急京都線電車で新幹線線路を初乗り、以来、各新幹線のほとんどを開業前から試乗している。著書に『全国鉄道事情大研究(シリーズ全30巻)』『最新新幹線事情大研究』(以上、草思社)、『【図説】日本の鉄道全線・全駅・全配線(シリーズ全52巻)』(講談社)、『旅鉄CORE 全国未成線徹底検証(国鉄編)(私鉄編)』『旅鉄CORE 配線で読み解く鉄道の魅力(全5巻)』(以上、天夢人)など多数。テレビなどでのコメンテーターのほか、早稲田大学エクステンションセンター早稲田校で「鉄道で楽しむ旅」の講師も務める。書誌情報書名:『地図で読み解く 日本の新幹線』ISBN:978-4-86255-734-6監修者:川島令三ページ数:144P判型:B5変型判定価:1,980円(本体1,800円+税)発売日:2024年9月6日出版社:カンゼン商品URL: Amazon : Rakutenブックス : 【この件に関する問い合わせ先】株式会社カンゼン宣伝プロモーション部担当:伊藤真TEL:03-5295-7723MAIL: ito@kanzen.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月03日夏休みシーズンがまだまだ続く、2024年8月現在。長期休暇を利用して、新幹線で帰省する人は多いかもしれません。しかし、移動時間が長くなりすぎると、かえって退屈になってしまうでしょう。新幹線の中で開催された『パーティー』新幹線を使って、東京都から地元の青森県に帰省するという数奇(@suu_qi)さん。東京から青森までは、距離にして700kmほど。新幹線で移動する場合、3時間近くもかかります。長距離の移動になることが予想されますが、数奇さんはいくつかのアイテムを用意して、移動時間を楽しもうとするのでした…!数奇さんのコメントとともに、次の写真をご覧ください。「帰省新幹線パーティーの始まりだ!!」新幹線のテーブルの上には、お酒やお茶、お菓子、小説…。そして、かわいい鳥のぬいぐるみが3匹も置かれているではありませんか!ぬいぐるみが好きだという数奇さん。きっと気に入っているぬいぐるみたちと、長旅を楽しみたかったのでしょう。大好きなぬいぐるみと一緒に、お酒やお菓子をたしなみつつ、読書にふけっていたら、あっという間に目的地まで到着できそうですね!3時間も新幹線で移動するとなると、長すぎて退屈に思ってしまう人が多いかもしれません。ですが、大好きなものに囲まれながら過ごす時間は、至福のひと時になること間違いないでしょう。あなたも自分ならではのアイテムを用意して、『新幹線パーティー』を楽しんでみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年08月15日2024年8月13日、「ゴイゴイスー」のギャグなどで知られる、お笑いコンビ『ダイアン』の津田篤宏さんがXアカウントを更新。新幹線に乗った際、ほかの乗客を見て不快に思った出来事を明かしています。『ダイアン』津田篤宏が新幹線の乗客に物申すある日、新幹線に乗った津田さん。自分の席の前方で、年配男性4人組が、席を向かい合わせて座っていたといいます。その4人は、お酒を飲みながら談笑。それだけならいいものの、自然と声も大きくなり、盛り上がってきたところで、ある悲劇が発生しました。新幹線で、僕の前の席おっちゃん4人組が席を向かい合わせてお酒を飲みつつご旅行中いいですねー!自然と声も大きくなり盛り上がってますね!おやおや1人の方が楽しくなりすぎたのかオーバーな手振りでお話しするので、お酒を床にぶちまけましたよ!!みんな大笑い!はははっ!ほんとにもぅ!だまれや— ダイアン津田 (@daiantsuda) August 12, 2024 4人のうちの1人が、手に持っていたお酒を床にこぼしてしまったといいます。その直後、自分たちで床を拭くなり、乗務員を呼んで謝罪するなりすればよかったものの、4人は構わず大笑いしていたそうです。これには津田さんも「ほんとにもぅ!だまれや」と怒りをあらわにしていました。投稿を見て、マナーの悪い乗客に、苦言を呈する人が相次いでいます。・これは酷い。周りを気にせずに大声で話す乗客、必ずいますよね。・その場にいた人全員、かわいそうすぎる。他人への迷惑は考えないとだな。・ありがちな光景。周りが迷惑そうにしている光景が目に浮かびます。・静かにするより何より、すぐに床を掃除してほしいと思うのは、俺だけじゃないはず。新幹線の車内でお酒を飲むことは、禁止されているわけではありません。お酒を片手に持ちながら車窓を眺めるのも、旅の楽しみ方の1つともいえるでしょう。とはいえ、たしなむ程度なら問題ないものの、適量を過ぎると、今回の事例のようにトラブルの火種となってしまうことも。新幹線に限らず、公共交通機関を利用する際は、周りに配慮したお酒の飲み方をしたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2024年08月14日仕事や旅行などで利用する、新幹線。乗っている間は、食事をしたり睡眠時間に充てたりと、快適に過ごせますよね。X上では、隣に居合わせた乗客とのエピソードが話題を呼び、10万件以上の『いいね』が集まりました!結婚式の帰りに新幹線で?結婚式の帰りに、新幹線に乗車した、しゃーぽ(@syapoyade)さん。隣に座った見知らぬ乗客から、あることを聞かれて慌ててしまいました。乗客が放ったひと言が、こちら。※写真はイメージ「お弁当食べても大丈夫ですか?シウマイなのでニオイがあるかもしれません…」隣の客は、シウマイの香りがただようことも気にしている様子です。とっさの出来事に慌てふためいた、しゃーぽさんは、こう返答しました。「全然大丈夫です!そのにおいでビール飲みますね!」隣の乗客のひと言に対して「気にしませんよ~。大丈夫です!」という想いを伝えようとした、しゃーぽさん。シウマイの香りに誘われて、つい心の声が出てしまったのかもしれませんね…。しゃーぽさんは後悔の念に駆られたようですが、新幹線でのエピソードを読んだ人からは、10万件以上の『いいね』とともに、たくさんのコメントが寄せられました。・降りる頃には会話が弾んで、友達になってるかもね!・その返しを聞いたら、知らない人でもシウマイをおすそ分けしたくなりそうです!・2人ともなんて優しいんでしょう。そして心の声が出すぎていて、声を出して笑っちゃいました!お互いのささいな気遣いから生まれた、エピソード。しゃーぽさんは気恥ずかしさを残しつつも、隣の乗客の優しさを『つまみ』に、ビールを持つ手が進んだことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年08月13日皆さんは、電車や新幹線に乗るときに、小さなお子さんがどんな反応をするか気になることはありませんか?中には、子どものまさかのひと言に思わずほっこりすることもあります。今回MOREDOORでは、新幹線での子どもの言動エピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。42歳、Sさんの場合その子が親御さんに買ってもらった新幹線の形をしたペットボトルを持って、新幹線に乗ってきました。新幹線が動き出してしばらくすると、その子は真顔になり、黙ってしまいました。どうしたのかなと思っていると、「乗っちゃうと新幹線が見えないんだね」とひと言。本人は真剣な様子でしたが、周りの人たちは和んだ様子でした。その状況にどう思いましたか?顔にも多少その気持ちが出ていたと思いますが、心の中で「可愛いなぁ」と感じ、思わずにっこりしてしまいました。(42歳/契約社員)子どもとの会話で思わず……「乗っちゃうと新幹線が見えないんだね」と言う男の子の表情に、思わず笑顔になったというSさん。子どもたちの素直な反応や気づきには、心が温かくなりますね。41歳、Uさんの場合朝の満員電車に乗っていたというUさん。珍しく親子が乗ってきたようです。そのお父さんが子どもを保育園に送るようで抱っこをしていて……。お父さんが「次降りるよ」というと、次の瞬間、子どもが可愛すぎる言葉を。一体、子どもはなんと言ったのでしょうか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年08月08日大人気マンガ『新幹線で遭遇した人物に驚』8話を紹介します。従兄弟の婚約相手を見た主人公は驚愕。なんと、先ほど新幹線で「赤ちゃんを連れてるのは非常識」と怒鳴ってきた女性で…!?相手は…自己紹介愛情たっぷりの会話不穏な空気…?その場は静まり返り…主人公の言葉に、その場は静まり返ります。そしてこの後、主人公の”決定的な言葉”で女性は怒り出し…!?※この物語はフィクションです。作画:しいち原案:CoordiSnap編集部編集:CoordiSnap編集部
2024年08月07日大人気マンガ『新幹線で遭遇した人物に驚愕』3話を紹介します。幼い息子を連れて新幹線の指定席に座っていた主人公。隣の席に座ってきた女性は、なんだか機嫌が悪そうで…?隣の席に人が…ハズレ席…?非常識と言う女性大声で電話し始め…自分は棚に上げ…自分のことは棚に上げ、大声で電話する女性。そして女性の声で息子が起きてしまい…!?※この物語はフィクションです。作画:しいち原案:CoordiSnap編集部編集:CoordiSnap編集部
2024年08月06日「大宮駅に、めっちゃ長い新幹線がいた」2024年7月30日、このようなコメントとともに、Xに写真を投稿したのは、@AccSempaiさん。ある日、埼玉県さいたま市のJR大宮駅にいると、新幹線が止まっているのを発見しました。新幹線の『ある部分』が特徴的で、珍しいデザインに投稿者さんは「何これ」と驚いたとか。7万件もの『いいね』が寄せられた、新幹線をご覧ください!新幹線の先端が長ーーーい!投稿者さんが見た新幹線は『ALFA-X(Advanced Labs for Frontline Activity in rail eXperimentation)』と呼ばれる、東日本旅客鉄道株式会社の試験車両でした。特徴的な先端は、なんと22m!2024年現在、東北新幹線『はやぶさ』の最高速度320kmを上回る速度で走行できるように、デザインされたそうです。試験運転の日程は詳しく明かされていないため、鉄道ファンも見るのはとても難しいという『ALFA-X』。投稿には、さまざまなコメントが寄せられました。・予想以上の長さだ!スゲェ。・『ALFA-X』じゃないですか!いいな。・実物を見られるのは、とてもレアですよ!・次世代新幹線、かっこいいですね!『ALFA-X』の技術を導入した新型車両は、2030年度に運用される予定とのこと。今はまだ、なじみのないデザインの新幹線に、乗車できる日が待ち遠しいですね![文・構成/grape編集部]
2024年08月05日新幹線のグリーン車は、ゆったりとしてとても快適ですよね。そんな特別な環境を、子どもたちはどう感じているのでしょうか。今回MOREDOORでは、思わず笑った子どもの言動エピソードをご紹介します。※当事者の声はさまざまです。あくまで一例として、ご参考にして頂ければ幸いです。36歳、Uさんの場合新幹線のグリーン車に乗っていたときのことです。他の車両よりもゆったりして、高級な仕様であることが子どもにも伝わっていたようで、「グリーン車はすごいね、快適だしやっぱり早いね!」と言っていました。その状況にどう思いましたか?速度は一緒なのに、思わず笑ってしまいました。子どもにもグリーン車のよさがわかるのだなと思いました。(36歳/パート)子どもとの会話で思わず笑った「グリーン車はすごいね、快適だしやっぱり早いね!」という子どもの言葉に思わず笑ってしまったというUさん。グリーン車の特別感が、速度まで速いような気持ちにさせたようですね。41歳、Uさんの場合朝の満員電車に乗っていたというUさん。珍しく親子が乗ってきたようです。そのお父さんが子どもを保育園に送るようで抱っこをしていて……。お父さんが「次降りるよ」というと、次の瞬間、子どもが可愛すぎる言葉を。一体、子どもはなんと言ったのでしょうか?※この記事は実際に募集したエピソードを記事化しています。(MOREDOOR編集部)
2024年07月31日各地の学校が夏休みに入り始めた、2024年7月現在。新幹線を利用した家族旅行を計画している人も多いのではないでしょうか。速くて便利な新幹線ですが、事故や天災といった不測の事態により、運休や運転見合わせになることも少なくありません。突然予定変更を余儀なくされたら、頭が混乱する人は少なくないでしょう。駅の貼り紙に「めちゃくちゃ大事なこと知れた」2024年7月22日、東海道新幹線の線路内で、保守用の車両同士が衝突する事故が発生。一部区間で終日運転を見合わせる事態となり、約25万人に影響が及びました。「今回の東海道新幹線に限らず、これはもっと広く知られるとよい掲示なのです」Manabu INOUE(@kasobus)さんが、こんな言葉を添えてXに投稿した『駅の貼り紙』に反響が集まっています。貼り紙が撮影されたのは、同日、事故による運転見合わせで混乱が広がっていた、JR京都駅。当時は多くの利用客が、運転状況の問い合わせや乗車券の払い戻しを求めて、窓口に向かっていたことでしょう。同駅は、利用客に向けてこんな案内を貼り出していました。東海道新幹線運転見合わせに伴う乗車券類の払い戻しについて後日でも(明日以降、1年以内)対応させていただきます同駅の案内によると、運転見合わせに伴う乗車券類の払い戻しは1年以内であれば対応可能だとか。当日でなければ対応できないと思い、焦って窓口に駆け込んでいた人もいるのではないでしょうか。1年以内であれば払い戻しが可能と分かれば、後日落ち着いたタイミングで窓口に行くことができそうですね。西日本旅客鉄道株式会社が運営する『JRおでかけネット』の『よくあるご質問』ページでは、「予約していた列車が運転を取り止めた場合は、乗車日から1年以内であれば払い戻し手続きが可能」と記載されています。ご予約の列車が運転を取り止めた場合は、出発時刻を過ぎましても、ご乗車日から1年以内であれば払いもどし手続きが可能です。お受け取りいただいた全てのきっぷをお持ちいただき、1年以内にお近くのJR西日本の駅窓口までご申告をお願いします。※クレジットカードで決済された場合は、決済に使用されたクレジットカードもご一緒にお持ちください。JRおでかけネットーより引用また、東日本旅客鉄道株式会社では「2時間以上の遅れに伴う払い戻しについて、遅れが発生した日の翌日から1年以内であれば対応可能」とのこと。・2時間以上の遅れに伴う払いもどしについては、遅れが発生した日の翌日から起算して1年以内に駅の窓口にご提出いただければ払いもどしいたします。・おトクなきっぷや、旅行会社が発行したきっぷは、取扱いが異なる場合があります。東日本旅客鉄道株式会社ーより引用東海旅客鉄道株式会社でも「2時間以上の遅れに伴う特急料金の払い戻しは、当日または遅れが発生した日の翌日から1年以内可能」と説明しています。2時間以上の遅れに伴う特急料金の払いもどしは、当日のほか、駅で払いもどしの証明を受けたきっぷを、当日または遅れが発生した日の翌日から起算して1年以内に、全国のきっぷうりばのあるJRの駅(駅員無配置駅を除きます)にご提出いただければお取扱いいたします。JR東海ーより引用なお、旅行会社が発行したものや一部の切符は窓口での対応が不可だったり、払い戻し金額が異なったりするため、事前に利用会社のウェブサイトなどをよく確認するようにしましょう。JR京都駅が貼り出した情報を「知らなかった」という人も多くいた模様。投稿にはこんな声が寄せられています。・貼り出してくれるのはありがたいですね。もっとアナウンスすべき。・1年間も対応してもらえるんですね。めちゃくちゃ大事なことを知れた。・これなら焦って並ばなくても済みます。貼り出してくれるのは親切だな。突然の運休や運転見合わせに見舞われると、あらゆる情報が錯綜し混乱を招きやすいもの。こうした駅からの案内があると、落ち着いて行動できそうですね。[文・構成/grape編集部]
2024年07月31日多くの人が利用する公共交通機関では、さまざまなコミュニケーションが生まれるもの。見ず知らずの人との交流により、思いがけず心が温まった経験がある人もいるかもしれません。こや(@illkoya)さんが、Xに投稿した『新幹線でのエピソード』に11万件もの『いいね』が寄せられています。新幹線で隣の子供がコップを差し出してきて?この日、友人の赤ちゃんに会うため関東を訪れていた、こやさん。帰るタイミングで新幹線が運転見合わせになってしまい、予定より遅い時間の新幹線に乗り込むと、隣には幼い子供とその母親が座っていました。母親は、我が子が騒いだり泣き出したりすることを心配したのか「ご迷惑をおかけするかもしれませんが…」と、丁寧に挨拶をしてきたといいます。「なんでもいってください!」と、こやさんが返した後、隣に座っていた子供が「ん!」といって、こやさんにコップを差し出してきました!突然の行動にこやさんが困惑していると、子供の母親が…。「あ、すみません!乾杯がしたいみたいで…!」子供は、飲み物が欲しかったわけではなく、こやさんと乾杯をするために、コップを差し出していたのでした!※写真はイメージ幼い子供は、親の行動をよく見てマネをするもの。子供もきっと、親が乾杯する姿を見てマネをしたくなったのかもしれません。すぐさま、こやさんが持っていたお茶で乾杯をすると、子供はとても満足げな表情を浮かべたそうです。新幹線が遅れたことに、げんなりしていたこやさんですが、子供の愛らしい行動に癒され「全然この新幹線でよかった」と、感じたとか。エピソードに癒された人からは、こんな声が届いています。・なんて素敵な光景。嫌なことが吹き飛ぶ。・子供もかわいいし、一緒に乾杯してくれるこやさんも最高。・優しい世界。泣きそうになっちゃったよ…全子供に幸あれ!・こんなにかわいい乾杯、応じないわけにはいかんやろ。新幹線が定刻通り動いていたら、こやさんと親子は出会うことがなかったかもしれません。偶然が引き合わせた、心温まる出来事は、多くの人に笑顔を届けました。[文・構成/grape編集部]
2024年06月30日