「紫水菜」について知りたいことや今話題の「紫水菜」についての記事をチェック! (1/3)
シャキシャキとした食感や、ほどよい苦みが特徴的な、水菜。鍋などに入れて火を通してもいいですが、生のままサラダにしてもおいしいですよね。2025年4月10日、全国農業協同組合連合会(通称、JA全農)の広報部は、Instagramアカウント(zennoh_official)で、『3分でできる水菜のやみつきサラダ』と題してレシピを紹介。シャキシャキとした食感に加え、やみつきになるオリジナルの味付けがたまらない一品だそうですよ!早速、作り方を見てみましょう。※動画はInstagram上で再生できます。 この投稿をInstagramで見る 全農広報部【公式】/食の便利帳(@zennoh_official)がシェアした投稿 【材料(2人ぶん)】・水菜(ざく切り)1束・塩昆布大さじ1~2杯・ちりめんじゃこ大さじ1杯・いりごま大さじ1杯・にんにくチューブ2cm・ごま油大さじ1杯まずは、ごま油とにんにくチューブを混ぜ合わせて、味付けとなる特製ダレを作りましょう。次に、水菜をざく切りにして、ボウルに移してください。ちりめんじゃこ、塩昆布、いりごまをボウルに加えたら、仕上げに先ほど作ったタレを注ぎ入れます。箸を使ってサッと和えれば、あっという間に水菜サラダの完成です!JA全農が「おかわりが止まりません!」と太鼓判を押す、水菜のサラダ。動画を見た人からは「子供も好きそうな味付け!」「最近水菜が安いので、マネしてみます」といった声が寄せられていました。工程が少ないため手軽に作れて、しっかり栄養も摂れるので、冬から春にかけて気温の変化で体調を崩しがちな人にもぴったりでしょう。JA全農はほかにも、おいしい水菜の選び方を紹介しています。水菜を大量に買って、サラダを作り置きして冷蔵庫に保存しておくのもよさそうですね![文・構成/grape編集部]
2025年04月12日シャキシャキ食感とあっさりとした味わいが特徴の「水菜」は、さまざまな食材や調味料と合わせやすいのが魅力です。サラダはもちろん、炒め物や和え物など幅広い料理で活躍します。そこで今回は、水菜の簡単レシピ5選をご紹介。ベーコンやジャコを使った炒め物、ツナマヨ和え、酢みそ和えなどが登場します。いずれも15分以内で作れるスピードメニュー! 新しいアレンジを知りたい方にもおすすめのラインナップです。ぜひ参考にしてみてくださいね。■【作り方】絶品&シンプルな炒め物ベーコンと水菜は相性バツグン。水菜はサッと火を通して、シャキシャキ食感を残しましょう。ニンニクの香りとベーコンの旨味が溶け出したオリーブ油が水菜によくからんで美味! 短時間で作れるので、お弁当のおかずにもおすすめです。■多彩なアレンジ! 簡単な水菜レシピ4選・塩もみ水菜とツナのマヨ和え塩もみした水菜にツナと調味料を和えるだけ! とても簡単にできる一品です。水菜は塩もみすると苦みが和らぎ、食べやすくなります。ツナ入りなので野菜が苦手なお子さんにもイチオシ。仕上げにポン酢を少し足してアレンジしても◎です。・水菜のベーコン巻き香ばしく焼いたベーコンと、歯ごたえ抜群の水菜はベストコンビ! 思わず手が伸びてしまうおいしさです。レモンとプチトマトを一緒に添えると、お店級にオシャレな一皿に。簡単に作れるので、パッと作りたい朝食にも最適です。・水菜の酢みそ和え手作りの酢みそで和える和風アレンジレシピです。カリカリに焼いた油揚げの食感が絶妙なアクセントに。濃厚でありながら後味さっぱりで、天ぷらなど揚げ物の副菜にぴったりです。・水菜とジャコのユズ炒めカリッと炒めたチリメンジャコと水菜のコラボはたまりません。ユズコショウのピリッとした辛さが全体の味をまとめてくれます。水菜はすぐ火が通るので、調味料を入れたら手早く炒めて器に盛りましょう。今回は水菜の簡単レシピをご紹介しました。加熱や塩もみした水菜はかさが減り、たくさん食べられるのがメリットです。おつまみに副菜にとマルチに使えますので、ササッと一品作りたいときにお試しくださいね!
2025年03月01日「水菜が並び始めると冬本番」という言葉があるほど、水菜は寒い時期に味が良くなる野菜です。まさに今が旬の水菜はぜひ生で味わいたいですね。そこで今回は、水菜のサラダレシピ7選をご紹介します。和洋中アレンジのほか、フルーツ入りのサラダなど、バリエーション豊富です。水菜のサッパリとした後味は、こってり系主菜のおともにぴったり! バランスの取れた献立づくりの参考にしてみてください。■寒い日でも食べやすい「ホットサラダ」の作り方ザーサイを使う中華風サラダ。豆腐も入れるためヘルシーです。アツアツのゴマ油をかけることで水菜がしんなりとし、食べやすさがアップします。さらに、油と一緒に食べることで脂溶性の栄養素の吸収率が上がるメリットも!■日替わりのアレンジを楽しもう! 水菜のサラダレシピ6選シャキシャキ水菜サラダ水菜のシャキシャキ感と、炒めたチリメンジャコのカリカリの組み合わせがたまらない一品。香ばしく焼いた油揚げも加わって旨味たっぷりです。新玉ネギの代わりに普通の玉ネギを使うときは、塩で軽くもんでから水洗いすると辛みが取れてまろやかになります。・水菜とツナのサラダ味付けは塩、黒コショウとシンプルですが、ツナの旨味で奥深い味わいに。レモンをギューッと搾って、サッパリと仕上げましょう。紫玉ネギの色味で彩りもバッチリな一品です。・水菜と長芋のサラダ 水菜の歯ごたえや長芋のねばり、カリカリのクルトンなど、一度に多彩な食感が楽しめるサラダです。レモン汁入りのドレッシングが野菜によくからみ、食欲がそそられます。長芋は少し山を作るように盛り付けると、立体感が出て見栄えが良いですよ。・お豆のデリ風サラダミックスビーンズを散りばめるオシャレなサラダ。粒マスタード入りの風味豊かなドレッシングでいただきます。レンコンや生ハムも入れるため、デパ地下惣菜のような豪華な見た目に。記念日やイベントなどのパーティーシーンにもおすすめです。・水菜のサラダ水菜に梨を合わせるのは珍しく感じますが、実はポピュラーな組み合わせ。みずみずしくさっぱりとした味わいで、レモンベースのドレッシングとよく合います。パリパリに焼いた油揚げで食感にアクセントを加えましょう。・シャキシャキ水菜のサラダリンゴとグレープフルーツを合わせるフルーティーな一品です。リンゴは皮ごと使うと、料理の彩りが格段にアップします。炒ったクルミを散らすアレンジをしても◎。その日の気分に合わせて、お好みのドレッシングで堪能しましょう。水菜は栄養バランス抜群の野菜で、サラダにするとその栄養素を効率よく摂取できます。特に、抗酸化力に優れたβ-カロテンは脂溶性なので、油が入っているドレッシングをかけると吸収率アップが期待できますよ。レシピを参考にお好みのアレンジで作ってみてくださいね!
2025年02月20日女王蜂が、3月5日(水)に発売予定のニュー・アルバム『悪』より、収録曲「紫」の先行配信を開始した。「紫」は、「あなたたちに出会えてほんとうによかった」という歌い出しから始まる、胸に響くバラードに仕上がっている。AppleMusic・Spotifyにてアルバム『悪』事前登録ページがオープンし、iTunesにてアルバム『悪』のプリオーダーが開始しているのでチェックしてほしい。ニュー・アルバム『悪』は、女王蜂にとって9枚目のアルバムとなり、CDに加えて、48Pフォトブックとピンバッジ(3種)が付属した“アヴちゃん描き下ろし絵柄 豪華『悪』特製BOX仕様”となる完全生産限定盤と、CDのみの通常盤の2形態での発売。各店舗特典・ファンクラブ限定特典・LIVE会場限定特典も発表されている。収録楽曲は、TVアニメ「【推しの子】」エンディング主題歌で注目を集め、累計ストリーム数1億回(日本国内)を突破した「メフィスト」をはじめ、TVアニメ「アンデッドアンラック」オープニングテーマ「01」、結成15周年記念楽曲のアルバムバージョン「超メモリアル(悪 ver.)」、ヒプノシスマイクにアヴちゃんが提供した楽曲のセルフカバーバージョン「おままごと」、アルバムタイトル楽曲である「悪」などが収録される。現在、全国ツアー『女王蜂 全国ホールツアー2025「狂詩曲~ギャル爆誕~」』を開催中。<リリース情報>「紫」配信中配信リンク: アルバム『悪』3月5日(水)発売『悪』完全生産限定盤ジャケット『悪』通常盤ジャケット◾️完全生産限定盤(CD+48Pフォトブック+ピンバッジ[3種]):8,800円(税込)※”アヴちゃん描き下ろし絵柄 豪華『悪』特製BOX仕様”※数量限定◾️通常盤(CD):3,300円(税込)【収録予定曲】01. 紫02. 狂詩曲03. 超メモリアル(悪 ver.)04. 山狩り05. SAILOR06. 0807. おままごと08. メフィスト09. 首のない天使10. 0111. 悪CDの予約はこちら: ※店舗特典あり『悪』特設サイト: <公演情報>女王蜂 全国ホールツアー2025『狂詩曲〜ギャル爆誕〜」』※終了公演は割愛2月24日(月・祝)大阪・フェスティバルホール2月28日(金) 愛知・Niterra 日本特殊陶業市民会館フォレストホール【チケット情報】全席指定:7,800円(税込)女王蜂 オフィシャルサイト
2025年02月19日女王蜂の新曲「紫」が、2025年2月19日(水)に配信リリース。女王蜂の新曲「紫」女王蜂の新曲「紫」は、新作アルバム『悪』から先行配信される楽曲だ。3月5日(水)のリリースに先駆け、アルバム本編から先行して配信される。2年ぶりのフルアルバム『悪』から先行配信前作『十二次元』以来約2年ぶりとなるフルアルバム『悪』には、本楽曲に加えて、日本国内での累計ストリーム回数が1億回を突破したTVアニメ「【推しの子】」エンディング主題歌「メフィスト」や、TVアニメ「アンデッドアンラック」オープニングテーマ「01」、アルバムタイトル楽曲である「悪」などが収録される。楽曲情報女王蜂 新曲「紫」配信リリース日:2025年2月19日(水)
2025年02月17日Number_iの平野紫耀が13日、都内で行われた新「イヴ・サンローラン・ボーテ アンバサダー」発表&WEBCM披露会に出席した。同ブランドのアジア アンバサダーを務めてきた平野が、新「イヴ・サンローラン・ボーテ アンバサダー」に就任。ブランドの顔として、世界中で活躍するYSLアンバサダーと並び、様々なグローバルな活動を行っていく。イヴ・サンローラン・ボーテ 事業部長のジャロン・チャン氏からハート形の花束を贈られ、笑顔を見せた平野。「昨年(アジア アンバサダーに)就任してから刺激的な1年でした」と振り返った上で、イヴ・サンローラン・ボーテ アンバサダー就任について「すごく誇りに思います」と心境を述べ、「YSL BEAUTYの魅力をさらに広めていきたい」と意気込んだ。最近最もラブを感じた瞬間を聞かれると、「僕の誕生日が近かったので、そのときに、なかなか連絡しない方とか、メンバーとかからもすごくお祝いのメッセージをいただいたのが、愛を感じた瞬間だなと思いました」と1月29日の誕生日を回顧。「ジャロンさんからもYSL BEAUTYのギフトをいただいて、すごくハッピーな1日になりました」とうれしそうに話した。会見では、平野が出演する、YSL BEAUTYのスピリット“LOVE”を象徴したYSL BEAUTY SPRING 2025「I LOVE YOU SO」(ワイエスエル ビューティ スプリング 2025「アイ ラブ ユー ソー」)のビジュアルとWEB CMも公開された。
2025年02月13日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「豚肉と水菜のトロロポン酢鍋」 「ホウレン草と卵のサラダ」 「フルーツマリネ」 の全3品。 お鍋を中心とした楽々メニューです。さっと作れるオススメの献立です。 【主菜】豚肉と水菜のトロロポン酢鍋 トロロたっぷりの美味しいつけダレで、いつもとはひと味違ったしゃぶしゃぶに。 調理時間:30分 カロリー:487Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) 豚肩ロース肉 (薄切り)250g 水菜 1束 油揚げ 1枚 白ネギ 1本 水 600~800ml 麺つゆ (2倍濃縮)大さじ3~4 <とろろポン酢タレ> 長芋 100g ポン酢しょうゆ 適量 麺つゆ (2倍濃縮)適量 七味唐辛子 少々 【下準備】 水菜は根元を切り落とし、きれいに水洗いして長さ5cmに切る。豚肩ロース肉は大きければ半分に切る。 油揚げは熱湯に通し、油抜きをして食べやすい大きさに切る。白ネギは斜め薄切りにする。 <とろろポン酢タレ>を作る。長芋は皮をむき、おろし器ですりおろし、ポン酢しょうゆ、麺つゆを混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 鍋に水、麺つゆを入れて強火にかけ、煮たってきたら豚肩ロース肉を一枚ずつ加え、アクを取りながら他の具を加える。 2. 肉の色が変わったら他の具と一緒に小鉢に取り、<とろろポン酢ダレ>をかけ、お好みで七味唐辛子を振る。 ここではポン酢しょうゆ大さじ1、麺つゆ大さじ1で合わせています。 【副菜】ホウレン草と卵のサラダ 濃厚なドレッシングをまとった生のホウレン草のシャキシャキ食感が美味しいサラダです。 調理時間:15分 カロリー:226Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) サラダホウレン草 1束 ゆで卵 2個 <マスタードドレッシング> マスタード (粗びき)大さじ1 玉ネギ (みじん切り)1/8個分 白ワインビネガー 大さじ1 ハチミツ 小さじ1/2 塩 小さじ1/4 オリーブ油 大さじ2 【下準備】 サラダホウレン草は根元を切り落とし、長さ3cmに切る。ゆで卵は食べやすい大きさに切る。 ボウルで<マスタードドレッシング>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. 器にサラダホウレン草、ゆで卵を盛り合わせ、<マスタードドレッシング>をかける。 【デザート】フルーツマリネ カモミールとフルーツの飲み物のようなデザートマリネです。 調理時間:15分+冷やす時間 カロリー:157Kcal レシピ制作:料理家 森岡 恵 材料(2人分) グレープフルーツ 1個 オレンジ 1個 砂糖 50g カモミール (ティーパック)1袋 水 100ml ミントの葉 適量 【下準備】 グレープフルーツ、オレンジは皮をむき、1房ずつ果肉を取り出す。 【作り方】 1. 鍋に水とカモミールを入れ弱火で熱し、温まったら蓋をして2~3分置く。カモミールを取り出し、砂糖を加える。 2. 粗熱が取れたら、グレープフルーツ、オレンジを加えて冷蔵庫で冷やす。器に盛り、ミントの葉を添える。
2025年01月22日アーティストの平野紫耀が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】平野紫耀、ルイヴィトンのアンバサダーに就任「新しい旅が楽しみ!」「ルイ・ヴィトン × 村上隆 ポップアップストアに行きました!」とコメントし、訪問したストアの様子を報告した。投稿には、ルイ・ヴィトンとアーティスト村上隆がコラボした特別な空間を楽しむ平野の写真が添えられ、「素敵な空間でした」とその魅力を語っている。 この投稿をInstagramで見る 平野紫耀/Sho Hirano(@sho_h_desyo)がシェアした投稿 ファンからは、「紫耀くん❤️ポップアップストアの写真ありがとー❤️」「コーデめちゃくちゃ素敵~」など、多くの絶賛コメントが殺到。「お気に入りのバッグ、よく似合ってる〜☺️✨」とストアでのディテールにも注目が集まった。アンバサダーとしても存在感を放つ平野の活躍に、さらに注目が集まっている。
2025年01月08日ダンス&ボーカルグループ・Number_iの平野紫耀が8日、都内で行われた「LOUIS VUITTON × MURAKAMI POP-UP STORE レセプション」に登場した。ルイ・ヴィトンは1月2日から26日までの期間限定で、現代アーティスト・村上隆氏とタッグを組んだ「LOUIS VUITTON × MURAKAMI」リエディション・コレクションの発売を記念し、ポップアップストアをオープン。同ストアの開催を祝してレセプションが行われ、村上氏に加え、同ブランドのアンバサダーを務める広瀬すず、平野紫耀をはじめ、Koki,、ローラ、赤楚衛二、高橋文哉、Awich、藤田ニコルらが駆け付けた。平野は「一歩踏み入れた瞬間からルイ・ヴィトンと村上隆さんの世界観が広がっていて、すごくハッピーな気持ちになりました」と感想を述べ、この日のコーディネートについて「黒のマルチカラーのミニバッグを主役にさせていただいて、それを引き立たせるようなモノトーンのコーデです。上品な中にもカジュアルさが含まれていてお気に入りのコーデになっています」と説明した。また、今年挑戦したいことを聞かれると「ひとりご飯」と答え、「1人行動が僕はあまり得意ではないので、ルイ・ヴィトンを身にまとい、いろんなところに1人で旅行だったりご飯だったり行けたら。まずはラーメン屋さんから行ってみたい」と笑顔で語っていた。
2025年01月08日俳優でアーティストの平野紫耀が7日、自身のインスタグラムを更新。【画像】ファンから労いの声殺到!平野紫耀がツアーファイナルを報告!高級ブランド「ルイヴィトン」のアンバサダーに就任したことを発表した。「この度@louisvuittonのアンバサダーに就任しました」と報告し、「昔から好きなルイヴィトンと深く関われる事嬉しく思います。そしてルイヴィトンと共に素敵な旅に出れる事楽しみにしてます☺️」と喜びを綴った。投稿には、洗練された雰囲気漂う写真が添えられ、平野のスタイリッシュな魅力が際立つ内容となっている。 この投稿をInstagramで見る 平野紫耀/Sho Hirano(@sho_h_desyo)がシェアした投稿 ファンからは、「アンバサダー就任おめでとう」「VUITTONとの相乗効果でさらに素敵に!」といった祝福のコメントが殺到し、多くのいいね!が寄せられた。「新しい旅を楽しんで」といった期待の声も多く、2025年の活躍にますます期待が高まっている。ファッションとともに進化し続ける平野の新たな一面に、世界中のファンが注目している。
2025年01月07日アイドルや俳優として活躍する平野紫耀が26日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】大人気アイドル平野紫耀にクリスマスプレゼントが!肉球チャーム入りバッグが話題に「ファイナル迎えました!ありがとうございました」とツアー最終日の報告とファンへの感謝を綴った。ステージ上でのパフォーマンスの様子や終了後のダンサーたちとの集合写真から無事に終了したことがわかる。「会えなかったiLYsにも会えるよう来年も頑張るよ!という事でお疲れ様でした」と来年の活動にも意欲を示し、締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 平野紫耀/Sho Hirano(@sho_h_desyo)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいね!とコメントが届いている。
2024年12月27日Number_iの平野紫耀が24日、自身のインスタグラムを更新した。【動画】平野紫耀、新曲「INZM」トレーラー公開!ファンから絶賛の声が続々平野はイヴ・サンローラン・ボーテのアジアアンバサダーを務めており、『ラブシャイン キャンディ グロウ バーム』の新ビジュアルを画像2枚で投稿した。同ブランドでは日本人初の店頭ビジュアルを飾ったということもあり、この投稿には海外からのコメントも多数ついていて、注目度の高さがうかがえる。 この投稿をInstagramで見る YSL Beauty Official(@yslbeauty)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「紫耀くんの凛とした美しさ❤️素敵です✨」「ため息が出るくらい圧倒的 "美" ですね!✨」といったコメントが寄せられている。
2024年09月25日ベーグルアンドベーグル(BAGEL & BAGEL)から、2024年秋の新作ベーグル「紫いもとホワイトチョコレート」が登場。2024年8月26日(月)より期間限定発売される。“紫いも×ホワイトチョコレート”の秋限定ベーグルベーグルアンドベーグルの新作は、毎年秋に人気を博す「紫いもとホワイトチョコレート」のベーグル。“ホクホク”とした優しい味わいの鹿児島県産紫芋の生地に、ミルキーなホワイトチョコレートを練り込んだ、上品な甘さの1品だ。生地は、噛むほどにほのかな甘みとうまみが広がる“しっとり&もちもち”食感がポイント。味わいはもちろん、“紫芋”をイメージした色合いからも秋の訪れを感じられそうだ。【詳細】「紫いもとホワイトチョコレート」 268円販売期間:2024年8月26日(月)~なくなり次第終了販売店舗:全国のベーグルアンドベーグル ※一部取り扱いのない店舗あり。
2024年08月25日タレントの紫藤るいが、発売中のマンガ誌『月刊ヤングマガジン』(講談社)7月号のグラビアに登場している。紫藤は1999年5月29日生まれ、東京都出身。子役として教育番組にレギュラー出演し、引退した後は4年間塾講師として活動。芸能界に復帰し、Iカップボディでグラビア活動をスタートした。グラビアではビキニ姿で逸材っぷりを発揮。グラビアへの反響に加え、オフショット動画も人気となっている。
2024年07月23日Number_iの平野紫耀が11日、都内で行われたポップアップイベント「YSL LOVESHINE FACTORY」レセプションに出席した。「YSL LOVESHINE FACTORY」は、新リップシリーズ「YSL ラブシャイン」の魅力を体験できるポップアップイベントで、7月12日から16日まで東京・渋谷のMEDIA DEPARTMENT TOKYOで開催。3月のパリでの開催を皮切りに各国で開催され、いよいよ東京に上陸する。同イベントの開催を記念したレセプションに、イヴ・サンローラン・ボーテ アジア アンバサダーの平野が登壇。「YSL ラブシャイン リップスティック」や、アイシャドウ「クチュール ミニ クラッチ」の新色(オーバー ブラン)などを用いたメイクを披露した。平野は「普段はあまりアイメイクはしないんですけど、今回は特別にアイメイクをやらせていただいて。アイシャドウのキラキラを生かしたメイクアップになっていてすごく気に入っています」とコメント。ダイヤモンドの輝きと同等の輝きのパールが配合された「クチュール ミニ クラッチ」について、「上品な輝き方をしていて、自分のパーツにすごく自信を持てるような輝き方で、ジュエリーを身にまとっているような、自信があふれるような感じがします」と魅力を伝えた。平野はパリで開催された「YSL LOVESHINE FACTORY」にも出席。「緊張感もありながらいろんな方とお話しすることができてすごい楽しいイベントでした」と振り返り、「パリの夜は本当にロマンチックで、どこを切り取っても絵になるような、自分が映画の中にいるような気分にさせてくれる町だなと思いました」と語った。そして、東京開催の「YSL LOVESHINE FACTORY」について、「パリと同じものがそのまま再現されていて本当にびっくりしました。大きいハートのモニュメントはパリでもありましたし、東京だけのコンテンツもあるので、1日中楽しみながら製品について学べる素敵な魅力のあるイベントだなと思います」と魅力をアピールした。
2024年07月12日シャキシャキ食感で食べやすい「水菜」は、パパッと使えてあると便利な野菜ですね。寒いシーズンが旬ですが、一年中市場に出回るようになり、さらに身近な野菜になりました。水菜は、肌を美しく保つカロテンやビタミンCがとっても豊富。日焼けが気になるシーズンに食べておきたい野菜のひとつです。そこで今回は、水菜の栄養を余すことなく食べられる「水菜サラダ」のレシピを12選ご紹介します。和風だけでなく、洋風や中華風、そしてポテサラに加えたアレンジなど盛りだくさん。どれも手軽に作れるものばかりなので、あと一品欲しい時に活用してください。■水菜の【和風サラダ 3選】・【チリメンジャコ】シャキシャキ水菜サラダフライパンでカリカリに炒ったチリメンジャコと、香ばしく焼いた油揚げを合わせた食感の楽しいサラダです。食材の食感を活かすため、甘酢としょうゆで作ったドレッシングは食べる直前にかけましょう。・【焼き豚】焼き豚と水菜のサラダ市販の焼き豚と水菜を合わせたシンプルなサラダに、ポン酢しょうゆとサラダ油で作った簡単なドレッシングを合わせたサラダには、マヨネーズをかけてコクをプラス。パパッと10分で作れる失敗しないサラダです。・【豆腐とカニカマ】水菜と豆腐のユズコショウサラダ冷蔵庫で眠りがちなユズコショウは、調味料代わりにドレッシングに加えると味がグッと締まります。豆腐やカニカマなど具沢山でボリュームがあるサラダです。■水菜の【洋風サラダ 4選】・【菊芋】簡単!菊芋と水菜のユズ風味ラペサラダ話題のスーパーフード、菊芋と水菜をフランス家庭料理のラペ風に仕上げたおしゃれな一品です。隠し味に効かせたユズが爽やかです。甘めのドレッシングで食べやすく、お弁当にもオススメです。・【ツナ】水菜とツナのサラダ味付けは塩とレモン汁のシンプルなサラダは、食材の旨味がダイレクトに感じられる仕上がりです。さっぱりしているのでステーキなど、肉料理の付け合わせにオススメです。・【水菜だけ】水菜の塩もみサラダ塩をふってしんなりさせた水菜をエキストラバージンオリーブオイルとバルサミコ酢で和えただけのシンプルなサラダです。作りたてはシャキシャキ食感ですが時間が経つとしんなりします。食感の変化を楽しみながら食べられるサラダです。・【リンゴとハム】水菜とリンゴのサラダシャキシャキと水菜と甘いリンゴを合わせたサラダは、ハムの塩気とクルミ香ばしさが相まって、食材それぞれのおいしさを引き出します。白ワインに合うためおもてなしにも喜ばれるおしゃれな一品です。■水菜の【中華・エスニックサラダ 3選】・食欲そそるチョレギサラダ 水菜で簡単に作れるサラダの中でも人気が高いのが、ゴマ油香るチョレギサラダです。水菜を刻んで韓国のりをちぎって乗せて完成です。水菜のシャキシャキとした食感を存分に楽しんでください!・【豆腐とザーサイ】水菜のホットサラダ熱したゴマ油をジュッと回しかけるアイデアは、水菜のサラダだけでなく他の料理にも使える便利な技。熱したゴマ油の香ばしさが食欲をそそる、シンプルで飽きのこない調理法です。・【ダイコン】大量消費にも!水菜のサラダ シンプルが美味しい水菜と大根だけで作るシンプルなサラダは、シャキシャキポリポリ食感が楽しい! しょうゆやゴマ油で作る中華風ドレッシングにはすりゴマを入れて香ばしさをプラスしましょう。■水菜の【アレンジサラダ 2選】・【豚肉】カリカリ豚と水菜のサラダ薄切りの豚肉に片栗粉をまぶして揚げ、カリッカリの食感に仕上げました。豚肉に下味をつけているため、ドレッシングなしでもおいしく食べられます。・【ジャガイモ】水菜のポテトサラダ市販のポテトサラダに水菜を加えてシャキシャキした食感をプラスしました。ポテトサラダが少し残った時のかさ増しアイデアにもなりますね。栄養価が高い水菜はサラダだけでなく、おひたしやスープなどにも活用できます。ビタミン豊富な水菜を食べて体の内側から美しくなりましょう!
2024年06月19日MAISONdes(メゾン・デ)の新曲「アリバイゲーム feat. 乃紫, かやゆー(ヤングスキニー)」が、2024年6月26日(水)にリリースされる。MAISONdesの新曲「アリバイゲーム」様々なジャンルのクリエイターたちが参加し、SNS上で記録的なヒットを生み出している音楽プロジェクト・MAISONdes。フランス語で“~たちの家”を意味するその名前は、プロジェクト自体を架空のアパートとして設定することに由来。楽曲毎にアパートの部屋の住人となる歌い手と作り手を変えながら、“四畳半フォーク”ならぬ“六畳半ポップス”と称したポップミュージックを提案している。「全方向美少女」の乃紫&ヤングスキニー・かやゆーが参加今回の新曲「アリバイゲーム」では、「全方向美少女」で話題のシンガーソングライター・乃紫と、ヤングスキニーのボーカル&ギターとして活躍するかやゆーが入居。作詞・作曲・編曲・歌唱・アートワークの全てをセルフプロデュースする乃紫が作詞・作曲を担当しており、恋愛の駆け引き模様を描いた歌詞や、“愛の修羅場”と繰り返されるサビのフレーズが印象的な一曲をデュエット形式で歌唱する。作品情報MAISONdes 新曲「アリバイゲーム feat. 乃紫, かやゆー(ヤングスキニー)」配信リリース日:2024年6月26日(水)
2024年06月06日Number_iの平野紫耀が24日、都内で行われた「Wonjungyo」ヘアケアラインデビュー・CM発表会に出席した。「Wonjungyo」は、涙袋メイクの第一人者として韓国メイクを牽引する、メイクアップアーティストのウォン・ジョンヨ氏監修のコスメブランド。本ブランドから、ヘアケアラインとして「Wonjungyo Hair」が誕生し、平野が広告キャラクターおよび、新CMに出演する。平野は「ウォン・ジョンヨさんが活躍されていること、こだわりを持ってお仕事をされていることも知っていたので、こうしてご一緒できたことがうれしいです」と笑顔を見せ、完成した黒と白で魅せるキービジュアルについて「普段自分のポスターとかを見ても、自分で自分のことを格好いいなんて思ったことなかったのですが、キービジュアルを見たとき『俺ってこんなに格好よかったっけ?』と新しい自分に出会えたような気がしました」とジョンヨをはじめとするチームスタッフに感謝を述べていた。CMでは、平野のドアップも多用されている。平野は「僕はあまり普段緊張しないのですが、カメラがすごく近づくので、『こんなに平野に寄って大丈夫なのかな』と緊張してしまいました」と撮影時のエピソードを披露した。またこの日は「平野紫耀の2024望んでいること」というテーマでトークが展開。3位は「新しい植物を買う!」。平野は「メンバーの神宮寺(勇太)がプレゼントしてくれたのですが、うちには全部で3つ植物がいるんです。毎日挨拶するし、子供を育てているような感覚になっています。ゆくゆくは自宅をジャングルのようにしたい」と目じりを下げる。続いて2位には「Number_iの3人で旅行」とあげる。平野は「お仕事ではあるのですが、プライベートでは3人で海外に行ったことがないので実現したい」と語ると「絆を深めたいので、ご飯屋さんとかもないような過酷な場所で、全部自分たちでやるような旅行がいいかもしれません」と野望を述べていた。そして第1位は「コンサートツアー」。平野は「1位はすぐに浮かびました」と即答すると「待たせてしまっているファンに会いに行って直接コミュニケーションをとりたいです」と思いを吐露していた。
2024年05月24日krage、ざきのすけ。、紫 今によるフリーライブが、2月29日(木) に東京・BIG HOUSEで開催されることが決定した。この3アーティストは奇しくも、それぞれ現在話題となっているTVアニメの主題歌を担当。krageがTVアニメ『俺だけレベルアップな件』、アニメ『天官賜福 貮』日本語吹替版、ざきのすけ。がTVアニメ『七つの大罪 黙示録の四騎士』、紫 今がTVアニメ『青の祓魔師 島根啓明結社篇』の主題歌を務めており、フリーライブでも歌唱される予定だ。フリーライブには、出演アーティストいずれかのSNSをフォロー、もしくは音楽アプリのお気に入り登録で無料で入場することができる。また当日の模様が、Sony Music(Japan)のYouTubeチャンネルで生配信されることも発表された。<ライブ情報>krage/ざきのすけ。/紫今 スリーマンフリーライブ2月29日(木) 東京・BIG HOUSEOPEN19:00 / START19:30【入場方法】以下いずれかのスマホ画面提示で無料入場いただけます(1ドリンク600円別)。1. 出演アーティストいずれかのSNS(X, Instagram)アカウントをフォロー。2. 音楽配信アプリ(Apple, Spotify, Amazon Music, LINE MUSIC他)の出演アーティストページをお気に入り登録。関連リンクkrage 公式サイト:ざきのすけ。 公式サイト:紫 今 公式サイト:
2024年02月14日Number_iの平野紫耀が7日、都内で行われた「サントリージン翠新TVCM新キャラクター発表会」に出席した。サントリージン「翠(SUI)」の新TVCMキャラクターに平野が就任。10日より全国で順次放送される新CM「平野紫耀はじめての翠ジンソーダ」篇(15秒・30秒)で、お酒のCM初出演を果たす。新CMでは、平野と東京03の角田晃広が、立ち飲みの「手羽先が名物の居酒屋」で「翠(SUI)」を楽しむ様子を描いている。「翠(SUI)」をソーダで割った「翠ジンソーダ」を口にし、「いと清々し」とつぶやく平野。2人の「翠ジンソーダ」を通じた軽妙なやりとりが見どころとなる。発表会では、サントリージン翠の新しいコンセプトである“清々しさ”をイメージした衣装で登場した平野。新ビジュアルがお披露目されると、「清々しいな」と笑顔を見せ、「さわやかで清々しいというコンセプトがビジュアルから伝わってくるので、清々しい表情ができているのかなと。想像以上に清々しくてよかったです」と安堵の表情を見せた。そして、“清々しさ”を体現するCMキャラクターに起用されたことに、「本当にうれしいですね。清々しい人っていうキャラクター、僕を思ってくださっているということがすごくうれしくて、先月27歳になったんですけど、30歳に向けて逆にどんどん清々しくなっていけるように頑張りたいなと思います」と語った。お題として出されたシチュエーションに対して清々しい一言を披露する「いと清々し。」ひとことチャレンジも実施。“ファンに感謝の清々しい一言”というお題に、平野は「いと、いつも助けてくれし、これからもっと頑張るし、いつもありがたし」と照れながら感謝の思いを表現した。大人になったなと感じる瞬間を聞かれると「たくさんありますね」と言い、「最近、すき焼きを1人で家でやっていることにハマっているんですけど、それをやっている時間も大人だなと思いますし、昔だったら予算オーバーだった駄菓子4つ目買う瞬間、大人じゃんって思っちゃいますね。小さい頃買えなかったものを買えるようになった瞬間は大人だなと思います」と答えた。
2024年02月07日タレントの紫藤るいが、発売中のマンガ誌『週刊ヤングマガジン』(講談社)第6号のグラビアに登場している。紫藤は1999年5月29日生まれ、東京都出身。子役として教育番組にレギュラー出演し、引退した後は4年間塾講師として活動。芸能界に復帰し、Iカップボディでグラビア活動をスタートした。グラビアではド級ルーキーとして登場し、グラマラスボディで魅了。塾講師風のスーツショットも見せた。
2024年01月11日Number_iの平野紫耀が9日、都内で行われた「イヴ・サンローラン・ボーテ アジア アンバサダー就任会見』に出席した。平野は、アンバサダーの話を聞いたときは「すごくうれしかったです」と振り返り、「子供の頃から憧れていたブランドでしたので、その世界観の中に入れるというのはすごく光栄なことだなと思いましたし、僕の中でクールでラグジュアリーなイメージが強かったので、僕なりにそれを表現してブランドの魅力を伝えられたらなと思っています」と喜びを語った。そして、ブランドの魅力についてさらに、「洗練されていて、エレガントで、かっこよくて、クールというイメージ」と述べ、「イヴ・サンローランにしか出せない世界観があると感じていますし、アイテムを使わせていただくと自分自身も背筋がピンと伸びて自信がつくような感じがするので、僕が感じた魅力を皆さんにお伝えできたらなと思います」と語った。アンバサダーとしてやってみたいことを聞かれると、「たくさんあるんですけど、各国いろんなところにイヴ・サンローラン・ボーテのアンバサダーの方がいらっしゃると思うので、そういう方々がどうやって自分なりにイヴ・サンローランを身に着けているのか自分の目で確認したいです。そしてアイテムもたくさんあるのでどう自分の魅力を最大限に引き立てているのか気になります」と答えた。今年チャレンジしたいことについては「2024年はいい意味で裏切りをしたいなとすごく思っていて。1月1日にNumber_iとしてデビューさせていただいたというのもあるんですけど、僕自身も26歳になって、子供の頃に想像していた大人になれているか不安ですが、イヴ・サンローランとともにメイクアップをして魅力的な男性になっていけたらと思いますし、今年はまだ自分も見たことのないようなメイクもチャレンジしてみたいと思います」と語った。また、フレグランスは「ずっと楽しんでいます」と言い、「基本的に匂いが大好きで、においフェチなので、身の回りには香りがあるほうが安心するんですけど、その中でもイヴ・サンローランの製品だとリブレの香水をすごく気に入っていて」とお気に入りの香水を説明。「バニラベースの香りなんですけど、今もずっとつけていて、手の甲につけさせていただくのですごいリブレの香りがするんですけど、緊張感のある場所でもいい香りをかぎながら自分のペースに持っていける気がします。リブレはバニラとスパイシーな香りがするんですけど、時間と自分の体温とともに、もう少し甘みが増してくるような感じがしていて、においの経過も楽しめて好きな香りです」と語っていた。
2024年01月10日TOBEでの活動をスタートさせた平野紫耀さんが自身のInstagramにアップした1枚の画像から、支援のリレーが広がっています。話題の投稿に写っているのは、カフェでレモネードを飲む平野さんの姿。「平野さんと同じドリンクを飲みたい」と思ったファンが、レモネードを買い求めたことがきっかけでした。レモネードを通じたムーブメントは、これだけで終わりませんでした。多くのファンがレモネードを買い求める中で、「小児がんの支援につながるレモネードがある」ということに気づき、SNSを通じて瞬く間に広まったのです。平野紫耀さんが見せた圧倒的影響力「人を助けること」を大切にしている平野さんのファンは、どうせ買うなら支援につながるものを……と考え、売上の一部が小児がんの支援につながるレモネードをチョイス。一部の店舗では売り切れになることもあったようです。 平野さんの圧倒的な影響力に驚いてしまいますね。 小児がん支援につながるレモネードは、2023年8月現在もさまざまなメーカーから販売されているようです。ポッカサッポロフード&ビバレッジの『LEMON MADE』の場合、売上の一部が小児がん団体に寄付され、小児がん治療の研究・発展のための支援金になっているとのことでした。 参考:LEMON MADE レモネードベース(ポッカサッポロフード&ビバレッジ) レモネードが小児がんを支援するでは、なぜレモネードが小児がんの支援につながるのでしょうか。そのルーツはアメリカにありました。 アメリカでは、夏になると子どもたちがお小遣い稼ぎとして庭先などに「レモネードスタンド」を出してレモネードを売る習慣があるのだそう。 その起源は「自分と同じような病気の子どもたちのために、治療の研究費を病院に寄付したい」と考えたある小児がん患者の女の子が自宅の庭でレモネードスタンドを開き、多額の寄付を集めたことでした。 この活動は多くのメディアを通じて全米に広まり、今ではレモネードスタンドはおこづかい稼ぎを超えて、集めたお金を小児がん治療のために寄付するという社会貢献活動にと姿を変えたのです。ひとりでも幸せな子どもが増えるように、私たちにできること 日本では0歳から14歳の子どものうち、年間約2000~2300人が小児がんと診断されていて、これは子ども約7500人に1人の割合です。 小児がんへの支援は、団体によって違いはありますが、主に小児がん治療開発のために使われています。命を落とす子どもがひとりでも減るように、そして治療の負担が少しでも減らせるように研究するための資金になるのです。 平野さんがこのことを知ってレモネードの写真を投稿したのかはわかりませんが、結果的に大きな支援につながったのは事実です。 しかし大切なのはここからです。平野さんをきっかけに広まった小児がんの支援を一過性のブームにせず、継続することが重要と言えるでしょう。 前述のポッカサッポロフード&ビバレッジでも、レモネードスタンドの活動を支援する取り組みを行っているとのことでした。参考:レモネードスタンド普及協会 また、レモネードに限らず購入費用の一部がなんらかの支援につながる商品が世の中には多く存在します。ものを選ぶときの条件として、「支援につながるもの」という視点を持てるといいですね。
2023年08月30日鮮やかな紫色が特徴の紫玉ネギ。辛みが少ないので生食に適した玉ネギなんですよ。今回は、紫玉ネギを使ったレシピを【30選】ご紹介します。サラダやマリネのほか、肉や魚料理に添えて彩りをプラスしましょう。■シャキシャキ食感を味わう、紫玉ネギの【サラダ】レシピ9選・スライスオニオンとチーズのサラダ5分で作れる簡単サラダは、忙しいときに重宝しますよ。紫玉ネギを薄切りにし、粉チーズとかつお節を順にのせれば出来上がり。ドレッシングの代わりに薄口しょう油をかけていただきましょう。紫玉ネギの甘みと粉チーズが抜群の一品です。・水菜とツナのサラダ紫玉ネギと水菜のシャキシャキコンビはサラダにぴったりです。紫玉ネギは水菜にあわせて薄切りにするのがポイント。ツナの塩気と旨みがあるので、塩は少量でOKです。レモン汁をたっぷり搾って爽やかにいただくのがおすすめ。・紫玉ネギのエスニックサラダ紫玉ネギはタイやベトナム料理などに使われることが多いですよね。こちらはスイートチリソースベースのドレッシングをかける、エスニック風のサラダです。野菜だけでなく、炒めた豚肉も加えるため、食べ応えがあるのも魅力。見栄えが良く、ホームパーティーにも◎です。・ニンジンのサラダ鮮やかな色合いが目を引くサラダは、たっぷりのニンジンと紫玉ネギで作ります。ニンジンとシメジは軽く茹で、紫玉ネギは生のまま使うため食感が引き立ちますよ。ドレッシングは練りからしで和風テイストに。全体をよく混ぜて召し上がれ。・ムラサキのサラダ濃い紫色が特徴のキドニービーンズと紫玉ネギのサラダは、華やかな見た目がおもてなしに最適です。リンゴ酢やマスタードなどで作った酸味のあるドレッシングはさっぱりしていて、揚げ物や炒め物の献立にもおすすめ。紫玉ネギを1個使うため、大量消費したいときにいかがでしょうか?・牛肉の辛いサラダボリュームのあるおかずサラダに紫玉ネギを加えましょう。たまりしょう油やナンプラーでコク深く味つけした牛肉を炒め、赤唐辛子が入った辛いドレッシングをかけていただきます。レモンの酸味と紫玉ネギの甘みのバランスが良く、モリモリ食べられそうです。・焼きナスのドレッシングサラダ焼きナスと紫玉ネギのサラダは、シンプルながら素材の甘みが際立ちます。ドレッシングは市販のもので良いので、焼きナスさえ作ればあっという間に出来上がり。和風やイタリアンなどさっぱり系のドレッシングがおすすめですよ。・ところてんのエスニックサラダつるつるとしたところてんに、シャキシャキの紫玉ネギを組み合わせるとひと味違うサラダに。ナンプラーやマヨネーズで作ったエスニックドレッシングがところてんと意外なほど好相性。混ぜすぎるとところてんが切れてしまうので、さっくり混ぜて盛りつけましょう。・カッテージチーズのマカロニサラダ人気サラダのひとつ、マカロニサラダに紫玉ネギを加えると彩りと食感が豊かになりますよ。軽い口当たりのカッテージチーズの酸味とも相性抜群。紫玉ネギを塩もみすることで、余分な水分が抜けるうえに、調味料がなじみやすくなります。■組み合わせいろいろ! 紫玉ネギの【マリネ】レシピ8選・さっぱり! ホタテと紫玉ネギのシンプルマリネ濃厚な甘みが特徴のホタテ貝柱と紫玉ネギを、ワインビネガーやEVオリーブ油でさっぱりとマリネにします。漬け込む時間は10分ほどで良いので、あと1品ほしいときにもどうぞ。ガラスの器に盛りつけると清涼感のある見た目も楽しめます。・紫玉ネギとツナのマリネ紫玉ネギをたっぷり食べるなら、ツナとマリネにするのがイチオシです。ツナの旨みで生玉ネギが苦手な方もグッと食べやすくなりますよ。紫玉ネギを塩もみしてから水洗いするのもポイントです。辛みが抜けるのでぜひ試してみてくださいね。・焼きパプリカと紫玉ネギのマリネワインのおともにぴったりなマリネはいかがでしょうか? 赤パプリカは焼き網で丸ごと焼いて甘みを引き出し、紫玉ネギは生のまま甘みと食感を活かします。マリネ液に粒マスタードやワインビネガーを使うので、酸味と爽やかな辛みが楽しめますよ。キリッと冷えた白ワインと一緒に召し上がれ。・紫玉ネギとベーコンのミルフィーユ・マリネマリネ液にハーブを加えると、グッと本格的な味わいに。こちらは、輪切りにした紫玉ネギを漬け込み、カリッと香ばしく焼いたベーコンにのせるおしゃれなマリネです。紫玉ネギは酢に漬けると紫色がより鮮やかになるので、発色するまで漬けてくださいね。・タコと夏野菜のマリネ紫玉ネギは一年中出回っていますが、夏から秋にかけて旬を迎える品種もあります。キュウリやミョウガなどの夏野菜を組みわせてマリネにすると、季節感のある一品に。ゆでタコは味がなじむのに時間がかかるため、あらかじめマリネ液に和えておき、野菜は仕上げにさっと混ぜるとシャキシャキ食感に仕上がります。・蒸し鶏とセロリのスパイスマリネセロリやイタリアンパセリなど香り豊かな野菜と紫玉ネギで作るマリネは、エスニックな味わいが魅力です。マリネ液にガラムマサラやチリパウダーが入っていて、スパイシー。さらに油で温めたクミンシードを熱いうちに加えるのがポイントです。全体を和えたあと、冷蔵庫で冷やして味をなじませると一層美味しくなりますよ。・鮭のマリネおかず代わりになるマリネなら、鮭と紫玉ネギで作るのがおすすめ。生鮭をカラッと揚げたらワインビネガーや薄口しょう油などで作ったマリネ液に浸します。紫玉ネギ一緒に浸けることで、魚独特の臭みが消えますよ。作りたてよりもひと晩おくと全体に味がいきわたります。・揚げシシャモの和風マリネシシャモは丸ごと食べられるので下処理がいらず、マリネにぴったりです。カボチャとシシャモは順番に素揚げし、熱いうちにマリネ液に浸けましょう。紫玉ネギは生のまま加えればOK。マリネ液はだし汁やしょう油でなじみのある味わいに。お酒だけでなく、ごはんにも合いますよ。■おつまみや副菜に、紫玉ネギの【和え物】レシピ7選・紫玉ネギのもずく和え紫玉ネギともずく、鶏ささ身を使ったヘルシーな一品です。鶏ささ身をレンジで蒸したら、ほかの材料と混ぜれば完成。紫玉ネギの甘みもずくの風味がしっかりあるので味つけ不要ですよ。ユズコショウでアクセントを効かせて、日本酒と一緒にいただきましょう。・ちくわと紫玉ネギの酢の物塩もみした紫玉ネギは、独特の辛みやアクが抜けて食べやすさがアップします。旨みの強いちくわとも相性がよく、箸休めにぴったり。味つけは酢じょう油とゴマ油なので、特別な材料がなくても作れるのが良いですね。・ザーサイと紫玉ネギの和え物ザーサイや天かすなど、食感の楽しい食材で作る和え物はおつまみに喜ばれます。紫玉ネギは水にさらしてから、しっかり水気を絞って使いましょう。味が薄まらずコクのある和え物に仕上がりますよ。・クラゲのピーナッツ和えさっぱり食べることが多い紫玉ネギを、ピーナッツクリームやカッテージチーズの濃厚な和え衣でいただきます。野菜をたっぷり使うので、サラダ感覚で食べられるのがうれしいポイント。紫玉ネギの量は好みで加減してくださいね。・白菜コールスロー塩もみした野菜にマヨネーズや甘酢で作ったドレッシングを和えると、和え物とサラダの両方の良さを楽しめますよ。甘みのある白菜にみずみずしいキュウリ、シャキシャキの紫玉ネギは、塩を洗い流してからドレッシングと和えてくださいね。さっぱりしていて、たくさん作ってもあっという間に食べられますよ。・ヒジキのサッパリサラダ和風ドレッシングで紫玉ネギやレタス、キュウリなどを和えたサラダはみずみずしさが魅力。さらにヒジキを加えることでカルシウムや鉄分も摂取できますよ。野菜はドレッシングに和えてから時間がたつとしんなりしてしまうため、食べる直前に和えてくださいね。・アボカドのエスニックサラダクリーミーなアボカドと食感の良い紫玉ネギを、スイートチリソースが入った甘めのドレッシングで和えるサラダです。紫玉ネギはやや厚めにスライスするとアボカドとのコントラストをより感じられますよ。ナンプラーの香りもアクセント。ガパオライスやエビトーストなどのエスニック料理に合わせてみてはいかがでしょうか?■メインを引き立てる、紫玉ネギの【彩りプラス】レシピ6選・エスニックチキンソテー紫玉ネギの上にチキンソテーを盛りつけると、いつもの主菜がワンランク上の見た目に。冷水にさらすことでシャキッと食感が際立ち、チキンソテーの美味しさを引き立ててくれますよ。脂ののった鶏もも肉と一緒に食べれば、後味さっぱりで良いこと尽くしです。・アジのナンプラー焼きアジの干物をレタス、紫玉ネギ、細ネギにのせるユニークな一品です。ポイントは、アジの干物に刷毛でナンプラーを薄って焼くこと。ナンプラー独特の香りがプラスされ、エスニックな味わいに変身しますよ。レタスや細ネギの緑色と紫玉ネギの白と紫色がキレイで、シンプルながらおしゃれに仕上がります。・美味しい彩り! 豆アジとせん切り野菜の南蛮漬け豆アジの南蛮漬けは作り置きにぴったりです。こちらのレシピでは紫玉ネギやニンジン、ピーマンなどの生野菜の上に盛りつけます。カラフルな見た目が食卓に彩りをプラス。甘辛い南蛮ダレが野菜にからみ、野菜をたくさん食べたいときにもうってつけです。・ひとくちエスニック風ハンバーグガラムマサラや粗びき黒コショウなどで下味をつけたハンバーグは、紫玉ネギと相性抜群。小さめに丸めておしゃれな見た目に仕上げましょう。高さが出るように盛りつけたら、紫玉ネギをトッピング。パクチーの緑色と相まってとてもキレイですよ。・昆布〆鯛のカルパッチョ白身魚のカルパッチョに玉ねぎを添えることが多いですよね。紫玉ネギに代えると色が映えて、さらに上品な見た目になりますよ。淡い黄色のエンダイブとのバランスを見ながら盛りつけるのがポイントです。お皿はシンプルなものを選ぶと料理がより美しく見えます。・鶏の香味焼き和風マヨ和え鶏肉のソテーは、それだけだと地味な見た目になりがちですよね。紫玉ネギの上に盛りつけるとパッと明るい印象に。こちらは鶏もも肉にしょう油やショウガで下味をつけて焼き、らっきょうやマヨネーズなどで作ったソースをかけていただきます。カリカリしたらっきょうと紫玉ネギが好相性で、野菜もお肉もバランスよく食べられるのがうれしいですね。■食卓の彩りに紫玉ネギを! 紫玉ネギは濃い紫色と白色の美しさが特徴です。酢に漬けると鮮やかに発色し、マリネや和え物にすれば一層華やかさが際立ちますよ。生のままでも十分キレイなので、お肉やお魚のソテーに添えたり、ほかの野菜と和えるのもおすすめ。料理に彩りをプラスしたいときは、ぜひ紫玉ネギを使ってみてくださいね。
2023年08月08日『紫シャンプー徹底比較』事務局(所在地:大阪府大阪市)は、現役美容師が“紫シャンプー”を徹底比較したサイト『最新の紫シャンプーを現役美容師が徹底比較』にて最新の紫シャンプーランキングを公開いたしました。▼『最新の紫シャンプーを現役美容師が徹底比較』URL 「どのムラサキシャンプーが良いの?」「どれを選べば色持ちするの?」そんな悩みに現役美容師が“紫シャンプー”を徹底比較したサイトをOPENし、実際にネットで購入出来るムラサキシャンプーを全て用意。以下4つの項目をもとに、現役美容師が「1. 仕上がり/2. 香り/3. 泡立ち/4. シャンプーの出しやすさ」を徹底比較いたしました。画像(1)画像(2)■人気の検証動画も見れる実際に検証中の動画も見れるから、失敗しないムラサキシャンプー選びが出来ます。画像(3)画像(4)画像(5)■1週間後の変化も見れるその日や翌日は良くても、後で・・・の声にもこたえています。1週間後の変化も追っています。画像(6)これからもユーザーの皆さんがムラサキシャンプー選びで失敗した!にならないように様々な情報を発信していきます。■『最新の紫シャンプーを現役美容師が徹底比較』概要/詳細URL : 内容 : 現役美容師がムラサキシャンプーに関する情報を実際に検証・比較をして紹介するサイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月26日シャキシャキとした食感でナムルやサラダによく使われる水菜。火の通りが早いので、生のまま食べるだけでなく炒めたり煮たり、スープなど重宝されます。今回は、サラダやおかず、メインにしてもおいしい、水菜のレシピを34選紹介します。ぜひ、毎日の献立に役立てて下さい。まずはコレ!「基本の水菜ナムル」の作り方【水菜のサラダ・ナムル】シャキシャキ食感 11選■水菜とベーコンだけ!超簡単サラダ水菜とベーコンだけ!ベーコンをカリカリに揚げて。さっぱりとした水菜と相性の良いサラダです。ドレッシングは市販のものと粉チーズを合わせれば、美味しくいただけます。■シャキシャキ!色んな食感楽しい水菜のサラダみじん切りにしたちくわとフライパンで焼いた油揚げがポイントです。ちくわは、みじん切りにしてドレッシングと合わせます。水菜をたくさん食べられるサラダです。■ヨーグルトベースのドレッシングで 水菜とアボカドのサラダ器に水菜をたっぷり盛って、大根やアボカド、トマトをプレーンヨーグルトなどで作ったドレッシングと混ぜ合わせて載せます。マカロニを入れるとボリュームもアップ。■食欲そそるチョレギサラダ 水菜で簡単に作れる韓国定番のチョレギサラダ。水菜と韓国のり、松の実があれば作れます。ドレッシングはごま油としょうゆだけ。韓国のりとごま油の香ばしい味わいでお箸止まりません!■紫キャベツの色合い爽やか 水菜とジャコのサラダ水菜と紫キャベツ、トマトの色合いが食卓を華やかにしてくれるサラダです。ニンニクで香り良く炒めたジャコをジューッとかけていただきます。レモンやオリーブ油などで味付けさっぱり。■ポン酢でさっぱりいただく 焼豚と水菜のサラダ市販のものか手作りした焼き豚と水菜と大根で作るサラダです。ポン酢しょうゆとサラダ油で作ったドレッシングは簡単で美味しいですよ。食べ応えのあるサラダが欲しい時におすすめです。■オシャレな前菜に 水菜とハムのサラダ塩を振って、少ししんなりさせた水菜をハムで巻きました。カッテージチーズを散らすと、オシャレな見た目に仕上がります。お好みのドレッシングを使っても美味しくいただけますよ。■ねっとり濃厚なイカそうめん 水菜のユッケ風サラダイカそうめんのねっとりとした濃厚な甘み、水菜のシャキシャキとした食感がおいしいサラダです。麺つゆやコチュジャンなどのタレをイカ素麺と合せて、さらに黄身をのせてユッケ風に仕上げています。■薬膳料理の材料で作る レンコンと水菜の中華サラダレンコンやクコの実、松の実など薬膳料理で使う食材を取り入れました。見た目も鮮やかに仕上げた、体調整う健康サラダです。クコの実や松の実を気軽に取り入れたい時におすすめです。■粒マスタードの酸味がおいしい 水菜とささ身のサラダ水菜と鶏のささ身を、粒マスタードの酸味がおいしいドレッシングでいただきます。弾力のある食感などが大事な鶏ささ身は、酒と塩を加えて煮立たせたゆで汁の中で冷ますのがポイントです。■歯ごたえ楽しい 水菜のナムル水菜とエノキの歯ごたえが楽しいナムルです。水菜とエノキに塩を絡め、沸かした湯に入れます。水分をしっかり出せるので大切な下準備です。粗熱がとれたら合わせ調味料と和えるだけ。肉や魚と【水菜の主菜・主食レシピ】栄養バランスUP!4選■水菜でさっぱりいただく マグロのステーキマグロのステーキと炒めたマイタケとシメジを水菜に盛り付けて、サラダ感覚いただく1品です。材料5つで手作りした、ゴマダレをたっぷりかけていただきましょう。ご飯も進む味わいです。■ご飯すすむ!鶏肉のバター照り焼き丼定番の照り焼き味に、バターを加えてコクをアップ。ご飯をガッツリ食べたいときにおすすめの丼ぶりです。具材は鶏肉と水菜だけなので、ササっと作りたいお昼ご飯にぜひ。子どもも喜びそう。■5分でスピード完成!オイルサーディンと水菜の丼ぶり水菜とオイルサーディンとしょうゆの、シンプルな材料でササっと作れる丼ぶりです。オイルサーディンを中火で温めてしょうゆを加えるのですが、その際の油はねに気を付けてくださいね。■水菜とモヤシたっぷり 肉みそ素麺定番人気の肉みそ素麺に、水菜をのせました。シャキシャキとした水菜の食感が肉みそともよく合います。モヤシをたっぷり1袋使っているので、ボリューム感あり。野菜をたくさん摂れる1品です。【炒め・焼き・レンジで加熱の水菜レシピ】8選■サッと作れる!ニンニク香る水菜とベーコンのシンプル炒めベーコンと水菜のシンプルな炒め物です。最後に炒める水菜は、ベーコンから脂が出てきた時に、さっと火を通すことがおいしさのポイント!少しシャキシャキとした歯ごたえを残せます。■水菜の苦味も食べやすい カレー炒めカレー粉やウスターソース、顆粒スープの素を使って水菜の苦味が苦手な人にも食べやすく仕上げました。ベーコンの脂を活かして、香り良くヘルシーな1品。子どもにもおすすめですよ。■電子レンジで5分!水菜とタラのちり蒸しタラや白菜、水菜を下準備したらレンジにお任せ!超簡単主菜です。仕上げにレモンやポン酢しょうゆでサッパリいただきます。今回はタラを使いましたが、他の切り身でも美味しくいただけますよ。■彩りきれい 豚肉と野菜のレンジ蒸しレンジで簡単、野菜と肉がたっぷり食べられるバランスのいい1品です。キャベツや水菜、ニンジンなど交互に重ねることで、彩りきれいに仕上がります。豚肉の薄切りを使ってヘルシーに。■カリカリのジャコと♪水菜のユズ炒め柚子胡椒と生姜がきいた、水菜とジャコの炒め物です。チリメンジャコをカリカリに炒めるのがポイントです。水菜は、柚子胡椒などとサッと炒め合わせる程度に。炒め過ぎないようにしましょう。■具材は水菜と卵だけ ユズ明太焼きそばユズコショウがきいた明太ソースで作る、和風の焼きそばです。具材は卵と水菜だけのシンプルさも魅力です。市販の中華麺を使って、材料少なく簡単に作れるので忙しい日のお昼ご飯にぜひ試してみて下さい。■無限に食べたくなる 水菜としらすのパスタシンプルに仕上げた、水菜としらすのパスタ。ニンニクとオイルたっぷりのペペロンチーノに、シラスをのせて仕上げる本格的な味わい。パスタとしらすと水菜と相性抜群。無限に食べたくなる味わいです。■お弁当にリピート 水菜とひき肉の卵焼き水菜をたっぷり使ったボリュームのある卵焼きです。エノキやニンジン、ひき肉も入って食べ応えバッチリ!ピザ用のチーズが入っているので、香り香ばしく具材が良くまとまって調理しやすいです。【水菜の煮物レシピ】色んな食材に馴染む 6選■忙しい時に助かる鮭缶!水菜と鮭のサッと煮煮物は時間の掛かるイメージですが、忙しい時は缶詰めの助けを借りましょう!シャキシャキ感がおいしい水菜と油揚げに、今回は鮭の水煮缶をプラス!旨味がでた煮汁もおいしいので加えて下さいね。■ベーコンの出汁たっぷり 水菜のサッと煮ベーコンの旨味がきいたサッと煮です。だし汁と酒とみりん、薄口しょうゆのシンプルな味付けでサッと煮ました。あと1品欲しい時におすすめです。美味しい出汁が出ているので、スープとしても美味しそう。■時短の味方 水菜と油揚げの煮浸し短時間でできる煮浸しは、一品足りない時のお助けレシピに。旬の水菜とだし汁を吸って美味しい油揚げを組み合わせました。具材に、キノコ類や厚揚げ、ホウレン草、小松菜、白菜などを使っても美味しく仕上がります。■水菜と干し桜エビだけ 煮浸し干し桜エビの香りが上品な煮浸しです。ユズコショウでアクセントをつけました。水菜が主役の1品です。干し桜エビが煮汁を吸って、一気に香り豊かになります。シンプルな副菜がほしいときにおすすめです。■煮干しを丸ごと味わう 水菜の煮物水菜と油揚げ、エノキに煮干しの煮物です。煮干しは出汁からとり、そのまま一味唐辛子をまぶしていただきます。煮干しは苦みのあるワタを取り出し、縦半分に裂きましょう。水菜以外にしろ菜や白菜などでもOK。■白菜と水菜たっぷり ゴボウ天の煮物白菜の甘みが感じられる煮物です。水菜との相性良いです。ゴボウ天以外の好きな練り物を加えても、美味しくいただけますよ。ゴボウ天は熱湯をかけ、表面の油を落としておきましょう。合わせ出汁が染み込みやすくなります。【水菜のスープレシピ】すぐに火が通るから時短で便利 5選■豆腐と水菜だけ 中華スープ豆腐と水菜があればすぐに作れる、中華スープです。朝食にピッタリで、豆腐も水菜もすぐに火が通るため、楽に作れると人気です。ごま油で香り良く、具材はシンプルなので味わいのバランスも良さそうです。■卵ふわふわ ちくわと水菜のかき玉スープ水菜とちくわは切る手間が少なく、火がすぐに通るのでサッと作りたい時のお助け食材ですね。ふわふわ卵もたっぷり入れて、温かいスープでどうそ。朝昼夜、いつでも食べたくなるやさしい味わいです。■急ぎたい時はこれ!水菜とワカメのみそ汁すぐに火が通る水菜と、乾燥ワカメを使った簡単味噌汁。忙しい時は水菜とワカメだけでも十分ですが、冷蔵庫に豆腐や油揚げなどがあればプラスしても良さそうです。具材を考える手間も省けますね。■子ども大好き 水菜とコーンのスープ水菜のシャキシャキとした食感とコーンの甘味がおいしいスープ。中華スープの素で試したり、色々な味わいのスープと合いそうです。子どもも大好きなコーン。ベーコンなどと合せても良さそうです。■水菜1束使って 鶏団子のみぞれスープ市販の鶏団子を使って、時短に作れるスープです。水菜をたっぷり1束使って、大根おろしも加えていただきます。身体温まります。鶏団子のかわりに、海老団子やワンタンなどでもおいしくできます。
2023年06月08日King & Princeの平野紫耀とタレントの松岡修造が出演する、P&Gジャパン・ファブリーズの新CM「新旧対決」編が、4月1日より放送される。新CMでは、平野と松岡がハウスキーパー役で登場。先輩・松岡とともに豪邸を訪れた平野は、張り切って従来製品をスプレーする松岡を横目に、新製品で軽やかにスプレーをして笑顔を見せる。「ずるいそれ! めっちゃラクじゃん!」と羨ましがる松岡は、平野がスプレーした絨毯をなでて、「もう乾いてんじゃーん!」と感動してしまう。撮影では、スプレーすることに夢中になりすぎた平野が、テーブルに足をぶつけてしまうお茶目な姿も。一方の松岡は気合いが入りすぎたようで、驚きを表現するためにジャンプをするアドリブを披露。しかし、監督から注意を受けてしまい、現場の笑いを誘った。■平野紫耀&松岡修造インタビュー――今回は、ファブリーズのCMキャラクターの“新旧”共演となりましたが、撮影に臨んでみていかがでしたか?平野:本当にかつて見ていたCMの松岡さんとご一緒するのは不思議な感覚でした。松岡:(平野さんは)堂々としていらっしゃるというか、僕と正反対のところにいらっしゃるから、やっぱりもうプレミアムなんですよ。平野:(笑)。僕1個気になったのは、1回松岡さんが小さい声で「よし。怒られよう!」って言ってから撮影されて、その後ちゃんと注意されていたんですよ。あれは自覚しながら、挑戦という意味でやられてたのですか?松岡:そうですね! 必ず怒られるところから入ります。平野:(笑)。そうだったんですね。松岡:ちゃんとした台本をそのまま読まないとか余計なことをするわけですよ。それを止めてくださいとちょっとずつ抑えていったところで一番いいものが見つかるという。平野:(笑)。すごい! 新しいものを発見していくっていうスタイルなんですね。
2023年03月21日原作でも屈指の感動エピソードとして人気を博した「紫夏編」が描かれるシリーズ3作目『キングダム 運命の炎』で杏が紫夏を演じることが判明。最新予告からも明らかとなった。北方で大きな力を誇る隣国・趙が秦に突如攻め入り、侵略を迎え撃つべく信(山崎賢人)と王騎(大沢たかお)が初めて同じ戦場に立つ「馬陽の戦い」と、誰もが成し遂げたことのない中華統一に挑む秦国の若き王・嬴政(吉沢亮)の知られざる過去が登場する「紫夏編」が描かれる本作。杏さんは、嬴政の過去と深く関わりを持つ闇商人・紫夏役で登場する。紫夏は孤児だった幼い頃に行商人に拾われ、現在では闇商人の頭目として腕を発揮している。国全体で秦国への大きな恨みを抱く趙国で、全ての人間から憎悪と暴力を受け続けていた嬴政を唯一助けようとする正義感と母性にあふれた美しき女性。未来の王となる嬴政を、趙国から秦国へと脱出させる危険なミッションを請け負うことになる。馬術や剣・矢を用いた戦闘シーンも披露するなど、難しい役どころを演じた杏さん。「産後初めて映画館に観に行った映画がキングダムパート1でした。数年ぶりの映画館で高揚しながら観たキングダムは、大好きな漫画の世界がまさにそのまま目の前に写しだされた、迫力あるものでした」と告白。「もし続編があるなら出れたらなあ、なんて思っていたら、まさか紫夏という役をいただけるとは思いませんでした」と喜びを語っており、「紫夏は過去、嬴政の人生に大きな影響を与えた重要な存在です。このエピソードが映像化されるというのは原作ファンとしてもとても嬉しいです」と、原作愛溢れるコメント。また、嬴政役の吉沢さんは共演時のインタビューで、「闇商人という設定ではありますが、紫夏の持つ美しさや正義感が感じられてとても素敵だなと思いました」と絶賛のコメントを寄せていた杏さんが演じる紫夏。さらに佐藤信介監督は撮影をふり返り、「誠実に、非常にしなやかな柔軟さを持って、この紫夏という女性を演じられました。一つ一つのカットを、丁寧に、さまざまな挙動を確認しながら。そうして映し出されたのは、大胆な振る舞いで人を引っ張る闇商人の強さと、包み込む母のような温かさでした」と語る。杏さんの起用にあたって、松橋真三プロデューサーは「紫夏は『キングダム』の魂の根幹であり、その存在感だけで、正しく誠実である人柄が出てこなければなりません。そして、深く広い母としての愛を持っている人でなければならず、我々は迷いなく杏さんにオファーさせていただきました」とその理由を語っている。今回解禁となった最新予告映像(71秒)では、原作ファンからも絶大な人気を誇る大将軍・王騎の「全軍前進」から戦いが幕を開ける。信が強く憧れを抱く大将軍・王騎と初めて共に戦場へ立つこととなる趙国との戦を描く「馬陽の戦い」。そして、憎しみしかなかった嬴政の世界に光を与えた感涙のエピソード「紫夏編」。前作でも活躍した錚々たるキャラクターたちの様子と原作屈指の熱いエピソードが盛り込まれた映像となっており、緊迫した表情の中、「俺たちが失敗したら、全員死ぬ」と、前作では初陣だった信の逞しくなった姿も垣間見える。『運命の炎』は7月28日(金)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:キングダム 運命の炎 2023年7月28日より公開(C)原泰久/集英社(C)2023映画「キングダム」製作委員会
2023年03月16日「紫翠(しすい) ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」が、2023年8月29日(火)に奈良公園内に開業する。奈良県初の「ラグジュアリーコレクション」「紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」は、マリオット・インターナショナルの最高級カテゴリーブランド「ラグジュアリーコレクション」の日本5軒目となるホテル。奈良県に「ラグジュアリーコレクション」が進出するのは初となる。「翠 SUI」とのダブルネームホテルまた、「紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」は、森トラストが2017年に立ち上げた「翠 SUI」とのダブルネームホテル。日本の美しい自然、エリアの独特な文化を取り入れた「翠 SUI」ブランドとしては、「翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都」、「イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古」に続く3軒目にあたる。日本有数の名勝地「奈良公園」内にホテルが位置するのは、日本有数の名勝地「奈良公園」の西端で、春日大社や興福寺、東大寺などの世界遺産にも囲まれた緑豊かなエリアだ。山々が青々と美しい情景を表現した四字熟語「紫幹翠葉」から着想を得て、ホテル名に“紫翠(しすい)”を掲げている。隈研吾が設計、8棟が立ち並ぶ“街並み”のような風景「紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」の設計は、隈研吾が担当。奈良文化が織りなす歴史、文化、自然が調和する、「伝統と現代の結び」をデザインコンセプトに、約9,000坪の敷地に8棟の建物が立ち並ぶ“街並み”のような風景を考案した。露天風呂を備え客室など全43室客室は、奈良の伝統を感じられる趣ある佇まいに自然と調和するインテリアが施された全43室を用意。一部客室には天然温泉の湯を湛えた内風呂、露天風呂が用意されている。ホテルメイン棟は「奈良県知事公舎」がベースホテルメイン棟は、大正時代に建てられた「奈良県知事公舎」を、当時の設えを残しつつ現代に蘇らせた。また、館内には、奈良の食文化を存分に体感できるレストランや、蔵を活用した鮨カウンター、温泉露天風呂を配したスパ、敷地内には日本庭園「吉城園」や旧興福寺子院「世尊院」をリノベーションしたカフェなどを用意。ラグジュアリーな施設と洗練されたサービスによって、癒しのひとときを届ける。【詳細】「紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良」開業日:2023年8月29日(火)宿泊予約開始日:2023年5月10日(水)12:00~住所: 奈良県奈良市登大路町62番地客室数:43室ホテル施設:客室(全43室・43㎡~98㎡)、レストラン「翠葉」(イノベーティブ)、鮨&バー「正倉」(鮨)、プライベートスパ(トリートメントルーム・貸切温泉露天風呂)×2室駐車場:10台■開業記念宿泊プラン「古都 コレクション」宿泊期間:2023年8月29日(火)~12月22日(金)料金:1名 67,876円~(2名1室利用時)プラン内容:希望の部屋での一泊(スタンダード、デラックス、ジュニアスイートルームより選択可能)、レストラン「翠葉」での食事(朝食、夕食)、開業記念ギフト※料金は、サービス料込。※デラックスルーム、ジュニアスイートルームに宿泊の場合は上記料金に、奈良市入湯税が加算される。※料金は変動する。希望日程の料金を要確認。
2023年01月27日来年5月にグループから脱退し、ジャニーズ事務所を退所するKing&Princeの平野紫耀(25)。脱退まで残すところわずかとなった今、過去の会見やインタビューで語っていた彼の言葉を改めて振り返ってみよう。■2018年1月17日デビュー発表会見――目標とするアーティストは?「ジャスティン・ビーバーはよく聴きます」――グループの目標は?「ワールドツアーをやりたい。有名になってお札に載りたい」■2018年5月26日デビューイベント「何十年か経って『シワが増えた』『お互いに』って言い合える仲でいたいな。みんなとの距離をもっと縮めたい」■2019年4月2日発売『女性自身』新曲発売インタビュー――10年前になりたかった自分になれていますか?「ダンスの先生とかになって、影響力を持ちたいと思っていました。アイドルとして活動することで、影響を与えられるようになったかな」――10年後の自分にメッセージを。「男からも憧れる人になっていたいから、ひげが似合っていてほしい」――デビュー1年のご褒美は?「何もいらない。温泉が欲しい」――最近ハマっていることは?「寝ること!最近寝つきが悪いので、睡眠はいまの僕のすべて」――最近の悩みは?「1人で出かけられないこと。会話相手がいないとしんどいんです」――髙橋海人へ一言!「ずっと弟キャラでいてほしい。大人にならずにずっとそのわがままキャラで」――岸優太へ一言!「合わせてくれているのか。同レベルなのか。最年長で先輩っていうのを感じさせない明るいキャラで、変わらずいてほしい」――永瀬廉へ一言!「MC担当として、ぐちゃぐちゃになっちゃう僕らをよろしくです」――神宮寺勇太へ一言!「価値観、趣味、意見など、似ている部分が多いんです。これからも、よき話相手でいてほしい」当時から今日にいたるまで、ずっと仲睦まじいKing&Prince。3人が脱退しても、King&Princeの絆は永遠に――。
2022年12月31日