「視聴率」について知りたいことや今話題の「視聴率」についての記事をチェック! (1/29)
フリーアナウンサー・石井亮次がMCを務めるカンテレ『ドっとコネクト』(毎週日曜前11:20)の5日放送が、横並びトップの視聴率を記録し、新年度好スタートを切った。春の改編を経て、関西ローカルの土曜昼は、報道・情報番組の競争が激化。ABCテレビは『ワイド!スクランブル サタデー』(前11:30)、読売テレビは小澤征悦がナビゲーターを務める『サタデーLIVE ニュース ジグザグ』(前11:55)が始まった。MBSテレビは、お笑いコンビ・トミーズの長寿番組『せやねん!』が健在。そうした中で、カンテレ『ドっとコネクト』は「怒」りがテーマの生放送情報番組。2023年4月の放送開始以来、土曜のお茶の間に繰り広げられる激論が、ジリジリと定着してきた。番組3年目突入となった4月5日は、世帯視聴率6.5%・個人全体3.5%を記録(ビデオリサーチ調べ・関西地区)。NHKも含めた横並びトップとなった。
2025年04月08日フジテレビは朝の情報番組系『めざましテレビ』(月~金前5:25)の番組平均個人全体視聴率が4.1%、コアターゲット視聴率(男女13-49歳)は3.5%、世帯視聴率は7.5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)となり、個人全体視聴率と世帯視聴率は、2018年度から7年連続で民放同時間帯1位(タイ)、コアターゲット視聴率は、2020年度にフジテレビで指標導入以来“初の1位を獲得”し、3指標全てで首位となったと発表した。2025年度のスタートとなる今週から、番組史上初めて8時台に枠を拡大し、放送時間を14分延長。8時14分までの放送となり、さらにパワーアップした。8時台は『めざましテレビ』が厳選したニュースに加え、「あまゆか天気」がスタート。ここでは『めざましテレビ』のお天気キャスター林佑香と、新番組『サン!シャイン』の天達武史気象予報士が初のコラボ。その日の天気を深掘りし、「今日は折りたたみ傘NG」など、これからお出かけする皆さんに役立つ情報を放送している。新たなテーマソングは、SUPER BEAVERの新曲『主人公』で、SUPER BEAVER自らが書き下ろした楽曲となっている。
2025年04月04日テレビ朝日は3月31日、2024年度平均視聴率(2024年4月1日~2025年3月30日)において、個人全体・世帯ともに3冠(全日帯・ゴールデン帯・プライム帯)を達成したと発表した。個人全体においては開局以来初の快挙となった。(※ビデオリサーチ調べ、関東地区)個人全体視聴率では、全日帯(6~24時)3.5%、ゴールデン帯(19~22時)5.3%、プライム帯(19~23時)5.3%を記録。世帯視聴率でも、全日帯6.4%、ゴールデン帯9.0%、プライム帯9.1%を記録し、3年連続で3冠を達成した。視聴率の牽引役となったのはまず、『報道ステーション』をはじめとする報道番組。『報道ステーション』は年度平均5.8%を記録し、2019年度から6年連続で同時間帯トップを維持。週末の『サタデーステーション』も年度平均5.3%で4年連続トップ、『有働Times』も下期平均5.2%で健闘した。朝の『グッド!モーニング』は平日7時台で年度平均4.8%を記録し、2年連続の民放トップ。『羽鳥慎一モーニングショー』は5.5%で5年連続トップ、『大下容子ワイド!スクランブル』は第1部が2.8%、第2部が2.9%と、いずれも同時間帯トップを獲得した。ドラマでは、木村拓哉主演の開局65周年記念ドラマ『Believe-君にかける橋-』が平均6.0%を記録し、2024年度の民放連続ドラマランキングで5位タイに。『相棒』(1月・10月クール平均6.0%)や『ザ・トラベルナース』(10月クール平均6.3%)など、4作品がトップ10入りした。また、4月クールの『Destiny』は見逃し配信の平均再生数266万回を超え、テレビ朝日史上最高記録を更新した。バラエティー番組も好調で、『ザワつく!金曜日』は年度平均7.2%を記録し、2024年度の全局レギュラーバラエティーでトップに。『ポツンと一軒家』は年度平均6.9%で、5年連続で同時間帯トップを維持した。単発番組では『タモリステーション』が年間7回放送され、『大谷翔平“記録と記憶”に残る2024歴史的快挙の真実』(11月8日)は6.1%の高視聴率を記録した。また、スポーツ中継では、『パリオリンピック』の柔道・阿部一二三&詩兄妹の試合(7月28日)が8.0%、サッカー女子準々決勝(8月3日)が7.8%と高視聴率を獲得。『FIFAワールドカップ2026 アジア地区最終予選』では「日本×バーレーン」(3月20日)が個人全体14.4%・世帯21.7%の高視聴率を記録した。さらに、『世界野球プレミア12』の「日本×台湾」(11月24日)は個人全体10.9%・世帯17.6%を獲得している。
2025年03月31日3月28日に最終回を迎えるNHK連続テレビ小説『おむすび』。橋本環奈(26)がヒロインを務める同作は放送開始当初から賛否が渦巻き、視聴率は右肩下がり。13週以降は週平均12%台と低迷し、歴代朝ドラで“ワースト”を更新するのではとも危ぶまれている。『おむすび』は、平成元年生まれのギャル・米田結が栄養士となり、食の知識と“コミュ力”で現代人の問題を解決しながら、人々の縁をむすんでいくというオリジナル作品。1995年の阪神淡路大震災や2011年の東日本大震災、そしてコロナ禍という実際に起こった“災害”を軸に、平成から令和を描いている。脚本は、ドラマ『ハコヅメ~たたかう!交番女子~』(日本テレビ)や『パリピ孔明』(フジテレビ)、『正直不動産』(NHK)などを手がけた根本ノンジ氏が担当。放送前の期待値は高く、初回視聴率は16.8%。好評だった全朝ドラ『虎に翼』の初回16.4%を上回る健闘を見せていたのだが……。いったいどのような点が視聴者の不興を買ったのだろうか?TVコラムニストの桧山珠美さんに、脚本上の問題点を分析してもらった。■ヒロイン不在の2週間の方が物語を描けていた1点目は、ドラマ内での災害の描かれ方だ。3つの歴史的“災害”を描いた本作は多くの取材の上で作り上げられたという。しかし、「作品に落とし込めきれなかったのではないか」と桧山さんは指摘する。「震災を描くというのが1つのテーマに据えられていたはずですが、結が震災をどう感じているかとか、どう向き合ったかという描写がなく、結がずっと“傍観者”だったことが気になりました」作品の序盤、結の人格形成においても作品においても重要な意味を持つ“震災”のエピソードが描かれているが、そこから違和感は始まっているという。「例えば、ドラマの序盤で結はギャルや習字など楽しいことを始めるときに『どうせみんななくなってしまうんだ』と話しています。常に“自分は何も楽しめない”という思いがあり、それは阪神淡路大震災を経験したことが原因だと明かされます。5歳で阪神淡路大震災を経験した結は、震災についてのしっかりとした記憶はない。ただ、断片的な記憶の中で、避難所でおにぎりを持ってきてくれた近所の女性に『おばちゃん、これ冷たい。ねえ、チンして』と言ったことを深く後悔していることが明かされます。このエピソードから、『どうせみんななくなってしまう』と話すのが、友人を震災で失ったお姉ちゃんだったら理解できるのですが、当時地震の状況もよくわかっていなかったはずの結であるという点には違和感がありました」加えて、東日本大震災の時の描写も気になったという。震災が発生する第72話の前日の第71話で結の妊娠が発覚。翌日の第72話では一気に時が進み、いつの間にか生まれた赤ちゃんを抱いた結が商店街の人々に祝福されているところに、東日本大震災のニュースが入るという怒涛の展開となっている。「このとき結は産後間もないです。友人がボランティアに出かける一方で、結はボランティアに出かけられない。地震から1カ月後に、栄養専門学校時代の同級生で都内に勤務しているカスミン(平祐奈)が神戸の結の家に『どうしても、結ちゃんにお礼が言いたくて来たんよ』とやってくる。結がカスミンに避難所での経験を語ったことが、ボランティアに生かされたというのが感謝の理由でした。出産が悪いわけでは決してないけれど、もっと別の描き方があったのではないかと思いました」被災経験を語る行為に意義はあるにせよ、本作で結は“何もしなくても感謝される存在”として描かれすぎており、そこに違和感を覚えた視聴者も少なくなかったのではないだろうか。「落語の“三題噺”のように、3つの“震災”を入れただけで、深く掘り下げきれなかったような印象。毎回、月曜日に始まって金曜日にめでたしめでたしとパターン化されているんです。むしろヒロイン不在の2週間の方が、震災で亡くなった親友の父親役の緒方直人との対決など、お姉ちゃんを主体に“物語”が描けていました」■ヒロインの葛藤や成長が見られない扱うテーマだけでなく、ヒロインの人物像も掘り下げられていないという。「最初の震災のトラウマから始まり、栄養士の専門学校でも品切れだった小松菜の代用品としてスイスチャードを見つけてきて、急に“野菜のことならなんでも知っている”キャラに豹変。『うち農家の娘やもん』とセリフで説明したものの、どこか唐突。毎日ずっと見ていたはずなのに“もしかして昨日見なかったっけ?”っていうのを毎回視聴者に思わせる気持ち悪さがありました。管理栄養士の勉強も、結は子供を抱いて参考書に付箋貼るだけなんですよ。その前の栄養士の資格試験のときも同じ。それで、“もうなりました”といきなり病院勤務の4年目で、ベテラン風吹かしてバインダーを持って歩いている。朝ドラの視聴者には、ヒロインに感情移入して共感したい人が多いです。そのため、ここだったら普通の栄養士と管理栄養士の違いや、1年目の戸惑いなどが描かれることを期待したのですが……。全体的にヒロインの葛藤や成長を全然見せてくれないため全く共感できませんでした」さらに、エピソードや設定に必然性が欠けていたり、逆に取って付けたような“ご都合主義”が悪目立ちするという。「そもそものギャルの設定や、書道部にいた話は必要だったのでしょうか。コロナだってまず結が豹柄のマスクでもして”ギャル魂”で乗り切るとか、ギャルとしての何かをやればいいのに、ギャル要素がすっかりなくなっている。この間なんて、お姉ちゃんがコロナでアパレルショップの経営が傾いたからネット販売に乗り出そうとしたとき、結がその1話前の中盤から急にパジャマみたいなグレーの地味な服を着ていたんですよ。今までそんなの一度も着たことないのに。それで、リモートでお姉ちゃんが『結、何その格好?』みたいなことを言う。これまではそんなの着ていなかったんだけれど、『しょうがないよ、家と病院の往復なんだもん』とか言って(笑)。それを言わせたいがための服装なわけですよ。結局、ギャル要素がほとんど活かされずに消えてしまった印象です」また、パターンが常に同じで既視感を抱かせる点も指摘する。「お弁当の開発も、その前の阪神淡路大震災の記念のイベントの炊き出しのスープの話も、翔也の務める電気会社で炊飯器の食べ比べする話も、周囲の人々の知恵と協力で解決する。いつも同じパターンなんですよ。だから、視聴者としては“あれ?これって見たよね”ってなる。主人公は成長したはずなのに、また0から始まっている感じがするんです。朝ドラってヒロインの成長を楽しむドラマでもあるじゃないですか。成長して、その上で新たにぶち当たった困難に立ち向かう。だから応援するんですが、そこが全く見れなかったのが残念でした」残りあとわずかとなる『おむすび』の放送。視聴者の心に何が残るのか。最終回がその答えになることを願いたい。
2025年03月25日アカデミー賞授賞式のアメリカでの視聴率が判明した。メジャーネットワークABC、系列の配信プラットフォームHuluでの中継を、テレビ、PC、携帯などで見たのは1,969万人。昨年の1,950万人よりやや増えている。Huluでのライブ配信は今年初めて導入されたが、その貢献は大きかった。視聴者の番組へのアクセス方法が変化していることの表れと言える。しかし、初の試みとあり、Huluでの中継ではトラブルも報告された。近年、授賞式番組は低迷が続いており、アカデミー賞授賞式も2021年に過去最低を記録。その後次第に戻ってきているものの、『タイタニック』が作品賞を受賞した年の5,700万人にはほど遠い。文=猿渡由紀『ANORA アノーラ』公開中(C)2024 Focus Features LLC. All Rights Reserved. (C)Universal Pictures
2025年03月05日動画配信サービス「ぴあ落語ざんまい」にて、月間視聴ランキング(2025年1月)が発表された。「ぴあ落語ざんまい」は、落語の高座映像をスマホやパソコンで定額見放題で楽しめる動画配信サービスで、「新宿末廣亭」の全面協力のもと2,000本を超える落語の高座をオンデマンドで配信。また落語に加え“人間国宝”の神田松鯉のほか、講談の高座映像もお届け。現在、初月無料キャンペーンも実施中だ。2025年1月の1位に輝いたのは、2024年の年間1位に引き続き柳家小ゑん『鉄の男・全編』。2位は春雨や雷蔵『山崎屋』、3位は柳家花緑『試し酒』となった。そのほか、上位30位までの作品は以下の通り。■月間ランキング(2025年1月)01位 柳家小ゑん『鉄の男・全編』()02位 春雨や雷蔵『山崎屋』()03位 柳家花緑『試し酒』()04位 古今亭菊之丞『二番煎じ』()05位 春雨や雷蔵『死神』()06位 三遊亭兼好『近日息子』()07位 桂枝太郎『電話の向こう』()08位 柳家花緑『文七元結』()09位 柳家花緑『紺屋高尾』()10位 柳家花緑『芝浜』()11位 三遊亭遊喜『宗論』()12位 柳家花緑『笠碁』()13位 柳家花緑『三軒長屋』()14位 柳家花緑『中村仲蔵』()15位 柳家花緑『花見小僧』()16位 柳家花緑『柳田格之進』()17位 柳家花緑『明烏』()18位 橘家圓太郎『大工調べ』()19位 春雨や雷蔵『小間物屋政談』()20位 桂歌蔵『権助芝居』()21位 五街道雲助『妾馬』()22位 柳家小ゑん『悲しみは埼玉に向けて』()23位 古今亭文菊『熊の皮』()24位 三遊亭あら馬『猫の皿 ~芸者さん~』()25位 隅田川馬石『金明竹』()26位 柳家花緑『竹の水仙』()27位 古今亭文菊『権助提灯』()28位 古今亭文菊『浮世床 ―本―』()29位 入船亭扇辰『死ぬなら今』()30位 三遊亭兼好『初天神』()【集計期間】※2025年1月1日~2025年1月31日※会員の皆さまの視聴時間・回数を集計したランキングとなります(視聴時間・回数は非公表)。※30位以降、最新のランキングは「ぴあ落語ざんまい」にて公開中。「ぴあ落語ざんまい」はこちら()<サービス概要>「ぴあ落語ざんまい」月額料金:1,089円(税込)■初月無料キャンペーン実施中!※キャンペーンは事前予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
2025年02月14日【視聴率】2025年の1月月間視聴率<個人全体・世帯>いずれも1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で毎週土曜ごご1時から放送、ひろしま深掘りライブ「フロントドア」は、2025年の1月月間視聴率で個人全体・世帯いずれも同時間帯1位(ビデオリサーチ調べ、広島地区)を記録しました。1月は新企画『ROZA ON 1』がスタート!《新井監督×前田智徳》SP対談もお届け!注目企画が多かった1月のフロントドア。新年一発目は『フロントドア』の人気企画《ろざんぽ》と『ピタニュー』の人気コーナー《広島の歩き方》がコラボした『ろざんぽと一緒に広島の歩き方in広島駅』を放送!開業が迫る広島新駅ビルの「ミナモア」の内部へメディア初潜入を行いました。その他、1月はロザンの2人が会社のトップと楽しくお喋りする新企画『ROZA ON 1』がスタート!記念すべき初回のゲストは株式会社ひろぎんホールディングスの部谷俊雄社長、ロザン二人との1ON1が盛りあがります。また《新井監督×前田智徳SP対談》や前田健太投手(デトロイト・タイガース)のSPインタビューにも大きな注目が集まりました。2025年も今まで以上に広島の土曜お昼に定着する番組を目標に独自の着眼点・親しみやすさを持つロザンのお二人と共に広島の出来事を楽しく、そして真剣に切り込んでいきます。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年02月04日動画配信サービス「ぴあ落語ざんまい」にて、月間視聴ランキング(2024年12月)が発表された。「ぴあ落語ざんまい」は、落語の高座映像をスマホやパソコンで定額見放題で楽しめる動画配信サービスで、「新宿末廣亭」の全面協力のもと2,000本を超える落語の高座をオンデマンドで配信。また落語に加え“人間国宝”の神田松鯉のほか、講談の高座映像もお届け。現在、初月無料キャンペーンも実施中だ。2024年12月の1位に輝いたのは、柳家花緑『三軒長屋』。2位も同じく柳家花緑『芝浜』、3位は古今亭菊之丞『二番煎じ』となった。そのほか、上位30位までの作品は以下の通り。■月間ランキング(2024年12月)01位 柳家花緑『三軒長屋』()02位 柳家花緑『芝浜』()03位 古今亭菊之丞『二番煎じ』()04位 柳亭こみち『妻の酒』()05位 柳家花緑『紺屋高尾』()06位 柳家小袁治『宿屋の富』()07位 神田松鯉『赤穂義士伝 殿中松の廊下』()08位 春風亭勢朝『昭和落語四天王』()09位 五街道雲助『抜け雀』()10位 柳家花緑『妾馬』()11位 柳家花緑『文七元結』()12位 柳家花緑『竹の水仙』()13位 橘家圓太郎『締め込み』()14位 柳家花緑『明烏』()15位 古今亭志ん彌『替り目』()16位 柳家小ゑん『鉄の男・全編』()17位 橘家圓太郎『大工調べ』()18位 古今亭菊志ん『出来心』()19位 三遊亭歌奴『片棒』()20位 柳家喬之助『堪忍袋』()21位 柳家花緑『子別れ』()22位 桂枝太郎『電話の向こう』()23位 三遊亭兼好『近日息子』()24位 柳家花緑『愛宕山』()25位 五街道雲助『妾馬』()26位 春雨や雷蔵『山崎屋』()27位 神田松鯉『赤穂義士銘々伝 大高源吾』()28位 金原亭馬の助『相撲あれこれ ~百面相~』()29位 神田松鯉『赤穂義士外伝 荒川十太夫』()30位 三遊亭兼好『桃太郎』()【集計期間】※2024年12月1日~2024年12月31日※会員の皆さまの視聴時間・回数を集計したランキングとなります(視聴時間・回数は非公表)。※30位以降、最新のランキングは「ぴあ落語ざんまい」にて公開中。「ぴあ落語ざんまい」はこちら()<サービス概要>「ぴあ落語ざんまい」月額料金:1,089円(税込)■初月無料キャンペーン実施中!※キャンペーンは事前予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
2025年01月21日ふるさと納税還元率比較サイト【とくさと】ふるさと納税返礼品の還元率を比較できるサイト『とくさと』では、ふるさと納税でもらえる『シャワーヘッド』の還元率ランキングを発表します。【シャワーヘッドの還元率1位】福岡県久留米市のシャワーヘッド マイクロバブル ピュアブル2還元率62.33%寄付額30000円シャワーヘッドの還元率1位の『シャワーヘッド マイクロバブル ピュアブル2』はマイクロナノバブルの専業メーカーが開発したマイクロバブルシャワーヘッド。約20ミクロンの微細な気泡を発生させる特殊なノズルを組み込んだシャワーヘッドです。2位以降の返礼品も見たい方ふるさと納税でもらえる『シャワーヘッド』の還元率ランキングをもっと見たい方は特集ページをご覧ください。ふるさと納税『シャワーヘッド』コスパ還元率ランキング【2024年版】 : その他の美容関連の返礼品も見たい方化粧品や美容家電など、その他の美容関連の返礼品の還元率ランキングも見たい方は以下の特集ページをご覧くださいふるさと納税『美容家電』コスパ還元率ランキング【美顔器、脱毛器など】 : ふるさと納税『化粧品/コスメ』還元率ランキング【15ブランド横断検索】 : 還元率の計算方法当サイトでは、還元率(返礼率/返戻率)を以下の式で計算しています。■還元率の計算方法還元率=(商品の販売価格(※)÷寄付金額)×1001万円の寄付で、1000円の返礼品がもらえる場合:還元率10%(1000円÷1万円×100)3000円の返礼品がもらえる場合:還元率30%(3000円÷1万円×100)5000円の返礼品がもらえる場合:還元率50%(5000円÷1万円×100)となります。つまり、還元率が高ければ高いほど、寄付金額に対する返礼品の価格(価値)が高くなります。※計算に用いる商品の販売価格の調べ方や定義詳細は、以下のサイト内ページにて掲載しています。1位は還元率145%!ふるさと納税還元率&コスパ(量)ランキング_2024年12月 : ※還元率の計算に用いる『商品の販売価格』は『とくさと』が独自で調べたものです。各自治体から発表されたものではございません。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月31日ふるさと納税還元率比較サイト【とくさと】ふるさと納税返礼品の還元率を比較できるサイト『とくさと』では、ふるさと納税でもらえる『ヘアアイロン』の還元率ランキングを発表します。【ヘアアイロンの還元率1位】大阪府泉佐野市の~KINUJO~ ヘアアイロン ワールドワイドモデル 絹女(ブラック) /(ホワイト)還元率37.50%寄付額44000円ヘアアイロンの還元率1位は、髪に優しいSILK PLATEを採用したストレートヘアアイロンである、大阪府泉佐野市の~KINUJO~ ヘアアイロン ワールドワイドモデルです。髪の水分を守り、摩擦による髪のダメージを軽減するので、毎日使用しても髪を傷めにくいヘアアイロンです2位以降の返礼品も見たい方ふるさと納税でもらえる『ヘアアイロン』の還元率ランキングをもっと見たい方は特集ページをご覧ください。還元率37%も!ふるさと納税『ヘアアイロン』コスパ還元率ランキング【2024年版】 : その他の家電も含めた、家電全体の還元率ランキングを見たい方は以下の特集ページをご覧ください。1位は還元率100%!ふるさと納税『家電&電化製品』還元率ランキングTOP500 : 還元率の計算方法当サイトでは、還元率(返礼率/返戻率)を以下の式で計算しています。■還元率の計算方法還元率=(商品の販売価格(※)÷寄付金額)×1001万円の寄付で、1000円の返礼品がもらえる場合:還元率10%(1000円÷1万円×100)3000円の返礼品がもらえる場合:還元率30%(3000円÷1万円×100)5000円の返礼品がもらえる場合:還元率50%(5000円÷1万円×100)となります。つまり、還元率が高ければ高いほど、寄付金額に対する返礼品の価格(価値)が高くなります。※計算に用いる商品の販売価格の調べ方や定義詳細は、以下のサイト内ページにて掲載しています。[ ]{ }※還元率の計算に用いる『商品の販売価格』は『とくさと』が独自で調べたものです。各自治体から発表されたものではございません。ふるさと納税の還元率比較サイト『とくさと』『とくさと』は、ふるさと納税返礼品の還元率を調査し、比較するサイトです。還元率データ以外にも、実際に利用した返礼品の口コミも掲載しています。ふるさと納税をもっと身近に、もっと手軽に、もっと楽しく利用できることを目指して運営しています。1位は還元率145%!ふるさと納税還元率&コスパ(量)ランキング_2024年12月 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月30日動画配信サービス「ぴあ落語ざんまい」にて、月間視聴ランキング(2024年11月)が発表された。「ぴあ落語ざんまい」は、落語の高座映像をスマホやパソコンで定額見放題で楽しめる動画配信サービスで、「新宿末廣亭」の全面協力のもと2,000本を超える落語の高座をオンデマンドで配信。また落語に加え“人間国宝”の神田松鯉のほか、講談の高座映像もお届け。現在、初月無料キャンペーンも実施中だ。2024年11月の1位に輝いたのは、柳家花緑『紺屋高尾』。2位は橘家圓太郎『締め込み』、3位は春風亭勢朝『昭和落語四天王』となった。そのほか、上位30位までの作品は以下の通り。■月間ランキング(2024年11月)01位 柳家花緑『紺屋高尾』()02位 橘家圓太郎『締め込み』()03位 春風亭勢朝『昭和落語四天王』()04位 古今亭志ん彌『替り目』()05位 柳亭こみち『妻の酒』()06位 柳家花緑『笠碁』()07位 五街道雲助『抜け雀』()08位 柳家花緑『試し酒』()09位 神田松鯉『源平盛衰記 那須与一 扇の的』()10位 柳家花緑『明烏』()11位 金原亭馬の助『相撲あれこれ~ 百面相~』()12位 柳家小ゑん『鉄の男・全編』()13位 柳家花緑『竹の水仙』()14位 柳家花緑『芝浜』()15位 古今亭菊之丞『二番煎じ』()16位 古今亭菊志ん『出来心』()17位 柳家喬之助『堪忍袋』()18位 五街道雲助『お見立て』()19位 柳家花緑『三軒長屋』()20位 入船亭扇辰『死ぬなら今』()21位 鈴々舎馬るこ『新牛ほめ』()22位 橘家圓太郎『大工調べ』()23位 神田松鯉『赤穂義士伝 殿中松の廊下』()24位 神田松鯉『赤穂義士銘々伝 神崎詫証文』()25位 五街道雲助『幾代餅』()26位 五街道雲助『権助魚』()27位 柳家小ゑん『悲しみは埼玉に向けて』()28位 柳家花緑『子別れ』()29位 古今亭駒治『楽しい山手線』()30位 柳家小満ん『かんしゃく』()【集計期間】※2024年11月1日~2024年11月30日※会員の皆さまの視聴時間・回数を集計したランキングとなります(視聴時間・回数は非公表)。※30位以降、最新のランキングは「ぴあ落語ざんまい」にて公開中。「ぴあ落語ざんまい」はこちら()<サービス概要>「ぴあ落語ざんまい」月額料金:1,089円(税込)■初月無料キャンペーン実施中!※キャンペーンは事前予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
2024年12月19日2024年度11月 月間視聴率<個人全体・世帯>いずれも1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で毎週土曜ごご1時から生放送している、ひろしま深掘りライブ「フロントドア」は、2024年11月の月間平均視聴率で個人全体・世帯いずれも同時間帯1位(ビデオリサーチ調べ、広島地区)を記録しました。月間視聴率は8カ月連続1位で、好調を維持しています。これからも、今まで以上に広島の土曜お昼に定着する番組を目標に独自の着眼点・親しみやすさを持つロザンのお二人と共に広島の出来事を楽しく、そして真剣に切り込んでいきます。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月03日【フロントドア】2024年度10月 月間視聴率<個人全体・世帯>いずれも1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で毎週土曜ごご1時から生放送している、ひろしま深掘りライブ「フロントドア」は、2024年10月の月間平均視聴率で個人全体・世帯いずれも同時間帯1位(ビデオリサーチ調べ、広島地区)を記録しました。月間視聴率は7カ月連続1位で、好調を維持しています。これからも、今まで以上に広島の土曜お昼に定着する番組を目標に独自の着眼点・親しみやすさを持つロザンのお二人と共に広島の出来事を楽しく、そして真剣に切り込んでいきます。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月06日9月28日に放送を終了した伊藤沙莉主演の連続テレビ小説「虎に翼」の視聴人数、タイムシフト視聴率と総合視聴率が発表。NHKプラスの見逃し配信では歴代最高を記録したことが分かった。伊藤が、日本史上初めて法曹の世界に飛び込んだ実在の女性をモデルにした佐田寅子を演じ、困難な時代に立ち向かい、道なき道を切り開いてきた法曹たちの情熱あふれる姿を描いてきた本作。同時・見逃し配信されているNHKプラスでは、全130回の平均視聴UB(ユニークブラウザ)数は44.9万で、同サービス開始から歴代連続テレビ小説の中で過去最高の平均視聴UB数に。<※2020年4月以降、NHKプラスで配信された連続テレビ小説のタイトルごと全話平均視聴UB数で比較>。なお、全130回で最も高かったのは、第92話(8月6日放送)の66.2万UB(※UB数とは、視聴した端末の数。同じ端末で複数回訪問しても1回とカウント。※同時または見逃し配信での視聴数・放送当日~見逃し7日間の数値)。有料配信サービス「NHKオンデマンド」でも、放送期間中のシリーズ総視聴数が歴代連続テレビ小説の中で最多を記録した。また、NHK総合8時放送の総合視聴率は、世帯視聴率23.9%(関東)、21.2%(関西)、個人視聴率13.7%(関東)、11.8%(関西)。<※ビデオリサーチ社調べ。数値%は(関東2,700世帯/関西1,200世帯)を調査対象。※視聴率は、土曜日の放送を除く全26週・130回の数字(期間平均)>。最高視聴人数(リアルタイム+タイムシフト)はNHK総合8時~の第110話(8月30日)放送の1926.4万人。期間平均で1773.7万人。総合・BSの合計(総合とBSを両方見た重複を排除した数字)で最高視聴人数を記録したのは、航一が最高裁判事・桂場の部屋で倒れ、膝枕をしてもらう第125話(9月20日放送)の2243.6万人となった。<※ビデオリサーチ社調べ。全国32地区で番組を1分以上視聴した人数の推計値 ※期間平均視聴人数は、土曜日の放送を除く全26週・130回の数字>制作統括・尾崎裕和は放送終了を受け、「多くの方々に見ていただき、ここまでの広がりのある終わりを迎えることができました。みなさんからの熱のこもったリアクションに半年間ずっと勇気づけられ、『虎に翼』チーム一同、改めて感謝の気持ちでいっぱいです」とコメント。「寅子たちが闘って生きた先の世界に生きる自分に何ができるのか、頭の中にいる寅子に『はて?』と問われながら、これからもずっとずっと考えていきたいと思います」と語った。SNSには現在でも「クランクアップ映像を見て泣いてる」など「虎に翼」ロスの声が多数あがり、桂場役の松山ケンイチが放送終了後から本作の視聴を始めた件には、「松山ケンイチさんの虎に翼感想ツイートでトラつばロスをしのいでる人がきっとすごい数居るんだろうな」といった声も上がってくる。(シネマカフェ編集部)
2024年10月07日【フロントドア】2024年度8月月間視聴率<個人全体・世帯>いずれも1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で毎週土曜ごご1時から放送、ひろしま深掘りライブ「フロントドア」は、2024年度8月の月間平均視聴率で個人全体・世帯いずれも5カ月連続同時間帯1位(ビデオリサーチ調べ、広島地区)を記録しました。「フロントドア」は、これからも、独自の着眼点・親しみやすさを持つロザンの2人とともに、広島の出来事を楽しく真剣に切り込み、今まで以上にフカボリし続け、広島の『土曜お昼』に欠かせない番組を目指していきます。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年09月02日韓国で最高視聴率29.2%を記録し、社会現象を巻き起こした名作!日本でのBS放送は約10年ぶり!秋の韓流~しっとり恋に落ちる秋~「ごめん、愛してる」9月2日(月)スタート毎週月~金曜午前10時放送韓流ナビゲーター田代親世のコメントが到着!『愛とやるせなさが真骨頂、韓国ドラマの神髄が堪能できます!』©KBS&KBS Media All Rights Reserved.BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)では、2024年9月2日(月)より毎週月曜~金曜午前10時に、「ごめん、愛してる」(2004年・全21話)を放送いたします。日本でのBS放送がなんと約10年ぶりとなる本作は、2004年に韓国で大ヒットを記録した、”決して報われることのない無償の愛”が織りなされる究極の恋愛物語です。韓国では、原題のタイトルが「ミアナダサランハンダ」であることから”ミ・サ”の愛称で呼ばれ、その世界観に没頭するあまり視聴後にドラマが頭から離れなくなり何も手につかないファンを称した”ミ・サ廃人”という流行語生まれました。また、作中のファンションやセリフも大流行し、社会現象に。日本でも2017年にリメイクされるなど、大きな話題となった作品です。本作では、チャ・ムヒョクとソン・ウンチェの2人の男女が背負った運命の苦しみ、そして互いを激しく想う愛の力が描かれます。幼い頃オーストラリアへ養子に出されるも養父母に捨てられストリート・チルドレンとして野生児のように育ったムヒョクは、恋人の命を救うも、そのときに撃たれた銃弾が頭に残ってしまうことに。しかし、恋人は祖国へ帰れと言い放ち、ムヒョクのもとを去ってしまいます。その後、韓国に戻ったムヒョクは自身の出生にまつわる事実を知り…。そこから運命的な復讐劇が始まります。一方、スタイリストのウンチェは幼馴染でミュージシャンのユンを想い続けていたものの、見つめることしかできないでいました。いつかユンが気づいてくれるだろうと、健気にじっと待ち続けるウンチェ。そんなある日、ユンのマネージャーだという男が現れて…。主人公のチャ・ムヒョク役は、モデルとして芸能界デビューをし、以降数々のドラマや映画に出演をする名優、ソ・ジソブが務めます。ソ・ジソブは本作の出演で、KBS男性優秀演技賞、人気賞、ネチズン賞、ベストカップル賞などを総なめにし、その卓越した演技力で、確固たるトップスターの座を獲得しました。ソン・ウンチェ役は、本作放送前年の2003年に主演映画『箪笥』で青龍映画賞・新人女優賞を受賞したイム・スジョンが務めます。本作で俳優として天賦の才能を発揮し、KBS女性新人演技賞、人気賞、ベストカップル賞を受賞しました。また、2012年には主演映画『僕の妻のすべて』で青龍映画賞の主演女優賞を受賞するなど、実力派としての地位を確立しています。©KBS&KBS Media All Rights Reserved.©KBS&KBS Media All Rights Reserved.斬新なキャラクター、絶えず涙腺を刺激する俳優陣の切ない演技、そして想像を超える展開と衝撃の結末で、それまでのラブストーリーを大きく覆した、涙なくしては見られない名作ドラマです!「秋の韓流~しっとり恋に落ちる秋~」と題してお送りする本作をぜひお楽しみください!韓流ナビゲーター・田代親世コメント「ごめん、愛してる」は、天涯孤独な男が最後に燃やした命がけの愛を描いた、ソ・ジソブの主演作にして彼の代表作といえる作品。今や韓国ドラマは世界を席巻していますが、長年韓国ドラマウォッチングをしてきた身としては、2004年前後の作品群こそ、まさにザッツ韓国ドラマと言える要素が詰まっていると思います。その中にあって本ドラマは、愛とやるせなさが真骨頂の韓国ドラマの神髄が堪能できる一本です。まずは主人公の身の上がこれ以上ないくらいに孤独で切ない。海外に養子に出され、養父母に見放され、果ては恋人にも去られようとした時、その恋人をかばって撃たれた銃の弾丸を頭の中に抱えてしまう青年。そんな死期迫る身で、青年はただひとめ母に会うために韓国に戻ってきますが、彼が目にしたのは残酷な現実でした。母の愛を欲して止まない彼が、自分を捨てた母に復讐を誓い、そしてその復讐をやめてもいいと思えるほどの女性に出会って彼女を愛してゆくけれど…という、そんな一人の青年の痛いまでの怒りと悲しみを、ソ・ジソブが、その静謐な表情と身体で見事に表現しつくしています。また、ヒロインを演じたイム・スジョンが、純粋無垢で母性を感じさせる存在感で青年を愛で包み、この悲劇を一編の哀しいポエムのように感じさせる役割を担っています。これぞ魂レベルの愛の世界。誰も悪い人がいないのに思いがすれ違っていく、因果応報の残酷さが胸にヒリヒリと沁みてきます。だからこそ、日常生活に支障をきたすほどドラマにのめりこんでしまう熱狂的なファンをたくさん生み出したドラマです。ぜひご覧ください。韓流ナビゲーター・田代親世プロフィールCSチャンネル衛星劇場で韓流番組のMC、ドラマ・ミュージカル解説をはじめ、韓流イベントの司会など、韓国エンタメナビゲートの第一人者。『韓国ドラマが教えてくれる心が強くなる40の言葉』(中経文庫)など著書多数。公式サイト「田代親世の韓国エンタメナビゲート」( )、youtube「ちかちゃんねる☆韓流本舗」で楽しい韓流情報を配信中。会員制の韓流コミュニティ【韓流ライフナビ】を主宰し、韓流サロン、韓国ミュージカルツアーを開催。番組概要【番組名】 韓国ドラマ「ごめん、愛してる」(2004年・全21話)【放送日時】 9月2日(月)スタート毎週月曜~金曜午前10時【放送局】 BS松竹東急(BS260ch・全国無料放送)【局公式X】 @BS260_official 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月09日2024年7月月間視聴率個人全体・世帯 いずれも1位【出演】中島尚樹など広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で、毎週水曜深夜0時15分から放送中の「カープ道」。2024年7月の月間 同時間帯視聴率(※)が、個人全体視聴率・世帯視聴率において、いずれも1位を獲得いたしました。(※)「カープ道」放送日の(水)24:15-24:45枠視聴率これからも、今まで以上に広島の水曜深夜に定着する番組を目標に、親しみやすさを持つ中島尚樹と共に「カープ」を楽しく、そして真剣に学習できる番組をお届けしていきます。■カープ道とはカープを知らない、カープに興味のない、カープにとりあえず乗っかりたい人必見のカープ学習番組。カープ道公式ホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月01日【フロントドア】2024年度7月月間視聴率<個人全体・世帯>いずれも1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で毎週土曜ごご1時から放送、ひろしま深掘りライブ「フロントドア」は、2024年度7月の月間平均視聴率で個人全体・世帯いずれも4カ月連続同時間帯1位(ビデオリサーチ調べ、広島地区)を記録しました。「フロントドア」は、これからも今まで以上に、広島の『土曜お昼』に定着する番組を目指します。知性派コンビのロザンの2人とともに、広島の出来事を楽しく真剣に切り込み、フカボリし続けていきます。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月01日動画配信サービス「ぴあ落語ざんまい」にて、上半期視聴回数ランキングが発表された。「ぴあ落語ざんまい」は、落語の高座映像をスマホやパソコンで定額見放題で楽しめる動画配信サービスで、「新宿末廣亭」の全面協力のもと2,000本を超える落語の高座をオンデマンドで配信。また落語に加え“人間国宝”の神田 松鯉のほか、講談の高座映像もお届け。現在、初月無料キャンペーンも実施中だ。作品別ランキングでは古今亭菊之丞『二番煎じ』、芸人別ランキングでは柳家花緑、また若手部門では柳家花ごめが2024年上半期の1位に輝いた。【上半期ランキング】■作品別01位 古今亭菊之丞『二番煎じ』()02位 柳家小ゑん『悲しみは埼玉に向けて』()03位 柳家小ゑん『鉄の男・全編』()04位 柳家花緑『芝浜』()05位 柳家花緑『柳田格之進』()06位 柳家はん治『モーツァルト』()07位 五街道雲助『抜け雀』()08位 五街道雲助『幾代餅』()09位 三遊亭歌奴『阿武松』()10位 三遊亭兼好『粗忽の釘』()■芸人別ランキング01位 柳家花緑()02位 五街道雲助()03位 柳家小ゑん()04位 隅田川馬石()05位 古今亭菊之丞()06位 入船亭扇辰()07位 神田松鯉()08位 三遊亭歌奴()09位 三遊亭天どん()10位 春風亭一朝()■芸人別ランキング若手部門 (二ツ目 / 上方落語入門15年未満)01位 柳家花ごめ()02位 古今亭雛菊()03位 林家けい木()04位 古今亭始()05位 桃月庵こはく()【集計期間】※2024年1月1日~2024年6月30日※会員の皆さまの視聴時間・回数を集計したランキングとなります(視聴時間・回数は非公表)。※以降のランキングは「ぴあ落語ざんまい」にて公開中。「ぴあ落語ざんまい」はこちら()<サービス概要>「ぴあ落語ざんまい」月額料金:1,089円(税込)■初月無料キャンペーン実施中!※キャンペーンは事前予告なく終了する場合がございます。予めご了承ください。
2024年07月31日【フロントドア】2024年度4月クール・6月月間視聴率<個人全体・世帯>いずれも1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で毎週土曜ごご1時から放送、ひろしま深掘りライブ「フロントドア」は、2024年度4月クール・6月の月間平均視聴率で個人全体・世帯いずれも同時間帯1位(ビデオリサーチ調べ、広島地区)を記録しました。これからも、今まで以上に広島の土曜お昼に定着する番組を目標に独自の着眼点・親しみやすさを持つロザンのお二人と共に広島の出来事を楽しく、そして真剣に切り込んでいきます。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月02日【フロントドア】2024年5月・月間視聴率<個人全体・世帯>いずれも2カ月連続1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で毎週土曜ごご1時から放送、ひろしま深掘りライブ「フロントドア」は、2024年5月の月間平均視聴率で個人全体・世帯いずれも同時間帯1位(ビデオリサーチ調べ、広島地区)を記録しました。「フロントドア」は、これからも今まで以上に、広島の『土曜お昼』に定着する番組を目指します。知性派コンビのロザンの2人とともに、広島の出来事を楽しく真剣に切り込み、フカボリし続けていきます。あすの放送ではプロ野球解説者の里崎智也さんが選ぶ、交流戦を勝ち抜くカープ投打のキーパーソンに迫ります。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月07日【フロントドア】2024年4月・月間視聴率<個人全体・世帯>いずれも1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で毎週土曜ごご1時から放送、ひろしま深掘りライブ「フロントドア」は、2024年4月の月間平均視聴率で個人全体・世帯いずれも同時間帯1位(ビデオリサーチ調べ、広島地区)を記録しました。「フロントドア」は、これからも今まで以上に、広島の『土曜お昼』に定着する番組を目指します。知性派コンビのロザンの2人とともに、広島の出来事を楽しく真剣に切り込み、フカボリし続けていきます。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月01日「ひろしま深掘りライブフロントドア」・「せとチャレ!STU48」「ひろしま深掘りライブフロントドア」個人視聴率・世帯視聴率いずれも1位!広島ホームテレビ(本社:広島市中区)は、毎週土曜ごご1時から「ひろしま深掘りライブ フロントドア」をお届けしています。左から:廣瀬隼也(HOMEアナウンサー)、菅広文・宇治原史規(ロザン)、岡本愛衣(HOMEアナウンサー)2023年度視聴率において<個人全体視聴率5.3%・世帯視聴率9.0%>同時間帯でいずれもトップ。個人全体は3年連続、世帯は4年連続首位の記録を達成しました。(ビデオリサーチ調べ、広島地区)※「フロントドア」放送日・土曜13:00-14:00枠での視聴率です。「フロントドア」は、これからも、独自の着眼点・親しみやすさを持つロザンの2人とともに、広島の出来事を楽しく真剣に切り込み、今まで以上にフカボリし続け、広島の『土曜お昼』に欠かせない番組を目指していきます。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 「せとチャレ!STU48」49歳以下同時間帯1位を獲得!毎週木曜深夜0時15分から放送してきた「せとチャレ!STU48」が2023年度視聴率において<49歳以下視聴率1.7%>で同時間帯1位となりました。(ビデオリサーチ調べ、広島地区)※「せとチャレ!STU48」放送日・木曜深夜放送枠での視聴率です。「せとチャレ!STU48」は2024年3月28日の放送で6年半の歴史に幕を閉じました。ホームテレビでは、引き続き視聴者の皆さまに愛される番組を制作していきます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月01日アカデミー賞授賞式番組のアメリカでの視聴率が判明した。ニールセンの調べによると、アメリカで番組を見た人の数は1,950万人。昨年は1,880万人だったので、およそ4パーセントのアップだ。今年は『オッペンハイマー』『バービー』といった大ヒット作が候補入りし、またいつも終了が東海岸時間で午後11時を越えてしまうため、始まりを1時間早くした。それらのおかげなのかどうかは不明ながら、少しでも数字が上がったのは良い知らせだ。『オッペンハイマー』は、作品、監督、主演男優部門を含め、7部門で受賞。一方、8部門で候補入りしていた『バービー』は、歌曲部門での受賞にとどまった。やはり作品部門を含め、複数部門にノミネートされていた『キラーズ・オブ・ザ・フラワームーン』『マエストロその音楽と愛と』『パスト ライブス/再会』は、手ぶらで帰ることになった。『オッペンハイマー』3月29日(金) 公開(C)Universal Pictures. All Rights Reserved.文=猿渡由紀
2024年03月12日1月スタートの連続ドラマ『婚活1000本ノック』(フジテレビ系)が視聴率最下位を独走状態で大ピンチだ。同作は人気お笑いトリオ「3時のヒロイン」のリーダー・福田麻貴(35)が1000本ノックのごとく様々な婚活に奮闘するラブコメドラマ。これがドラマ初主演となる福田の意外な演技力の高さに視聴者から称賛の声があがる一方、初回の世帯視聴率3.6%でスタートして以降、ここまでの平均世帯視聴率は3.0%と振るわない。最新の第5話では2.6%と最低を更新した。同じく恋愛が題材のドラマとしては、川口春奈主演の『夫のカノジョ』(2013年、TBS系)の低視聴率ぶりが話題になったが、それでも平均3.8%だった。本作の現在までの数字は2000年以降のプライムタイム(午後7~11時)で放送された民放ドラマ視聴率のワースト記録である竜星涼主演の『スタンドUPスタート』(2023年、フジテレビ系)の平均3.3%をも下回っており、局内ではこのままでは不名誉な記録を更新するのではとヒヤヒヤだという。ネットでは視聴率大コケの理由を考察する様々な意見が飛び交っている。《福田麻貴さんお笑い芸人らしいけど演技上手いし、役柄がピッタリ。ちょい顔もキャラも安藤さくらさんに似てる。しかし視聴率が…すごく悪い》《今TVerで見てるがやっぱめっちゃおもろい。なのに視聴率3.1%は残念過ぎる。福田麻貴が主演って事で端から見る事なく忌避してる人多いんだろうなぁ》《2話の視聴率が2.8%ってヤバいね!面白いんだけどダラダラと無駄なシーン多くて長いんだよな。30分の深夜ドラマでサクッとやった方が良くね?って感じするもん》特に目立ったのはコミカルすぎる演出への不満の声だ。二枚目俳優たちが体を張って、イケメンなのに一癖も二癖もある男を演じているのが魅力の今作品。だが、お見合い相手の男性の鼻毛がわざわざアップになる映像や、差し歯が取れるシーンなどコントのような演出も散見され、一部の視聴者からは不快になったとの声も上がっている。《初回こそアラサー女子の半分本音まじりドラマやるのかに見えたが、完全に軽いノリのギャグになってきたね。だって「結婚生活」に対するリアリティーゼロだものw》《お笑い芸人のコントみたいで、やはり脱落…》《毎度、自分を棚上げのヒロイン。男を内面ではなく外見やエスコートで選ぶ上っ面なヒロインが取り立てて容姿も性格も良くないのに毎回婚活相手に気に入られるのが不思議》女性芸人を主役に置いてコント的な作風を目指した制作側の意図が裏目に出た結果が、今回の低視聴率に繋がっているのかもしれない。芸人になる前にアイドル活動をしていた時期もあり女優業挑戦は夢だったという福田。後半の巻き返しで無事に本物の“ヒロイン”になれるか注目だ。
2024年02月20日【フロントドア】2024年1月・月間視聴率<個人全体・世帯>いずれも1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で毎週土曜ごご1時から放送、ひろしま深掘りライブ「フロントドア」は、2024年1月の月間平均視聴率で個人全体・世帯いずれも同時間帯1位(ビデオリサーチ調べ、広島地区)を記録しました。「フロントドア」は、これからも今まで以上に、広島の『土曜お昼』に定着する番組を目指します。独自の着眼点・親しみやすさを持つロザンの2人とともに、広島の出来事を楽しく真剣に切り込み、フカボリし続けていきます。2月3日の放送では、カープのキャンプ最新情報やいよいよ開業した「エディオンピースウイング広島」の内部の全貌をお届けします。【出演者】宇治原史規・菅広文(ロザン)、廣瀬隼也・岡本愛衣 (HOMEアナウンサー)ほか番組公式HPはこちら! : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月02日【せとチャレ!STU48】2024年1月・月間視聴率49歳以下1位広島ホームテレビ(本社:広島市中区)で、毎週木曜深夜0時15分から放送中の「せとチャレ!STU48」。2024年1月の月間 同時間帯視聴率(※)が、49歳以下視聴率において1位を獲得。2023年8月から6カ月連続での1位となりました。(※)「せとチャレ!STU48」放送日の(木)放送枠視聴率デビュー1年目の2017年からSTU48と共に歩んできた「せとチャレ!」は、感動と興奮を生み出す育成型挑戦バラエティ番組です。過酷なチャレンジから、ゆる~いチャレンジまでSTU48が、これからも全力で挑みます!■出演者STU48メンバーが豪華芸人をゲストに迎え、STU48と企画に挑戦します!番組ホームページ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月02日アメリカ時間15日に放映されたプライムタイム・エミー授賞式の視聴率が発表された。全米の視聴者数は430万人と、過去最低。その前の年も600万人弱と振るわなかったが、さらなるダウンだ。今年のプライムタイム・エミー賞は、本来昨年9月に放映予定だったものが、俳優と脚本家のストライキを受けて延期になったもの。そのせいで、候補に上がった作品に古い感じがあったことも否めないが、そのことが関係しているのか、それ以前の問題なのかは不明。今回のエミー賞は、HBO(日本はU-NEXT)の『メディア王〜華麗なる一族〜』、FX(日本はディズニープラス)の『一流シェフのファミリーレストラン』、Netflixの『BEEF/ビーフ〜逆上〜』の3作品が圧巻した。今年に限らず、近年は有料でしか見られない、すなわち見られない人が多い作品が賞を制覇するようになってきたことも、一部の視聴者を遠のけているかと考えられる。『メディア王~華麗なる一族~ シーズン4』U-NEXTにて見放題で独占配信中(C) 2023 Home Box Office, Inc. All rights reserved. HBO(R) and all related programs are the property of Home Box Office, Inc.『一流シェフのファミリーレストラン』ディズニープラスのスターで独占配信中(C)2023 Disney and its related entitiesNetflix シリーズ『BEEF/ビーフ』独占配信中文=猿渡由紀
2024年01月18日毎年大みそかに行われる「NHK紅白歌合戦」は、1963年に視聴率81.3%を獲得するなど、かつては高視聴率が当たり前だったが、’21年には34.3%と歴代最低を記録するなど、近年は視聴率も伸び悩んでいる。今から25年前。’98年に行われた「第49回NHK紅白歌合戦」を覚えているだろうか。視聴率は57.2%で、紅白歌合戦が現在の前後半の二部制になってから最高の視聴率を獲得。その記録は、いまだ破られていない。高視聴率の背景にあったのは、産休のため休業していた安室奈美恵の復帰だろう。テレビ誌ライターが語る。「人気絶頂のなか、結婚・出産で休んでいた安室奈美恵さんが、’98年の紅白の紅組の“トリ前”で1年ぶりに公の場に姿を現しました。『CAN YOU CELEBRATE?』を歌っている途中から感極まって涙を流した姿が印象的。かつての仲間であるMAXに支えられる姿が感動を呼び、瞬間視聴率64.9%を記録しました」’98年の紅白歌合戦が高視聴率となった要因はいくつかある。「初出場にはDA PUMPとKiroroの沖縄出身のアーティスト、さらに民放の番組から誕生したモーニング娘。やポケットビスケッツ&ブラックビスケッツ・スペシャルバンドも注目を集めました。また武田鉄矢がこの年に亡くなった母親に向けて『母に捧げるバラード』を熱唱したのも印象深かったです。紅組大トリは和田アキ子で、歌唱中にマイクを外して、地声で歌い上げるパフォーマンスも。白組大トリは五木ひろしでトリ前には北島三郎。初出場が例年より少なく、演歌中心の印象が強かった紅白でした」“ミスターNHK”と呼ばれ「第49回NHK紅白歌合戦」の総合司会の宮本隆治さん(フリーアナウンサー)に当時を振り返ってもらった。「’95年から6年連続で総合司会をつとめましたが、紅白歌合戦というあれだけの大舞台ですから、最初の3回までは緊張でほとんど記憶ありません(笑)。しかし、’98年に行われた紅白歌合戦では、安室奈美恵さんの張りつめた空気が漂っていたことが印象に残っています。安室さんに『がんばってね』など気軽に声をかけられるような感じもなく、スタッフもピリピリ。紅白歌合戦が醸し出す重厚な空気とあいまって、すべてがギュッと引き締まっていました。全員で安室さんを盛り上げようとひとつになった紅白歌合戦でしたね」紅組の司会に抜擢されたのは、NHKに入局して5年目の久保純子アナウンサー。白組司会の中居正広とのフレッシュな若手コンビも話題を呼んだ。「久保純子アナは初めての大舞台だからさぞかし緊張していると思って、本番前日に『いよいよ本番だな、明日はどんな気持ちだ?』と聞いたんです。『どうしましょう、先輩』と言うと思ったら『ウキウキしてきました』と。恐いもの知らずというよりも、彼女の両親は日本テレビのアナウンサーで、大みそかは紅白歌合戦を家族でみる環境で育っていなかったんですよね。そんな伸び伸びとした久保純子アナと中居正広さんとのコンビを視聴者のみなさんも応援しようと思えたのではないでしょうか。それに、この時代の紅白は、おじいちゃん、おばあちゃんが知らない歌手が出てきても孫たちが説明してくれる──テレビの向こうの姿が目に見えるようにわかる、紅白歌合戦の構図が守られていた最後だったかもしれませんね。」’98年の紅白歌合戦以降は、視聴率は下降。もはや「伝説の紅白」として多くの人の記憶に残っている。(取材・文:山内太)
2023年12月29日クラウド型テレビCM出稿分析サービス「TVAL(ティーバル)」および会員登録不要で今放送されているテレビ番組の視聴率が分かる「TVAL now(ティーバルナウ)」を提供する株式会社スイッチメディア(本社:東京都港区、代表取締役社長:高山 俊治、以下「スイッチメディア」)は、2023年12月24日(日)17:00から2023年12月25日(月) 24:00のキャンペーン対象時間内の最高視聴率をTVAL nowからX(旧Twitter)に投稿すると抽選で3名様にAmazonギフトカード10万円分が当たるキャンペーンを開催します。期間内の最高視聴率だと思う時刻を狙ってXでポストし、正解すると抽選の対象となります。TVAL now(ティーバルナウ) -テレビ番組リアルタイム視聴率- : キャンペーン概要【開催期間】2023年12月24日(日)17:00~ 2023年12月25日(月) 24:00【参加条件】・TVAL nowページ内より期間内の最高視聴率を予想して、最高視聴率だと思う時刻を指定してシェアボタンから#最高視聴率ポストで10万円 をつけてXでポスト。・複数回投稿することも可能です。1つでも正解があった場合には抽選の対象となります。・投稿時には予め記載されている文言、URL、ハッシュタグは削除しないでください。【プレゼント】Amazonギフトカード10万円分(3名様)【当選発表】キャンペーン期間終了後、期間内の最高視聴率であった時刻のポストをされた方を対象とし、厳正なる抽選の上、当選者を決定します。当選者にはDMでAmazonギフトコードを送付します。当選の発表はダイレクトメッセージでのご連絡をもって代えさせていただきます。【応募規約詳細】TVAL nowのサイト ( に掲載されているキャンペーンバナーをクリックし、表示されたキャンペーン詳細ページに記載されています。当社の判断により本キャンペーンに関する規約を変更することがあります。また本キャンペーンの適正な運用を確保するために必要な措置を講じることがあります。TVAL now -テレビ番組リアルタイム視聴率- とはTVAL now(ティーバルナウ) -テレビ番組リアルタイム視聴率-: 「TVAL now -テレビ番組リアルタイム視聴率-」では、会員登録なしで、現在放送中のテレビ番組のリアルタイム視聴率を閲覧できます。テレビは、同じコンテンツを同時に数千万人が視聴することもある媒体で、トレンドを映し出す鏡ともいえます。そのため、イベント、アーティスト、コンテンツのファンにとって、「今目の前で放送されている番組がどれだけの人に視聴されているのか」というのは関心の強い分野といえます。スイッチメディアは、国内最大級のテレビ視聴パネルから独自に収集したテレビ視聴データを活用し、広告主・広告会社・放送局向けにテレビCM出稿分析サービス「TVAL」を提供してきました。「TVAL now」では従来テレビ業界向けに提供されてきたテレビ視聴率を世の中一般に公開することで、テレビ視聴データの民主化、またリアルタイムでテレビ番組を視聴することへの関心を高めていきたいと考えています。キャンペーンに関するお問い合わせキャンペーン事務局事務局開設期間:2024年2月29日(木)17時までE-mail: cam_switchmedia@otoiawase.ce nter受付時間:10:00~17:00(土日祝日を除く)スイッチメディアについて株式会社スイッチメディア(本社:東京都港区、代表取締役 高山 俊治)は、国内最大規模のテレビ視聴パネルから独自に収集したテレビ視聴データを保有していることを強みとし、多面的な切り口の属性情報によりターゲットを絞り込み、テレビCM視聴と商品購入の関係性を分析して売上につなげるクラウド型テレビCM出稿分析サービス「TVAL」および今放送中のテレビ番組視聴率がわかる「TVAL now」の開発・運営を行っています。<スイッチメディア 会社概要>社名:株式会社スイッチメディア代表者:代表取締役会長福羽 泰紀:代表取締役社長高山 俊治事業内容:クラウド型テレビCM出稿分析サービス「TVAL」および今放送中のテレビ番組視聴率がわかる「TVAL now」の開発・運営URL:スイッチメディア: TVAL: TVAL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年12月22日