「辻利一」について知りたいことや今話題の「辻利一」についての記事をチェック! (1/4)
タレントの辻希美が17日に自身のアメブロを更新。寒い日に食べた料理を公開した。この日、辻は「寒すぎて」というタイトルでブログを更新し「鍋に限る」と料理の写真を公開。「赤から5鍋」と鍋のスープに外食店『赤から』を運営する甲羅グループとイチビキ株式会社のコラボ商品『ストレート赤から鍋スープ5番』を使ったことを明かした。続けて、次男・昊空(そら)くんと三男・幸空(こあ)くんはカレーを食べていたと報告。最後に「ご馳走様でした」と満足そうにつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月18日タレントの辻希美(37)が、16日までに自身のYouTubeを更新。自宅での“NG食材”を明かした。「【イオン購入品からのランチ】辻の最高の幸せ一人ランチ!昔ハマった、あのメニューを紹介します」と題し、購入した食材を紹介しつつ、ひとり鍋を楽しむ様子を紹介した。食事をしながら「それこそ今日、カキ食べたいと思って」とトーク。「カキとか元気な時に食べた方がいいかなと思って」と続けた。長女の希空(のあ・17)と長男の青空(せいあ)は「生ガキ食べてみたい」と話しており、「みんなもうさ、10代から生がきとか食べるの。まだうちは誰も食べさせたことがなくて。私は生ガキが怖くて…やっぱ当たることを警戒しちゃって。うちで食べることはNG。火を通してたりすればいいよって感じなんだけど」と禁止にしていることを明かした。子どもたちには「もうちょっと大きくなったらパパと一緒に旅行に行って、食べておいでって言ってます」とした。ちなみに自身も「食べたことないの生ガキ。でも食べてみたいの」とし、カキを食べる動画をよく見るという。「めちゃくちゃ美味しそう。死ぬ前に食べたいもので言ったら、カキかもしれない。生がき食べてはみたい」と話した。
2025年01月16日タレントの辻希美が7日に自身のアメブロを更新。家族で作った夕食を公開した。この日、辻は和食レストラン『北海道生まれ 和食処とんでん』でランチをしたと報告。「まさかのぽてりこがあって大興奮」とカルビーのカップ型スナック『じゃがりこ』から生まれたホットスナック『ポテりこ』を写真で公開し「美味しかったね」とつづった。続けて「今日は新学期の準備して急遽始まった腕相撲」と息子たちの様子を写真とともに説明し「ほほえましかったです」とコメント。最後に「今日の夕飯はたこ焼きと炊き込みご飯」とメニューを明かし「みんなで焼いて美味しゅうございました」と満足そうにつづり、ブログを締めくくった。
2025年01月09日辻希美と杉浦太陽の長女でインフルエンサーとして活動する希空が4日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】辻希美の長女・希空、美脚あらわのクリスマスショットを公開「昨日よみうりランド行ってきた観覧車の時前髪崩れすぎてます写真沢山撮ったから明日イルミネーションのアップするね」と綴り、オフショットを公開。よみうりランドでの時間を満喫したようだ。キャラクターの被り物がとても似合っている希空。3枚目と4枚目の観覧車に乗っている姿は、夜景の効果もあり一枚の絵画のように美しい。 この投稿をInstagramで見る 希空(のあ)(@noa._.1126_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは5万件を超える多くのいいねが寄せられている。
2025年01月04日タレントの辻希美の長女・希空が自身のインスタグラムを更新した。【画像】辻希美さんが長女の希空さん、まあたそさんと3S公開三男の幸空くんも「『今日、好きになりました。卒業編inソウル』に参加させて頂くことになりました。」と綴り、2枚の写真をアップした。高校生が、2泊3日の中で本気の恋愛をするリアリティーショーである「今日好き」への出演を発表しており、注目が集められた。投稿の最後では「初めての旅でしたが最後まで自分なりに沢山考えて恋愛してきました。温かく見守って頂けたら嬉しいです。」と呼びかけた。 この投稿をInstagramで見る 希空(のあ)(@noa._.1126_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2025年01月02日タレントの辻希美が15日と16日に自身のアメブロを更新。“アンバランス”な夕食を公開した。15日のブログで、辻は「打ち合わせだけあったけどゆっくり出来たぁ」と述べ、三男・幸空(こあ)くんとの2ショットを公開。「逆にやる気スイッチが入らない」といい「そんな日もあっていいよね」とコメントした。16日に更新したブログでは「ハンバーグと鍋 というアンバランスな夕飯でした」と夕食のメニューを写真とともに紹介。次男・昊空(そら)くんと幸空くんと一緒に「アクアビーズに夢中になりました」と明かし「ハマりすぎてみんな無言」「いい時間でした」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年12月17日辻利(TSUJIRI)から、冬の限定スイーツが登場。2024年12月1日(日)より、辻利 京都祇園店などにて発売される。抹茶×チョコのパフェ&ラテ過去の人気メニューである、抹茶とチョコレートを組み合わせたパフェとラテが冬の限定スイーツとして再登場。中でも注目の「辻利ソフト 冬のパルフェ」は、辻利こだわりの抹茶ソフトクリームをベースにしたパフェだ。周りには、ショコラクリームと生クリーム、フローズンいちご、八ツ橋クランチをトッピング。さらに上からチョコレートソースをかけ、抹茶とチョコレートを存分に味わうことができる。ラテは、「京ラテ 濃い茶ショコラ」を展開。香り高い濃厚な抹茶に、ふんわりとした生クリームと粗削りチョコレートを乗せている。抹茶の風味とチョコレートのまろやかな甘みがマッチした一品だ。新登場のほうじ茶チャイまた、新登場となる「ほうじ茶チャイ ~ジャパニーズチャイ~」も販売。秋冬限定のほうじ茶に、実山椒、にっき、生姜を加えた和風のチャイとなっている。スパイスが効いた豊かな味わいが特徴だ。心も体も温まるドリンクを、ぜひ味わってみて。【詳細】辻利 冬限定スイーツ販売期間:2024年12月1日(日)〜取扱店舗:辻利 京都祇園店、京都タワーサンド店、アルデ新大阪店メニュー:・「辻利ソフト 冬のパルフェ」テイクアウト 756円/イートイン 770円・「京ラテ 濃い茶ショコラ」テイクアウト 518円/イートイン 528円・「ほうじ茶チャイ ~ジャパニーズチャイ~」テイクアウト 518円/イートイン 528円
2024年12月08日タレントの辻希美の長女・希空が、自身のインスタグラムを更新した。【画像】4児の母・辻希美、焼肉&もつ鍋…豪華な食卓が話題に「ほっぺにまつ毛ついてる」と綴り、複数枚の写真をアップ。ソロショットを公開した。上目遣いでカメラを見つめるショットなどを公開しており、非常に可愛らしい。 この投稿をInstagramで見る 希空(のあ)(@noa._.1126_)がシェアした投稿 この投稿にファンからは8万を超える多くのいいねが寄せられている。
2024年12月07日タレントの辻希美が3日に自身のアメブロを更新。自宅に届いてテンションが上がったものを公開した。この日、辻は「可愛いけど動けなかった朝」と眠っている三男・幸空(こあ)くんの姿を公開し「今日は天気よかったから布団カバーやらなんやら洗いに洗いまくった」と報告。「ミヤビのパン来てテンション上がった」と届いたパンの写真も公開し「明日の朝ご飯に食べよう」とつづった。続けて更新したブログでは「髪の毛の根本がプリン過ぎて美容院行きたい」と述べつつ「今週は行けそうにないから今日は自力で根本だけ染めた」とセルフカラーをしたことを報告。幸空くんが染めたことに気がついてくれたそうで「しかし最近白髪と抜け毛がやばすぎる」とコメントした。
2024年12月04日京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」では、辻利 京都祇園店、辻利 京都タワーサンド店、辻利 アルデ新大阪店の3店舗にて、2024年12月1日(日)から冬限定メニュー「辻利ソフト 冬のパルフェ」「京ラテ® 濃い茶ショコラ」「ほうじ茶チャイ~ジャパニーズチャイ~」を発売いたします冬限定メニューは3種類。季節ごとに恒例のパルフェとラテは、それぞれ抹茶とチョコレートを組み合わせた、過去の人気メニューが再登場!濃厚なチョコレートが抹茶のほろ苦さを引き立てます。そして、今年はほうじ茶チャイが新登場。和のスパイスを組み合わせた、和風のチャイが出来上がりました。街歩きの合間、季節の味わいを堪能しながら、ほっこりと温かなひと時をお過ごしください。「京ラテ® 濃い茶ショコラ」(写真左)、「辻利ソフト 冬のパルフェ」 (写真中央)、「 ほうじ茶チャイ ~ジャパニーズチャイ~」(写真右)「辻利ソフト 冬のパルフェ」辻利こだわりの抹茶ソフトクリームに、ショコラクリームと生クリーム、フローズンいちごを添えて、アクセントに八ツ橋クランチをトッピング。チョコレートソースをかけて仕上げました。彩りも季節に合わせた華やかな冬のパルフェです。【価格】テイクアウト:756円(税込)イートイン:770円(税込)「京ラテ® 濃い茶ショコラ」濃厚な抹茶の風味を感じるラテに、ふんわり生クリームと粗削りチョコレートのまろやかな甘みがマッチした寒い時期にぴったりのラテです。【価格】テイクアウト:518円(税込)イートイン:528円(税込)「 ほうじ茶チャイ ~ジャパニーズチャイ~」秋冬限定のほうじ茶に、実山椒、にっき、生姜を加えた和風チャイ。 和のスパイスが効いた味わいは豊かな香りとともに心も体も温めてくれる冬にぴったりの味わいです。【価格】テイクアウト:518円(税込)イートイン:528円(税込)販売店舗辻利 京都祇園店、辻利 京都タワーサンド店、辻利 アルデ新大阪店※本メニューは、宇治本店、那覇空港店では取り扱っておりません辻利 京都祇園店観光の名所、京都 祇園のメイン通りに位置するお店です。1階と2階に飲食スペースを構え、こだわりの抹茶を使ったスイーツ・ドリンクをお気軽にお楽しみいただけます。【住所】京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町 215【営業時間】11:30~18:30【電話番号】075-551-0220辻利 京都タワーサンド店京都駅からすぐ近く、京都のランドマークでもある京都タワー内に構えるお店です。お土産にぴったりな人気のラスクなどの販売はもちろん、こだわりの抹茶を使ったカフェ メニューも多数揃えております。【住所】京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1F【営業時間】10:00~21:00【電話番号】075-744-6417辻利 アルデ新大阪店新大阪駅構内アルデ新大阪内に店舗を構えるアクセスも便利なお店です。濃厚な抹茶の風味を感じられるラスクやラングドシャなどお土産商品が大人気。簡単な喫茶スペースもございますので、シーンに合わせてご利用ください。【住所】大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅2階 アルデ新大阪【営業時間】物販 : 9:00~21:00カフェ : 10:00~20:30【電話番号】06-6379-3399それぞれのお店では、伝統とトレンドを兼ね備えた抹茶体験をご堪能いただけます。心ゆくまでお茶の世界をお楽しみください。京都宇治 辻利の店舗サイト : 辻利とは創業萬延元年(1860年)。初代「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃を考案してお茶の販路拡大を実現。また玉露の茶葉を棒状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立するなど、高級茶の代名詞と言われる宇治茶復興の礎を築きました。辻利右衛門の宇治茶への志を今も受け継ぐ「辻利」は、幅広いお客様のライフ スタイルにマッチした和の楽しみを、確かな品質でお届けいたします。辻利片岡物産 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月29日タレントの辻希美が13日に自身のアメブロを更新。ドタバタだった日の夕食のメニューを公開した。この日、辻は前日から「ドタバタしてました」と述べ、フェイスパック姿の自身と三男・幸空(こあ)くんの2ショットを公開。「ジュエティでかった洋服を衣装で着ました」とバラエティ番組『ぽかぽか』(フジテレビ系)の生放送に出演した時の衣装姿も公開し「帰宅してもドッタバタ 今から夕飯します」と明かした。続けて更新したブログでは、幸空くんについて「明日は保育園で調理実習がある」「と楽しみに寝ました」と報告し「何を作るのかはわからないみたいだけど」「楽しみだねぇ~」とコメント。夕食には「リクエストが凄い」という唐揚げや「ひじきの煮物と豆苗の炒め物と卵スープ」を用意したことを明かし「ご馳走様でした」とつづり、ブログを締めくくった。
2024年11月14日タレントの辻希美が2日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】保田圭辻希美ちゃんから 素敵なお洋服のプレゼントをもらいました「Halloween2024」と綴り、最新投稿をアップ。パーティーの様子がわかる写真を公開した。家の中に本格的な装飾が施され、大人と子どもを合わせて15人以上のにぎやかなパーティーのようだ。自身の子どもたちの顔はスタンプで隠されているが、ハロウィンを楽しんでいることがわかる。 この投稿をInstagramで見る 辻希美tsujinozomi_official(@tsujinozomi_official)がシェアした投稿 この投稿にはファンから多くのいいねが寄せられている。
2024年11月02日タレントの辻希美が22日と23日に自身のアメブロを更新。大量に作った料理を公開した。22日のブログで、辻は「パパに抱っこされて脱力の僕」と三男・幸空(こあ)くんを抱きかかえる夫で俳優の杉浦太陽の姿を公開し「かわいい」とコメント。夕食には「大量の春巻きを作りました」と写真とともに報告し「そっちゃんの宿題が終わったら夕飯にします」とつづった。23日に更新したブログでは、前夜の息子達について「3人仲良く並んで時間を過ごしてました」と明かし、ソファでくつろぐ息子達の後ろ姿を公開。「朝になり学校チーム出発して幸空出発前に一旦帰宅して幸空Time」と幸空くんと時間を過ごしたことを報告した。また、その後の自身についてバラエティ番組『ぽかぽか』(フジテレビ系)の生放送に向かったことを明かし、杉浦が幸空くんを保育園に送ったことを説明。最後に「では、今日も生放送頑張ります」と意気込みをつづり、ブログを締めくくった。
2024年10月24日■「足が冷たいのマジで」10月に入り徐々に肌寒い日も増えてきた最近、スタッフから「今年の冬はこたつ出しますか?」と聞かれた辻さんは「出すよ出す、もう出すぐらい、ちょっと急に寒い」とすでにこたつ宣言。先日行われた末っ子の運動会の日は気温30度で暑かったのが、その翌日には20度ぐらいに下がって寒さを感じ、「 もうそこから(お風呂の)湯舟にお湯をためるようにして。で、昨日からちょっと暖房つけ始めたもんね」と、寒さにはかなり弱いようです。そして辻さんは「家を建てて、もうほんとに後悔してることがあって」と切り出します。その後悔とは……「床暖房をつけなかったこと」。ひろびろとしたフローリングのリビングも含め、床暖房設備をつけずに建てたそうで、「足が冷たいのマジで。本当になんで床暖房をつけなかったんだろうって、めちゃくちゃ後悔してます」と明かしました。また、こたつは出すものの、愛犬がこたつのコードを噛んでしまうことがあって危険なため、ホットカーペットを敷いてそのうえにこたつ布団をかけるだけの仕様にする予定だといいます。すると、視聴者から「床暖は要らない」というリアルなコメントが寄せられ、辻さんは「なんでなんで」と興味津々。「ああ、ガス代電気代(が高くなるから)。床暖房はかかるっていうよね、やっぱ。そっか」「それに冷房より暖房の方が金額高いっていうよね。そしたらホットカーペットでいいのかね」「床があったかければ逆にエアコンいらない?どっちがいいんだろう。なんかエアコンの方が空気は乾燥しそうじゃない?」と、視聴者から届くコメントと会話しながら考えていました。ちなみに、辻さんは新居に引っ越してから光熱費の高さに悩まされていると話したことも。新しい家はかなり広く天井も高いため、一時期は、以前の家で暮らしていた頃の3倍の電気代がかかったと明かしていました。夏の暑さから身を守るための冷房と同じく、冬の寒さに耐えるための暖房器具も必須。家の中はできるだけ快適に整えたいですが、どんな暖房器具が我が家にあっているのか、家計と相談しながら決めたいところですよね。■ちょうどいい室温・湿度って?ハロウィンの時期を過ぎるとあっという間に寒くなりますよね。そろそろ暖房器具を準備しているご家庭も多いでしょう。ここでは小さいお子さんがいるご家庭の環境で気をつけたいことをお伝えします。赤ちゃんや幼児は、体温の調節機能が十分に育っておらず、自分で体温をうまく調節することがまだ難しいです。室温は20~25℃を目安に調整し、新生児の場合はきちんと保温できるように、23~25℃くらいを目安にするといいでしょう。乾燥し過ぎると喉が痛くなったり肌あれに繫がるので、湿度は50%前後に調整。なお、湿度が高すぎても細菌やカビの増殖に繫がるので、加湿器を使っている場合は60%以上にならないようにします。また、ファンヒーターやエアコンの風が直接当たると、肌や粘膜が乾燥して体調を崩しやすくなります。赤ちゃんに直接風が当たらないように、風向きを調整しましょう。1~2時間に一度は窓を開けて空気を入れ替えることも大事です。じんわりした温かさをもたらしてくれる湯たんぽや電気カーペットですが、長時間触れ続けると、「低温やけど」になります。どちらも、肌に触れる状態では長時間使い続けないようにしましょう。床暖房は空気を汚さずに部屋を暖めることができるので、赤ちゃんのいる家庭におすすめです。ただし、触ってそれほど熱い温度に思えなくても、長時間ずっと触れたままでいると、湯たんぽや電気カーペットと同様に低温やけどを起こすことがあります。床暖房がついている床で赤ちゃんを寝かしっぱなしにするのはやめてください。参照:【医師監修】赤ちゃんの部屋の安全な暖房方法は? 適温、暖房器具選び(マイナビ子育て編集部)
2024年10月24日タレントの辻希美が20日に自身のアメブロを更新。寒くなり止まらない症状を明かした。この日、辻は「お散歩がてらCiel Amourに行って来たよ」と母親が経営するハンバーガー店『Ciel Amour』に足を運んだことを明かし「ポテトとナゲットを食べて来ました」と写真とともに報告。帰りは公園に寄ってから帰宅したそうで「かなり気温が下がり寒いですね」「くしゃみが 止まらない」と述べ「皆様体調にはくれぐれも気をつけて下さいね」と呼びかけた。続けて更新したブログでは「今日の夕飯は焼肉」と述べ「行って来ましたぁ」と外食をしたことを報告。「皆よく食べました」と明かし「焼肉食べて、あったかい湯船 つかってお布団にin 幸せ過ぎる」と大満足の様子でコメントし、ブログを締めくくった。
2024年10月21日タレントの辻希美が19日、自身のインスタグラムを更新。近況をファンに報告した。【画像】保田圭辻希美ちゃんから 素敵なお洋服のプレゼントをもらいました「今日は幸空の保育園の運動会でした」「夏休み明けからずっと練習してきたせいかを今日は見せてくれました」とコメントし、1枚の写真をアップ。写真には、運動会に参加した子どもと、夫の杉浦太陽との3ショットがアップされている。さらに投稿文末尾には「幸空〜練習からの今日の運動会本当に良く頑張りました✨✨」「お疲れ様✨」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 辻希美tsujinozomi_official(@tsujinozomi_official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、たくさんの反響が寄せられている。
2024年10月19日タレントの辻希美が6日に自身のアメブロを更新。近所で行われた祭りに参加した日のエピソードをつづった。この日、辻は近所の公園で祭りが行われたことを明かし「屋台のお手伝いをしてきました」「焼き鳥担当で」と報告。三男・幸空(こあ)くんは長女・希空(のあ)ちゃんと金魚すくいを楽しんでいたそうで「希空の友達が一緒に遊んでいてくれて助かりました」とコメントし「夏の終わりを感じるお祭り お疲れ様でした」とつづった。続けて更新したブログでは、幸空くんについて「最近めいろにハマってます」と明かし「後は足し算 引き算もハマってます」と報告。「お勉強を勉強と思わずにゲームとして学べているから良き」と述べ「後半年で小学生だもんね」とコメントし、ブログを締めくくった。
2024年10月07日辻利(TSUJIRI)から、秋限定スイーツが登場。2024年10月1日(火)より、辻利 京都祇園店などにて発売される。辻利の秋限定パフェや「京ラテ」辻利の秋限定スイーツでまず注目したいのは、「辻利ソフト 秋のパルフェ」。厳選された宇治抹茶のソフトクリームをベースに、紫芋あん、さつまいもの甘露煮などをトッピングし、秋の訪れを感じさせる味わいに仕上げている。辻利の人気ドリンク「京ラテ」も2種類登場。「京ラテ スムージー 紫芋のスイートポテト」は、抹茶のスムージーをベースに紫芋のあんとクリーム、さつまいもの甘露煮を合わせたドリンクだ。一方の「京ラテ ほうじ茶キャラメル クリーム」は、ほうじ茶をベースに、キャラメルの甘みで味わいのアクセントを加えている。【詳細】辻利 秋限定スイーツ販売期間:2024年10月1日(火)〜取扱店舗:辻利 京都祇園店、京都タワーサンド店、アルデ新大阪店メニュー:・「辻利ソフト 秋のパルフェ」テイクアウト 724円/イートイン 737円・「京ラテ スムージー 紫芋のスイートポテト」Sサイズ テイクアウト756円/イートイン 770円・「京ラテ スムージー 紫芋のスイートポテト」Lサイズ テイクアウト810円/イートイン 825円・「京ラテ ほうじ茶キャラメル クリーム」Sサイズ テイクアウト 518円/イートイン 528円・「京ラテ ほうじ茶キャラメル クリーム」Lサイズ テイクアウト 572円/イートイン 583円
2024年09月29日京都・祇園辻利が京都駅で展開しているティースタンド「ぶぶる」から、季節限定のお茶「新茶、熟成しました。」シリーズが登場。祇園辻利のティースタンド「ぶぶる」から熟成茶の新ドリンク2023年10月、京都駅に誕生した「ぶぶる」は、玉露や煎茶、ほうじ茶といった「揉み茶(もみちゃ)」を専門に扱う新たなドリンクブランド。今回ラインナップに加わる「新茶、熟成しました。」は、初夏に摘み取った新茶をじっくりと熟成させることで、コク深くまろやかな旨味を引き出した新シリーズだ。濃厚な熟成茶にミルクを合わせたティーラテ中でも特に注目したいのは、じっくりと抽出した熟成茶に優しい味わいのミルクを合わせたティーラテ。日本初となるお茶専用のミル機を使用しており、熟成茶ならではの濃厚なお茶の味わいを堪能できる。シンプルなストレートティー、味わい爽やかなスカッシュもこのほか、熟成したお茶の味わいをシンプルに楽しめるストレートティー、ゆっくりと時間をかけて水出しした高濃度の熟成茶にソーダとフルーツを合わせたスカッシュ、自宅で気軽に熟成茶を味わえるティーバッグも用意されている。商品情報「ぶぶる」季節限定ドリンク「新茶、熟成しました。」発売日:[第1弾] 2024年9月14日(土)[第2弾] 2024年10月中旬価格:・ストレートティー煎茶 450円(アイスorホット)、玄米茶 450円(アイスorホット)、ほうじ茶 450円(アイスorホット)・ティーラテ煎茶ラテ 730円(アイスorホット)、玄米茶ラテ 630円(アイスorホット)、ほうじ茶ラテ 630円(アイスorホット)・スカッシュ煎茶モヒートスカッシュ 650円、玄米茶ピーチレモン スカッシュ 650円・ティーバッグ煎茶ティーバッグ(3g×8p) 1,512円、玄米茶ティーバッグ(4g×8p) 1,296円、ほうじ茶ティーバッグ(3g×7p) 1,296円
2024年09月23日■夏風邪と診断されたものの……(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)辻さんは2007年に俳優の杉浦太陽さんと結婚し、現在高校生2年生の長女・希空(のあ)さん、中学2年生の長男・青空(せいあ)くん、小学生の次男・昊空(そら)くん、保育園に通う三男・幸空(こあ)くんの四児の母です。動画には辻さんとともに、風邪をひいているという幸空くんも登場。撮影日の5日前に発熱したものの、祝日で医療機関が開いていなかったこともあり自宅で様子を見ることにし、翌日受診へ。すると「夏風邪」だと診断され、薬を処方してもらったそうですが、撮影日の前日に「めちゃくちゃ一気に悪化」……40℃超えの熱が出て咳が止まらなくなってしまったため、辻さんの仕事後にふたたび受診したそう。医療機関で血液検査やレントゲン検査に加えて、保育園で流行っているアデノウイルスと溶連菌の検査を受け、結果、気管支炎が悪化しているのではないかとの診断に。抗生剤の点滴をして、帰宅後も薬を飲んだところ、元気を取り戻したといいます。40℃超えの熱が出たときには「本当に入院も覚悟して」いたという辻さん。幸い、幸空くんは回復しつつあるものの、今度は辻さんが「女子DAY」で不調気味に。ここ数日は幸空くんの看病で寝不足が続き、かつ仕事もあったことから、かなり疲れが溜まっていたようです。今回、幸空くんの風邪が悪化して2度目の受診をしたことについて「病院行ってマジでよかった」と振り返った辻さん。適切な検査や治療を受けられたことで「私の安心感も違う」「幸空の元気度も違う」と実感したようです。その上で、そろそろ子どもたちの予防接種についても確認しなければならないとも話していました。子育て中は次から次へとやることが出てきますね。■子どもの夏の風邪、どうする?子どもが風邪をひいて、高熱を出すと心配になるもの。しかし、風邪などのウイルス感染症には特効薬がなく、抗菌薬も効きません。ですから、それぞれの症状を抑える対症療法の薬でつらさを和らげるしかないのです。発熱や頭痛がつらいようなら解熱鎮痛薬、鼻水・咳がひどい場合は去痰薬、胃腸症状があったら整腸薬など、病院を受診するか薬局で相談して適した薬を与えましょう。あとはできるだけ安静にして休養を取り、水分や栄養をとらせてあげてください。夏に流行することが多いヘルパンギーナや手足口病によって喉が痛いときは、刺激が少ないもの、飲み込みやすいもの、冷たくて甘いものなどが食べやすいかもしれません。一時的なことですから、あまり栄養バランスを気にしすぎず、食べられるものをあげましょう。夏休み期間中も習い事などで外出の用事もあるでしょう。学校感染症で出席停止になるような疾患以外は、体調が安定したら大丈夫です。体調が安定したことの目安は、本人がつらそうでなく元気があって、熱が下がって1日以上経っていて、食事が少なくとも半分以上食べられていればいいでしょう。ただ、病み上がりに無理は禁物です。体調を見つつ、気をつけて出かけてくださいね。参照:よく聞く「夏風邪」って実際どんなもの?その種類や特徴から治療まで小児科医がレクチャー!(マイナビ子育て編集部)
2024年08月07日焼きたてミニクロワッサン専門店「ミニヨン(MIGNON)」と辻利茶舗がコラボレーション。「辻利茶舗抹茶のミニクロワッサン(抹茶&ホワイトチョコ)」が、期間限定でミニヨン全店にて発売される。販売期間は2024年8月初旬から9月末までを予定。宇治抹茶×ホワイトチョコの“サクモチ”食感のクロワッサン「ミニヨン」は、生地にチョコレートを練りこむ「チョコクロワッサン」を日本で初めて開発した、九州・博多発の焼きたてミニクロワッサン専門店。今回の辻地茶舗とのコラボレーションでは、厳選された宇治抹茶を贅沢に生地に練り込んだ「辻利茶舗抹茶のミニクロワッサン(抹茶&ホワイトチョコ)」を展開する。宇治抹茶が爽やかに香る生地の中には、ホワイトチョコレートを詰め込んでいるのがポイント。宇治抹茶とホワイトチョコレートの相性抜群の味わいを楽しめるほか、ミニヨンのクロワッサンならではのサクサクでモチモチの食感も堪能できる。【詳細】辻利茶舗×ミニヨン「辻利茶舗抹茶のミニクロワッサン(抹茶&ホワイトチョコ)」販売期間:2024年8月初旬~9月末日(予定)販売店舗:全国のミニヨン各店※各店順次発売。店舗により発売日が異なる。※首都圏では、エキュート大宮ノース店のみ8月1日(木)より先行販売。価格:関東・関西店舗 310円/100g(1個あたり99円~)、九州店舗 254円/100g※単品は量り売り。
2024年08月03日こだわりの抹茶にマンゴーとヨーグルトが爽やかに香る夏の味わい京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」では、辻利 京都祇園店、京都タワーサンド店、アルデ新大阪店の3店舗にて、2024年7月16日(火)から夏季限定メニュー第2弾として、「辻利ソフト 盛夏のパルフェ」を発売いたします。トロピカルな色彩が季節にぴったり!爽やかな風味を楽しめる 盛夏限定「辻利ソフト 盛夏のパルフェ」辻利こだわりの抹茶ソフトクリームに、軽い食感のヨーグルト エスプーマ、豊かな甘みのマンゴーをバランスよく組み合わせたパルフェです。芳醇な抹茶の風味とマンゴーの甘みに、ヨーグルトのほのかな酸味が融合した、夏にぴったりの爽やかな味わいに仕上げました。アクセントに加えたグラノーラのざくっとした食感と、舌触りなめらかなクリームとのコントラストも楽しめる一品です。ますます暑くなるこれからの季節に、ぜひお楽しみいただきたい色鮮やかなパルフェ。真夏の暑さを涼やかに癒してくれる期間限定の味わいが、ひんやりおいしいひと時をお届けします。【商品名】辻利ソフト 盛夏のパルフェ【価格】テイクアウト:税込724円イートイン:税込737円【販売期間】2024年7月16日(火)~9月30日(月)【販売店舗・営業時間】・京都祇園店11:30~18:30・京都タワーサンド店10:00~21:00・アルデ新大阪店10:00~20:30(物販は9:00~21:00)※本メニューは宇治本店、那覇空港店では取り扱っておりません京都宇治 辻利の店舗サイト : 辻利(つじり)創業萬延元年(1860年)。初代「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃を考案してお茶の販路拡大を実現。また玉露の茶葉を棒状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立するなど、高級茶の代名詞と言われる宇治茶復興の礎を築きました。辻利右衛門の宇治茶への志を今も受け継ぐ「辻利」は、幅広いお客様のライフ スタイルにマッチした和の楽しみを、確かな品質でお届けいたします。※ 「辻利」の辻の漢字は、しんにょうの点の数が一つの字が正式表記となります。辻利片岡物産 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月10日夏の新作 抹茶×柑橘の爽やかなショートケーキや、アフタヌーン ティー限定の“抹茶パフェ” “抹茶プリン”など片岡物産株式会社(本社:東京都港区新橋)が取り扱う、京都宇治の老舗「辻利一本店」の香り豊かな抹茶を使用した、「宇治抹茶のサマーアフタヌーンティーセット」が、全国のアフタヌーンティー・ティールーム(アイビーカンパニー株式会社)にて、5月30日(木)より期間限定で発売されます。ベイカリー併設店舗では、宇治抹茶の期間限定パンも展開いたします。新緑の季節に「辻利一本店」の宇治抹茶で提案する、夏の新作アフタヌーン ティー京都・宇治の老舗「辻利一本店」の香り豊かな抹茶を使用した「柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキ」、「宇治抹茶とラズベリーのパフェ」、「宇治抹茶のミルクプリン」の3品と、季節限定の「宇治抹茶とレモンのスコーン」や定番から選べるスイーツ1品をあわせた4種類のスイーツをお好きなお茶とともに楽しめる「宇治抹茶のサマーアフタヌーンティーセット」。抹茶に、柚子、ライム、レモンなどの柑橘をあわせて夏の爽やかな味わいに仕上げました。単品でもご注文頂ける「柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキ」は、枯山水の“砂紋”をイメージしたデコレーションで、日本庭園がもつ凛とした佇まいと抹茶の奥深い味わいがお楽しみいただけます。ベイカリー併設の16店舗限定で、宇治抹茶を使用した新作パン2種を発売「辻利一本店」の抹茶を使用した生地にレモンマーマレードを巻き込んで、抹茶クリームをあわせた「宇治抹茶レモン」、粒あんを包んで焼き上げ、抹茶ホイップクリームを詰めた「宇治抹茶ホイップあんパン」の新作2種が、ベイカリー併設店に期間限定で登場します。辻利一本店とは創業萬延元年、辻利一本店は宇治茶復興の礎を築いた初代・辻利右衛門の志を受け継ぐ宇治の老舗です。※ 「辻利」の辻の漢字は、しんにょうの点の数が一つの字が正式表記となります。商品概要宇治抹茶のサマー アフタヌーン ティーセットNEW■商品名:宇治抹茶のサマーアフタヌーンティーセット■価格:紅茶付き 2,200円(税込)■販売期間:5月30日(木)~7月17日(水)14:00~数量限定■販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム(一部店舗を除く)■商品説明:季節限定の宇治抹茶を楽しむスペシャルプレート。宇治抹茶を使用したスイーツ3品に加え、お好きなスイーツ1品をお選びいただけます。・宇治抹茶のミルクプリンカラメルパッションソース・宇治抹茶とラズベリーのパフェ・柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキ・お好きなスイーツ1品*一部店舗は4品固定の「宇治抹茶のサマーアフタヌーンティーセット」を実施します。*丸の内新丸ビル、梅田阪神の2店舗のみ、平日限定・事前Web予約制の「リュクス アフタヌーンティーセット 宇治抹茶と柑橘」を実施します。柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキNEW■商品名:柚子とライムの宇治抹茶ショートケーキ■価格:900円(税込)■販売期間:5月30日(木)~9月4日(水)■販売店舗:アフタヌーンティー・ティールーム(一部店舗を除く)■商品説明:抹茶とクリームチーズのホイップに、爽やかな酸味のライムのホイップ、グレープフルーツ、柚子ジャム、抹茶シロップを重ねました。柑橘ソースとともに。※数量限定のため、なくなり次第終了します。食材等の都合により、予告なく展開店舗や実施期間が変更になる場合がございます。宇治抹茶ホイップあんパン、宇治抹茶レモンNEW■商品名:宇治抹茶ホイップあんパン■価格:303円(税込)■販売期間:5月30日(木)~7月17日(水)■商品説明:抹茶のホイップクリームと粒あんを詰めました。NEW■商品名:宇治抹茶レモン■価格:324円(税込)■販売期間:5月30日(木)~7月17日(水)■商品説明:抹茶生地に抹茶クリームを絞り焼き上げました。レモンマーマレードとの相性がぴったり。<販売店舗> アフタヌーンティー・ベイカリー各店舗、アフタヌーンティー・ティールーム パン取り扱い店舗のみ※店舗により取り扱い商品、期間が異なります。上記は、軽減税率(消費税8%)の価格です。Afternoon Tea TEAROOMについてポットにたっぷりのおいしい紅茶をまんなかに、幸せがひろがるスイーツや個性的なサンドイッチやパスタを囲んで。そんな特別なひとときを演出する、ゆったりとした空間と、きめ細かなサービス。日常のなかで、午後のお茶の時間を楽しむという、心地よい刺激を感じてほしい。Afternoon Tea TEAROOM誕生以来、変わることのない思いがここにあります。現在、全国に85店舗を展開。アフタヌーンティー公式ブランドサイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年05月23日今年は桃と煎茶のドリンクが新登場2024年5月1日発売京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」では、辻利 京都祇園店、京都タワーサンド店、アルデ新大阪店の3店舗にて、2024年5月1日(水)から夏季限定メニューを発売いたします。夏の限定メニューは、「抹茶ゆずソーダ」、「ピーチ グリーン ティー」、「辻利ソフト 初夏のパルフェ」の3品。茶匠厳選の抹茶を贅沢に使い、夏の暑さを涼やかに癒してくれる期間限定メニューです。新登場「ピーチ グリーン ティー」(写真右)シロップ漬けした桃と水出しの煎茶が相性抜群のドリンク。瑞々しくほんのり甘い桃の香りと、すっきりとした煎茶の上品な味わいが絶妙なバランスの一品です。抹茶ゆずソーダ(写真左)ピールの入ったゆず蜜とほろ苦い宇治抹茶をソーダで割ったさわやかなドリンク。芳醇な抹茶とフルーティーな柑橘の香りとともに、シュワシュワと爽快な飲み心地をお楽しみいただけます。価格(2品共通):【Sサイズ】テイクアウト 税込 518円イートイン 税込 528円【Lサイズ】テイクアウト 税込 572円イートイン 税込 583円販売期間:2024年5月1日(水)~9月30日(月)「辻利ソフト 初夏のパルフェ」茶匠厳選の宇治抹茶を使用した抹茶ソフトクリームをベースに、わらび餅、粒あん、白玉を添えた初夏にぴったりな涼やかなパルフェです。つるんとしたのど越しでお土産としても人気の「宇治抹茶わらび餅」に、たっぷりのあんこともっちり白玉が香り高い抹茶ソフトとベスト マッチ。素材の味を楽しみながら、口の中で広がる和の融合をご堪能ください。価格:テイクアウト 税込 724円イートイン 税込 737円販売期間:2024年5月1日(水)~7月15日(月)ショッピングや観光の途中に、辻利の抹茶を贅沢に使ったひんやりスイーツでおいしく涼をとりながら、癒しの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。販売店舗一覧辻利 京都祇園店 / 辻利 京都タワーサンド店 / 辻利 アルデ新大阪店※本メニューは、宇治本店、那覇空港店では取り扱っておりません■「辻利 京都祇園店」観光の名所、京都 祇園のメイン通りに位置するお店です。1階と2階に飲食スペースを構え、こだわりの抹茶を使ったスイーツ・ドリンクをお気軽にお楽しみいただけます。【住所】京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町 215【営業時間】11:30~18:30【定休日】 不定休【電話番号】075-551-0220■「辻利 京都タワーサンド店」京都駅からすぐ近く、京都のランドマークでもある京都タワー内に構えるお店です。お土産にぴったりな人気のラスクなどの販売はもちろん、こだわりの抹茶を使ったカフェメニューも多数揃えております。【住所】京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド1F【営業時間】10:00~21:00【定休日】不定休【電話番号】075-744-6417■「辻利 アルデ新大阪店」新大阪駅構内アルデ新大阪内に店舗を構えるアクセスも便利なお店です。濃厚な抹茶の風味を感じられるラスクやラングドシャなどお土産商品が大人気。簡単な喫茶スペースもございますので、シーンに合わせてご利用ください。【住所】大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅2階 アルデ新大阪【営業時間】物販 : 9:00~21:00カフェ : 10:00~20:30【定休日】 不定休【電話番号】06-6379-3399辻利創業萬延元年(1860年)。初代「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃を考案してお茶の販路拡大を実現。また玉露の茶葉を棒状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立するなど、高級茶の代名詞と言われる宇治茶復興の礎を築きました。辻利右衛門の宇治茶への志を今も受け継ぐ「辻利」は、幅広いお客様のライフ スタイルにマッチした和の楽しみを、確かな品質でお届けいたします。※ 「辻利」の辻の漢字は、しんにょうの点の数が一つの字が正式表記となります。京都宇治 辻利の店舗サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月25日【関連】小倉優子さんのお弁当がスゴイ!!!お弁当箱の蓋が閉まらない! ハプニングも(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)休日の早朝、「まだ真っ暗なんですけど、これからせい(長男・青空くん)の部活のお弁当を作る」とキッチンに立ち、「いつも通りのめちゃめちゃ簡単」なお弁当作りに取り掛かった辻希美さん。まずは卵を割って醤油と砂糖を加えて味付けし、卵焼きに。同時に隣のコンロで唐揚げ用の油を温め、前の晩から調味料に漬けて下味をつけておいた唐揚げ用の鶏肉に片栗粉をまぶして揚げていきます。続いて卵焼きを取り出したフライパンで、切れ目を入れたウインナーソーセージを炒め、タコさんウインナーに。そのうちに長男が降りてきました。辻さんは「家族の誰よりもせいの寝起きが悪い」とYouTubeで話していましたが、最近は「ご飯食べてお風呂入って誰よりも最初に寝るんですよ。20時とかに疲れて寝ちゃうから、自然と早くに目が覚めるらしい」と、頑張って起こさなくても起きられるようになったそう。中学校の生活は小学校よりも過酷ですよね。そんな長男は6時には家を出る必要があり、辻さんは大急ぎでお弁当を仕上げにかかります。他の子どもたちは休日なので、「送り出したら二度寝したい」「昨日も寝られなかった」と言いつつ、辻さん自身は午前中に撮影の仕事に出かけるといい、大忙しです。キツネ色に色づいた唐揚げを取り出して冷まし、ミートボールも入れますが「ピックとか恥ずかしい年ごろだから」とあえてピックではなく爪楊枝を刺してお弁当箱にIN。しかしこの爪楊枝が、お弁当箱の蓋をしめるときに挟まってしまい、蓋が閉まらない状況になると、潔く「抜くか」と諦めていました。ごはん・醤油・海苔を二段に重ねた海苔弁にし、必要なぶんだけゆでたブロッコリーや他のおかずをどんどん詰めていきます。実はこの日の持ち物には「お昼ご飯」としか書いておらず、「おにぎりだけでも全然いいんだと思うんですよ。お弁当にしちゃったけどどっちなんだろう」とつぶやく辻さんですが、食べやすくておいしければ問題ないはず。無事に完成して蓋を閉め、部活に送り出しました。辻さんは先日公開した動画で、反抗期の長男が家の壁を破損させてしまったことを話していたこともあり、この動画には「家の壁をぶち壊す子どもにお弁当作ってあげるの優しすぎるだろ(中略)辻ちゃん女神かよ」「簡単に…といいながらから揚げ…から揚げ……!?!?」「私の一週間の自炊より手が込んでる…尊敬しかない」といったコメントが寄せられていました。(※画像は辻希美さんオフィシャルブログより)時短のコツは「下準備」にありこの春からお弁当作りがスタートした人もいますよね。慣れないうちは時間がかかってしまい、かなり早起きをしなければ間に合わない、ということも多いのでは。朝の貴重な時間、少しでも時短でなんとかしたい!そこで、お弁当に欠かせない食材や出番の多い食材は、朝すぐに使えるよう、事前にひと手間をかけて仕込んでおくことをおすすめします。たとえばバラン代わりに使う大葉などは、あらかじめ洗っておき、すぐに使える状態にして冷蔵庫に保存。おにぎりにするなら、海苔はちょうどいいサイズにカットした状態で保存するなど。毎日違うおかずを入れてあげたくなるかもしれませんが、辻さんの「いつ弁」のように、定番おかずを決めてしまうのもいいでしょう。卵焼き、ウインナー、ミートボール、ブロッコリー、ミニトマト……など、手軽に用意してお弁当に詰められ、子どもも好きな食材は、冷蔵庫から切らさないようにしておき、メインおかずだけは前の晩の残りをアレンジすれば、それで十分です。子どもも慣れた味のほうが食べやすいものです。朝の忙しい時間帯、調理に手間をかけたりあれこれ考えたりしないで済むように、ほどほどに手を抜けるマイルールを構築しちゃいましょう。参照:【整理のプロが実践】お弁当作りはもっとラクできる! 我が家の時短のコツ6選
2024年04月22日長女誕生時に「自分に芽生えた新しい感情の涙」が!杉浦太陽さんはYouTubeで「ガチャガチャを回して出てくるお題に答え続ける」という企画に挑戦。妻の辻希美さんに関するお題にも回答しました。まず出てきたお題は「人生で1番泣いたこと」で、杉浦さんは「初めて親になった瞬間の涙は忘れません」。もちろん、第二子以降の誕生もうれしかったといいますが、やはり初めての子どもである長女が誕生した際の感動はひとしおだったよう。長女が生まれた喜びはもちろんのこと、「のん、産んでくれてありがとう」と妻への感謝があふれ、それまで感じたことがなかった「自分に芽生えた新しい感情の涙」が出たと振り返ります。「辻ちゃんの尊敬しているところ10個」というお題もあり、杉浦さんは「ダンスうまい」「吸収が早い」「子どもたちのために全力」「女の子でいてくれる」「料理うまい」「可愛い」「カリスマ性がある」「家族のために全力」と、ためらうことなくどんどん回答。また、辻さんといえば時比較的早い段階でブログやYouTubeに参入し、注目を集めてきたという実績があるため、「物事の先見の明がある」ところも尊敬しているといいます。さらに「辻ちゃんにキュンとするとき」とのお題には、辻さんのプライベートでの様子について明かしました。なんでも、辻さんは「昔はたぁくんの後ろをついていく」しおらしいタイプだったものの、最近は「私の背中についてこい」と頼りがいのあるタイプに。この変貌を頼もしく感じる一方で、「たまに甘えてくるときがある」のもまた魅力です。スッと手をつないできたり、腕を組んできたりすることがあるというギャップに、「俺にしか見せない顔」と杉浦さんはキュンとしているよう。結婚17年目ですが、今でもラブラブ。杉浦さんと辻さんがいつまでも仲良しでいられる理由がわかるような気がしますね。
2024年04月22日4人の子どもを育てるママで、YouTubeチャンネル「辻ちゃんネル」は登録者数153万人超えと、mamagirl読者にも大人気の辻ちゃんこと辻希美さん。特別インタビュー後編では、高校生、中学生、小学生、未就学児を育てる大変さやその乗り越え方、さらに夫婦円満の秘訣、そして同じく育児にがんばるママへのエールをいただきました!辻ちゃんだって、子育てでイライラする!―最近の子育ての悩みはありますか?辻:子どもが小さい時は小さい時で大変だなと思っていましたが、大きくなったら大きくなったでまた全然違う悩みも出てきましたね…。ごはんを一生懸命作っても「食べてきた」と言われたり、おかず次第では「いらない」と文句を言われたり…。―そういう時はどう対応するんですか?辻:「もうこれしかないから、食べて!」とは言います。それでもリビングに来なくて、家族がいなくなったタイミングで食べることもありましたよ。思春期の時期は仕方がないので、そこを追及したり、否定したりはしません。きっと家族といるのが嫌なタイミングなんだろうなと思うから、あとで食べやすいように食事をプレートにして、置いておくこともありました。―思春期の子どもの意思は尊重してあげるんですね。辻:そうですね。でも、ワガママと思春期って紙一重で難しいところですよね。子どもがワガママで反抗している時は、もちろん私も「もう食べなくていい!」って怒ります。思春期の時期的な問題なんだろうなという空気が伝わってきたら、そっとしておきます。―それは一番上の娘さんの子育ての時に学んだことですか?辻:そうかもしれないです。長女は唯一の娘ですが、思春期よりも夫が娘に意見を言えないことの方がキツかったかも(笑)。娘に言いたいことや聞きたいことは全部私に言ってくるので、夫には「直接聞けばいいじゃん」って何度も言いました。それでも結局私が間に立つしかなくて。娘も聞かれたくないこともあっただろうに、夫の代わりに私が全部聞く、みたいな嫌な立場でしたね。―上のお子さんたちは、これまで反抗期はありましたか?辻:長女も長男も目立った反抗期はなくて。それこそ「うるせえ!」とか言われたことはありません。ただ、反応が無いタイプの反抗はありましたね。私も女性のホルモン周期とかでイライラしていると、ぶつかることもありました。―穏やかに育児をしているイメージなので、辻さんでもそういう時があるんだと、ちょっとホッとしました。辻:私も子どもたちに対して、怒る時はめっちゃ怒りますよ! それに対して反応が無いのが一番イライラしますよね。もう、言いたいことあるなら言ってこーい! って(笑)。思春期前の、小学校高学年が一番難しい時期―次男くん、三男くんは小学校高学年と未就学児ですが、そこはまだぶつからない?辻:小学生は小学生でぶつかりますね。特に高学年は難しいと思います。中学生は大人と子どもの境目の時期と思うとわかりやすいのですが、そこともまた違って。親としての対応の正解がよくわからないなと感じる時期です。思い返せば、長女の時も長男の時も、小学校5・6年生の時の接し方が一番苦労したかもしれません。―ちょうど次男くんは4月から6年生ですよね。そういったママとしてのストレスが溜まった時、どうやって発散しているのでしょうか?辻:私、これといった趣味もなくて。しかもじっとしていられないから、映画を一人で見るとか、美容院に一人で行くとかも苦手なんです。何かをやっていないと気が済まない性格なので、家事をしてその様子を動画で撮ること自体がストレス発散になっているんだと思います。ちょっとでも時間が空いたら、もったいない! 仕事したい! って思うんです。10代から仕事をしてきたからこその考え方かもしれません。家事をサボったところで、やるべきことはやってくる―本当に手際よくテキパキ家事をこなしている印象です。ダラダラしちゃうことはないんですか?辻:よっぽど具合が悪い時ぐらいですかね(笑)。結局、サボったところでやらなくちゃいけないことはやってくるので。家事を溜めることはあまりないですね。この時期は洗濯物も1日最低3回は回すので、1日でも休んだら大変なことになってしまう。―1日最低3回の洗濯! 想像しただけですごいです…。辻:長袖でかさばるというのもありますが、部活着もありますし、遊びに行って汚れて着替えることもありますし…家族が多いとどうしても仕方ないんです。感染症の時期はタオルも1回使ったら洗わないと、家庭内感染も起こってしまうので。天気が良いから布団を干そう! なんて日は大変ですよ(笑)。全員バラバラの部屋で寝ているので、その寝具を全部洗うとなると、1日中洗濯に追われている感覚です。子育ての壁を乗り越えれば、自分自身がレベルアップできる!―辻さんといえば、夫婦円満。その秘訣も教えていただけますか?辻:大切なのは、相手に期待しすぎないことですかね。そして、やってくれたことには感謝すること! なにより夫は家庭のことをすごくよくやってくれるので、子どもたちもきちんとそれがわかってます。長女も高校生だしパパを避けるのかなと思いきや、大好きなんだろうなというのが伝わってきます。先日も夫の誕生日に娘が手作りのケーキをプレゼントしていて。良い父娘関係になっているなって思います。―最後に、mamagirl読者にメッセージをお願いします!辻:あらためて振り返ると、なんだかんだ言って子どもが幼い時の育児が一番大変だったと思います。出産がゴールと思いきや、出産したらさらに大変。私の場合、最初の3人は約2年おきに出産をしていたので、小っちゃい子が家に3人いる…みたいな状態で。手もかかるし、言うこと聞かないし、スーパーに行ったら全員違う方向に走り出すし。一番大変な時期ではあったのですが、今思えば本当にあっという間でした。もっとこうやっておけばよかった、こうしてあげたらよかったなと思うことがたくさんあるんです。自分が冷静な気持ちで、余裕を持ってもう一度長女の子育てを経験したい! と思うほど。幼い子を育てていると大変なことの方が多くて「早く大きくなって!」と思いますが、今を大切にしてほしいと思います。大変なことも、自分自身のレベルアップにつながると思えば、前向きに乗り越えられるはず。私はこの考え方ですごくラクになりました。子育てで大変なことを乗り越えたら、親としても人間としても、夫婦としても成長できるんです。だから、悩んでいる時も夫婦で話し合ってどんどんクリアしていってほしいなと思います。【辻希美さんプロフィール】東京都出身。モーニング娘。OG・タレント。2000年に「モーニング娘。」の4期メンバーとしてデビュー。2004年に同グループ卒業後は、ユニット活動を経てソロとして数多くのバラエティ番組に出演。2007年、杉浦太陽さんと結婚。現在4児のママ。2022年にビューティーブランド「illuN」を立ち上げ、ブランドディレクターに就任。
2024年04月15日4人の子どもを育てるママで、YouTubeチャンネル「辻ちゃんネル」は登録者数153万人超えと、mamagirl読者にも大人気の辻ちゃんこと辻希美さん。今回の特別インタビューは、前後編でたっぷりお届け! 前編ではYouTube配信の裏側や、辻さんプロデュースのビューティーブランド「illuN(イリュン)」のオススメアイテムの紹介、そして美の秘訣を深掘りします! YouTubeがあるからこそ、子どもの成長に気が付ける―ママ世代に大人気の「辻ちゃんネル」。辻さんがYouTube配信をしていて面白いと感じるのは、どんなところですか?辻:YouTubeはすごくやりがいを感じる仕事ですね。配信したら視聴者の方からコメントなどで反応をいただける。そのやり取り自体がとても楽しいんです。やっぱり家事育児がメインの生活だと、普段は家にいることが多いので、どうしても孤独感はつきものです。でも、生配信でのやり取りや動画のコメントで視聴者の方と情報交換していると、そういった孤独感も解消されます。―大変だと感じることはありますか?辻:両立は大変ですが、私の場合、家事育児をしている様子をYouTubeで配信しているので、仕事とプライベートの境目がよくわからなくなりつつあって(笑)。強いて言うなら最近はそれが悩みですかね。でも、プラスに捉えれば、日常生活を仕事に繋げられるということでもあります。そこは周囲の方や視聴者の方にも感謝しているので、その気持ちを忘れずにYouTube配信を続けていきたいなと思っています。―たしかに、辻さんのYouTubeでは「今日は休みで特に予定がないので動画を回します」という時もあって、いち視聴者として「YouTubeもお仕事だよね…?」と、思っていました。辻:そうなんですよ(笑)。でも、日常生活を動画で配信しているからこそ良いこともあって。育児をしながら仕事をしていると、子どものふとした成長に気付けない時もありますよね。動画で残していると、後であらためて振り返ることができるんです。YouTubeがちょっとしたホームビデオ感覚になっています。―YouTube配信をすることでお子さんへの影響はありますか?辻:自然と敬語を使えるようになった気がします! 私がYouTubeで何かを紹介しているのを横で見ているからなのか、子どもたちも人に何かを紹介する時は「これは○○です」と、きちんと丁寧な言葉で説明できています。私のことを真似しているんだと思います。ママに大人気の「illuN」! 辻ちゃんのオススメの使い方は?ーmamagirlでも、ライブ配信をがんばる「ママライバー」を応援しています。今回、ママライバーのイベント「mamagirl award2024」のグランプリ受賞者には、辻さんプロデュースのビューティーブランド「illuN」のスキンケアセットをプレゼントしています。ママへのおすすめポイントを教えてください!辻:シートマスクは、Chapter1からChapter4まであり、女性のホルモン周期の肌変化に合うよう配合成分を変えています。なので、自分に合うタイプを選んでいただけます。また、シートの肌への密着力にもこだわっています。家事や作業をしていてもはがれないので、“ながら美容アイテム”として使ってもらえたらうれしいです♡出典:illuN―辻さんはどのタイプを一番使っていますか?辻:私はハリツヤに特化したchapter4が一番のお気に入りで、夜のスキンケアの後によく使っています。メイク前は乾燥を防ぐchapter2を使うことも多いです。―では、人気商品の「コラーゲンモイスチャーカラーコントロール」と「コラーゲンモイスチャーリップマスク」の使い方も教えてください。辻:カラーコントロールは、美容成分入りのパープルカラーの日焼け止めです。伸びがよく、保湿力がとても高いのが特徴。でも、べた付かないので1年中使うことができます。特に「コラーゲンモイスチャースキンベース」と併用することで、肌に負担をかけない状態で毛穴をカバーし、サラっとしたキレイな肌が叶いますよ♪出典:illuN辻:リップマスクは、固めのテクスチャーでしっかりと密着してくれる優れモノ。私は普段は薄めに塗って、寝る前は多めにこってり塗って保湿しています。乾燥や花粉で荒れがちな季節は、塗った後にラップをしてちょっと時間を置くと、ぷっくりとした唇になるのでオススメです。出典:illuNメイクやオシャレが、家事のやる気スイッチ!―昨年は「ハロー!プロジェクト」が25周年ということもあり、アイドルとしてのテレビ出演やステージ出演も多かったですが、アイドル業に復帰して、いかがでしたか?辻:子どもたちに「アイドルとしてのママの姿」を見せることができたのはとてもうれしかったです。今はYouTubeやSNSで過去の映像が見られるので、子どもたちも何となく「ママは元々アイドルだった」ということは理解していたのですが、これまでちゃんとその姿を見せたことがなくて。昨年は、初めて大きな会場でアイドルとしての私を見せることができたので、大満足でした! 子どもたちがどう思ったかは置いといて(笑)。あらためてアイドル活動も好きだなと思ったので、機会があればぜひまたやりたいですね。―娘さんはもう高校生。辻さんがアイドル活動をしていた年齢ですよね。辻:ちょうどモーニング娘。を卒業する頃ですね。娘は私のアイドル姿に興味がないわけではないので、彼女の中の何かにつながればいいなとは思っています♪―高校生のママでアイドル。しかもいつまでもカワイイ辻さん。その美の秘訣を教えてください!辻:私、元々コンプレックスがとてもあるんですよ。だからYouTubeのコメントで視聴者の方から褒めていただいても、自分自身のことがそもそもあまり好きになれなくて。だからこそ、ちょっとでも自分に自信を持てるようにメイクしたりオシャレしたりするっていう意識があります。あと、見た目でやる気スイッチが入るタイプでもあるので、スッピンで髪の毛ぼさぼさだと何もやる気が起きないんです。メイクしてしっかり髪の毛もセットした方が、すごくスムーズに家事ができるタイプ。なので例えば、午前中に何もできなかったなって日ほど、きちんとメイクしてスイッチを切り替えるようにしています!後編では、最近の家事・育児事情をたっぷり語っていただきます♪ 【辻希美さんプロフィール】東京都出身。モーニング娘。OG・タレント。2000年に「モーニング娘。」の4期メンバーとしてデビュー。2004年に同グループ卒業後は、ユニット活動を経てソロとして数多くのバラエティ番組に出演。2007年、杉浦太陽さんと結婚。現在4児のママ。2022年にビューティーブランド「illuN」を立ち上げ、ブランドディレクターに就任。【お問い合わせ先】「illuN」株式会社ダイヤコーポレーションURL:
2024年04月15日ダイヤコーポレーションは3月12日、人気タレント辻希美さんによるビューティブランド「illuN(イリュン)」のコラーゲンモイスチャーカラーコントロールが、雑誌『anan』モテコスメ大賞の「UVカットとハリ・つや肌を叶えるで賞」を受賞したことを発表しました。■紫外線を強力にガードしながら、ハリ・つや肌を叶える日焼け止めモテコスメ大賞は、雑誌「anan」が年2回実施する女性のキレイを格上げする名品を紹介する人気企画。ヘア&メイクアップアーティスト、モデル、美容家、美容エディター&ライターといった美容のプロがお試し隊として部門別に実際に試し、表彰します。今回、「UVカットとハリ・つや肌を叶えるで賞」を受賞した「コラーゲン モイスチャーカラーコントロール〈ラベンダー〉」は、4児の母親として育児の傍ら、タレントやYouTuberとして活躍する辻希美さんがディレクション。紫外線散乱剤と紫外線吸収剤というダブルの紫外線対策をしながら、肌のハリつやにもアプローチするラベンダーカラーの日焼け止めです。SPF50+、PA++++。汗や皮脂にも強いので、レジャーにもおすすめです。肌にハリのあるもっちりとしたつやを与えるのは、しっかりとした保湿力をもつシロキクラゲから抽出したコラーゲン類似成分。肌表面に水分の膜をつくり、しっとり感をキープするヒアルロン酸Naも配合しています。伸びが良く軽い付け心地で、肌にしっかりフィットします。白浮きせずに肌全体のトーンを美しく整え、ナチュラルな透明感をプラス。アルコール、パラベン、フェノキシエタノール、ポリエチレングリコールは不使用で仕上げています。■商品概要商品名:コラーゲン モイスチャーカラーコントロール〈ラベンダー〉内容量:50ml価格:2,420円(フォルサ)
2024年03月27日“桜といちご”の華やかな春の味わいを楽しめる限定メニュー京都宇治の老舗「辻利(TSUJIRI)」では、辻利 京都祇園店、京都タワーサンド店、アルデ新大阪店の3店舗にて、2024年2月19日(月)から春限定メニューを発売いたします。春の限定メニューは、「辻利ソフト 春のパルフェ」、「京ラテ®スムージー 春いちご」の2品。茶匠厳選の抹茶を贅沢に使い、華やかな春の味覚をふんだんに取り入れた期間限定メニューです。■「辻利ソフト 春のパルフェ」 (写真左)テイクアウト:税込 723円イートイン:税込 737円茶匠厳選の宇治抹茶を使用した人気の抹茶ソフトクリームをベースに、桜味のこしあん、白玉、いちごをトッピングしました。今年の餡は桜風味。白玉のもちもちとした食感と相まって、まるで桜餅を食べているかのような味わいです。たっぷりのせたカットいちごの甘酸っぱさも加わり、口の中に広がる華やかな春の香りをお楽しみいただけます。抹茶、あんこ、白玉という王道の組合せに季節の果実を添えて春色に仕上げた辻利ならではの一品をご賞味ください。■「京ラテⓇ スムージー 春いちご」 (写真右)【Sサイズ】テイクアウト:税込 756円イートイン:税込 770円【Lサイズ】テイクアウト:税込 810円イートイン:税込 825円抹茶のスムージーにいちごの生クリームをたっぷり絞り、細かく刻んだいちごをトッピング。優しい味わいのクリームが抹茶のほろ苦さを引き立てる相性抜群の組合せです。淡いピンク色が春らしく、食感も楽しいスムージーに仕上げました。目にも鮮やかな2つの春の味わい。街歩きの合間、季節の風味を堪能しながら、ほっと一息おいしい時間をお過ごしください。【発売日】 2024年2月19日(月)~(終了日未定)【販売店舗】辻利 京都祇園店 / 京都タワーサンド店 / アルデ新大阪店※本メニューは、宇治本店、那覇空港店では取り扱っておりません販売店舗一覧「辻利 京都祇園店」観光の名所、京都 祇園のメイン通りに位置するお店です。1階と2階に飲食スペースを構え、こだわりの抹茶を使ったスイーツ・ドリンクをお気軽にお楽しみいただけます。【住所】京都府京都市東山区四条通大和大路西入中之町 215【営業時間】11:30~18:30【定休日】不定休【電話番号】075-551-0220京都祇園店「辻利 京都タワーサンド店」京都駅からすぐ近く、京都のランドマークでもある京都タワー内に構えるお店です。お土産にぴったりな人気のラスクなどの販売はもちろん、こだわりの抹茶を使ったカフェメニューも多数揃えております。【住所】京都府京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワーサンド 1F【営業時間】10:00~21:00【定休日】不定休【電話番号】075-744-6417京都タワーサンド店「辻利 アルデ新大阪店」新大阪駅構内アルデ新大阪内に店舗を構えるアクセスも便利なお店です。濃厚な抹茶の風味を感じられるラスクやラング ド シャなどお土産商品が大人気。簡単な喫茶スペースもございますので、シーンに合わせてご利用ください。【住所】大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1 JR新大阪駅2階 アルデ新大阪【営業時間】 物販 9:00~21:00カフェ 10:00~20:30【定休日】不定休【電話番号】06-6379-3399アルデ新大阪店辻利(つじり)創業萬延元年(1860年)。初代「辻利右衛門」は、保存性の高い茶櫃を考案してお茶の販路拡大を実現。また玉露の茶葉を棒状の美しい鮮緑に仕上げる「玉露製法」を確立するなど、高級茶の代名詞と言われる宇治茶復興の礎を築きました。辻利右衛門の宇治茶への志を今も受け継ぐ「辻利」は、幅広いお客様のライフ スタイルにマッチした和の楽しみを、確かな品質でお届けいたします。※ 「辻利」の辻の漢字は、しんにょうの点の数が一つの字が正式表記となります。【辻利 ブランドサイト】 京都宇治 辻利の店舗サイト : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年02月16日