麺料理に欠かせない「めんつゆ(麺つゆ)」ですが、実はいろんな料理に使える万能調味料。和食に大切な「出汁の旨み」・「しょう油の塩味」・「みりんの甘み」のすべてが含まれています。1本あれば簡単に味が決めるので、忙しい方や料理初心者にぴったり! 毎日の料理がもっとラクになり、時短も叶いますよ。そこで今回は、10分以内で作れる麺つゆの簡単レシピ【20選】をご紹介。ちょっとした副菜から主菜、主食、汁物まで登場します。上手に活用すればレパートリーがグッと増えるので、ぜひ参考にしてくださいね。■ササッと作れて便利!「めんつゆ」の<副菜>レシピ9選・簡単めんつゆで煮卵人気の煮卵が麺つゆのみで超簡単! 麺類のトッピングやおつまみなど、多めに作ってストックしておくと便利です。「八角」を足すと、中華風の本格的な味わいに仕上がります。・天かすのおにぎり悪魔的な美味しさで話題になった、天かすおにぎり。麺つゆのほんのりとした甘さと天かすの組み合わせが、まるで"天むす"を食べている感覚に! ぜひ一度試してみてください。・タケノコのおかか和え下処理不要の「水煮タケノコ」と旨みたっぷりな「麺つゆ」でパパッと一品。出汁いらずで簡単に仕上がり、あと1品欲しいときやお弁当にぴったりです。・無限オクラ長芋とオクラを麺つゆで和えるだけです。長芋とオクラの粘りに麺つゆがよくからみ、無限に箸が進む美味しさ。さっぱりとしていて、食欲がないときでも食べやすいのが魅力です。ワサビを効かれせばおつまみとしても◎。・ナスとシシトウの揚げ浸し揚げ焼きにしたナスやシシトウに、麺つゆがジュワ〜としみていてリピート必至です。作り立てはもちろん、冷やしてから食べるのもGOOD。そうめんのトッピングにもぴったりです。・トマトとアボカドの麺つゆサラダ麺つゆ+オリーブ油で、旨みたっぷりな和風ドレッシングの出来上がり。相性のいいトマト×アボカドに、焼きのりの風味が加わってパクパク食べられますよ。ほかの野菜でアレンジしてもOKです。・ピーマンの炒め物ピーマンとチリメンジャコをゴマ油で炒めて、麺つゆで簡単味つけ! ピーマン特有の苦みが抑えられ、子どもも抵抗なく食べられますよ。材料2つで作れるので、忙しい日に助かりそうですね。・豆腐の塩昆布炒め塩昆布で豆腐が劇的な旨さに! 味つけに麺つゆを使えば簡単に味が決まり、お酒が進む居酒屋風おつまみの完成です。豆腐はしっかりと水気を切るのがポイント。・にんじんしりしり人気常備菜「にんじんしりしり」の味つけも麺つゆにお任せ。ツナと塩昆布の2つの旨みもプラスすることで、ニンジン特有のくせも和らいで食べやすさが大幅UPします。和洋中さまざまな献立に合わせやすいですよ。■ご飯が進む「めんつゆ」の<主菜>レシピ4選・ブリの麺つゆバターソテー麺つゆ+バターを使って、ブリを洋風仕立てに。簡単で味つけの失敗なし! 出汁の風味とバターのコクで、ご飯にもパンにも合うおかずに仕上がります。白身魚や鮭でも応用できそうです。・鶏肉の七味ステーキみんな大好きなチキンソテーも麺つゆで簡単に。麺つゆベースのタレに、ニンニクや七味唐辛子を足して風味UP。ご飯が進むガッチリ味に大変身ですよ。・鮭とキノコのユズコショウ炒め麺つゆは秋の食材とも相性バッチリ。麺つゆのあっさり味にユズコショウがピリッと効かせて、風味豊かな一品に。ご飯のおかずはもちろん、お酒のおつまみにもなりますよ。・豚肉の大葉梅炒め豚肉の旨味、梅と大葉の爽やかな風味のコンビネーションが◎。麺つゆ+酢のさっぱりとした味つけで、食欲がないときでもペロッといただけます。豚肉のビタミンB群、梅のクエン酸で疲労回復効果も期待できそうですね。■迷ったときはコレ「めんつゆ」の<主食>レシピ5選・たらこパスタパスタ麺を茹でたら、タラコ、麺つゆ、バター、ニンニクすりおろしを和えるだけ! 麺つゆを使うことで和風感が増します。あっさりとした味わいで、お子様も食べやすいですよ。・ツナとエリンギの和風ワンポットパスタフライパンひとつで完結! 味つけは麺つゆのみと楽チンです。とはいえ、ツナやキノコでコク旨な味わいを楽しめます。あっさり和風ベースで、子どもから大人まで大満足。大根おろしや大葉をトッピングするとさっぱりいただけますよ。・カレーうどん市販のカレールウや麺つゆを使って、お蕎麦屋さんのような絶品カレーうどんを再現。火が通りやすい食材を使うので、時間をかけて煮込む必要もなく、時短で完成します。残ったカレーのアレンジにもどうぞ。・ヒジキチャーハンヒジキが主役の和風チャーハンです。味つけは麺つゆで手軽に。鮭フレークがあると絶妙な塩気がプラスされてより美味しくなります。和風な味つけでさまざまなおかずに合わせやすく、お弁当にも最適ですよ。・焼き鳥缶の卵とじ丼コンビニでも手に入る「焼き鳥の缶詰」と「麺つゆ」で作る、お手軽親子丼です。もともと鶏肉にしっかり味がしみ込んでいるため、煮込み時間が短くても美味しく仕上がります。ひとりランチや時間がない日の夜ごはんにぜひ。■ヘルシーな「めんつゆ」の<スープ・汁>レシピ2選・とろろ昆布と梅干しの簡単スープ器に具材、麺つゆを入れたらお湯を注ぐだけの即席スープレシピ。とろろ昆布の旨みと出汁の風味がたまりません。ヘルシーなのでダイエット中や小腹が空いたときにもおすすめです。・食物繊維たっぷり豆乳汁麺つゆはみそ汁の出汁代わりにもなります。こちらのレシピはまろやかな豆乳ベースのみそ汁で、普段とはひと味違った味わいが楽しめますよ。根菜類や豆類といった具材とよく合い、具だくさんにすれば栄養満点です。麺つゆはそうめんのつゆとして使うだけでなく、料理の味つけや隠し味に重宝します。いつでも活躍してくれる調味料であること、間違いなし! ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、時短料理を作ってみてくださいね。
2024年09月10日ズッキーニはくせがなく、組み合わせる食材によっておいしさが増す野菜です。鮮やかな緑がキレイで、食卓に彩りを添えるのにもぴったり。今回は、ズッキーニと合わせて材料2つで作る炒めものレシピの人気TOP3! をご紹介します。どれも簡単なのでぜひチェックしてみてくださいね。■最短10分! ズッキーニの簡単炒めレシピTOP3ズッキーニの炒めものを作りたいけれど、何を組み合わせたら良いのか分からない、という方は意外と多いのではないでしょうか? この記事では、殿堂入りしたレシピのほか、絶品レシピなどE・レシピのなかでも特に人気のレシピTOP3をご紹介します。身近な食材をプラスして、メイン材料はズッキーニとあわせて2つだけ。材料や工程がひと目で分かるので、料理初心者の方も失敗なく作れますよ。【1位】E・レシピでおいしい! 1600超の殿堂入りレシピベーコンの脂がズッキーニにからんで絶品です。ズッキーニをオリーブ油で炒め、軽く火が通ったらベーコンをプラス。ベーコンを細切りにするので、ズッキーニと一緒に食べやすいですよ。冷めても風味が変わらず、お弁当にもおすすめ。 【2位】E・レシピでおいしい! 300超の人気レシピズッキーニの濃い緑色と卵の黄色がキレイな炒めもの。ズッキーニを炒めたフライパンで炒り卵を作るので、フライパンひとつで完成する手軽さが魅力です。忙しい朝でもパパッと作れます。ズッキーニはやや厚めに切るため、蒸し焼きにして火を通しましょう。 【3位】E・レシピでおいしい! 300超の人気レシピプラスするのはナス。火を通すと、ズッキーニ同様やわらかくなるため、炒めものにぴったりです。ニンニクの香りを野菜に移し、ミルびき岩塩で味付けするだけのシンプル調理なので、あと1品おかずやおつまみがほしいときにも最適です。■ズッキーニの炒めものをワンランク上に仕上げるコツはこれ!ズッキーニは水分が多いので、炒めると水分が出てべちゃっとしがち。あらかじめ軽く塩を振って余分な水気を引き出しておくとカリッと仕上がりますよ。炒め時間は短時間がおすすめ。外側が香ばしく、内側がジューシーな炒めものになります。炒め油はオリーブオイルやバターなど、ズッキーニの風味を引き立てるものが合います。塩やこしょうなどを早めに加えるとズッキーニから水分が出てしまうので、火が通ってから加えましょう。■材料2つでOK! ズッキーニの炒めものをマスターしようズッキーニはベーコンや卵、ナスなどと組み合わせるとおいしさがアップします。すぐに手に入る食材ばかりなので、思いついたときにすぐ作れるのがうれしいですね。炒める際は、ズッキーニの食感や風味が活きるよう、炒め時間や調味料を加えるタイミングを意識してみてください。
2024年09月02日夏野菜の代表格「キュウリ」。生で食べられるので面倒な調理や工程が不要で、思い立ったときにササッと1品が作れて便利ですよね。比較的どんな調味料とも合わせやすく、和・洋・中問わず活躍します。今回はE・レシピで絶品! と大人気のキュウリの和え物レシピ3選をご紹介。いずれも調理時間は10分以内ですので、ぜひ気軽にお試しください。■調理時間5分! 【E・レシピでおいしい! 250超を獲得】レシピ塩昆布とキュウリはベストコンビ。ゴマ油をプラスすることでさらに旨味が引き立ちます。混ぜ合わせてから時間がたつと水分が出てくるため、食べる直前に和えるのがベターです。 ■調理時間10分! 【E・レシピでおいしい! 230超を獲得】レシピキュウリは事前に塩もみしておくと、炒めたときに水っぽくなりません。食感を残すために短時間でサッと炒めましょう。冷やしてもおいしく食べられますよ。 ■調理時間3分! 【E・レシピでおいしい! 170超を獲得】レシピラー油としょう油で和えるだけ! のシンプルレシピ。種を取る場合は、包丁の背を使うと簡単ですよ。キュウリをたたく際に使ったポリ袋に調味料を入れて混ぜれば洗い物も少なく済みます。■味の入りの良し悪しは、下ごしらえ次第!キュウリの下ごしらえといえば「たたく」が定番ですが、和え物で味をしっかり入れるために大切な工程です。たたくことで不規則な断面ができて表面積が大きくなり、その後の味の入りが格段に変わります。同じところを何度もたたくと水分が出てしまうので、キュウリを少しずつ転がしながら全体的にたたくのがポイントです。また、キュウリを炒める際は、塩もみして余分な水分を抜いておくことを忘れずに。このひと手間によって、火を入れてもべちゃっとせず、その後の調味料がよくからみますよ。■新鮮なキュウリの選び方と保存方法キュウリは皮の「イボイボ」が新鮮さの証。触ると少しチクチクするくらいのものを選びましょう。キュウリは乾燥が苦手なので、保存する際は1本ずつキッチンペーパーで包み、ポリ袋に入れて野菜室へ。今回ご紹介したレシピを参考に、食卓に取り入れてみてくださいね。
2024年08月28日夏から秋にかけて旬を迎える「ミョウガ」。爽やかな香りとほのかな苦みがあり、素麺や冷奴など薬味として食べることが多いですが、それだけではもったいない! 和え物や酢の物で楽しむのもおすすめです。 今回は10分以内で作れる、ミョウガの簡単副菜レシピ【17選】をご紹介。薬味以外の食べ方を発見できますよ。毎日の食卓にぜひお役立てください。■10分以内で完成! ミョウガの<酢の物>レシピ3選・ミョウガとキュウリの酢の物 キュウリとミョウガの“爽やかコンビ”はさっぱり食べたいときの王道。塩もみ後はしっかりと水気を絞るのがおいしく作るコツです。甘酢なら酸味が少なく、お子様でも食べやすいですよ。・トマトとミョウガの酢の物 たっぷりのミョウガと一緒に食べるトマトは暑い季節に最高。冷蔵庫でよく冷やして食べるとより美味に。ショウガでほのかな辛味もプラスされ、箸休めとして大活躍します。・ワカメとミョウガの酢の物 ミョウガと乾燥ワカメで作れる、手軽でヘルシーな一品。仕上げに刻んだ大葉をトッピングして、爽やかさをUPしましょう。パクパク食べられるので、倍量で作っても良さそうです。■10分以内で出来上がり! ミョウガの<漬物>レシピ4選・ミョウガの甘酢漬け ミョウガは甘酢に漬けることで、保存期間をのばすことが可能! 1か月ほど日持ちするので長期保存食として人気です。ミョウガをサッと茹でてから、熱いうちに甘酢に浸すことで味がよくしみ、色鮮やかに仕上がります。・キュウリとミョウガの甘酢漬け キュウリのポリポリとした歯ごたえとミョウガの風味がくせになる一品です。ビニール袋で作るので、洗い物が少ないのもうれしいポイント。食感を楽しめるように食材は大きめに切りましょう。・キュウリとミョウガのビール漬け 余ったビールを捨てずに活用! キュウリとミョウガを漬けダレをもみ込んで一晩置けば、爽やかでありながらも滋味深い味わいの漬物が完成します。とっても簡単なので、ぜひお試しを。・ナスのもみ漬け ナスに塩を振り、ギュッギュッと手で強くもみ込むことで、即席浅漬けの出来上がり。爽やかな香りのミョウガと甘酢を合わせ、さっぱりと食べられます。素麺や冷奴のトッピングにも◎です。■10分以内で作れる! ミョウガの<和え物>レシピ4選・カツオとミョウガのからし和え カツオにたっぷりのミョウガを加えましょう。からし風味の和え衣はピリッと辛味が効いていて、キリッと冷えた日本酒とよく合います。大葉に包んで食べると、清涼感がUP。・木綿豆腐のミョウガ和え 豆腐×ミョウガ×ゴマダレの組み合わせが、やみつきになるおいしさ。さっぱりとコク旨で、食欲が落ちているときでも食べやすいです。豆腐は切らずにスプーンで崩すことで、味のからみが良くなります。・レタスとミョウガのサラダ ミョウガの爽やかな香りとチリメンジャコの旨味が絶品。異なる食感を楽しめて、最後まで飽きずに食べられます。さっぱりとした甘酢ドレッシングをかけて召し上がれ。暑い夏にぴったりです。・めかぶ納豆 めかぶ、納豆、オクラ、ミョウガを混ぜ合わせるだけ! ミョウガの香りがいいアクセントに。簡単・栄養満点・ヘルシーの 3拍子が揃っています。ご飯や素麺のトッピングにも使えて万能です。■10分以内で簡単! ミョウガの<トッピング>レシピ6選・蒸しナスのミョウガソース レンジでチンした蒸しナスに、甘酸っぱいミョウガソースをかければ、夏らしいメニューに。2本のナスがペロリとおいしく食べられます。火を使わずに作れて、暑い日にも助かりますね。・ミョウガ冷奴キムチダレ いつもの冷奴がひと手間で豪華に! みじん切りしたミョウガにキムチの素×ゴマ油を組み合わせれば、絶品ダレ出来上がり。ミョウガの風味とキムチの辛みがマッチし、夏のおつまみに最適です。・焼き油揚げのミョウガみそのせ カリッと香ばしく焼いた油揚げの上に、ミョウガがたっぷり入ったみそをトッピングします。ミョウガの香りが効いていて、たまりません。しっかり味でご飯が進みますよ。手軽な材料で作れて、コスパも◎。・アボカドのミョウガのせ アボカドのクリーミーなコクとミョウガの清涼感が意外にもマッチ! 薄切りにしたミョウガをたっぷりのせ、ワサビじょうゆをにつけていただきます。和洋折衷が一品が味わいたくなったら、ぜひトライを。・ミョウガ入りもずく酢 市販のもずくにミョウガを添えるだけで、おいしさ倍増です。ミョウガのザクザク食感がいいアクセントに。見栄えも良くなります。いつものもずく酢に飽きたら、試したいですね。・ブリの塩焼き和風サラダ仕立て ブリの塩焼きに、香味野菜をたっぷりのせれば、おいしさがワンランクUP。臭みも和らいで食べやすくなります。焼きのりや白ゴマの香ばしさもあり、飽きずに食べ進められますよ。ミョウガの独特な風味と香りは料理の味わいを豊かにしてくれます。今回ご紹介したレシピは、いずれも10分以内で手軽に調理可能。早速、今夜の一品に取り入れてみてくださいね。
2024年08月22日“夏の果物”と言えば、スイカが思い浮かぶ方が多いでしょう。今回は、スイカにひと手間加えるだけのシンプルなレシピのほか、10分以内で作れる簡単アレンジレシピなど15選ご紹介。暑い日でもキッチンに立つ時間をできるだけ短くできるシャーベットレシピも必見です!■ひと手間で絶品! スイカのシンプルレシピ5選・デザート・スイカカットスイカにホワイトキュラソーをからめるだけの簡単レシピです。ホワイトキュラソーの甘さとオレンジの爽やかな香りがスイカのおいしさを格上げ。度数が強いので、少量かけて召し上がれ。・スイカポンチカットスイカとナタデココをグラスに入れ、炭酸飲料を注げば見た目も涼し気なポンチの出来上がり。スイカを丸くくり抜くとかわいい見た目になりますよ。ミントを添えて緑をプラスすれば、おしゃれな雰囲気に。・スイカのリキュール漬けホワイトキュラソーと砂糖を混ぜ、スイカをひと晩漬けると大人向けのデザートに。少し甘みの少ないスイカも、漬けることでグッと味わい深くなります。お風呂上がりにパクッとつまめば、癒しのひとときを過ごせそうですね。 ・スイカミルク♪スイカと豆乳をミキサーにかける、爽やかなドリンクです。淡いピンク色がきれいで、目でも楽しめるのがポイント。あっさりしていながらコクがあり、暑い日に喉をうるおしてくれますよ。簡単に作れるので朝食にもおすすめ。・スイカのマチェドニア白ワインやダークラム、ホワイトキュラソーなどで作ったシロップをからめたスイカは、香りもコクも極上の味わいです。濃厚なバニラアイスと一緒に盛り付ければ、リッチなデザートの出来上がり!■10分以内で完成! スイカの簡単アレンジレシピ5選・スイカのゼリージューススイカと冷凍ゼリーの組み合わせは、夏のおやつにぴったりです。炭酸水のシュワシュワ感と相まって思わず笑みがこぼれるおいしさ。ゼリーの種類はお好みでOKですが、レモンやオレンジなどがおすすめですよ。・スイカクリームあんみつ和スイーツの定番、クリームあんみつにスイカをプラスすると夏らしい一品に。みつ豆は缶詰を使えば盛り付けるだけなので、とても簡単です。バニラアイスの甘さにスイカのさっぱり感が好相性。・生ハムスイカ生ハムとメロンならぬ、生ハムとスイカを組み合わせます。さっぱりしたスイカと生ハムの塩気と旨みが格別のおいしさ。ほど良く塩分が摂れるのも、夏にはうれしいポイントです。オードブルやおつまみにいかがでしょうか?・スイカココナッツスムージースイカを冷凍してからミキサーにかける、簡単スムージーです。ココナッツミルクの風味と牛乳のコクで、濃厚かつさっぱり味に。2人分でスイカを200g使うので、大量消費したいときにもってこいです。・スイカの生搾りジューススイカをギュッと搾ると甘みが凝縮したジュースに仕上がります。ジューサーがなくても大丈夫。ぬれ布巾でスイカを包んで搾りましょう。大人は白ワイン、子どもは炭酸水で割って召し上がれ。■さっぱり! スイカのシャーベットレシピ5選・しゃりしゃり! スイカのシャーベット調理時間はわずか10分。スイカ・水・砂糖・レモン汁をミキサーにかけて凍らせるシャーベットです。砂糖の甘みとレモン汁の酸味でスイカの味が引き立ちますよ。多めに作って冷凍庫に入れておけば、おやつやリフレッシュに重宝します。・スイカココナッツシャーベットスイカシャーベットにココナッツミルクとハチミツを加えると、風味豊かな味わいを楽しめます。手が込んでいるように見えますが、ミキサーがあれば簡単。半分程度凍った段階で、一度全体を混ぜて再度凍らせると口当たりが良くなりますよ。・ヘルシー甘酒スイカシャーベット夏の疲れをスイカシャーベットで癒したいときは、甘酒をプラスするのがイチオシです。麴甘酒のやさしい甘みとスイカが好相性。メープルシロップは好みやスイカの甘さによって量を加減すると良いですよ。・スイカアイスカットしたスイカとホワイトキュラソーを混ぜ、凍らせるだけの簡単シャーベット。スイカをミキサーにかける必要がないので、簡単ですよ。炭酸水にそっと浮かべるのも◎。リフレッシュしたいときにいかがでしょうか?・Watermelonレモン汁やホワイトキュラソーを加えたスイカシャーベットにイタリアンメレンゲをプラスする、贅沢なシャーベットです。シャリシャリ食感にメレンゲのふんわり感が加わり、繊細な口当たりに。アイスクリームメーカーを活用したい方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。■夏のリフレッシュはスイカで決まり! スイカのみずみずしさとさっぱり感は、暑い夏のリフレッシュにうってつけです。そのまま食べるのはもちろん、ひと手間加えると飽きずにおいしく食べられますよ。簡単なのは、炭酸水に混ぜたり、ホワイトキュラソーを和えるアレンジ。ミキサーがあれば、シャーベットにすると良いですよ。ぜひ、ご紹介したレシピを試してみてくださいね。
2024年08月19日独特のほろ苦さがおいしい「シシトウ」は夏野菜のひとつ。夏の日差しをたっぷり浴びて育った旬のものは栄養満点で、夏バテ予防や疲労回復の効果が期待できます。小ぶりで火の通りが早く、切らずにそのまま調理可能な点も魅力です。鮮やかな緑色が料理に華やかさをプラスしてくれますよ。今回は、10分以内で作れるシシトウの時短レシピ【17選】をご紹介。副菜やおつまみ、メイン料理、お弁当のおかず、作り置きなどに役立つメニューが揃っています。シシトウを使った料理のレパートリーが少ない方、大量消費したい方も必見です!■10分以内で作れる! シシトウの<副菜>レシピ9選・シシトウとジャコのレンジ煮材料をセットして、レンジでチンするだけ! 麺つゆ+ゴマ油でコクのある味に仕上がり、シシトウのほろ苦さとジャコの旨味がよく合います。ご飯のおともやお弁当のおかずにおすすめです。・ナスとシシトウのオイスター炒め オイスターソースを使った甘辛味で、ご飯が進む一品です。旬の夏野菜がおいしく食べられ、見た目も色鮮やか。お好みで豚肉を足せば、メインおかずにもなります。・ししとうの揚げ浸し 切って揚げて浸すだけの3ステップでOK。味つけは麺つゆ1本で決まり、ジュワ〜ッと味がしみ込んで箸がどんどん進みます。出来立てはもちろん、冷蔵庫でよく冷やして食べても絶品です。・シシトウの黒コショウ炒め ほろ苦いシシトウと黒コショウが相性抜群! ビリッと香ばしく、シシトウのおいしさをシンプルに味わえます。単品でおつまみに、メイン料理の添え物やお弁当の隙間埋めに便利です。・シシトウのおかかまぶし シシトウをしょうゆでサッと炒めたら、かつお節をたっぷり入れるのがポイント。旨味が加わって、ご飯がもりもり進むおかずに。お好みで七味唐辛子を足せば、お酒にも合います。・シシトウのカレー炒め シシトウのほろ苦さとスパイシーなカレー味がアクセントになった、大人向けの絶品おかずです。暑い日でも食欲をかき立て、ご飯にもビールにも合いますよ。お弁当に使えば、彩りもUPしますね。・シシトウ盛り冷奴 シシトウは火を通して食べるイメージですが、生でもおいしく食べられます。みじん切りにして麺つゆと和えて、冷奴のトッピングに。ピリッとさっぱり食べられて、食欲がない日のメニューにイチオシです。・シシトウの桜エビ塩炒め シシトウの歯ごたえと桜エビの香ばしさが後を引く、シンプルな塩炒めです。少ない調味料で簡単に作れて、初心者でも失敗しません。食欲をそそる鮮やかな見た目で、お弁当の一品としてもぴったりです。・シシトウのゴマみそまぶしほろ苦いシシトウにゴマの香ばしさとみその塩気が絶妙にマッチ。ご飯はもちろん、冷えた日本酒ともよく合います。炒めて和えるだけなので、たくさん作って常備菜にしてもいいですね。■10分以内で完成! シシトウの<主菜>レシピ8選・鮭とシシトウの照り焼き ひと口サイズの鮭とシシトウをこんがり焼き、あとは甘辛ダレをからめるだけ。照り焼きの香ばしさがたまりません。シシトウのほろ苦さや食感がいいアクセントに。丼しても◎です。・シシトウの肉巻き シシトウを豚バラ肉でくるっと巻いて、おいしくボリュームUP! 豚肉の脂を吸ったシシトウがおいしく、甘辛味でとっても食べやすいです。お好みでチーズをプラスしてもOK。・鶏肉と蒟蒻の甘辛煮 鶏もも肉、コンニャク、シシトウをこっくり煮込みます。シシトウは最後に加えて、食感を残しましょう。手軽に作れて、一品で大満足できます。・鶏とシシトウのユズコショウ焼き シシトウを丸ごと使い、鶏肉と一緒に炒めたら完成です。ユズコショウの爽やかな風味を効かせて、さっぱりとジューシーに仕上がります。暑い日のおかずやビールのおつまみに最適です。・串カツ シシトウは串カツの具材としても人気です。ヘタや種は取り除かず、そのまま状態で串に刺して揚げます。豚ヒレ肉、アスパラベーコン、エビなどいろんな具材を用意して、串カツパーティーを楽しみましょう。・鶏とシシトウの梅照り焼き 鶏もも肉とシシトウをさっぱり味にアレンジ。梅肉入りの甘辛ダレをからめれば、こってり×酸味の競演を堪能できます。仕上げに刻んだ大葉をたっぷり散らしましょう。・肉詰めシシトウ ハンバーグのタネをシシトウに詰めれば、食べ応えのある一品に。ケチャップや甘辛ダレなどお好みでどうぞ。ひと口サイズでパクパク食べられます。お弁当のおかずやビールのおつまみとしても大活躍間違いなし。・スタミナ炒めシシトウと冷蔵庫に残っている食材でOK。香ばしいニンニクバターしょうゆ味が食欲をかき立てます。ガツガツご飯をかきこみたくなる一品です。夏野菜を使うと、彩り豊かに仕上がりますね。シシトウは焼いても煮ても揚げてもおいしく、調理方法のバリエーションが豊富です。シシトウの食べ方をマスターして、ぜひ毎日の献立に取り入れてみてくださいね。
2024年08月16日忙しいときや疲れているときに、作り置きがあると何かと便利です。買い物に行ったり、もう1品作ったりする手間を省くことができます。夏場にキッチンに立つ時間を減らすこともできるでしょう。そこで今回は、副菜の作り置きレシピを25選ご紹介。10分以内で作れるものやレンジを活用するものまで、毎日のごはん作りを楽にするレシピが満載です! お弁当にもぜひお役立てください。■【10分以内で作れる】副菜の作り置きレシピ4選・小松菜の浅漬け切ってもむだけの簡単副菜は、ほかの調理の隙間時間にパパッと作れます。小松菜は歯野菜のなかでもアクが少なため、生のまま浅漬けにできるのです。半日ほど置くと味がなじみます。・白菜の甘酢漬け作り置きおかずの定番、漬物を白菜で作りましょう。漬けダレがなじむよう、白菜は塩もみしてからタレと混ぜるのがポイントです。シャキシャキとした食感が楽しく、箸休めにもってこい。焼き魚や炒め物など主菜を選びません。・ピーマンの焼きびたしメイン材料はピーマンだけ。ゴマ油で全体を焼いたら、だし汁やしょうゆなどを加えて蒸し焼きにします。火が通ったピーマンは甘みが増して子どもも食べやすいですよ。かつお節をたっぷりのせるのがおいしさの秘訣。 ・トマトとミョウガの酢の物揚げ物がメインの日は、副菜に酢の物を組み合わせましょう。ショウガ汁の爽やかさと甘酢がみずみずしいトマトとミョウガに最適。見た目が涼し気で、食卓に彩りをプラスしたいときにも良いですよ。■【電子レンジで作る】副菜の作り置きレシピ5選・レンジで手軽にしっとりおいしい! 作り置きサラダチキンサラダチキンはスライスしてそのままでも、割いてサラダに加えたりと作り置きにぴったりです。レンジだけで作れるレシピなら、平日の隙間時間に作っておくことができますよ。塩をハーブソルトに代えて洋風にアレンジするのも◎。・ミョウガの即席レンジ漬け漬物は味がなじむまで時間がかかるのが一般的。レンジを使えば短時間で味がしみますよ。ミョウガを短時間レンジで加熱したら、熱いうちに甘酢に漬けます。冷めるまで置いておけば出来上がり。刻んで冷奴にのせたり、焼き魚に添えたりと作り置きしておくと重宝します。・レンジで作るピクルス野菜をメインにした副菜を作りたいときは、ピクルスがおすすめ。煮溶かすのが一般的なピクルス液をレンジで加熱するため、手軽に作れます。大根とニンジンは硬いため、レンジで少し火を通してから漬けると良いですよ。・レンジナス・梅肉和え蒸しナスをレンジで作るお手軽レシピです。酸味の効いた梅肉で和えるため、揚げ物の副菜にもってこい。しっかり冷やせば清涼感のある副菜に。作り置きおかずにあると、おつまみにもできて家族みんなに喜ばれそうですね。・鮭とキャベツの甘酢和え野菜だけでは物足りない、という方は鮭とキャベツを使った副菜がイチオシ。鮭もキャベツもレンジ加熱だけでOKなので、とても簡単です。鮭はあえて大きめにほぐすと存在感を楽しめます。キャベツは水気を丁寧に絞ってから和えましょう。■サッと出せて便利! 【朝食】におすすめの副菜の作り置きレシピ4選・作り置きキャベツとシメジの塩麹もみ塩麹のやさしい甘みと塩気が魅力の副菜です。作りたてはもちろん、味がなじむとよりおいしくなるので作り置きにぴったり。かつお節を加えて和風にしたり、ツナを加えて洋風にしたりとアレンジしやすいのも良いですね。・プチトマトのマリネ朝はさっぱりしたものがほしくなりますね。トマトのマリネはパンにもごはんにも合うので作り置きしておくと便利ですよ。皮を取り除いたトマトはつるんとなめらかで、小さな子どもも食べやすいです。多めに作ってもあっという間に食べ切ってしまいそうですね。・定番常備菜! サツマイモの甘辛煮朝はあまり食欲がない、という子どもにサツマイモの甘辛煮はいかがでしょうか? ほっくり甘い味付けで箸がすすみますよ。煮るときは少なめの煮汁を使い、弱火にすると煮崩れしにくいです。・ご飯のお供に! 作り置き肉味噌赤みその濃厚な風味を効かせた肉味噌は、ごはんにのせるだけでごちそう級のおいしさに。作り置きしておき、朝食のおともにしましょう。小さな子ども向けには、おにぎりにするのもおすすめ。甘辛い味付けでパクパク食べられますよ。■あと1品に! 【お弁当向け】副菜の作り置きレシピ5選・作り置き鶏そぼろ鶏そぼろの作り置きがあると、三食弁当にしたり卵焼きの具材にしたりと活用できますよ。鶏ひき肉は煮る前にボウルに張ったたっぷりの水で洗うのがポイント。このひと手間で雑味のないすっきりとした味わい仕上がり、ふっくらしますよ。冷凍保存もできるので、まとめて作っておくても良いですね。・麺つゆで簡単! 小松菜と油揚げの煮浸しお弁当にあるとうれしい煮浸しは、作り置き副菜の定番。作った翌日は味がしみておいしさが増すため、前日に用意しておくと良いですよ。味付けは麺つゆと砂糖でシンプルに。初心者でも失敗しません。・作り置きピクルスお弁当の彩りにカラフル野菜のピクルスはいかがでしょうか? 野菜は好みのもので良いのでアレンジしやすいです。セロリやキュウリでも◎。保存性を高めるために、容器は消毒済のものを使いましょう。・作り置きしらたきのタラコ炒め淡いピンク色がきれいな副菜は、お弁当の隙間おかずに喜ばれます。しらたきの水気が飛ぶまでしっかり炒めると味がぼやけず、ピタリと決まりますよ。刻んだ小ネギをプラスしてもOK。お弁当はもちろん、おつまみにもなるので作り置きしておくと便利です。・作り置き芽ヒジキの煮物ヒジキの煮物は作り置きおかずの王道。お弁当に入れればどこか懐かしい味わいに。こちらのレシピでは水煮大豆缶をプラスするのでほっくり食感も楽しめますよ。コンニャクやゴボウ、ちくわなど冷蔵庫にある食材でアレンジしてもおいしいです。■パンやごはんにプラス【ランチ向け】副菜の作り置きレシピ3選・冷凍できる作り置き!ツナとコーンのキッシュ食べ応えのあるキッシュは、ちょっとおしゃれなランチの副菜にぴったり。薄力粉や牛乳など身近な食材で作れるうえ、本格的な味わいに仕上がります。焼き上がったら食べやすい大きさにカットして冷凍保存。オーブンやトースターで温め直せば、サクッと食感がよみがえりますよ。・作り置きニンジンサラダパンランチの副菜に、さっぱり味のニンジンサラダはいかがでしょうか? 冷蔵庫で3~4日保存できるため、時間があるときに作り置きしておくと重宝しますよ。ハムやウインナーと一緒にはさんでもおいしいので、ぜひ試してみてくださいね。・作り置きにも! 王道の中華風春雨サラダおうちランチで出番が多いラーメン。野菜が足りないと感じたら春雨サラダをプラスしましょう。つるんとした春雨と酸味の効いた味付けで箸がすすみますよ。玉ネギ・キャベツ・キュウリの食感も楽しく、大人にも子どもにも好まれます。■献立がバランスアップ! 【夕食向け】副菜の作り置きレシピ4選・作り置きできる! ブロッコリーと卵のオイスターマヨ炒め夕食をボリュームアップさせたいときは、卵を使った副菜がイチオシ。蒸し焼きにしたブロッコリーと炒め合わせ、オイスターソースとマヨネーズで味付けします。淡泊な食材に調味料のコクがベストマッチ。フライパンひとつで完結する手軽さもうれしいですね。・作り置きネギのマリネ主食が揚げ物や炒め物などしっかりした味付けのときは、マリネの副菜が合いますよ。焼いて甘みを引き出した白ネギと、レモン汁・粒黒コショウ・赤唐辛子の組み合わせが格別のおいしさ。スモークサーモンやクリームチーズと盛り合わせればおつまみにもなります。・さっと一品!コンニャクのピリ辛炒め低カロリーな副菜なら、コンニャクを使った作り置きがベスト。コンニャクはあらかじめ茹でておくと余分な水分が抜けて調味料がしみ込みやすくなりますよ。水分が少なくなるまで炒め合わせたら完成。あと1品ほしいときや、おつまみとして活躍すること間違いなしです。・作り置きの定番! 基本のきんぴらごぼうゴボウとニンジンを使うオーソドックスなきんぴら。副菜にもなりますし、刻んでごはんに混ぜれば子どもに人気の混ぜごはんにアレンジできますよ。作り置きする場合は、水分をできるだけ少なくするのがコツ。焦げないよう火加減に気をつけながら加熱してくださいね。■副菜の作り置きで日々の調理時間を短縮! 副菜の作り置きがあると、毎日のごはん作りがグッと楽になります。作り置きおかずに時間をかけられない、という方は10分以内で作れるレシピや、レンジを活用するレシピを参考にしてくださいね。今回ご紹介したレシピは温め直さなくてもおいしい副菜がメイン。盛り付けてテーブルに出せばOKなので、忙しいときこそ作り置きおかずを活用しましょう。
2024年08月04日水川あさみ主演「笑うマトリョーシカ」第5話が7月26日に放送され、次々と真相が明かされる怒涛の展開に「体感10分」「秒で終わった」といった声が上がっている。早見和真による人気小説をドラマ化した本作は、人間の欲望と謎が絡み合うヒューマン政治サスペンス。主人公の新聞記者・道上香苗を水川あさみが演じ、若き人気政治家・清家一郎を櫻井翔、清家一郎の有能な秘書・鈴木俊哉を玉山鉄二が演じる。道上と同じ東都新聞で働く社会部の記者・山中尊志役に丸山智己、道上の後輩記者・青山直樹役に曽田陵介が出演するほか、渡辺いっけい、筒井真理子、渡辺大、高岡早紀、青木柚、西山潤ら豪華キャストが脇を固める。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。清家(櫻井)の実母である浩子(高岡)は、元夫・清家嘉和の死亡事故、さらに武智議員の死亡事故をも仕組んだのではないか。そんな疑惑が持ち上がる中、浩子の行方を探すために再び愛媛を訪れた道上(水川)は、学園長から清家が政治家を目指すキッカケになったのは祖母だったこと、祖母が亡くなり落ち込む清家を心配して鈴木(玉山)が清家の実家に行ったことを聞かされる。鈴木は清家の実家で浩子と面識があったにも関わらず、なぜ「ほとんど何も知らない」と嘘をついたのか、鈴木と浩子は繋がっているのではないかと道上の中に新たな疑惑が浮上する…というのが第5話のストーリー。鈴木は、祖母を亡くして落ち込んでいた清家の実家を訪れた“ある日”のことを思い出していた。鈴木を出迎えた清家は、祖母がとても苦労した人だったと話す。そして、母親の浩子からも同じ言葉を聞かされ驚く。それだけでなく、浩子は鈴木の手を握り「あの子に力を貸してあげて」と声をかける。この姿にSNSでは「怖い怖い」という投稿が相次いだ。東京に戻った道上は、官房長官のスキャンダル記事が出ること、後任の官房長官として清家の名前が上がっていることを知り、鈴木に張り付くことに。さらにこのスキャンダルは鈴木が週刊誌の記者にリークしたことも明かされ、SNSでは「清家が官房長官?」「波乱ありそう」「流石に早すぎる」という声が上がった。鈴木の家に張り付いていた道上は、鈴木の家から出て来た女性の後を付ける。女性が入っていた先が新聞社だったことをキッカケに、道上は自分と面識が合ったことを思い出す。女性は鈴木由紀(真飛聖)、鈴木の妻だった。道上は由紀に声をかけ、これまでのことを話した。帰宅すると家に道上がいたことに驚く鈴木に対し、道上は清家の論文を道上に送った人物が由紀だったことを明かす。さらに、論文は差出人がなく鈴木に届いたものだったこと、由紀が届いた論文を読み、清家の裏にはハヌッセンのような存在がいると感じたことを話す。由紀は、清家にとってのハヌッセンが自分の存在を知らしめるために鈴木に送ってきたのではないかと考えたが、自分では思うように動けなかったため、論文を道上に送ったのだった。そして、鈴木の元に届いた封筒の消印は、清家の実家がある愛媛の愛南だったことが語られた。次々と明かされる真実に、SNSでは「頭こんがらがってきた」「どういうこと?」と戸惑いの声で溢れた。さらに、鈴木の回想シーンで鈴木と浩子の関係が映し出されたほか、亜里沙の失踪には浩子が関わっている可能性があることも明かされる。さらに、ラストには道上の父を轢いたトラックの運転手が亡くなったと道上に連絡が来るなど、怒涛の展開を迎えた第5話に「ホラーすぎた」「体感10分」「秒で終わった」という声や「原作読みたい」「続き気になる」といった声も上がっている。【第6話あらすじ】次期官房長官として清家(櫻井翔)に白羽の矢が立つ中、ヒトラーの危険思想を持つ浩子(高岡早紀)が清家をコントロールしていると確信し、このまま清家に権力を持たせてはいけないと危機感を募らせる道上(水川あさみ)。その矢先、とある場所で浩子と遭遇した道上はそのあとを追う。そして辿り着いた先で道上は、清家のこれまでの発言につながる新たな事実をつかむことに。そんな中、清家がついに官房長官に就任する。清家との出会いからこれまでの軌跡を思いながら、2人の“悲願”が達成されたことに胸を熱くする鈴木(玉山鉄二)だったが、その裏には浩子の影が忍び寄っていて…。「笑うマトリョーシカ」は毎週金曜日22時~TBS系にて放送中。(シネマカフェ編集部)
2024年07月27日暑くなってくるとサッパリしたものが食べたくなりますね。夏に多く見られる「薬味」。お寿司や蕎麦、冷奴に冷たい素麺など…。添え物として登場することが多い薬味ですが、取り入れ方は様々。そもそも、薬味にはどんな食材があるのかご存知ですか?今回は薬味の食材とその効果についてご紹介します。また、暑い日はキッチンに立つ時間も短くしたいし、火を使うのも億劫(おっくう)…。そんなときに活用したい薬味を使って10分以内で作れるレシピも紹介します!■薬味にはどんな食材がある?効果は? 様々な食材の味わいを引き立たせてくれる「薬味」。少量でも豊かな香りが感じられて、辛味や酸味などアクセントになる味わいが特徴です。・ねぎねぎの強い香りは、肉や魚などのくさみを取り除くほか、殺菌や疲労回復などにも良いといわれています。風邪などの体調不良の際にお粥に加えても◎・ミツバミツバの香りはとっても爽やか。食欲を増進させたり、消化を促したり、気持ちをリラックスさせる効果があるといわれています。カロテンやカリウムが豊富です。・山椒の実ビタミンやミネラルが豊富な山椒。食欲増進や、身体を温める効果があるとも言われています。昔から魚に添えて食中毒防止に用いられてきた山椒。ウナギのかば焼きなどに山椒を振りかけるのは、そのような由来があるのですね。・ショウガ ショウガの爽やかな香りは、冷房で冷えた体を温め代謝を良くする効果も。冷えやむくみを防ぎたい方にも強い味方ですね。・ミョウガミョウガと言えば、奴や冷やしそうめんには欠かせない薬味。体の冷えを防いだり消化を促すことで知られています。夏バテの防止にもなります。・わさびお寿司などに用いられる、わさび。ツーンとした辛味は食欲増進に効果があります。殺菌効果があるといわれ、古くから傷みやすい生魚に欠かせないものとなっています。・大葉大葉がたっぷり盛られていると食欲が湧きますね。夏場の食欲低下にはもってこい。お刺身に添えられたり、揚げ物にしても美味しく食べることができます。・ゆずビタミンCを多く含んでいる柚子は体の酸化を抑えることで肌荒れに効くともいわれます。お吸い物にも相性抜群。皮をすり下ろしたり、千切りにすると取り入れやすいですね。・ニンニク抗酸化作用があるといわれているニンニクは、疲労回復によるスタミナアップでも親しまれていますね。食欲のない日や夏バテにどんどん取り入れたいですね。夏場は薬味を積極的に料理に加えて楽しみましょう。薬味を使って10分で作れるレシピ10選を紹介します!■薬味たっぷりの混ぜご飯さっぱりとして食欲も増す、簡単混ぜご飯。ポイントは「白髪ネギ」の作り方です。白ネギを長さ4~5cmに切り、縦に切り込みを入れて1枚に開き、縦細切りにして水に放ち、水気を絞ること。ミョウガと白ネギは水にしっかりさらして辛みをとりましょう。■薬味たっぷり冷や奴シンプルな冷奴も、薬味をたっぷりとのせることで満足度の高い1品になります。ミョウガや大葉の薬味と相性ピッタリのカリカリ梅を加えて、食感も楽しんで。お酒のお供にも喜ばれそうです。豆腐は水気をしっかり切りましょう。■たっぷり薬味のカツオのたたきミョウガや刻みネギ、大葉などたっぷりの薬味と共に食べるカツオのたたき。味付けはゴマ油と塩でシンプルに!醤油やポン酢と一緒に食べるとご飯がすすみそう。カツオは好みの大きさに切って食べましょう。■お弁当にも便利!サバの和風サラダサバの水煮缶を使って、薬味とサラダ仕立てにしました。大根やミョウガのさっぱりとした味わいでお箸が進みます。水煮缶の汁気が出ないよう汁を良く切って。ご飯にも合う味付けなので大人も子どもも楽しめます。■薬味がサラダに!野菜とシラスのサラダミョウガや貝われ菜などの薬味を切ってかけるだけで作れる簡単サラダです。暑い日にピッタリ。オリーブ油はたっぷりめがオススメです。黒七味がなければ、粗びき黒コショウでも美味しく食べられますよ。■薬味を洋風で楽しむ シラスと青ネギのブルスケッタたっぷりのネギとニンニクの香りがたまらないブルスケッタです。イタリアの軽食の1つで、おつまみや前菜として食べられているブルスケッタ。彩もキレイなので食卓が華やかに。熱々のうちにバゲットにたっぷりのせて召し上がってください。■薬味で彩りきれい 厚焼き卵薬味の風味をきかせた卵焼き。おつまみやお弁当にもおすすめです。大根おろしを添えるとさらにさっぱりとした味わいになって、お酒もすすみそうです。三つ葉だけでなく、ネギや大葉などお好きな薬味で試してみてください。■薬味たっぷり アジの梅なめろう丼刺身用のアジと梅を使った、簡単なめろう丼です。大葉やショウガ、白ネギなどたっぷりの薬味と梅のさわやかさがベストマッチ。たっぷりと入ったゴマのコクが効いています。ご飯を何杯もおかわりしたくなる美味しさです。■薬味の香り広がる 豚しゃぶの生春巻きひとくちで色々な薬味の香りが広がる生春巻きです。ジメジメした時期は特におすすめしたい、サッパリおいしい1品です。お好みでラー油をたらすと香りもよくアクセントになりますよ。忙しいときの献立に、ぜひ加えてくださいね。■麺つゆで簡単 ナスとピーマンの薬味添えナスとピーマンを油で焼いて、素麺つゆをかけるだけの簡単メニューです。ミョウガなどの薬味をたっぷりと添えて食べるのが◎。味付けは市販の麺つゆをかけるだけ。油少な目で、揚げ焼きにすればいいので暑い日でも手軽に作れますね。薬味を添えるだけでぐっとグレード感がアップします。どれも夏場にオススメの一皿です。ぜひお試しくださいね。
2024年07月17日630万回再生の丸めないハンバーグも6月28日、Instagramなどで人気のたじさんによるレシピ集『たじ飯の ごはんは10分でつくれます。』が発売された。A5判、128ページ、出版社は主婦の友社で、定価は1595円(税込)である。同書は、ズボラでも、せっかちでも、10分でできる「たじ飯」レシピを厳選して収録。たじさんは栃木県に住むシングルマザーで、小学生の男の子2人との3人暮らし。フォロワー数約58万人のInstagramなど、SNSの総フォロワー数は70万人を超える。10分で楽しくつくっておいしければそれで充分数年前の離婚により、それまで以上に仕事、家事、育児に追われる日々を過ごすことになったたじさん。たじさんは食事の手づくりを続ける一方で、頑張ることをやめたという。難しい手順も手間もいらない料理をつくり続け、後片づけが面倒な揚げ物、長時間煮込む料理はしない。自身をズボラでせっかち、効率重視だと語るたじさんは、2023年10月からInstagramで、とことん手間を省いたレシピなどを発信。新刊では、初心者でも料理が楽しくなる時短レシピが掲載されている。Instagramで特に反響のあったBEST10、超時短のメインおかず、すぐできる副菜、1品でも問題ないごはん、麺レシピなど、Instagramでは見られない限定レシピを含め、82品が収録されている。※出典:報道用資料
2024年07月14日江崎グリコ株式会社は、生産日から10日以内の“できたて”ジャイアントコーンが体験できるイベント「ジャイアントコーン ザクザク STATION」を、東京駅のイベントスペース「スクエア ゼロ」にて期間限定で開催しました。実際のイベントの模様と、通常のジャイアントコーンと何が違うのか、実際に試食してきた様子をレポートします!鮮度の良いジャイアントコーンを多くの人に味わってもらう取り組みをスタートジャイアントコーンは“できたてのおいしさ”を届けるため、コーンの内側とトッピング部分とを違う種類のチョコレートでコーティングし、コーンに湿気が移るのを防いでいるそう。また、マイナス30度の急速冷凍によって、芯まで一気に凍らせて工場から出荷。今後はさらに鮮度が高い「ジャイアントコーン」を届けるために、製造後はこれまでよりも早い段階で出荷するなど、流通や店舗の協力の下、さまざまな取り組みを行っていくといいます。できたてザクザクのジャイアントコーンを無料配布する「ジャイアントコーン ザクザク STATION」こうした取り組みのシンボルとなるイベントとして、「ジャイアントコーン ザクザク STATION」が2日間限定で実施されました。アイスクリームには賞味期限がないため、購入してから食べるまでの期間が長くなってしまうことも。そんな人にできたてのアイスを味わってもらいたいという思いもあるんだとか。会場では、ジャイアントコーンに関する簡単なアンケートに回答するだけで、3つの味のジャイアントコーンの内1つを無料で味わうことができました。パッケージを開けてみると、ふわりと香ばしい良い香りが漂います。食感は普通の商品よりもさらに、“ザクザク感”を体感することができました。全国のスーパーなどでもできたてのジャイアントコーンが食べられる!イベントに来場できなかった人も、できたてのジャイアントコーンを食べてみたいですよね。今後は「ザクザクのしあわせ、広がる!」というスローガンのもと、全国のスーパーマーケットなどでもできたてのジャイアントコーンを購入できる「ザクザクSTATION」を広げていく予定だそうです!まずはイベント後の7月4日(木)~7月10日(水)に、一部の店舗にて実施されるそうです。できたてのジャイアントコーンが購入できる店舗は、ジャイアントコーンの公式Xなどで発信される「ザクザク STATION MAP」で公開されるとのこと。この機会に、通常のジャイアントコーンとは一味違う、食感や香りをぜひ体験してみてはいかがでしょうか。参考:プレスリリース
2024年07月03日関西では6月~7月が旬のタコ。夏至から11日目にあたる「半夏生(はんげしょう)」にタコを食べるのが関西の定番です。「タコの吸盤のように苗がしっかりと根付き稲がたくさん実るように」と願いが込められています。2024年の半夏生は7月1日。おいしいタコ料理を家族や友人と食べましょう。そこで今回は、タコの絶品レシピ【17選】をご紹介。10分以内で作れる簡単副菜レシピのほか、主菜、主食、スープと幅広いラインナップです。ぜひ献立の参考にしてください。10分以内、タコの<簡単副菜>レシピ6選・タコ酢 和食の定番「タコ酢」は暑い日でもさっぱり食べられて、こってり料理の副菜やお酒のアテにもなる万能メニュー。黄金比率の合わせ酢を覚えておけば、誰でもおいしく作れますよ。冷蔵庫でよく冷やして召し上がれ。・タコとトマトのマリネタコとトマトのマリネは彩り鮮やかで、おもてなしにおすすめ! 爽やかなレモンの香りとすりおろしたニンニクの風味がやみつきに。辛口の白ワインやスパークリングとよく合います。・タコのパセリバター炒めタコの旨味はバターのコクと相性抜群。爽やかなパセリの香りがタコの風味を引き立て、贅沢な一品に仕上げてくれます。パパッと5分で作れるので、あと1品のほしいときや即席おつまみに最適。・タコのカルパッチョタコに玉ネギやアボカドを組み合わせた、サラダ仕立てのカルパッチョです。切って盛るだけなのにオシャレ! マスタードの酸味を効かせたドレッシングがタコの甘みを際立たせ、さっぱりと食べられます。・タコのワサビ和え タコとキュウリを大人風味のワサビマヨで和えれば、おつまみに最高な一品に。それぞれの食感が引き立つように、同じくらいの大きさにカットするのがポイントです。今日の晩酌はコレに決まり!・タコのアヒージョ風バルサミコ酢がけ材料を耐熱皿に入れたら、オーブンで焼くだけ。タコのコリコリ食感とガーリックの香りのコラボがたまりません。仕上げにバルサミコ酢をかけて召し上がれ。ピックで刺しながらつまみ、バル気分を満喫しましょう!タコの<主菜>レシピ4選・タコのカレー揚げ居酒屋メニューの定番「タコの唐揚げ」をカレー風味に。暑い夏にもぴったりな一品です。スパイシー&ジューシーで、ビールやハイボールとも好相性。油はねが心配な方は少し小ぶりにカットすると◎。・タコと大根の煮物 味がしみ込んだ大根とプルンと柔らかいタコの、ほっこり煮物です。タコを加えたら弱火でコトコト煮込みましょう。ご飯によく合い、日本酒のおつまみとしても優秀です。・タコとナスのトマト煮とろりとしたナスとコリコリ食感のタコが激ウマ! さっぱりとした酸味のトマト煮は暑い時期でも食べやすく、フライパンひとつで簡単に作れます。パスタと合わせたり、バケットにのせたりと大活躍しますよ。・タコとジャガイモのガリシアスペイン・ガリシア地方の名物タコ料理。タコのプリプリした食感と香辛料で、ビールがグイグイ進みます。蒸したジャガイモもホクホクでおいしく、食べ応えも十分。ぜひ作ってみてくださいね。タコの<主食>レシピ5選・やわらかタコめしショウガ香る爽やかな「タコ飯」は夏になると無性に食べたくなる料理。タコの旨味をシンプルに味わえて、子どもから大人まで幅広い年齢層に喜ばれます。仕上げの刻みネギで風味がさらにアップ!・タコとバジルのパエリア風炊き込みご飯材料を切って炊飯器に入れるだけで、パエリア風のタコ飯が完成です。タコは細かく刻むことで、旨味が米全体に行き渡ります。味つけはバジルペーストを使って簡単イタリアン風に。おもてなしやパーティーにぴったりです。・タコミンチのトマトパスタタコはミンチ状にすることでパスタとからみやすくなります。タコ×トマトの旨味の相乗効果でレストラス級のおいしさです。ソースをしっかりと煮詰めるのがコツ。お肉のミートソースとはまた違った味わいで試す価値アリです。・しらすとタコの和風パスタタコ、シラス、ワカメを組み合わせた、和風ペペロンチーノです。ほど良い唐辛子の辛味がタコの旨味にベストマッチ。ニンニクの香りが食欲をそそり、一度食べ始めると止まらない味わいです。・簡単タコ焼き「たこ焼きが食べたい! でもたこ焼き器を出すのは面倒…」そんなときはコレ。卵焼き器を活用し、生地を折り畳むだけでOKです。形は四角いですが、味はしっかりとたこ焼き。一度に焼けるので、すぐに食べられます。タコの<汁物>レシピ2選・タコのトマトスープタコの風味と歯ごたえが楽しいトマトスープです。キャベツもたっぷり入れてボリュームアップ。強火にするとタコが硬くなるので、弱火でゆっくりと煮込みましょう。子どもからも好評で、栄養も満点。・タコと大豆のスープタコ×大豆は高たんぱく・低カロリーな食材同士。ヘルシーながらも食べ応えがあり、ダイエット中にもおすすめな一杯です。水溶き片栗粉でとろみをつけるため、体の芯からじんわりと温まりますよ。タコは疲労回復に良いとされる「タウリン」を豊富に含み、夏バテ予防効果も期待できます。タコは生食はもちろん、煮ても焼いてもおいしいのが大きな魅力です。暑い日は冷えたビール片手に、タコ料理を食べて、暑さや疲れを吹き飛ばしましょう!
2024年07月01日タレントの川崎希が29日に自身のアメブロを更新。ホームパーティーで堪能した10人分の料理を公開した。この日、川崎は「パエリアパーティー」と切り出し「スペインのFamilyパパが遊びにきてパエリアを作ってくれたよ」と料理の写真を複数枚公開。「本格的で美味しい」と大満足の様子でつづった。同日に、夫でタレントのアレクことアレクサンダーもブログで料理の写真やピアノを弾く義母の動画を公開。料理について「ピアノの先生もいるので10人分です」と説明し、ブログを締めくくった。
2024年06月30日薄着の季節が近づくと、気になるのがダイエット。ダイエット中の食事は味は二の次と諦めていませんか?低カロリー高タンパクの食材を組み合わせれば十分満足できる献立ができるんです。今回は、ダイエット中でも美味しくそして15分以内ですべて完結(すべて500kcal以下)する献立をご紹介します。ダイエットの基本は食事です。せっかく食べるならおいしくて、栄養豊富で低カロリーの献立にして日々を乗り切りましょう!・15分以内で作れるヘルシー献立のポイント(1)火の通りが早い食材を選ぶ(2)レンジを使う(3)梅干しやかつおぶし、とろろ昆布などを調味料代わりに使う(4)トマトジュースなどの市販品を活用する電子レンジはダイエット献立の大きな味方。火を使わず作る調理法や食材に注目すると、油も要らずおのずと時短になりヘルシーな献立に。■肉みそ素麺の献立1人295kcal・調理時間13分で完成の献立です。ひき肉にみじん切りにしたタケノコの水煮を加え食べ応えアップ。鶏ひき肉を使うとさらにヘルシーに。エノキなどキノコを加えかさ増しするのも◎ お湯をそそぐだけの簡単スープは覚えておくと便利です。梅干しで疲労回復効果もアップ。真夏は氷を入れて冷やすといいですよ。■簡単カッペリーニの献立1人459kcl・調理時間15分の献立です。難しいこと抜き、トマトジュースで作る簡単なカッペリーニ。キュウリや玉ネギ、セロリなど、栄養があり食感が楽しめる野菜を取り入れ、シャキシャキと噛んで満足感と食べ応えをアップします。付け合わせは、低カロリーの鶏むね肉を使ったスタミナ満点のガーリック炒めを手早く作ります。■こちらもオススメ!15分以内で完成のダイエット献立:4選・アジのなめろう丼の献立1人457kcl・調理時間15分の献立です。EPAやDHAが豊富なアジは、まさにダイエット向きの食材。アジをたたいて作るなめろう丼の付け合わせには、カリウム豊富なキュウリと、血液サラサラの玉ネギで作るさっぱりしたサラダを合わせます。丼というとダイエット中は躊躇しがちですが、低カロリーなので安心して食べられますよ。・タラの中華蒸しの献立1人457kcl・調理時間15分の献立です。タラの切り身で作る中華蒸しはオイスターソースでコク旨な仕上がりです。蒸している間に副菜のブロッコリーと厚揚げのナムルを作りましょう。厚揚げはタンパク質が豊富で食べ応えもあるためダイエット中に活躍する安定の食材。肉の代わりに厚揚げに置き換えたりと万能に使える食材です。・鶏むね肉とスナップエンドウのレンジ蒸しの献立1人230kcal・調理時間15分の献立です。夏に大活躍! 電子レンジだけで作るダイエットメニュー。最後に加えた粒マスタードがピリッとした刺激をプラスし、味のポイントになります。副菜の冷奴にはトマトをのせて食べ応えと栄養をアップしましょう。アクセントにミョウガや大葉をのせても良いですね。・ブリと大根のサッパリ煮の献立1人494kcal・調理時間15分の献立です。ブリをしゃぶしゃぶにすることで余分な脂をカットします。大根はピーラーでヒラヒラのリボンのように仕上げて、麺のように食べても良し、ブリに巻いたりとアレンジが楽しめます。浅めの鍋で作ってそのまま食卓で取り分けて熱々を食べても。副菜は鉄分とカルシウムが豊富な小松菜の煮物をプラス。ダイエット中の献立作りは頭を悩ませがちですが、使う食材や調理法を少し変えるだけで、満足感のある献立に仕上がります。ダイエットの基本は食事です。ダイエット中でもしっかり満足のいく食事でストレスフリーに過ごしていきましょう。
2024年06月29日大相撲の元横綱・若乃花でタレントの花田虎上が16日に自身のアメブロを更新。30分以内に作って平らげた昼食を公開した。この日、花田は「目玉焼き、舞茸茶、ホットコーヒー」と朝食のメニューを紹介し「卵の1つが双子で黄身が3つみたいです」と写真とともに説明。他にも「ブロッコリー、アスパラ、ホワイトコーン入りサラダ スイカ、さくらんぼ、金目鯛ソテー」を堪能したことを明かし「久しぶりの舞茸茶からいただきます 金目鯛が今日も美味しいです」とつづった。続けて更新したブログでは「早く食べれる物で何かないかと食品庫を見たらありました!」と述べ「食べたいのはこれだぁ マルタイラーメン」と乾麺を手にした自身の写真を公開。「安定の美味しさ」だったといい「30分以内で作って平らげました」と報告し、ブログを締めくくった。
2024年06月17日「物価の高騰が続いて、少しでも食費を抑えたい…」そんなときは節約の味方「モヤシ」を食卓に取り入れましょう。一袋数十円という安さで手に入り、淡白で和洋中どんな味つけにも合います。また切らずに調理でき、火の通りも早く、時短にもなり便利です。そこで今回は、モヤシが主役の絶品・コスパ最強レシピ【17選】をご紹介します。パパッと10分以内で作れるものから、主菜・主食・汁物まで勢ぞろい。万能食材「モヤシ」を日々の献立にフル活用しましょう!■時間がないときにも! モヤシの<簡単10分以内>レシピ5選・無限もやしナムル包丁不要! モヤシをレンジでチンしたら、調味料を和えるだけ。すりゴマやゴマ油の風味が食欲をそそります。やみつきになること間違いなし。モヤシ1袋をペロッと食べられますよ。おつまみにも◎です。・モヤシとツナのマヨサラダ 淡白なモヤシに、コクたっぷりのツナマヨが絶妙にマッチ。大人用には、ワサビを少量入れるのがおすすめです。ピリッと爽やかで、一気にお酒に合う味に。キュウリやハムなどお好みの具材を加えてアレンジも楽しめます。・モヤシのキムチ和えシャキシャキ食感のモヤシにピリ辛キムチが相性抜群! ゴマ油で風味も良く、箸休めやおつまみに最高です。パパッと5分で作れるうえに、低カロリーで野菜をおいしく食べられるのはうれしいですね。・もやしとふんわり卵のにんにくマヨ炒めモヤシと卵ですぐできるのに、主役級の一品。卵は半熟状態で取り出し、モヤシは強火でサッと炒めるのがポイントです。マヨネーズのコクとニンニクの風味が効いていて、白いご飯がどんどん進みますよ。・モヤシのチヂミ風焼きモヤシのシャキシャキ食感とベーコンの旨味がおいしい、コスパ最強のチヂミです。モヤシから水分が出るので、水は不要。混ぜてフライパンで焼くだけです。あと1品の副菜はもちろん、おつまみやお弁当に大活躍しますよ。■食べ応えあり、モヤシの<主菜>レシピ4選・麻婆もやしモヤシとひき肉をピリ辛の麻婆風に仕上げるため、コスパ抜群&ボリューム満点! 包丁いらずで、料理初心者でも失敗しません。お米との相性抜群なので、ご飯にかけて丼にしても良いですね。・豚肉のモヤシロールモヤシと大葉を豚肉でくるっと巻いたら、レンジでチン。お好みでポン酢やゴマドレをかけて召し上がれ。大葉の爽やかな風味がアクセントになり、あっさり味で食欲のない日でも食べやすいです。・モヤシたっぷり酢豚豚肉とモヤシの食材2つで作れるお手軽酢豚です。油で揚げないため、面倒な油の処理も一切なし! 下味のおかげで豚肉は柔らかく仕上がります。具材に甘酸っぱいあんがからんで、ご飯との相性バッチリです。・モヤシと薄切り肉のカツモヤシでヘルシーにかさ増しする、ガッツリ節約おかずです。大葉みそが隠し味で、薄切り豚肉でも食べ応え十分。お肉の旨味を吸ったシャキシャキ食感のモヤシがとっても美味です。■1品で大満足! モヤシの<主食>レシピ4選・モヤシのあんかけ丼“モヤシだけ“で作れる、1食100円以下の節約レシピです。オイスターソースと鶏ガラスープの素でとろ~りあんを作り、淡白なモヤシを旨味たっぷりに仕上げます。シンプルながらもお腹も心も満たされる丼です。・モヤシのとんぺい焼き関西の人気鉄板焼きメニュー「とんぺい焼き」にモヤシをたっぷり1袋使用。モヤシは強火でサッと炒め、シャキッと食感を残すのがポイント。手軽に作れるので、おうち居酒屋の一品にいかがでしょうか。・モヤシとちくわのあんかけ焼きそばモヤシ×ちくわの節約食材で本格中華を作りましょう。揚げ焼きにした中華麺がカリッと香ばしく、たまりません。モヤシの歯応えと、ちくわの旨味がオイスターベースのあんによく合います。サクッと簡単に作れるので、ランチにもぴったり。・豚モヤシ素麺冷たいそうめんに冷しゃぶ、モヤシ、刻んだミョウガをたっぷりトッピング。ツルツルの麺とシャキシャキもやしの食感が楽しく、さっぱりと食べられます。麺つゆにすりおろしたニンニクを足すと、ひと味違う旨ダレになるのでお試しを。■ダイエット中にも最適、モヤシの<汁物>レシピ4選・モヤシのとろ~り春雨スープ春雨とモヤシを組み合わせ、 ヘルシーでありながら満足度バッチリ! とろみがあって飲みやすく、ショウガの風味が効いていて、体の内側から温まります。ダイエット中なら、主食代わりにもなりそうです。・モヤシとワカメのスープモヤシとワカメは火が通りやすく、サッと煮るだけでOK。5分で完成するため、忙しい日にも最適です。ゴマ油の風味が効いた中華風スープで、どんな献立にも合いますよ。・モヤシと豚肉のトロミみそ汁豚肉の旨味とモヤシのみずみずしさがマッチした究極のシンプル豚汁。モヤシに小麦粉をからめて、とろみをつけるのがコツ。お好みで一味唐辛子や山椒を振ってどうぞ。風味豊かな味わいを楽しめます。・アサリとモヤシのエスニックスープアサリのおいしい出汁をモヤシがぐんぐん吸い取って絶品! ナンプラーでアジアンな旨味を、レモン汁で爽やかな香りをプラスして、エスニック風に仕上げます。低糖質でありながらも、しっかり栄養も摂れますよ。モヤシは低カロリーでありながら、ビタミン、カリウム、食物繊維などを含み、実は栄養がある野菜なんです。コストを抑えながら、栄養満点なメニューが作れるなんて一石二鳥。モヤシは冷凍保存も可能なので、まとめ買いして冷凍庫に常備しておくと、いざというときに役立ちますよ。。
2024年06月17日新玉ネギは、一般的に出回っている黄玉ねぎや白玉ねぎを早く収穫し、乾燥させずに出荷したものです。皮が薄く、みずみずしいのが特徴。辛みが少ないので、生食にも最適ですよ。今回は、新玉ネギを使って10分以内で作れるおかずと、新玉ネギを丸ごと使う豪快レシピをあわせて25選ご紹介します!■10分以内でできる! 新玉ネギの簡単「サラダ」レシピ8選・タコと新玉ネギのサラダタコやワカメなどを使ったシーフードサラダに新玉ネギを加えると、食感と風味が良くなりますよ。歯応えのあるシーフードとシャキシャキの新玉ネギのコントラストが絶妙。ドレッシングはゴマ油とショウガで香りを楽しみましょう。・新玉ネギのサラダ新玉ネギ・スプラウト・カニ風味カマボコで作るシンプルなサラダです。手に入りやすい食材を使うので、あと1品ほしいときにぴったり。クリーミーなフレンチドレッシングと相性が良く、もりもり食べられます。・ひじきのサラダ常備菜にすることが多い、ひじきの煮物をサラダにアレンジ。新玉ネギの甘みとひじきの煮物の塩味がバランス良く、箸が進みます。煮物はしっかり汁気を切ってから和えましょう。コクをプラスしたいときは、マヨネーズを入れても良いですよ。 ・新玉ネギとパプリカのサラダ新玉ネギとパプリカの食感が豊かなサラダは、ワインのおともにもってこいです。切って盛り付けるだけの簡単さが魅力。ドレッシングは好みのもので良く、洋風にしたいときはフレンチドレッシング、しょうゆベースのドレッシングで和風にとアレンジ自在です。・トマトとオニオンのサラダ新玉ネギとトマトのサラダは、みずみずしさが魅力。新玉ネギはみじん切りにするとトマトにからんで食べやすいですよ。さっぱりとした味付けで、揚げ物や焼き物などしっかり味の主菜に合わせるのがおすすめ。・オニオンスライスサラダ冷蔵庫にストックしていることが多い新玉ネギと千切りニンジンは、サラダにおすすめのコンビ。それぞれの色が映えるよう、盛り付けにこだわりましょう。ポン酢しょうゆ入りのドレッシングに、かつお節と青のりの風味がアクセントです。・アボカドとささ身のサラダねっとり濃厚なアボカドと、しっとりとしたささ身を使うヘルシーなサラダです。新玉ネギをプラスすると、シャキッとした食感がアクセントになりますよ。ドレッシングは、イタリアンやフレンチなど酸味の効いたものが◎です。・ソラ豆と新玉ネギのサラダホクッとしたソラ豆と生の新玉ネギが絶品のサラダです。白と緑がキレイで、食卓が華やかになります。粒マスタードや塩コショウで作ったさっぱり味のドレッシングが食欲をそそりますよ。■10分以内でできる! 新玉ネギの簡単「副菜」レシピ8選・新玉ネギの卵焼き新玉ネギの卵焼きは甘みが際立ち、大人にも子どもにも好まれる副菜です。新玉ネギをレンジ加熱してから卵液に加えるため、生よりさらに甘くなるのがポイント。粉チーズを加えてもおいしいですよ。・新玉ネギのせバゲットツナを混ぜた新玉ネギをバゲットにのせるだけで、簡単おつまみの完成です。マヨネーズを絞ったら、少し焦げ目がつくまで焼くとおいしさが増しますよ。片手でつまめるひと口サイズなので、ホームパーティーにも喜ばれます。・白身魚のピリ辛カルパッチョ新玉ネギはカルパッチョに使うことが多いですよね。ドレッシングを工夫すると、いつもと違う味わいに。レモン汁とオリーブ油、粉唐辛子を混ぜてピリ辛に仕立てます。上品な白身魚と甘い新玉ネギにたっぷりかけて召し上がれ。・ホタルイカと新玉ネギのマリネ新玉ネギはやわらかいので、マリネ液に短時間漬けるだけで味がなじみます。鮮やかなパプリカが食感と見た目のアクセント。旨みの強いホタルイカを野菜と一緒に漬けることで、全体が奥深い味わいに仕上がりますよ。・たまねぎステーキ 甘みたっぷり新玉ネギを焼くだけの簡単レシピは、旬ならではのお楽しみ。新玉ネギは焼くとよりやわらかく、甘くなるのでステーキにすると極上の副菜になります。バターしょうゆのコクが食欲を刺激する味わい。かつお節をトッピングしてもおいしいです。・ビーンズ生春巻き人気の副菜、生春巻きにも新玉ネギを使いましょう。生春巻きの具材はいろいろありますが、こちらはミックスビーンズで食感豊かに仕上げます。新玉ネギはみじん切りにして、生ハムやカッテージチーズと馴染みやすくしましょう。・新玉ネギの青のり和え材料は新玉ネギと青のりだけの簡単副菜です。サッと茹でることで、新玉ネギの甘みが際立ちますよ。あまり茹ですぎず、シャキッと食感が残る程度にすると良いですよ。甘酢の味がぼやけないよう、しっかり水気を切ってから和えてくださいね。・オニオンスライス奴簡単副菜の定番、冷奴に新玉ネギのスライスをトッピング。これだけで旬の一品になりますよ。新玉ネギと相性の良いかつお節やしょうゆなどを和えてからトッピングすると、旨みが増します。■10分以内でできる! 新玉ネギの簡単「主菜」レシピ7選・新玉ネギのグラタングラタンの具材に新玉ネギを使う、豪快な主菜です。新玉ネギは半分に切って使うのがポイント。レンジ加熱してから焼くため、時短につながりますよ。具材の準備が簡単な分、ソースは手作りにこだわりましょう。バター香るベシャメルソースがコク豊か、淡泊な新玉ネギのおいしさを格上げしてくれます。・新玉ネギのプチハンバーグみじん切りにした新玉ネギと合いびき肉で作った小さなハンバーグは、短時間で火が通るのでお弁当にもってこい。一般的なハンバーグでは玉ネギをあらかじめ炒めてから使うことがありますが、新玉ネギはやわらかく甘いので生のままでOK。ケチャップとウスターソースを混ぜたソースをかけてもおいしいです。・鮭と春野菜の大人なホイル焼き生鮭のホイル焼きは、簡単にできて食べ応えがあります。新玉ネギやキャベツは甘みがあるため、鮭にユズコショウを塗って味を引き締めるとバランスが良いですよ。ホイルを開けたときに豊かな香りが食欲をそそります。・鯛の和風カルパッチョ鯛のカルパッチョは豪華な見た目で、おもてなしに最適です。新玉ネギは薄くスライスし、塩昆布や貝われ菜と混ぜておくのがコツ。ソースはワサビじょうゆとゴマ油で和風にしましょう。野菜もたくさん食べられてバランスの良い主菜です。・カツオのたたき初ガツオの旬は、新玉ネギの旬と重なります。新玉ネギのほかに、ミョウガや大葉、ショウガ、ニンニクなどの香味野菜をたっぷり使うのが本場流。お皿に野菜を敷いたら、厚切りにしたカツオを並べましょう。ポン酢しょうゆのさっぱり感が後を引きます。・生姜焼きのタレ 黄金比が決め手に!ボリューム満点の主菜の代表格、生姜焼きに新玉ネギを使います。新玉ネギは厚めに切って存在感を出しましょう。新玉ネギは生でも辛みが少ないため、サッと炒めればOK。しょうがが香る甘辛ダレを全体にからめれば、ごはんのおかわり間違いなしですよ。・新玉ネギと牛肉のバターじょうゆ炒め薄切り牛肉と新玉ネギの炒め物は、すぐに火が通るので10分で完成する簡単主菜です。忙しい日でもしっかりおかずを食べたい日にもってこい。新玉ネギは繊維を断ち切るようにすると、やわらかくなりますよ。大人は粗挽き黒こしょうを振ってアレンジするのもおすすめです。■新玉ネギを<丸ごと>使える簡単レシピ2選・玉ねぎが主役! 丸ごと新玉ねぎのホイル焼き新玉ネギをオーブンで焼くだけの簡単レシピは、忙しい日はもちろんアウトドアでの調理にもおすすめです。軽く十字の切り込みを入れておくと、火の通りが早くなります。酢じょうゆとかつお節の和風味のほかに、バターとレモン汁で洋風にアレンジしても絶品です。・新玉ねぎのスープ 丸ごと使ってコクたっぷり新玉ネギは早めに収穫するため、小ぶりなものもあります。こちらは、そんな小さな新玉ネギを丸ごと使ったスープです。ポイントは、新玉ネギをレンジで加熱してから、切り込みにベーコンをはさむこと。時短になるうえ、ベーコンの旨みが新玉ネギに行き渡りますよ。子ども向けにはコーン缶を入れても良いです。■春の食卓に新玉ネギのお料理を! 新玉ネギの旬は地域によって異なるものの、3~5月頃です。ただし、6月に収穫される新玉ネギもあるため、まだギリギリ食べることができそうです。白くみずみずしい新玉ネギは、辛みが少ないのでサラダやマリネなどの生食にも適していますよ。加熱すると、さらに甘みが増してやわらかくなるのも魅力。短時間で火が通るため、忙しいときにぴったりです。サッと炒めて主菜にしたり、丸ごと煮てスープにしたりと食べ方はいろいろです。ぜひ新玉ネギのおいしさを堪能してくださいね。
2024年06月14日スーパーで手に入りやすいオクラは、加熱するだけでなく、生でも食べられる便利な野菜です。今回は、オクラを使った簡単レシピを28選ご紹介。いずれも15分以内で完成するので、忙しい日の献立にお役立てください!■<生のオクラ>を使う! 簡単レシピ2選・オクラ納豆生のオクラはシャキシャキとした食感が特徴。表面の細かい毛は口に入るとやや気になるので、塩をすり込んで水洗いすると良いです。薄切りにしたら納豆と和えて出来上がり。しょうゆの量は納豆のタレの塩味で加減しましょう。・豚しゃぶと梅オクラしっとりやわらかな豚しゃぶと、生オクラの食感が食欲を刺激する主菜です。鍋を使うのは豚肉を茹でるときだけなので、とても簡単。梅肉の酸味と砂糖じょうゆのやさしい味わいに箸が進みます。■オクラの簡単<和え物>レシピ7選・オクラのゴマ汚しこっくりと甘い和え衣で作ったゴマ和えは、オクラと相性抜群。オクラは塩で板ずりし、そのまま茹でるのがポイントです。細かい毛が取れ、オクラにほのかな塩気が移りますよ。 ・オクラの梅のり和え梅肉ともみのりでオクラを和えた、さっぱり味の副菜です。少量のだし汁を加えることで、梅肉がオクラにからみやすくなり、旨みもプラスされます。オクラは熱湯で茹で、色が鮮やかになったらすぐに水に取ると食感よく仕上がります。・オクラの塩昆布和え材料は、オクラと塩昆布だけ。忙しいときでもサッと作れる時短レシピです。塩昆布は旨みが強いため、ほかの調味料がなくても満足できますよ。朝のうちにオクラを茹でておけば、夜和えるだけでOK。さらに時短が叶います。・納豆とオクラの塩麹和えまろやかな甘みと塩味が特徴の塩麴を、和え物の味付けに活用します。オクラは板ずりして生のまま使うのがポイント。納豆の粘りとシャキシャキ食感が相まって箸が進みますよ。日本酒やビールのおつまみにもおすすめ。・オクラとツナのレモンマヨネーズ和えオクラをレモンマヨネーズで洋風に味わいましょう。生のオクラは独特のにおいが気になる、という方もツナのコクやレモンの酸味で食べやすいですよ。ハンバーグやエビフライなどの献立に合わせてみてはいかがでしょうか?・オクラのマヨマスタード和えオクラとシーフードミックスで風味豊かな和え物を作りましょう。同じ鍋で茹でるため、洗い物が少なく済みます。粒マスタードベースのドレッシングに、白みそを少量加えるのが味の決め手です。・オクラとプチトマトのワサビじょうゆ和え茹でたオクラとプチトマトを使った和え物は、カラフルで目を引きます。ワサビじょうゆの爽やかな味付けが食欲を刺激し、箸が進む一品に。かつお節は最後にトッピングし、香りを楽しみましょう。■オクラの簡単<サラダ>レシピ6選・シンプルオクラサラダ薄切りにした生のオクラにかつお節・卵黄・しょうゆを混ぜ合わせると、旨みがしっかり感じられます。豆腐にのせると、ヘルシーなサラダの完成。つるんとなめらかな豆腐と、オクラの食感が後を引きます。・スタミナ豆腐サラダ長芋とオクラ、納豆のネバネバ食材をふんだんに使ったサラダ。納豆は添付のタレを、サラダには麺つゆをかけるため、調味料が少ないのもうれしいポイントです。ヘルシーな食材ながら食べ応えがあり、ダイエット中にも◎。・枝豆とオクラのクミン風味サラダオクラやエスニックテイストのサラダにもよく合います。クミンはカレーに使われることが多いスパイスで、スパイシーな香りが特徴。オクラは生のまま使い、食感を活かします。カレーやパッタイなどの献立に合わせるのがおすすめ。・焼揚げの香味サラダパリッと焼いた油揚げに、ゴマ油と岩塩で和えたたっぷり野菜をのせるサラダです。オクラや玉ネギ、青ネギは生のまま使うため簡単。味付けはシンプルながら、香味野菜の風味が抜群です。・オクラとヒジキのサラダオクラとヒジキのサラダは、さまざまな栄養が摂れるのが魅力です。オクラにはビタミンや葉酸、ヒジキには食物繊維や鉄分が豊富に含まれています。ドライパックの芽ヒジキを活用すれば、火を使わずに作れて便利。短時間で手軽に栄養を摂りたい方にぴったりです。・グリーンサラダレタスやキュウリな緑色の野菜をたっぷり使ったサラダは、目にも鮮やか。オクラはサッと茹でたら、ほかの野菜と一緒に冷蔵庫で冷やしておきましょう。味付けはEVオリーブ油・バルサミコ酢・塩コショウでシンプルに。■オクラの簡単<汁物>レシピ7選・オクラガスパチョスペイン料理のガスパチョはトマトで作ることが多いですが、オクラでアレンジするのもイチオシ。オクラとニンニクはレンジ加熱してからミキサーにかけます。オクラ特有の青臭さが気にならず、ニンニクのパンチもまろやかに。清涼感のあるキュウリやセロリとの相性も抜群です。・オクラとショウガの赤だし赤みそを使ったみそ汁は、旨みが強いのが特徴です。オクラとショウガでシンプルに味わいましょう。オクラは火を通すと粘りが出て、おみそ汁にほどよくとろみがつきます。焼き魚やお寿司の献立に合わせてみてくださいね。・エノキとオクラの具だくさんみそ汁エノキ、オクラ、ホウレン草が入ったみそ汁は食べ応え満点です。オクラのとろみが全体に行き渡り、やさしい口当たりに。簡単に作れるので、朝食の一杯にもおすすめです。卵を入れてかき玉風にアレンジしても良いですね。・オクラのトマトスープトマトジュースに生のオクラを入れる、簡単ガスパチョのレシピです。火を使わないため、暑い日にもってこい。塩コショウで味を調整するため、トマトジュースは無塩タイプを選びましょう。オクラはできるだけ薄切りにすると食べやすいですよ。・オクラのジンジャー冷スープだし汁としょうゆで作る和風の冷製スープはいかがでしょうか? だし汁に浮かぶオクラとプチトマトが涼し気で、夏の夕食にぴったり。オクラは生で使うため、薄く切りましょう。茹でたトウモロコシを加えてもOKです。・オクラのすり流し和食の伝統料理、すり流しをオクラで作ります。オクラを塩茹でしたらだし汁と一緒にミキサーにかけ、なめらかにするのがおいしさの秘訣。オクラの粘りでトロッと仕上がりますよ。合わせだしが薄味なので、梅干しを崩しながら食べると◎。・トマトとオクラのスープトマトとオクラを使う夏らしいスープです。オクラは1/2程度に切り、食感を楽しみましょう。しょうゆで味付けするため、主菜を選ばないのも良いですね。混ぜご飯や天ぷら、刺身などと合わせるのもアリです。■オクラの簡単<おすすめ>レシピ6選・オクラとシラスの小丼オクラをサッと茹でればOKなので、5分で主食が作れますよ。白だしと白ゴマで風味をつけ、シラス干しとともにごはんにのせます。簡単に作れ、さっぱりしているので夜食やお酒の〆にも喜ばれますよ。・豚オクラオクラを豚肉で巻いてフライにします。手が込んでいるように見えますが、オクラは下処理が不要なので、意外と簡単。衣を付けるところまでを前日に済ませておくと、お弁当作りがよりスムーズですよ。・キャベツとオクラの即席漬け調理時間10分で簡単にできる浅漬けです。オクラとキャベツは同じ鍋を使い、時間差でサッと湯通しします。火を通しすぎると食感が悪くなってしまうので、短時間にするのがコツ。塩麹のまろやかな味わいが箸休めにぴったりです。・オクラキムチの揚げ包み袋状に開いた油揚げに、オクラと白菜キムチを詰める副菜です。オクラは生のままでOK。しっかり味がついているため、おかずにもおつまみにも最適です。カリッと香ばしい油揚げとシャキシャキのオクラが好相性。・揚げオクラのおかかまぶしオクラを素揚げし、かつお節をまぶすだけ。オクラにつま楊枝で穴を開けてから揚げると、火の通りが早くなり破裂しにくくなります。少ない材料で作れるため、おつまみが足りないときに最適です。・少ない油でできる! オクラの揚げ浸し揚げ浸しは油の後片付けが面倒、という方におすすめなのがこちらのレシピ。オクラは生でも食べられるため、揚げ焼きにすれば簡単です。味付けは麺つゆだけと手軽。熱いうちに浸し、中まで味をしみ込ませしょう。作り立てでも冷たくしてもおいしいですよ。■オクラは簡単レシピがたくさん! オクラは生でも食べられるため、短時間で調理できます。薄切りにして和え物にしたり、さっと揚げたりと簡単なレシピがたくさんあるのが良いですね。生で食べる際は、板ずりするのがコツ。表面の細かい毛が取れて口当たりが良くなるので、ぜひ試してみてくださいね。
2024年06月13日飲み物やデザートに添えたレモンが余ってしまった、という経験はありませんか? カットしたレモンは傷みやすいので、早めに使い切りたいですよね。今回は、レモンの使い切りレシピを25選ご紹介します。果汁や皮だけでなく、レモン果肉もたっぷり使うので、爽やかさ満点ですよ。■【さっぱり感をプラス】レモンの使い切り<主菜>レシピ7選・レモンとバター黄金の組み合わせ!カレイのレモンバタームニエルカレイはあっさりしているため、バターと相性が良いです。こんがり焼いてムニエルにしたら、レモンを搾って酸味をプラス。バターの風味やコクとカレーの旨み、レモンの香りが三位一体となり、レストラン顔負けのおいしさです。・ヒラメのレモン蒸し表面を焼いたヒラメを白ワインやレモン汁で蒸す、さっぱりとした主菜。魚独特のにおいが気になる方も食べやすいですよ。野菜をたくさん食べられるのも魅力。ヒラメの旨みが詰まった蒸し汁は、しょうゆを加えてタレにするのがポイントです。・チキンのレモンハーブソテー鶏もも肉にローズマリーの香りを移し、香ばしく焼き上げます。鶏肉を焼いたフライパンにレモン汁やバターを加えてソースを作るため、コク豊か。スライスしたレモンとローズマリーをトッピングして、オシャレに盛り付けてくださいね。・牛肉のレモン炒め牛肉とピーマンの甘辛い炒め物に、刻んだレモンの皮をプラスするアイデアレシピです。レモンの皮は香りが強いため、食欲をかき立てる一品に仕上がります。食べるときにレモンをキュッと搾るとさらに爽やかに。キノコを加えて具だくさんにしてもおいしいですよ。・レモンあんかけ揚げ鶏揚げ鶏にかけるあんかけにレモンを使うと、酢よりも香りが立ってワンランク上のおいしさを楽しめます。2人分でレモン1/2個使いますよ。ジューシーな鶏もも肉に、水煮タケノコや長芋、ニンジンの歯ごたえが楽しく、箸が進みます。・豚バラとキャベツのレモン鍋豚バラ肉とキャベツの鍋に、スライスレモンをたっぷりのせると見た目が華やか。豚バラ肉の脂がレモンで緩和されて、いくらでも食べられますよ。スープは麺つゆで作るため簡単です。〆はうどんや中華麺がおすすめ。・塩鮭のホイル焼きレモン風味魚料理の定番、ホイル焼きにレモンをプラスするレシピです。塩鮭にレモン汁をかけ、さらに輪切りレモンをのせて焼くため風味抜群。鮭の旨みとレモンの酸味が口いっぱいに広がり、思わず笑みがこぼれますよ。鮭の代わりにタラやカレイ、サワラを使っても◎です。■【調理時間:10分以内】レモンの使い切り<副菜>レシピ6選・白菜のレモン浅漬け調理時間5分でできる簡単浅漬けは、箸休めにもってこい。塩もみした白菜に、スライスレモンと酢を混ぜれば出来上がりの手軽さが良いですね。白菜の甘みをキュッと酸っぱいレモンが引き立てます。・シーフードレモンサラダシーフードミックスの旨みをレモンの酸味が引き立てるサラダです。冷凍のシーフードミックスは白ワインを絡めてレンジ加熱すると臭みが消えますよ。レモンは皮ごと使い、酸味と苦みを楽しみましょう。・キャベツとレモンの酒蒸しレンジで簡単に副菜を作りたい人におすすめなのがこちら。キャベツとレモンを交互に重ねて耐熱皿に入れたら、レンジで1分加熱するだけで完成です。味付けは塩コショウとシンプルなので主菜を選びません。 ・オレンジのハチミツマリネオレンジとレモンで作るマリネは、デザート感覚で食べられるのが良いところ。オレンジは皮をむき、レモンは輪切りにします。甘酸っぱいマリネはお弁当にも喜ばれますよ。レモンを使い切りたい方は、多めに作っても良いですね。・白身魚のみそカルパッチョ白身魚のカルパッチョは、オードブルとして人気ですよね。白みそやマヨネーズなどを使ったソースをかけ、輪切りレモンを一緒に食べれば清涼感のある味わいを楽しめます。レモンを使い切りたい方は、ワインビネガーを減らしてレモン汁をプラスしてもOKです。・豚肉とモヤシのレモン炒め炒め物にレモンを使うと、さっぱり仕上がります。豚肉はロースでもバラでもOK。レモンは厚く切ると苦みが気になるため、できるだけ薄くするのがポイントです。レモンを加えるのはモヤシに火が通ってから。仕上げに加えて香りを満喫しましょう。■【調理時間:10分以内】レモンの使い切り<ドリンク>レシピ6選・冷レモネードレモンを使った飲み物といえばレモネードをイメージする方が多いのではないでしょうか? レモン汁をたっぷり使い、グラスに輪切りレモンを浮かべれば目にも涼し気な一杯に。4人分でレモン2個消費できますよ。・ハニーレモネードハチミツとレモン汁を熱湯で溶かしたら、スライスレモンをのせて出来上がり。寒い日や体を温めたいときにおすすめです。スライスレモンの代わりに、くし切りにしてグラスの縁に差しても良いですよ。果汁をキュッと搾って召し上がれ。・フローズンシトラスパンチオレンジ・レモン・ライムを使った飲み物は、目でも舌でも楽しめる一杯です。オレンジはやや厚めに、レモンとライムは薄めにスライスし、グラニュー糖をかけて冷凍します。凍ったままグラスに入れ、炭酸水を注ぐと華やかな香りが広がりますよ。・キュウリとレモンのデトックスウォーターキュウリとレモンを水に浸けるだけで、簡単に作れるデトックスウォーターです。調理時間はたった5分。レモンの酸味とキュウリの風味が行き渡るまで、冷蔵庫で冷やしましょう。暑い日のリフレッシュやお風呂上がりにいかがでしょうか。・キャベツとキウイのグリーンスムージー一見するとレモンが入っているようには見えませんが、2人分でレモン1/2個を使っているんですよ。使い切りにうってつけ。レモンは外側の皮と種を取り除き、キャベツやキウイとミキサーにかけます。なめらかになるまで攪拌することで、レモンの薄皮が気にならずゴクゴク飲めますよ。・サングリアバナナやリンゴなど甘みの強いフルーツに、レモンやオレンジの酸味がプラスされたサングリアは、ホームパーティーにぴったり。レモンは薄切りににして、ほかのフルーツと一緒に赤ワインに浸けましょう。透明なピッチャーやサーバーで作れば、カラフルで目を引きます。■【清涼感がある】レモンの使い切り<デザート>レシピ6選・レモンのグラニテレモンを1個使い切る、シャーベットのレシピです。白ワインやグラニュー糖などと一緒に加熱し、凍らせます。レモンを皮ごと使うため爽やかな香りが堪能できますよ。レモンが原料のリキュール、リモンチェロで風味を付けるのがポイント。大人向けのデザートにぴったりです。・レモンゼリー透明なゼリーの中に、角切りにしたレモンの果肉がたっぷり。ぷるんとなめらかなゼリーにレモンの酸っぱさがアクセントで、暑い日のデザートに喜ばれますよ。炭酸水はゼリー液の粗熱が取れてから加えてくださいね。・トースターで焼きレモンバナナバナナは焼くと甘みと香りが強くなります。輪切りレモンをのせると、甘さと酸味のバランスが格別なデザートに。ポイントはバターと砂糖をトッピングすること。コクがプラスされて10分で作ったとは思えない一品に仕上がります。・煮るだけで本格デザート! レモンのハチミツ漬けレモンをハチミツと三温糖と水で煮るだけの簡単デザートです。ハチミツと三温糖のこっくりとした甘さとバニラビーンズの香りがレモンに移って極上の味わい。レモンは弱火でコトコト煮るのがコツです。バニラアイスやヨーグルトに添えていただきましょう。・サツマイモとクランベリーのレモン煮少しだけ余ったレモンを使い切るなら、サツマイモのレモン煮がイチオシです。サツマイモがやわらかくなったら、輪切りレモンや砂糖などを加えて味を含ませます。ドライクランベリーの酸味が効いていて、お弁当おかずに喜ばれますよ。・サングリアシロップパインパイナップル缶と輪切りレモンをマリネ液に浸けるだけの簡単デザート。マリネ液には缶詰のシロップと白ワインを使うため、材料が少なく済むのが良いですね。シナモンスティック独特の香りとレモンの酸味が相まって、お口直しにぴったりです。■レモンはもう余さない! 上手に使い切ろう生のレモンは搾りたてのみずみずしい香りが魅力です。丁寧に洗えば皮ごと使えるのも生レモンならでは。半分だけ余ったときや、たくさん手に入ったときは新鮮なうちに使い切るのがおすすめです。ソテーや揚げ物に添えるほか、果肉を刻んでゼリーにしたり飲み物に入れたりと使い道はたくさん。ぜひご紹介したレシピでレモンを使い切ってくださいね。
2024年06月03日皆さんは、夫の言動に悩んでしまったことはありますか?今回は10人分の料理を用意させるモラハラ夫の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。イラスト:ポムポムペン※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。10人分の料理を要求!?ある日、会社から帰宅した夫が「10人分の食事よろしく、今ね」と主人公に言いました。なんとこれから会社の人が10人も自宅に来るのだそう。「突然無理だよ」と主人公は伝えますが…。夫は逆ギレし「断れないだろ」と主人公を怒鳴りつけます。しかたなくすぐに買い物に行き、食事の準備をする主人公。そんな主人公の姿に気がついた義母が「どうしたの?」と尋ねてきました。主人公が事情を説明すると、義母は「10人!?」と驚愕。義母は夫のところにいき「いつもこんなことを?」と問い詰めます。しかし「妻の要領が悪い」と主人公のせいにする夫。それを聞いた義母が「へぇ…じゃあ」と言い…。出典:CoordiSnap「あなたなら10人分すぐ作れるのね?」と夫に質問したのです。手伝わせる事前に連絡をくれているのであれば10人分でも用意できるかもしれませんが、突然言われると難しいですよね。来てくれる人に迷惑がかかっても困りますので、夫に事情を説明し手伝ってもらえるようお願いするのがよいでしょう。(40代/女性)自分で作らせる突然今から10人分の料理をしろなんて、夫自身でやってほしいですね…。買い出しまで主人公1人で行かせるなんて、夫としてありえないと思いました。(30代/女性)今回はモラハラ夫への対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。(CoordiSnap編集部)
2024年05月30日皆さんは、飲食店でトラブルに巻き込まれた経験はありますか? 今回は「店員に怒鳴り散らす迷惑客」にまつわる物語とその感想を紹介します。イラスト:エトラちゃんは見た!店内の雰囲気は最悪で…友人と居酒屋で飲んでいた主人公。店内には「もう10分も待ってんだぞ!」「ちんたらすんな!」と店員に怒鳴り散らす男性客3人組がいました。店の雰囲気は最悪で、主人公はうんざり。するとそこへ、若い夫婦が来店します。夫婦は迷惑な男性客たちを見て「出ようか」と店を出ようとしました。しかし「俺らのせいで帰るってか?」と男性客たちに絡まれてしまいます。男性客たちのあまりの剣幕に、主人公がハラハラしながら見ていると…。涙を流し…出典:エトラちゃんは見た!奥さんが突然涙を流し「妊娠が判明した」と話し始めたのです。奥さんは夫と2人でお祝いするため、この居酒屋にきたとのこと。いきなりの報告に、その場にいた誰もが衝撃を受けます。それを聞いた男性客たちも「お…おう…」と圧倒され…。ばつが悪くなった様子で居酒屋を後にするのでした。読者の感想楽しい気分で外食をしているのに、一部の客のせいで嫌な思いをしてしまうのは残念ですね…。奥さんの発言で男性客たちを追い出すことができて、スカッとしました。(20代/女性)怒鳴り散らす男性3人組は、お酒の飲みすぎて酔っ払って態度が大きくなっていたのかもしれませんね。状況は最悪でしたが、何はともあれ妊娠が判明したのはとてもおめでたいですね。(50代/女性)※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。※実際に募集した感想をもとに記事化しています。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年05月30日日に日に暑さが増し、エネルギー切れになっていませんか? そんなときはスタミナ野菜の代表、ニラを取り入れましょう。3月~5月は旬の時期でもあり、葉が柔らかくて栄養価が高いです。ニラは火が通りやすいので、忙しいときにもぴったりな食材。サッと茹でて調味料と和えれば、栄養満点な一品が作れます。今回は、副菜やおつまみに便利なニラの和え物レシピ【15選】をご紹介。いずれも10分以内で作れる時短メニューなので、ニラが冷蔵庫にある方はすぐに作れますよ。ぜひ参考にしてください。■10分以内【副菜】ニラの和え物レシピ5選・モヤシとニラの中華和えゴマ油とすりゴマの風味を効かせます。モヤシとニラのシャキッとした歯ごたえがやみつきになりますよ。さっぱりといただけるのも魅力です。お好みで鶏ささ身やハムを加えて、ボリュームを出してもいいですね。・ニラ明太納豆意外な組み合わせですが、明太子のピリ辛、ニラの風味が納豆の風味をマイルドにしてくれます。スルッと食べやすく、食欲がないときにもおすすめです。・ニラのからしマヨ和えからしマヨとすりゴマの和え衣がニラの独特の風味をカバーするため、ニラが苦手な方でも食べやすいです。からしのピリ辛がアクセントになり、おつまみにも最高ですよ。・ニラとサバ缶の和え物ニラと手軽なサバ缶を組み合わせれば、スタミナおかずが時短で完成! 味つけはしょうゆのみですが、ニラの風味とサバの旨味でご飯にも抜群に合います。仕上げにレモン汁などで酸味を加えると、暑い日でも食べやすいです。・ニラとシメジのヘルシーゴマ和え和食の定番副菜、ゴマ和えをニラとシメジで作りましょう。ヘルシーで栄養満点です。ゴマの香ばしさが食欲をそそり、噛むたびに素材の旨味が口の中に広がります。■10分以内【お弁当】ニラの和え物レシピ3選・ニラのお浸しニラ、ニンジン、ちくわで作る、3色の彩り鮮やかな一品です。ゴマ油で香り良く仕上がり、お箸が進みます。大人用はラー油でピリッと辛味を加えてもおいしいですよ。・モヤシとニラのおかか和え和風な一品と思いきや、酢醤油やゴマ油を使い、中華風のあっさり味に。暑い日でもペロリと食べられます。仕上げにかつお節で和えれば水分を吸い、作り置きやお弁当のおかずに最適です。・ちくわとニラのゴママヨ和えニラの風味がゴママヨ衣でまろやかになり、子どもにも人気な味です。ちくわを加えることで簡単にボリュームをUPでき、色合いもキレイに。おつまみメニューとしても活躍してくれそうです。■10分以内【おつまみ】ニラの和え物レシピ5選・モヤシとニラのキムチ和え暑い日にはピリ辛おつまみが欲しいところ。キムチとゴマ油の風味を効かせて、ピリッとコク旨に仕上げましょう。シャキシャキ食感が心地良く、野菜をたっぷり食べられますよ。・ニラとタコの酢みそ和え茹でたニラとタコをからし酢みそで和えましょう。ニラのビタミン、タコのタウリンで疲労回復効果も期待できます。しっかり食感で、食べ応えも十分。ビールや日本酒、焼酎とのペアリングも最高です。・ニラのゴマ油おひたしゴマ油やラー油が効いたタレがニラと相性抜群! 甘じょっぱくてピリ辛な味つけが、お酒と抜群に合います。ニラだけで作れて、大量消費したいときにもっていいです。 ・砂肝とニラのオイスターソース和え砂肝のコリコリ食感とシャキッとしたニラの風味が好相性。旨味のあるオイスターソースで簡単に味が決まります。がっつりスタミナ味で、これはご飯もビールも進んじゃいますね。・ニラとザーサイの和え物味付きザーサイを活用する、調味料不要の即席おつまみメニューです。ザーサイのほど良い塩気とニラの風味が絶妙にマッチし、お箸が止まらないおいしさ。味付きザーサイが余っていたら、ぜひ作りたいですね。■10分以内【アレンジ】ニラの和え物レシピ2選・韓国風春雨サラダ韓国風の甘辛味が食欲をそそり、暑い日でもさっぱり食べられるメニューです。ニラとニンジンは春雨と同じ鍋で茹でて調理時間を短縮。牛肉の代わりにコンビーフ缶を使うので手軽に作れますよ。・ニラ納豆奴ニラと納豆の最強コンビでパワーアップ! さっぱりスタミナ満点のアレンジ冷奴です。しょうゆにゴマ油の風味やからしのピリ辛が効いていて、食欲をそそります。豆腐ではなく、熱々のご飯にのせても絶品です。ニラは比較的安価で栄養もあるため、毎日の献立に積極的に取り入れたい食材のひとつです。独特の風味が気になる方も、組み合わせる食材や調味料を工夫することで、おいしく食べられます。ぜひ今回ご紹介したレシピを参考にして、ニラを使った簡単おかずのレパートリーを増やしてみてくださいね。
2024年05月29日リール再生回数1000万超えのレシピも5月16日、Instagramで注目を集める料理好きダイエッターのユナさんによる初のレシピ本『10kgやせてあか抜けた! ユナのへとへとレシピ』が発売された。ユナさんはInstagramに誰でも手軽に作れるヘルシーレシピを投稿し、フォロワー数は19万人を超える。新刊では、ほぼ10分以内で作るリール再生回数1000万超えのレシピなど、手軽で簡単にできるレシピ128品を紹介。AB判、96ページ、出版社は宝島社で、価格は1,320円(税込)となっている。忙しくても疲れている日でも作れるヘルシーレシピInstagramでヘルシーレシピを発信するきっかけについて「自炊をはじめて無理せず10kgのダイエットに成功したから」だと語るユナさん。それまではダイエットで極端な食事制限を行うも、ストレスから逆に食べ過ぎてしまい、やせられずにいたという。やせる秘訣については「ダイエットしていることを忘れること(笑)」とも語り、栄養バランスの整った食事をおいしくしっかり3食食べていれば、間食が減って体重も勝手に減っていくとしている。そのための自炊であるが、面倒なことを続けるのは難しく、おいしくなくても続かないものである。面倒なことが大嫌いなユナさんは楽しく続けられるおいしいレシピを考案。新刊では「食べることを楽しむこと」をモットーとする著者の「ラクチンやせレシピ」を多数掲載。同書でしか見られないレシピも紹介されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月24日「たいへんもうこんな時間!」と夕飯まで時間がないピンチの時…そんな時は短時間で満足できるおかずのレパートリーが欲しいですよね。今回は、使いまわしの効く食材で10分以内でできる和食の夜ごはんを32選ご紹介します。手抜きなんていわせない豪華なおかずがズラリ!前日準備や一晩寝かすなどの工程などはありません! 晩ごはんだけでなく、お弁当のおかずやおつまみにも役立ちますよ。ぜひ日々の暮らしに役立ててくださいね。■10分でできる夜ごはん 和食編【鶏肉:7選】・鶏とナスのみそ炒めナスをレンジで2分温めておくことで、炒めた際に味が染み込みやすくなります。酒、みそ、みりん、砂糖に焼き肉のたれを加えてコクをプラス。ごはんに合うごちそうレシピです。・鶏肉のゴマみそ焼き鶏もも肉は身の厚い部分に切り込みを入れて均一に火が通るようにしましょう。鶏肉に火が通ったら、みそにみりんや砂糖、白黒のゴマを入れたゴマソースをフライパンに入れ、煮絡めるように火を入れていきます。甘辛味のソースが香ばしく、鶏肉に良く合います。・手羽先の甘辛煮手羽先の身の厚いところに包丁を入れて火の通りをよくします。フライパンにゴマ油を入れ、手羽先を両面色よく焼いたら、しょうゆベースの甘辛いタレを加えて絡めながら焼いて完成。ゴマを振って食べてください。・鶏肉とエリンギの塩麹炒め優しい塩気と甘みがある万能調味料、塩麹で作る炒め物です。鶏肉は細切りにすると火の通りが早くなります。エリンギと一緒に、あればシメジや舞茸などのキノコをプラスしても良いでしょう。・鶏肉と蒟蒻の甘辛煮柔らかい鶏もも肉とコンニャクをこっくりとした甘めのみそ味で煮込みました。調味料を入れたら少し火を強め、炒め煮にすると味が染み込みます。・手羽中のお手軽焼き手羽中に小麦粉をまぶし、焼き肉のタレで焼いたお手軽な一品です。鶏の手羽中がない場合は、手羽先でもおいしく作れます。肉が厚いところは包丁で切り込みを入れて火が均一に入るように調整しましょう。・鶏の照り焼き酒、みりん、しょうゆを大さじ1。そこに砂糖小さじ1を加えた絶品の照り焼きソース。この黄金比の配合を覚えたら皆が大好きな照り焼きがいつでも作れます。■10分でできる夜ごはん 和食編【豚肉:10選】・時短!絶品!豚挽肉の卵炒め豚ひき肉と卵だけ。材料2つあれば作れる万能レシピ。味付けはしょうゆ、砂糖、酒、みりんです。甘辛い和食の味付けはごはんが進みますね。ごはんに乗せて丼にしても良いでしょう。お弁当に入れる際は冷ましてから入れるようにしてくださいね。・豚肉のみそ焼きトンカツ用の厚切り肉をバターで焼いて、甘いみそを塗ってさらに焼いた絶品レシピ。みそは少し焦げたくらいが香ばしくておいしいですよ。・豚肉とキヌサヤの塩炒め塩とコショウのシンプルな味付けは食材の持ち味を活かします。キヌサヤのサクサクとした食感が良い炒め物は、パパッと10分で作れます。・ショウガ焼き甘みがある新玉ネギをたっぷり入れて、すりおろしたショウガ、しょうゆ、酒、砂糖の黄金比で作る、豚肉の中でも人気が高いショウガ焼き。タレの黄金比をマスターすれば、いつでもすぐ作れるおうちの定番メニューになります。・使い勝手抜群!豚肉薄切りの梅シソ巻きフライ薄切りの豚肉を広げ、大葉、チーズ、梅干しを乗せ、くるくると巻き、衣をつけて揚げていきます。薄切り肉が少ししかない時でも作れるごちそうメニューはお弁当にもオススメです。・10分で完成!ナスのこってり豚バラ炒め豚バラから出た甘みをナスが吸ってジューシーに。しょうゆだれの汁気がなくなるまで炒めたら完成です。そのままでもごはんに乗せて丼にしても良いですね。・里芋と豚肉の梅肉ダレ炒め日本が誇る保存食の梅干しを、炒め物の味付けに使うアイデアレシピ。酸味と甘みのコントラストがクセになる梅肉だれは、豚肉以外の炒め物にも使えます。里芋と豚肉に片栗粉をまぶして焼くことで、梅肉ダレが絡みやすくなります。・大根と豚バラの煮物しょうゆ、酒、みりん、砂糖の和風の味付けがごはんに合う煮物です。豚バラ肉はサッと湯通しすると余計な油が落ち、においが気にならなくなります。・ナスの肉巻きフライナスを大きめに切り、薄切り肉で巻いてフライにしたボリュームのあるおかずです。肉の量が少ない時にオススメしたいアイデアです。・豚コマカツ揚げ使い勝手が良い豚の細切れをギュッと丸めて衣をつけて揚げたらあっという間にカツに変身です。かたまり肉がなくても作れる万能レシピは中にチーズを入れてたアレンジも◎。■10分でできる夜ごはん 和食編【牛肉:3選】・牛肉バター醤油焼きシャキシャキ食感のアスパラガスを薄切りの牛肉で巻きバターしょうゆで炒めたスピードレシピ。バターしょうゆの味付けは、食材のおいしさを引き出し、味に奥行きを与えてくれますね。・牛肉と大根のきんぴら風牛肉と大根を炒めてきんぴら味に仕上げました。大根は歯ごたえを活かすため、イチョウ切りに。ピリッと辛みが効いて、ごはんが進みます。・玉ネギと牛肉の甘辛炒め玉ネギの甘みが際立つ炒め物。甘辛い味付けはまるですき焼きのよう。卵黄を乗せて崩しながら食べるのも良いでしょう。■10分でできる夜ごはん 和食編【魚介類:7選】・イカゲソと大根のショウガ炒めショウガが効かせた炒め物。なんと味付けはしょうゆのみ。シンプルですがイカゲソの旨味を大根が吸って絶品です。ごはんのおかずだけでなく、おつまみにもオススメです。・鮭とキノコのレンジ蒸し秋の味覚のビタミンBたっぷりのキノコと鮭。疲労回復にも役立つ2つの食材は、火を使わずレンジで蒸して香り高く仕上げます。お好みでレモンをしぼってポン酢しょうゆで食べてください。シンプルですが味わい深い一皿です。・ブリの麺つゆバターソテー肉厚なブリを、今回はバターと麺つゆでソテーにしました。麺つゆとバターの組み合わせはビシッと味が決まります。・鮭の香ばしゴマ焼き鮭の切り身に白ゴマと黒ゴマをまぶして焼いた一品は、ゴマと焼けたしょうゆが香ばしく、満足感のあるおかずに仕上がります。・カジキの生姜煮一口大に切ったカジキマグロを調味料と一緒に煮込むだけ。ショウガがきいた甘辛の味付けで、ごはんがすすむショウガ煮は、冷蔵庫で2、3日日持ち可能。あると便利です。・カレイの唐揚げカレイに塩コショウをして、片栗粉をまぶしたら、あとは170℃の油で揚げるだけ。カリッとした食感で中はふんわり。大根おろしとポン酢しょうゆやタルタルソースも合いますよ。・鮭と彩り野菜のドレッシング炒めおかずの味付けに悩んだ時に、調味料として使えるのがドレッシングです。今回のレシピでは、市販の玉ネギドレッシングを使っていますが、それ以外にも、しょうゆベースのドレッシングがあればおいしく作れます。具材も鮭だけでなく、ブリや肉でも◎。■10分でできる夜ごはん 和食編【豆腐・厚揚げ:5選】・厚揚げと牛こま肉ですき焼き煮食べ応えがあり節約にもなる便利な食材厚揚げを、牛の細切れ肉と合わせてすき焼き風に仕上げました。牛肉は火の通りがはやいためスピード調理に向いています。すき焼き風の煮物はフライパンで作って、ドーンとそのまま食卓に出しても良いですね。・厚揚げとたっぷりキノコの煮物厚揚げをたっぷりのキノコとショウガで煮た、ヘルシーで食べ応えのある一品です。水溶き片栗粉でとろみをつけたあんは、キノコの旨味を閉じ込めて、厚揚げと絡めながら食べると美味。・鶏ひき肉の塩ニラつくね豆腐に鶏ひき肉と刻んだニラを加えてよく混ぜたら、マヨネーズと細粒チキンスープの素を加え、味を整えます。ハンバーグのように形成して焼けば完成! 豆腐は木綿でも、絹ごしでもどちらでもOKです。・簡単!厚揚げのゴーヤチャンプル豆腐の代わりに厚揚げで作ったゴーヤチャンプルはボリューム満点。豚肉の代わりにポークランチョンミート使ってこってり濃厚な味わいに。ちょうど良い塩気でごはんが進みます。・豆腐の蒲焼きヘルシーな豆腐に甘辛だれをしっかり絡めて蒲焼き風の味付けに仕上げました。巻いたのりが香ばしい! たくわんと大葉をごはんに混ぜて、香りと食感も一緒に楽しみましょう。定番の食材で10分で完結するおかずのレパートリーはピンチの時に役立ちます。今回ご紹介した和食レシピ、ぜひ活用してください!
2024年05月24日今日の夜ごはんどうしよう…とメニューが決まらない時に大活躍の「10分でできる夜ごはん」レシピ。今回は簡単中華(エスニック)おかずを30選ご紹介します。寝かすなどの工程は一切なし!全ての工程を10分以内で作れるレシピを集めました。晩ごはんだけでなく、お弁当のおかずやおつまみにも役立ちますよ。日々の暮らしに役立ててくださいね。■10分でできるおかず【鶏肉:4選】・【手羽先】甘辛でやみつきに!韓国風ヤンニョムチキン鶏の手羽先をカラッと揚げて、コチュジャンとケチャップ、ハチミツなどで作る甘辛いヤンニョムダレを絡めた絶品レシピ。ごはんだけでなくビールにももってこいの一品です。・【鶏ささみ】レンジで簡単!ささみのやわらかネギダレがけ火を使わずレンジで作れる万能なレシピは覚えておくといざというときに役立ちます。ささ身以外に、鶏のもも肉やむね肉でも作れます。細ネギとニンニクで作るネギだれは厚揚げや豆腐にかけてもおいしいですよ。・【鶏もも肉】鶏肉とカボチャのチーズカレー炒め一口大に切った鶏肉をフライパンで焼き、レンジでチンしたカボチャとプロセスチーズを加えたらカレー粉を入れて味を整えます。冷凍のカボチャを使うとさらに手早く時短で作れます。食べ応えもあり栄養も摂れる一品です。・【鶏ひき肉】鶏ひき肉とキムチのチヂミ食材が少ししかない時にオススメしたい一品が、韓国料理のチヂミです。鶏ひき肉とキムチで作るチヂミは小さく作って時短で仕上げます。残り野菜があれば一緒に入れても良いでしょう。つけだれはポン酢でも◎。■10分でできるおかず【豚肉:8選】・【豚ひき肉】10分で出来る!麻婆モヤシモヤシとひき肉があればできる絶品の麻婆モヤシ。モヤシを使っているためヘルシー!なのにボリューム満点。ついつい食べ過ぎても安心のごはんに合うオススメの一品です。・【豚こま切れ】豚肉とキュウリの中華炒めサラダで使うことが多いキュウリですが炒め物に使うとシャキシャキ食感がでおいしいです。今回は豚肉と一緒にオイスターソース、みりん、しょうゆの中華味に仕上げました。サッと炒めて10分で完成です。・【豚バラ肉(薄切り)】豚肉とニンニクの芽の中華炒め疲労回復効果が期待できるニンニクの芽と豚肉を炒めたおかずは、オイスターソースが効いてごはんに合います。炒める時は豚肉に火が通ってからニンニクの芽を入れて、シャキシャキした食感をいかしてくださいね。・【豚肉薄切り】焼き白菜の豚肉黒酢あんかけ豚肉やパプリカなど、具だくさんのあんかけを炒め焼きした白菜にかけた一品は、野菜たっぷりで栄養満点。ごはんにかけてもおいしいです。黒酢の量はお好みで調節して下さい。・【豚バラ肉(薄切り)】10分で豚キムチ味付け簡単豚肉の甘みとキムチの酸味が合わさり、ごはんに合うバツグンに合う豚キムチ。豚肉に火が通ったらキムチを入れて炒めて完成のスピードレシピは、ごはんに乗せて丼にしたり、卵を入れてマイルドに仕上げたり、レタスで巻いたりアレンジを楽しみながら食べられます。・【豚もも肉】豚肉と小松菜のレタス包み豚肉はかたまりでもバラ肉やこま切れでも作れます。炒め物の量が少ないかな?と思った時はレタス巻きがオススメです。見た目も華やかになり食べ応えもアップします。・【豚こま肉】節約食材でボリュームおかず!豚こま肉のさっくり揚げ片栗粉をまぶして揚げたさっくりした食感の豚こま肉を、ゆでたモヤシと合わせてさっぱりしたネギソースをかけた食べ応えのある一品です。豚こま肉とモヤシの節約食材同士の組み合わせは覚えておくと便利なレシピです。・【豚バラ肉】ごはんがすすむ!ナスとピーマンのピリ辛炒め甜麺醤のコクのある甘みと豆板醤の辛味がたまらない、ごはんが進む中華風のみそ炒め。豚バラから出た旨みたっぷりの油をナスが吸って美味。ごはんに合いますよ!■10分でできるおかず【牛肉:4選】・【牛肉(薄切り)】牛肉とホウレン草の中華炒め火の通りがはやい牛肉は、時短調理に向いている食材です。栄養価の高いホウレン草と合わせてオイスターソースで作る中華炒めは、フライパンひとつでパパッと作れます。・【牛肉(薄切り)】牛肉とキャベツのカレー風味煮込み牛肉とざっくり大きく切ったキャベツをフライパンで煮込んだ10分で作れるおかずは、カレー味で食べ応え満点です。フタをして煮込みますが、途中でキャベツを裏返すと味が均等に染み込みます。・【牛肉(細切れ)】チャプチェ細切りの牛肉に、ピーマン、ニンジン、キャベツなど野菜をたっぷり加えて春雨と炒めました。食材の量が少なくても春雨と合わせることでボリュームがでます。冷蔵庫に少しずつ残っている野菜を加えても良いですね。・【牛肉(薄切り)】牛肉とレンコンのオイスター炒めレンコンのシャキシャキした食感がいいアクセントになっています。牛肉の旨みとオイスターソースベースの甘辛ソースが食材にからんで美味。ごはんが進むおかずです。■10分でできるおかず【魚介類:7選】・【イカ】イカのチリソースケチャップや豆板醤で作るチリソースを最初に作っておき、イカを炒めたら一気に加えます。溶き卵入りで食べやすいイカのチリソースは、イカを斜めの格子に切り込みを入れ、食べやすく仕上げましょう。・【サワラ】サワラの中華風ホイル焼きサワラにすりおろしたショウガとオイスターソースを合わせて中華風に仕上げました。洗い物が少なくすみ簡単に作れるホイル焼きのレパートリーは覚えておくと便利ですよ。・【アサリ】アサリのエスニック蒸しいつもの味付けに飽きたら試して欲しいのがナンプラーを使った料理です。魚醤の旨みと塩気でエスニック感が一気に上がります。相性の良いライムやパクチーを合わせて食べてください。彩りもよく見栄えも良い一品が完成します。・【エビ】春キャベツとエビの塩炒め細粒の鶏ガラスープの素と塩で炒めたさっぱりした炒め物です。最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて、旨みを食材に絡ませましょう。・【イカ】イカとセロリの中華炒め爽やかな香りとシャキシャキした食感がおいしいセロリとイカをサッと炒めた一品は、味付けは塩コショウのみ。シンプルな味付けで食材の旨みを引き出した一品は、ごはんによく合います。・【イカ】イカとキュウリの塩炒めキュウリを炒めて食べてみると意外な美味しさに驚くはず。キュウリのポリポリした食感を活かした炒め物は塩味でさっぱりと食べられます。イカは浅く斜め格子に切り込みを入れると、味が馴染みます。・【カジキ】カジキのカレーソテーカジキマグロにカレー粉をまぶした後、小麦粉を薄くつけて焼くだけのカレーソテーは、難しい味付けなしで作れます。カジキはあらかじめキッチンペーパーで水気をしっかりおさえておくのがコツ。■10分でできるおかず【豆腐・厚揚げ:3選】・厚揚げのカレーチーズ炒め子どもがよろこぶカレー粉と粉チーズの組み合わせ。スナップエンドウを加えて彩りよく仕上げてください。・厚揚げの甜麺醤絡め弁当甜麺醤、みりん、麺つゆで味付けした中華風照り焼き仕立ての厚揚げは、おかずはもちろん、ごはんに乗せて丼にしても。お弁当にも良いですね。・厚揚げのピリ辛肉みそあんかけピリ辛の肉みそを焼いた厚揚げにとろりとかけた絶品レシピ。ピリ辛の肉みそは豆腐や野菜にかけてもおいしく食べられます。作り置きしておくと便利ですね。■10分でできるおかず【卵:4選】・中華風あんかけオムレツ市販の麻婆豆腐の素があれば、豆腐がなくてもネギやカニカマ、シイタケを入れた具だくさんのオムレツにかければ、あっという間に中華風のオムレツが完成します!・ゴマ油の香りがたまらない!トマトと卵の中華炒めトマトと卵しか冷蔵庫にない! そんな時はゴマ油とオイスターソースで炒めた中華風の味付けがオススメです。トマトの酸味と卵のふわふわ食感はクセになりますよ。・モヤシとザーサイの中華風オムレツモヤシとザーサイの食感がアクセントになった中華風のオムレツです。薄焼き卵に具をはさむだけ。薄焼き卵はフライパンに入れた油がしっかり温まってから卵液を入れると失敗なく作れます。・ふんわりカニタマ卵料理をふんわり仕上げるコツは、少し多めのサラダ油と強火で手早く半熟にすること。カニの缶詰を使っていますが、カニカマでも◎ 仕上げは黄金色の甘酸っぱいあんをとろりとかけて食べてくださいね。白いごはんのおかずにピッタリの中華料理。10分以内でパパっと作れるレシピをマスターしておくといざというときに役立ちます。今回ご紹介したレシピ、夜ごはんの献立に悩んだ時に役立ててくださいね。
2024年05月22日「たいへんもうこんな時間!」と夕飯まで時間がないピンチの時…そんな時は短時間で満足できるおかずのレパートリーが欲しいですよね。今回は、使いまわせる食材で悩まず作れる、10分以内でできる夜ごはんを洋食から25選ご紹介します。手抜きなんていわせない豪華なおかずがズラリ!前日準備や一晩寝かすなどの工程などはありません! お肉類や豆腐や厚揚げなど冷蔵庫にあるもので、全ての工程を10分以内で作れます。ぜひ日々の暮らしに役立ててくださいね。■10分でできる夜ごはん【鶏肉でつくる10分おかず5選】・鶏のレンジチーズ焼きレンジで簡単にできる一品は覚えておくとピンチのときに必ず役に立ちます。鶏肉を耐熱のお皿に並べる時は、身が重ならないようにしましょう。カマンベールやモッツァレラで作れば大ごちそう!・鶏肉ソテーとキャベツのソース和えハーブソルトで下味をつけてソテーしたチキンの上に、ウスターソースを絡めた千切りキャベツをドーンと乗せた一皿は野菜がたっぷり。キャベツの水気をしっかり切ってソースと和えて。・簡単!タルタルソース チキンソテーにたっぷりかけて鶏もも肉は身の厚い部分をフォークで刺して均一に火が通るようにして皮目から焼きましょう。キュウリ入りの自家製タルタルソースは、彩りが豊かでカリカリ食感。タルタルソースは市販でも!・鶏のバルサミコソース鶏もも肉は一口大に切り、火の通りをはやくしましょう。鶏肉とシメジを炒めたフライパンは洗わずにバルサミコ酢を投入。鶏から出た旨味がバルサミコにコクをプラスします。シメジと一緒に冷蔵庫の残り野菜を加えても良いですね。おしゃれでワインに合うおかずの出来上がり。・マスタードチキンフリット小麦粉、卵に炭酸水をプラスした衣に、粒マスタードと黒コショウで下味をつけた鶏もも肉を入れて揚げていきます。サクサク食感のフリットが簡単に作れます。■10分でできる夜ごはん【豚肉でつくる10分おかず5選】・ポークチャップ大人も子どもも大好きなポークチャップ。レシピではロース肉を使っていますが、豚こま肉でもおいしく作れます。ケチャップとウスターソースにすりおろしニンニクを加えるのが味のポイント。・大根と豚肉の黒コショウグラタン栄養価が高く、日持ちする大根はあると便利だけど持て余しがち。冷蔵庫に眠っていたら豚バラ肉と合わせてグラタンにしましょう!黒コショウがピリッと効いて、味をしめてくれます。・豚こま肉とサツマイモのマーマレード煮食物繊維が豊富なサツマイモと定番食材の豚こま肉で作る簡単煮込み。味付けはマーマレードとしょうゆのみ。作り置きもできます。・カリフラワーの豚肉巻き薄切りの豚肉でカリフラワーを巻いて揚げた食べ応えのある一品。少ない材料でしっかりと食べ応えのあるおかずレシピは、お財布がピンチの時にも。・チーズカツ揚げ物はとにかくさっと揚げれば満足度の高いおかずが出来上がる強い味方。お弁当だけでなく夕食にもぴったり!豚肉に切り込みを入れてスライスチーズをはさんだら、衣をつけて揚げていきます。お好みでバジルの葉を入れても良いでしょう。薄くたたいた鶏のささ身やむね肉が冷蔵庫にあればそれでも◎■10分でできる夜ごはん【牛肉でつくる10分おかず3選】・佐世保名物レモンステーキさっと焼くだけのステーキは豪華で意外と時短なメニューです。レモンの香りが食欲をそそる長崎県の佐世保名物、レモンステーキがおうちで味わえます。・牛肉と玉ネギのケチャップソテー薄切りの牛肉と玉ネギをケチャップとウスターソースでパパッと炒めました。薄切りの牛肉は火が通りやすいため時短料理としてバッチリ。ここではお弁当用のレシピですが、急いでいるときの夕飯のおかずにもぴったりです!・牛肉とクレソンの黒コショウ炒め牛肉と相性が良いクレソンを炒め物にアレンジ。黒コショウがピリッと効いてごはんが進みます。素材の持ち味をいかしたシンプルな一品です。■10分でできる夜ごはん【魚介類でつくる10分おかず 7選】・洋食屋さんの味、舌平目のムニエルハーブミックスとバターで作るソースが絶品のムニエルです。身が柔らかい舌平目はそうっと返しましょう。急いでいてもここは落ち着いて弱火でじっくり。・鮭のバターソテー鮭の切り身でできる洋食のスピードレシピ。鮭の切り身に塩、コショウ、小麦粉をはたいてバターを溶かしたフライパンで焼いていきます。焼くときは皮目から焼いてパリッと。・タラのカツフワッとした食感がたまらないタラのフライ。冷めてもおいしいタラのカツはお弁当やサンドイッチにしても◎。手頃な値段で手に入るタラのアレンジは覚えておくと大活躍!・アサリと小松菜のペペロンチーノアサリの旨味が小松菜に絡んで美味!お箸が止まらないペペロンチーノです。残った汁にバゲットをひたして食べたり、パスタに絡めたりアレンジ広がるレシピです。・鮭のアクアパッツァフライパンひとつで作れるダイナミックなアクアパッツァは、実はとっても時短なレシピ。レシピでは鮭の切り身ですが、鯛やサワラ、タラなどの切り身でもとってもおいしい。・ホタテのフライ塩コショウしたホタテに衣をつけてフライに。プリップリの食感とホタテの甘味がたまりません!レモンを絞ったり、タルタルソースを添えたらあっという間にご馳走です。・塩鮭と野菜のピカタ溶き卵に粉チーズを加えた衣を絡めて焼いたピカタは、少ない材料で見た目が華やかな一皿に。塩鮭以外の魚でもOKです。野菜は冷蔵庫にあるもので。■10分でできる夜ごはん【豆腐・厚揚げでつくる10分おかず5選】・厚揚げのアンチョビチーズ焼き火を使わずトースターで作れる食べ応えのある一品です。チーズの下に忍ばせたアンチョビの塩気が食欲をそそります。・厚揚げのバルサミコ風味バルサミコ酢とハチミツをフライパンで少し煮詰めて、厚揚げとからめるのがポイント。甘酸っぱいソースと厚揚げは相性抜群。シイタケの旨味と食感も相まったしっかりおかずがあっという間に出来上がり!・厚揚げピザ厚さ1cmに切った厚揚げにピザ用ソースと水煮コーン、そしてとろけるチーズを乗せてピザのように仕上げた一品は、コーン以外にアンチョビやピーマン、サラミやツナなどアレンジ可能! 一皿でたっぷり満足のいく一品に仕上がります。・フィッシュバーグ白身魚と絹ごし豆腐を合わせてハンバーグのように焼いた一品は、とってもヘルシー! フィッシュバーグは冷凍可能。たくさん作っておくといざという時役立ちますね。・厚揚げイタリアントマトジュースに細粒スープの素、ハーブソルト、片栗粉を入れ火にかけます。その中に厚揚げを投入し、ミックスベジタブルも一緒に入れてサッと煮れば、厚揚げのトマト風味のイタリアンが完成。仕上げに粉チーズをかけて。大人も子どもも大好きな洋食。定番の食材で10分で完結するおかずのレパートリー。今回ご紹介した洋食レシピ、ピンチの時に役立つこと間違いなしです!
2024年05月13日『一生ものイタリアン』に続く第2弾主婦と生活社が5月17日に新刊『軽い煮込みのイタリアン』を発売する。著者はイゾラーラ・イタリア料理教室を主宰するイタリア料理研究家の大島節子氏であり、B5変判、96ページ、価格は1760円(税込)となっている。同氏は24年間、主宰するイタリア料理教室で指導し、料理レッスンのほか、カルチャースクール講師、飲食店のレシピの監修なども行っている。また、主婦と生活社から2022年12月に『一生ものイタリアン』を発表しており、新刊はシリーズ第2弾。そのほか、著作には『つくりおきイタリアン』(河出書房新社)がある。現地の家庭料理を作りやすく工夫した約60品イタリア料理には手間がかかるイメージがあり、煮込み料理ともなればなおさらである。新刊では、全て20分以内の煮込み時間でおいしく作ることができる約60品のレシピを紹介する。「肉・魚介・野菜の軽い煮込み」のページには、「鶏もも肉のミニトマト煮」「鶏レバーと玉ねぎの煮込み」「牛肉とじゃがいもの煮込み」などを掲載。「リゾット&スープ」では、「ゴルゴンゾーラのリゾット」「野菜のミネストローネ」などが掲載されている。また、「アレンジできる軽い煮込み」では、「ボッリート・ミスト サルサヴェルデ添え」「牛すじ煮込み」「さばのオリーブオイル煮」などが掲載され、イタリアでポピュラーな煮込みやスープを中心に、現地の家庭料理を日本でも作りやすいよう工夫されたレシピ集となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月07日夏休みや連休、子どもが毎日家にいてご飯を作らないといけないときや、パパっと手早くランチを済ませたいとき…。そんなときは10分以内でできる簡単な丼はいかがでしょう。この記事では、乗せるだけの「超簡単魚介丼」、食べ応え満点の「肉丼」、ツナや焼き鳥缶を使った「缶詰丼」、そして納豆や豆腐などの「ヘルシー丼」などをご紹介!全て10分以内で作れる丼もの完全保存版レシピ集です!■乗せるだけ!魚介類で作る「簡単10分丼」・大根おろしの美味しい食べ方 ぶり漬け丼5分で作れる簡単レシピ。大根おろしをたっぷり使った、ぶりの漬け丼。脂がのったぶりを漬けダレに漬け、大根おろしでさっぱりと!・豪快!宇和島風鯛めし愛媛の郷土料理の鯛めしはご飯の上にタレを絡めた鯛の刺身と卵黄を乗せた豪快な丼ぶり。薬味をたっぷりとかけて召し上がれ。・アジの梅なめろう丼梅の酸味でさっぱり食べられるなめろう丼。ショウガやミョウガ大葉など薬味をたっぷり入れて豪快に食べましょう!。・卵のせイカ納豆丼納豆とイカの粘りに大葉が絡んで爽やかな一品に。卵黄を乗せてよく混ぜればさらに美味しい。。・マグロとアボカドのサッパリおろし丼マグロの赤とアボカドの緑のコントラストが美しい丼はニンニクを効かせてスタミナアップを狙います。・シラス丼カルシウムたっぷりのしらすを乗せた簡単丼。忙しい日のランチに最適です。・ウニとアボカドのサッパリおろし丼今年は高級食材のウニが安価に手に入る貴重な年でした。そのウニをたっぷりご飯に乗せて丼に仕上げました。ウニの濃厚さとアボカドのねっとり感がたまらない丼です。・カツオのたたき丼カツオをサッと炙ってつくるカツオのたたき。たっぷりの生姜を乗せてご飯と一緒に召し上がれ!・ネバネバマグロ丼マグロのお刺身とイカのお刺身を丼にした一品は夏が旬のオクラを乗せてネバネバに。山芋をプラスしても良いですね。・深川丼東京下町のアサリをたっぷり使った丼はアサリから出る旨味も一緒に味わいます。ネギはたっぷりがお約束!・切って混ぜるだけトロたく丼お寿司屋さんでは海苔巻きで食べることが多いトロたくを、丼に仕上げます。マグロのねっとり感とシャキシャキのたくあん、そして大葉の香りがたまらない美味しさです。・簡単にワンランク上の味!シラスおろし丼シラスを湯通しするひと手間が絶品に仕上げるポイント。薬味と大根おろしでさっぱりお召し上がりください。・サーモン入りポキ丼マグロだけでなく美肌食材のサーモンをプラスしてコクうまに仕上げたポキ丼。おうちにいながらカフェ気分を味わえます。・白身魚の山かけ丼鯛やヒラメなどの白身魚を漬けにして、たっぷりの山かけ丼に仕上げます。滋養と強壮の効果が期待できる山芋は暑い季節に意識して摂りたいですね。・ウナ丼市販のウナギは電子レンジ600wで約1分温め直すとふっくらします。細切りにしてひつまぶし風にしても◎。・マグロのキムチユッケ丼コチュジャンベースの甘辛だれにキムチとマグロを和えて丼にした一品はごま油の香りがとっても美味!卵黄を崩しながら食べるのが最高です。■ガッツリ!お肉系「簡単10分丼」・簡単リメイク!鶏唐の半熟卵とじ丼市販の唐揚げや残り物を上手にリメイクした絶品丼!トロトロの卵でとじて親子丼のように仕上げました。・鶏とナスの味噌炒め丼焼肉のたれとみそで作ったこっくり濃厚なタレで炒めた鶏肉とナスが食欲をそそります。食べ応えのある丼です。・ミョウガの甘酢ご飯で焼き肉丼酢飯で食べる焼肉丼はさっぱりして食が進むのでスタミナ不足の時に最適です。夏の疲れが挽回できる一品です。・野菜たっぷり豚肉のみそ炒め丼お肉も野菜もたっぷり摂れて、忙しい日のテレワークランチにオススメの丼。・豚肉とアボカドソースで美肌丼豚肉の栄養素ビタミンB2で肌ダメージを修復!アボカドやホウレン草、ニンジンに含まれる栄養素で保湿対策もバッチリな丼です。・甜麺醤肉みそ丼甜麺醤が効いた甘辛の肉みそは保存が効くので作り置きしておくと便利です。ご飯に乗せて丼だけでなく中華麺に絡めても◎。・豚玉丼豚肉を優しい味のお出汁と卵でとじた豚玉丼。刻みネギを乗せるとより美味しくなりますよ。・ワサビステーキ丼中火でサッと焼いたステーキをわさび醤油と大葉と共に丼に仕上げました。わさびの爽やかな辛味が心地よい一品です。・ゴマ油香る!白菜と豚肉の卵とじ丼ゴマ油で炒めてからだし汁で煮込んだ白菜は豚肉から出る旨味と甘みを吸い込んでとっても美味!卵でとじて優しい味に。・簡単!焼豚丼 タレが美味しい 黄金比を伝授ご飯に染みたたれまでおいしい絶品の焼豚丼。焼き豚は火が通っているのでサッとたれを絡めるように炒めれば完成です!疲れが吹き飛ぶ美味しさです。・皮なし餃子丼餃子定食を食べているような錯覚に陥る餃子の皮で包まず具材を炒めた変わり種の丼です。発想がおもしろいですね。■買い物要らず!缶詰で作る「簡単10分丼」・オイルサーディン丼オイルサーディンのオイルも一緒に使うので味付けはお醤油のみ。シンプルでカルシウムも摂れる優秀な丼レシピです。・焼き鳥缶の卵とじ丼お酒のおつまみやちょっとした副菜に便利な焼き鳥缶を卵でとじて甘辛い親子丼風に仕上げました。夏場は缶詰を備蓄しておくと良いですね。・アボカドとツナの丼火を使わずさっと作れる上に栄養価も高いという、なんともありがたい丼。レモン汁をたっぷり使ってアボカドの変色を防ぐだけでなく爽やかな味に仕上がります。・サンマの缶詰とニラの卵とじ丼滋養強壮効果があるニラをたっぷり使い、カルシウム豊富なサンマ缶とあわせたスタミナ丼。お魚が苦手なお子さんでも食べられちゃう美味しさです。・ポークランチョンミートとアボカドの丼カルディやスーパーで人気の「スパム」やコストコで話題の「リチャム」、「ポークランチョンミート」。塩味が効いているので味付けの必要がなく炒めるだけで簡単に丼が出来上がり!常備したい便利な缶詰ですね。・ツナとキャベツのお手軽どんぶり全てコンビニで手に入る材料で作れる便利丼。味付けなしで作れます!忙しい日のお昼ご飯にピッタリです。・ホタテ缶のふんわり卵焼き甘くて美味しいホタテ缶を汁ごと使い、卵でとじた一品は丼に乗せてつゆだくで召し上がってくださいね。三つ葉を添えるのも◎。・トマトとツナのオイスター炒めトマトの酸味とオイスターソースの甘みが美味しい炒め物は、丼に乗せるとサッパリ食べられます。■野菜や豆腐・納豆で作るヘルシー「簡単10分丼」・カルボナーラ風サラダ丼カフェ風の野菜たっぷりのサラダ丼は疲れを吹き飛ばしてくれる、おしゃれな見栄え。テンションあがりますね!・モヤシのあんかけ丼節約の王様「モヤシ」は栄養価が高く手に入りやすく、何より火の通りが良いので忙しい日のお助け食材。甘辛いしょうゆベースのあんかけと一緒にご飯にかけて豪快に召し上がれ。・木の葉丼「油揚」「 カマボコ」「シイタケ」と「ネギ」さえあれば!ご飯の支度が遅くなった時にもササッと作れる、関西地方でお馴染みの丼メニュー。練り物はあるものでOKです。・厚揚げの蒲焼丼甘辛いたれで焼いた厚揚げを丼に仕上げました。片栗粉をまぶすことで、厚揚げにたれが絡まりやすくなります。・レンジで簡単!キノコナムルの韓国丼火を使いたくない暑い日は免疫力を高めてくれるキノコ類をレンジでチンして作る丼がオススメです。ゴマ油を効かせて韓国風に。・油揚げのきつね丼ジューシーな油揚げとご飯が合うやさしい味の丼は卵黄を卵でとじずに卵黄を乗せてからませながら食べると美味!・絶品アレンジ!ふんわり納豆の卵かけご飯卵白の特性を活かしてよくかき混ぜてふわふわに仕上げたいつもの納豆ご飯を映えて美味しくアレンジしました。・とろ〜りふんわり天津飯カニカマで作るふわふわ卵の節約簡単天津飯。とろ〜りと甘酸っぱい甘辛あんが美味しい!・ナメタケと長芋のトロトロ豆腐丼火を使わず簡単に作れる豆腐丼。ナメタケと長芋のトロトロ感が暑さで疲れた体に染み渡ります。お好みでごま油をかけても◎・10分で作れる卵とじ丼お麩を使ったボリューミーな丼ものレシピ。10分ほどで作れる、簡単時短レシピです。ヘルシーで栄養バランスが良い丼です。味付けは薄味でとっても上品。。・高野豆腐とキャベツの卵炒め栄養価が高い高野豆腐とキャベツを炒めて卵でとじた優しい味の丼です。お肉を使わずヘルシーに食べられます。・柴漬け納豆丼柴漬けのシャキシャキとした食感が楽しいシンプル丼。柴漬け以外に少し残った漬物を刻んで入れても美味しいですよ。・メキシカン丼アボカドで作ったワカモレをご飯に乗せたメキシカン丼。タコスシーズニングのスパイシーさがクセになります。・湯葉ナメタケ丼湯葉とナメタケで作る上品な丼。食欲がない時は冷茶をかけてお茶漬けにしても良いですね。・新玉納豆丼ネバネバ食感の納豆にシャキシャキの玉ねぎを加えて作る丼は卵と一緒によく混ぜながら食べて下さいね。白いご飯に乗せるだけの丼は具沢山であれば栄養価もUPします!丼レシピのレパートリーを増やして丼ランチを楽しみましょう♪
2024年05月01日今回は、物語をもとにしたクイズを紹介します!クイズの解答を考えてみてくださいね。イラスト:エトラちゃんは見た!店内で怒鳴り散らす男性その日、居酒屋で友人2人と飲んでいた主人公。酔っていた主人公は、店員に「10分も待ってんだぞ!」「おせぇんだよ!」と暴言を吐きました。若い夫婦が来店出典:エトラちゃんは見た!そんな主人公のせいで、店内は最悪な雰囲気に…。そんななか、1組の若い夫婦が来店しました。店に入ろうとした夫婦は、主人公たちを見ると「やっぱりまた今度来ます」と言い、出ていこうとします。それを見ていた主人公は「俺らのこと見てただろ?」と夫婦に因縁をつけました。夫婦のピンチに店内の誰もが息をのんだそのとき…。この後、まさかのことが起こり、主人公たちが店を出ることになったのです。問題さあ、ここで問題です。なぜ主人公たちは退店することになったのでしょう?ヒント夫婦の妻に異変が起きたのです。みなさんは答えがわかりましたか?正解は…出典:エトラちゃんは見た!正解は「女性の涙にやられたから」でした。主人公たちに絡まれた夫婦の妻は、突然泣き出して…。妊娠を待ち望んでいたという夫婦。昨日やっと妊娠が判明し、今日この居酒屋で夫に話すつもりだったと妻は言いました。それを聞いた夫は、大喜びをします。そんな幸せな雰囲気にいたたまれなくなった主人公たちは、店を出ていくのでした。※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。※こちらのお話は体験談をもとに作成しています。(lamire編集部)
2024年05月01日タンパク質が豊富な豆類は世界中で愛されている栄養価が高い食品です。種類が豊富な豆類の中から今回は「大豆」「エンドウ豆」「ヒヨコ豆」「ソラ豆」の10分で作れる万能レシピをご紹介します。大豆やヒヨコ豆は缶詰で常備しておくと便利です。どれも10分で作れますので、お弁当やあと一品欲しい時の副菜に役立ててください。■「大豆」の料理 7選・大豆とソーセージのチリコンカン風水煮大豆を使えば5分でパパッと作れます。タバスコの量はお好みで調節してください。お弁当に入れたり、ロールパンやトルティーヤにはさんでも良いですね。たくさん作っておくと便利です。・大豆のツナマヨ和え大豆とツナを和えるだけの簡単レシピ。マヨネーズにカラシを入れると味がギュッとしまります。大豆だけでなく、ヒヨコ豆やレンズ豆、ソラ豆など、他の豆でもアレンジ可能。・大豆とクリームチーズのゴマサラダ切って和えるだけ! 3分でできるサラダです。なめらかなクリームチーズと市販のゴマドレッシングのハーモニーが絶妙です。すりごまを入れて香ばしく仕上げます。・大豆と香菜のサラダ香菜好きにはたまらないシンプルなサラダは、レモンの酸味で大豆の甘みが引き立ちます。ビールのお供におすすめしたいヘルシーな一品です。・豚肉と小松菜のレタス包みビタミン・鉄分・タンパク質がこの一皿で摂れる万能なレシピです。豚肉の量を減らし、大豆を増やすとよりヘルシーに仕上がります。レタスを巻きながら食べると食卓が盛り上がります。お酒のおつまみやおもてなしにもオススメです。・マーボー豆豆腐の原料大豆で作ったマーボー豆。水気が少なくお弁当に向いています。このままご飯に乗せて丼にしても良いでしょう。保存が効くので作り置きに向いています。・大豆ナゲット鶏ひき肉に刻んだ大豆の水煮を加えてヘルシーに仕上げました。大きめに刻むと食べ応えUP! お弁当だけでなく、ケチャップやマスタードを用意してビールのお供にしても◎。■「ソラ豆」の料理5選・焼き空豆さやごと焼いたソラ豆は、旨味が凝縮して味わいが濃厚に。ソラ豆は鮮度が落ちやすいので、使いきれない時は塩ゆでして冷蔵保存がオススメです。・ソラ豆のチーズブルスケッタ塩ゆでしたソラ豆をつぶして、パルメザンチーズと和えた爽やかな一品は、ゆで汁で伸ばすため豆の風味がしっかりと残ります。彩りが美しくワインに合うおしゃれな一品です。・塩ゆでソラ豆鉄分や亜鉛が豊富なソラ豆を塩ゆでしただけの簡単レシピ。ソラ豆に切り込みを入れるとちょうど良い塩加減になります。食べきれない時は冷蔵庫で保存してください。・ソラ豆とドライトマトのペペロンチーノ旨味が凝縮されたドライトマトとソラ豆をニンニクで炒めた一品は、ソラ豆のホクホクした食感が味わえます。パスタに絡めたり、バゲットに乗せても。見た目もおしゃれです。・ソラ豆とタコのガーリックバター炒めソラ豆とゆでタコ足は、サッと炒めるだけで出来上がり。ガーリックバターの芳醇な香りが食欲をそそります。ビールのお供にオススメしたい一品です。■「エンドウ豆(グリーンピース)」の料理 5選・豆ごはんエンドウ豆は、お米と一緒に炊き込まず、あとから混ぜると緑色が鮮やかに仕上がります。エンドウ豆はゆですぎると風味が落ちてしまうのでゆですぎないように注意して下さい。・エンドウ豆入り卵炒め卵とえんどう豆、そしてケチャップの色合いが美しい卵炒め。ごはんに乗せて丼にしても、パンに挟んでも◎。・お豆と新ジャガのカマンベール・サラダ新ジャガとエンドウ豆、それぞれの素材の甘さが引き立つ、レンジで作れる簡単サラダ。カマンベール入りで濃厚な味わいです。バゲットに乗せても良いですね。・レンジ調理で!木綿豆腐の簡単白和え木綿豆腐の水切りはレンジにおまかせ。エンドウ豆の甘さが際立っています。栄養価の高い白和えは覚えておくと便利です。豆腐をくずしたらゴムベラを使うと和えやすくなります。・卵とグリーンピースのサラダ固ゆでの卵にグリーンピースとハムを合わせた簡単サラダ。早ゆでのマカロニを加えると食べ応えがアップします。パンに挟んで卵サンドにしても良いでしょう。■「ヒヨコ豆」の料理 6選・プロ直伝のフムス 濃厚!本場の味を再現ヒヨコ豆を使ったトルコ料理「フムス」。材料をフードプロセッサーに入れるだけ。仕上げにパプリカパウダーをかけるとぐっと本格的。野菜スティックにつけてもおいしいですよ。おもてなしにオススメのおしゃれな一皿です。・ヒヨコ豆とナッツのサラダヒヨコ豆の大きさに合わせて切ったカボチャが食べやすく、ナッツの食感がアクセントに。マヨネーズとスイートチリソースの組み合わせは、市販の唐揚げやエビなどに合わせるのもオススメです。・旨味たっぷり!厚切りベーコンのナッツ炒め厚切りベーコンの塩気と、カシューナッツの食感、ヒヨコ豆のホクホク感のハーモニーがやみつきになる味。ビールやウイスキーのお供にいかがですか?・ヒヨコ豆とルッコラのサラダゆで卵とヒヨコ豆をカレー粉入りのマヨネーズで和えた一品は、お子さんも食べやすくあと一品欲しい時の副菜に役立ちます。ロールパンに挟んでも良いですね。・ブロッコリーのカレー炒めヒヨコ豆とブロッコリーをカレー粉とウスターソースで炒めました。ホクホクしたヒヨコ豆入りで食べ応えあり! お弁当にもオススメの簡単レシピです。・カボチャの変わり和えコチュジャンとマヨネーズの組み合わせは甘辛く酸っぱくて、箸が進みます。冷凍カボチャを使えばさらに時短で作れます。こちらもお弁当にオススメです。ヒヨコ豆や大豆などは乾物や缶詰をストックしておくとなにかと便利です。今回ご紹介した10分で完成の豆レシピ。あと一品どうしようと迷った時に活用してくださいね。
2024年04月20日