『頭文字D』AE86のウェットティッシュケーストヨタ AE86 スプリンタートレノ『頭文字D』藤原とうふ店(自家用)仕様のウェットティッシュケースが登場!『頭文字D』で主人公・藤原拓海が数々の伝説を作り上げた「TOYOTA AE86 トレノ」を再現したウェットティッシュケースの予約が開始しました。存在感たっぷりの大きさでありながらも、繊細なホイールからのぞくブレーキキャリパー、リトラクタブルヘッドライト、グリルなど細部までこだわったディティールの再現により、インテリアとして飾っておけるクオリティに仕上がった一品です。タイヤが回るため、テーブルの上を走らせることも可能。一般的なウェットティッシュケースやおしりふきなどのケースとしてお使い頂けます。CAMSHOP.JPの従来の車型ウェットティッシュケースと比較し、取り外しがしやすくなったことでウェットティッシュケースの出し入れがよりしやすくなっております。予約ページ:[ ]( ●まるで大きなミニカーなのでそのまま飾ってインテリアに。●細部までこだわりのディティール●タイヤが回るから、前進・後進可能!●一般的な大きさのウェットティッシュに対応『頭文字D』AE86のウェットティッシュケース『頭文字D』AE86のウェットティッシュケース『頭文字D』AE86のウェットティッシュケース『頭文字D』AE86のウェットティッシュケース『頭文字D』AE86のウェットティッシュケース『頭文字D』AE86のウェットティッシュケース『頭文字D』AE86のウェットティッシュケース『頭文字D』AE86のウェットティッシュケース商品詳細サイズ: 長さ 270mm × 幅 120mm × 高さ 88mm重さ :約658g素材 : ABS 、PVC, シリコン、GPPS幅93mm、高さ70mm、奥行140mm以内の大きさのウェットティッシュに対応【JAN】前期版:4570138433651 (品番:433651)後期版:4570138433668 (品番:433668)Ⓒしげの秀一/講談社CAMSHOP.JP販売元会社名 :株式会社フェイス所在地 :石川県白山市北安田西 2-38お問い合わせ:076-287-6593メール : 27@faith-jp.com 受付時間 :午前10時~午後4時 (土曜日、日曜日、祝日を除く)HP : CAMSHOPメールマガジン ▼X ▼インスタグラム ▼公式LINE [商品紹介ページ] 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月26日元BiSHメンバーのアユニ・Dが15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】誕生日のアユニ・D「激カワ自撮り」でファンに感謝!文章の投稿はなく、1枚の写真のみをアップした。花柄タイルの地面をふみしめた、自身の足元を撮影した写真が「足元だけでも可愛すぎる」と話題だ。 この投稿をInstagramで見る アユニ・D(@ayunid_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「足元で可愛いってさすがです(人•͈ᴗ•͈)」といったコメントが寄せられている。
2024年10月16日元BiSHのアユニ・Dが22日、自身のインスタグラムを更新。【画像】アユニ・D「そんなに見つめられたらヤバい」可愛すぎるショットが話題!いずれも自身が写った自撮り写真2枚と動画1本がアップされた。キャスケットをかぶったおしゃれなアユニだが、髪がショートヘアにカットされており、ファンの間で話題となっている。 この投稿をInstagramで見る アユニ・D(@ayunid_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「髪の毛短くなった!かわい!!」といったコメントが寄せられている。
2024年09月23日元BiSHのアユニ・Dが16日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「すべてがかわいい」アユニ・D最新ショットにファンメロメロ自身が写った写真など数枚の画像をアップした。ハローキティの着せ替えをほどこした、アユニを模したぬいぐるみとのツーショットが可愛すぎると話題になっている。 この投稿をInstagramで見る アユニ・D(@ayunid_official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「かわいいすぎるだろ、」といったコメントが寄せられている。
2024年09月18日BIGBANGのD-LITEが、東京と兵庫でアリーナ公演『D-LITE JAPAN LIVE TOUR 2024 “D’s IS ME” - Encore -』を開催する。本公演は、今年の4月から約2カ月間にわたり全国10カ所を回った日本ホールツアー『D-LITE JAPAN LIVE TOUR 2024 D’s IS ME』のアンコール公演。ホールツアーでは、ファンから選んでもらったカバー曲はもちろんファン待望のBIGBANGメドレーなど、多彩なセットリストを披露したが、アリーナではホールでは見せなかった曲はもちろん、さらにパワーアップしたステージをお届けする。チケットは、本日9月2日より先行受付(抽選)がスタート。<公演情報>『D-LITE JAPAN LIVE TOUR 2024 “D’s IS ME” - Encore -』【東京】2024年11月30日(土) 開場 16:00 / 開演 17:002024年12月1日(日) 開場 15:00 / 開演 16:00会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ【兵庫】2024年12月14日(土) 開場 16:00 / 開演 17:002024年12月15日(日) 開場 15:00 / 開演 16:00会場:神戸ワールド記念ホール※開場・開演時間は変更になる可能性あり【チケット】全席指定:13,800円(税込)★9月17日(火) 23:59まで先行受付実施中申込はこちら:
2024年09月02日美容と健康のために『D-SOYプロテイン』合同会社D-Answer(ディーアンサー)は、「MNM(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)」を配合した栄養補助プロテイン『D-SOYプロテイン』の公式サイトを10月27日に公開した。今回のオープンにより、公式サイトから『D-SOYプロテイン』を購入できるようになった。販売価格は、1,680円。国内配送料無料となっている。大豆を主原料とする『D-SOYプロテイン』は、健康的な身体をサポートする栄養補助プロテイン。植物由来のソイプロテインを摂取できる。人間の身体は、約30%がたんぱく質でできている。たんぱく質は、筋肉を構成したり、皮膚や毛髪の細胞を活性化させたり、身体を作るために必要な栄養素である。抗老化研究のカギを握る「MNM」配合『D-SOYプロテイン』は、砂糖・人工甘味料不使用。天然甘味料の「ステビア」を採用した。味は、女性が飲みやすいイチゴ味。合成保存料・合成着色料も不使用である。「MNM(ニコチンアミド・モノヌクレオチド)」は、ビタミンB3の中に含まれる成分の1つ。人や生物に存在して、体内で自然に生成されている物質である。「MNM」は、加齢により減少することで、身体機能や認知機能の老化が進行すると言われている。「MNM」は、体内の長寿遺伝子(サーチュイン遺伝子)に働きかけ、細胞を活性化する働きが解明されており、肌のターンオーバーを促す美容成分として注目を集めている。(画像は公式サイトより)【参考】※プレスリリース合同会社D-Answer※NMN配合のプロテイン『D-SOYプロテイン』
2023年11月11日日本発のプロダンスリーグ「D.LEAGUE(Dリーグ)」の4期目となる「第一生命 D.LEAGUE 23-24 SEASON」が29日、東京ガーデンシアターにて開幕。FANTASTICSの八木勇征が、元テレビ東京アナウンサーの森香澄とともに配信MCを務め、イベント後に囲み取材に応じた。今シーズンは、バトルによる緊迫感を残しつつ、よりDリーガーやチームの魅力を発信するコンテンツへと進化。「DYM MESSENGERS」が新たに参画し、全13チームで熱い戦いを繰り広げる。八木は「僕はDリーグ初めて生で見させていただいたんですけど、映像で見るのと迫力が違って絶対生で見たほうがいいなと思いました」と感想を述べ、「ダンス以前に表現者としての立ち振る舞いとか、表情とか、学ぶべきところがたくさんあって、刺激をたくさんいただく時間になりました」と語った。さらに、「生で見ていて刺激とか衝撃とか、ものすごく楽しかった」と言い、「生の臨場感を楽しんでいただけたらダンスが大好きになると思うので、ぜひ会場に足を運んで見に来ていただきたいです」と呼びかけた。なお、この日は開幕を記念して、D.LEAGUE新アンバサダー「FANTASTICS×EPEX」がテーマソングである新曲「Peppermint Yum」を初披露。同楽曲には、勢いに乗るFANTASTICSとEPEXがパフォーマンスを通じてお互いの意志とプライドをぶつけ合いながら共に成長し、世界を舞台に突き進んでいく決意を盛り込んでいる。
2023年10月29日株式会社ハート(代表取締役社長:杉崎晋哉、本社:東京都台東区)では、人気菓子シリーズ「4Dグミ」より新商品『4Dグミ/ミッキーマウス』(248円 税込)を全国のスーパーマーケット・コンビニエンスストア等のお菓子売場にて2023年9月25日(月)より順次、発売します。(発売元:株式会社ハート)4Dグミ/ミッキーマウス■新商品「4Dグミ/ミッキーマウス」について4Dグミ新商品は人気キャラクター「ミッキーマウス」。腰に手を当てたミッキーマウスを可愛く立体化しました。ミッキーマウスの耳や後ろ姿まで忠実に再現されています。特徴的な洋服のカラーリングも2色で再現。ミッキーマウスが目を引くパッケージをぜひ売場で見つけてみてください。パッケージ裏側にはディズニー100周年を表す「ディズニー100」のロゴマークも入っています。全高約35mm、味はカシスオレンジ味です。■発売記念・100名様にプレゼント!公式Xフォロー&リポストキャンペーン『4Dグミ/ミッキーマウス』発売を記念して、株式会社ハート公式X( )にてフォロー&リポストキャンペーンを実施します。株式会社ハート公式Xをフォロー&対象ポストをリポストしていただいた方100名様に、『4Dグミ/ミッキーマウス』8個セットをプレゼントします。【応募期間:2023年9月21日(木)~10月10日(火)】■商品概要・商品名 :4Dグミ/ミッキーマウス・価格 :248円(税込)・商品サイズ:W115×H165×D28(mm)・販売ルート:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア等のお菓子売場・発売日 :2023年9月25日(月)・発売元 :株式会社ハート(C)Disney※「4D、3D+Delicious」は深セン市金多多食品有限公司(英名:Shenzhen Amos Sweets & Foods Co., Ltd.)の登録商標です。※画像はイメージです。※画像は実際の商品とは多少異なる場合があります。※最新の情報・詳細は商品ページ( )をご確認ください。■2023年はディズニー100周年!ウォルト・ディズニー・カンパニーは2023年10月16日に創立100周年を迎えます。100周年を記念したセレブレーション「ディズニー100」では様々なコンテンツが提供されています。■4Dグミとは?4Dグミは、3D+デリシャス(=Delicious)で4D!その名の通り、立体的で美味しい新感覚のグミ。これまでのシリーズでも、キャラクターを忠実に再現した立体的な見た目で大反響。SNSに写真をアップする人も多数の大人気シリーズです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月21日株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は、11月21日に昨年に引き続きファッション誌『mer2023WINTER』を発売します。さらに、発売記念の書店イベントを11月19日(土)に東京・大阪の2都市で開催いたします。16名のmerモデル大集合! ALL私服&セルフヘアメイクで誌面をプロデュース高橋愛、三戸なつめ、柴田紗希、村田倫子、辻千恵、宮崎葉、村濱遥、碓井玲菜、森川小百合、菅沼ゆり、まつきりな、yukino、磯俣愛、noa、いしだちひろ、齊藤日菜子巻頭の「merモデルの最新Fashion&Beauty」企画では、総勢16名のmerモデルが集合。すべてモデルが私服でセルフコーディネート&セルフヘアメイクで、この冬注目のおしゃれをこだわりたっぷりに披露します。merモデルオーディション2022ファイナリスト発表ほか全国のおしゃれ女子の中から、一次予選を勝ち抜いたファイナリスト8名を発表!ムック購入者限定のフォームから投票して、未来のmerモデルを応援してください。そのほか、今冬注目ファッションのY2K・ベスト・グリーンや、冬のイベントシーズンに取り入れたいキラキラメイクなど、mer女子にオススメの最新トレンドを集めた「mer’s trend keyword21」企画、merの原点とも言える古着にフォーカスした「Love Love Love Vintage!!」企画など。商品概要mer2023WINTER著者:mer編集部定価:890円 (税込)発売日:2022年11月21日(月)判型:A4変ISBN:9784651202730電子版:有【本書のご購入はコチラ】TSUTAYA: Amazon: 楽天ブックス: セブンネット: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月18日株式会社 ワン・パブリッシング(東京都台東区/代表取締役社長:廣瀬有二)は、11月21日に昨年に引き続きファッション誌『mer2023WINTER』を発売します。全国の書店およびオンラインにて予約を開始しました。2年連続刊行が決定!昨年、約2年半ぶりに発売された復刊号が話題に。発売を待ち望む読者からの熱い声に応え、今年もファッション誌『mer2023WINTER』の発売が決定しました。merモデルのオシャレの秘密を紐解く巻頭私服特集、モデルの間で本当に流行っている冬のトレンドファッション&メイク、読者がリアルに参考にしているファッショニスタの実用ファッション講座など、盛りだくさんの内容でお届け予定です。毎年新しいスターを輩出するmerモデルオーディション2022ファイナリストも誌面で発表!「mer」とは「mer」は、2007年創刊の「古着Mixガールズ」から2013年に名前を変えメジャーリニューアルしたファッションカルチャー誌。「街の女のコが主役」をコンセプトに、日本全国のセルフプロデュース力の高いオシャレ女子達にスポットライトを当て、ファッション、ビューティ、ライフスタイルを紹介してきました。武智志穂、田中里奈、青柳文子、山内あいな、タカハシマイ、三戸なつめ、柴田紗希、辻千恵、村濱遥らを始め、人気モデルたちを輩出し、ヴィンテージ古着、お団子ヘア、パッツン前髪など様々なムーブメントを発信してきました。2019年に主幹メディアをWEBへと移行し、WEB、SNS、電子雑誌を中心に情報を発信。商品概要mer2023WINTER著者:mer編集部定価:890円(税込)発売日:2022年11月21日判型:A4変形電子版:有り【本書のご購入はコチラ】Amazon: 楽天ブックス: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年09月05日音楽レーベル 9SARI GROUPに所属するラッパーのD.OがYouTubeチャンネル「D.Oと愉快な野良犬たち」を開設いたします。これまで一切のSNSを封印してきたD.Oが新たな扉を開けました。アーティスト活動やLIVE映像はもちろん、その裏側や、実業家としての顔や仲間達(野良犬たち)とのライフスタイルそのものを楽しめるチャンネルです。D.Oサプライズバースデー!Youtube始動!【D.O(ディーオー)】東京都練馬区大泉学園出身。練マザファッカー/9SARI GROUP所属。練マザファッカーのリーダーとして知られ、リアルでハードなリリックと独特なフロウが特徴の唯一無二のラッパー。各メディアへの出演やプロデュース、「ディスる」や「メーン」などのスラングをお茶の間に浸透させたことでも知られる。自伝『悪党の詩』の執筆や自身が手掛けるアパレルブランド9g(ナインジー)を展開するなど活動は多岐にわたる。最新曲『Rhyme to Heaven』9月9日にPV公開予定!!Rhyme to Heaven【配信概要】YouTube「D.Oと愉快な野良犬たち」8月30日(火)20時より配信開始!【公式YouTube】URL: 【D.Oと愉快な野良犬たち 公式SNS】■Twitter : @DO_Doggruncafe■Instagram : @dogg_run_garage■LINEスタンプ: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月30日ワタナベエンターテインメントは18日、「D-BOYS SING」「WE ACT」Wオーディションを開催することを発表した。現在進行中のプロジェクト「D-BOYS SING」が候補生を追加募集する「D-BOYS SINGオーディション」と、次世代を担う新人俳優を発掘する「WE ACTオーディション」の同時開催で、次世代のスターを生み出す。D-BOYSは、2004年に第1回オーディションが開催され結成されたワタナベエンターテインメントに所属する男性俳優集団であり、D-BOYSの「D」には、Drama(芝居)、Dream(夢)、Debut(デビュー)、Discovery(発見)、Development(成長、発達)という5つの要素がこめられている。「D-BOYS SINGオーディション」では、ここに新たに「SING」という要素を加えた歌・ダンスを中心とする男性ボーカル・ユニット発掘プロジェクトの候補生を募集する。「WE ACTオーディション」では、NEXT瀬戸康史、NEXT志尊淳、NEXT山田裕貴を輩出すべく、俳優として第一線で活躍したいという熱い思いのある人、映画やドラマに出演するきっかけを掴みたい人を募集する。同オーディションでは、Little Glee Monster、ずっと真夜中でいいのに。、中川翔子、FISHBOY、瀬戸康史、山田裕貴、志尊淳などを手がけ、プロデュースしてきたワタナベエンターテインメントの現役マネージャーが応募者全員と直接面談。通常、書類提出だけで終わってしまう事も多い中、「100人につき、100通りのプロデュース」を手がけるマネージャー陣から直接その場でフィードバックをもらうことができる。両部門とも合格者には無料でレッスンを受けていただける環境を整えているという。未経験者の応募も歓迎している。面接は、全国4都市(東京・愛知・大阪・福岡)で直接面接、また、ZOOMでも参加可能とのこと。
2022年07月18日足の特徴を3Dと手仕事で靴に反映 AYAME、菖蒲は、3D技術により従来30万円していたオーダーシューズを6万円台から提供しています世界初の3D計測・3Dプリンタ×サブスクリプションを実現するオーダーメイド3Dシューズブランド『AYAME』(あやめ [ ]{ } )、菖蒲(しょうぶ [ ]{ } ) を展開する 株式会社crossDs japan (クロスディーズジャパン)は、松坂屋上野店地下1階PARCO_ya側上野が、すき。ステーションにて2022年5月1日(日)から5月8日(日)の8日間限定でポップアップストアを出店します。オーダーメイド3Dシューズについて高い靴を買ったのに足に合わなくて痛い。同じメーカの同じサイズの靴なのに足に合わない。靴が足に合わずに仕事や生活をされている方が世の中には多くいらっしゃいます。人間の骨は約200個から構成されていますがその1/4は足の骨で、これらひとつひとつの形や大きさが左右を含めて異なるのが当たり前です。そんな個性がある足に、5mmの長さだけの指標で大量生産された靴が合うという事は本当にまれです。足に合わない靴は、購入されても履かれることなく捨てられていくだけで、地球にもお財布にもやさしくない存在になってしまいます。当社は、足を3Dスキャンして靴型(木型)からひとりひとり専用に作る事で、足に合った靴を環境に優しい作り方で造っています。また、メンテナンスサービス付きで提供する事により、足に合った靴をより長く履いて頂けるようにしています。足と地球環境に優しい靴作りひとりひとりの足に合った靴を作る為に、3D技術によりお一人お一人専用の靴型をコンピュータで造ります。今まで靴型職人の経験と勘に頼って造っていたところを、コンピュータに置き換える事により従来よりも精度の高い靴型を作る事ができるようになりました。この靴型を3Dプリンタを使って作りっています。3DプリンタではPLAというトウモロコシを原料にした樹脂を使って靴型を造形していて、従来の切削のように削りカスが出る事が無く、ゴミゼロ、カーボンニュートラルな製造方法により実体化しています。靴の構造は従来通りの動物の革を使った、伝統的な製法ですが、革の元になる動物の飼育も環境に負荷を与えない、獣害で駆除されたエゾシカの革を活用するなどしています。エゾシカは年間30億円以上農作物に被害を与えたり、自然の生き物でありながら個体数が増えすぎて森林を破壊してしまう問題のある状態になっています。バランスを取るために、捕らえられたエゾシカですが、従来は捨てられていた皮を、絞り染めによりデザイン性の高い革に生まれ変わらせ靴に靴にすることに成功しました。表面にある模様はタイダイ(絞り染め)により、野山を駆け巡っていたときについた傷を分かり難くし、デザイン性を高める役割も担っています。他にも日本国内で製造する高品質なヒールや中底などの素材を使いCo2排出を低減しています。AYAMEのパンプス、ショートブーツ、ブーティーパンプスは、足の甲が開いており、紐靴の様にサイズを調整する事ができません。足に掛かる少ない面積の革でしっかりと足に合わせないと、すぐに脱げてしまったり、前に滑っていき外反母趾の原因になったりします。ひとりひとりの足に合わせて専用の木型を造るので、足にピッタリの仕上がりとなり納品時のお客様からは、初めて足に合ったパンプスを履けましたというお声をよく頂戴します。AYAMEパンプスの特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:8900万通り以上・つま先の形:ポインテッド、ラウンド、スクエア・ヒールの高さ:フラット、3cm、5cm、7cm・ヒールの形:フレンチ、チャンキー・靴底:レッド、ブラック、ベージュ・革の色、配色などAYAMEショートブーツ、ブーティーの特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:17億通り以上・つま先の形:ポインテッド、ラウンド、スクエア・ヒールの高さ:3cm、5cm、7cm・ヒールの形:フレンチ、チャンキー・靴底:レッド、ブラック、ベージュ・ファスナーの色、革の色、配色など菖蒲の紐靴、スニーカースーツに合わせてなど紐靴を履く機会がある方は、緩めの靴を履いている方がほとんどで、多くの方は自分の足のサイズを間違って大きいと思われている方がほとんどです。足の形に合わないので、大きいサイズを履いて紐で縛るという履き方です。これでは靴の中で足が暴れてしまい、歩くのに無駄な動作や変な足の形をして無駄に足が疲れたりしています。パンプスと同じぐらい、足に合っていない靴を無理矢理紐で縛って履いている方が多くいらっしゃり、当社の靴を履くと、足に靴が吸い付いて、今までに無い一体感があると驚かれる方がほとんどです。また、スニーカーで良くご注文頂くエゾシカ革は、1足1足全く違った表情でできあがり、自分だけのオリジナルの1足に仕上がるので、何気ない外出を特別な時間にしてくれるパートナーともよべる存在になっていきます。菖蒲 紐靴の特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:4万通り以上・ベースデザイン:オックスフォード、ダービー・つま先の形:ラウンド、スクエア・エッジカラー、革の色、配色など菖蒲 スニーカーの特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:17億通り以上・靴底の色、革の色最大6箇所などポップアップ出店詳細場所:松坂屋上野店地下1階PARCO_ya側上野が、すき。ステーション期間:2022年5月1日(日)から5月8日(日)ブランド:AYAME [ ]{ }菖蒲 [ ]{ }計測予約サイト:店頭でのご注文は足の3D計測や、仕様決めなどで1時間ほどお時間が掛かりますので、事前のご予約をお願いしております。[オーダーメイド3Dパンプス AYAME ポップアップ出店専用予約リンク]{ }[オーダーメイド3Dスニーカー・紐靴 菖蒲 ポップアップ出店専用予約リンク]{ }会社概要・会社名:株式会社crossDs japan(クロスディーズ ジャパン)・所在地:東京都中央区日本橋浜町2-9-1sbtビル402 AYAME・代 表:諏訪部 梓・設 立:2019年12月・事業内容:サブスク型オーダーメイドシューズの製造・販売・運営・URL :婦人靴 AYAME [ ]{ }紳士靴 菖蒲 [ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月21日足に合わない靴を造らない AYAME、菖蒲は、3D技術により従来30万円していたオーダーシューズを6万円台から提供しています世界初の3D計測・3Dプリンタ×サブスクリプションを実現するオーダーメイド3Dシューズブランド『AYAME』(あやめ [ ]{ } )、菖蒲(しょうぶ [ ]{ } ) を展開する 株式会社crossDs japan (クロスディーズジャパン)は、吉祥寺 東急百貨店 8階 催物場にて2022年3月31日(木)から4月5日(火)の6日間限定でポップアップストアを出店します。オーダーメイド3Dシューズについて高い靴を買ったのに足に合わなくて痛い。同じメーカの同じサイズの靴なのに足に合わない。靴が足に合わずに仕事や生活をされている方が世の中には多くいらっしゃいます。人間の骨は約200個から構成されていますがその1/4は足の骨で、これらひとつひとつの形や大きさが左右を含めて異なるのが当たり前です。そんな個性がある足に、5mmの長さだけの指標で大量生産された靴が合うという事は本当にまれです。足に合わない靴は、購入されても履かれることなく捨てられていくだけで、地球にもお財布にもやさしくない存在になってしまいます。当社は、足を3Dスキャンして靴型(木型)からひとりひとり専用に作る事で、足に合った靴を環境に優しい作り方で造っています。また、メンテナンスサービス付きで提供する事により、足に合った靴をより長く履いて頂けるようにしています。足と地球環境に優しい靴作りひとりひとりの足に合った靴を作る為に、3D技術によりお一人お一人専用の靴型をコンピュータで造ります。今まで靴型職人の経験と勘に頼って造っていたところを、コンピュータに置き換える事により従来よりも精度の高い靴型を作る事ができるようになりました。この靴型を3Dプリンタを使って作りっています。3DプリンタではPLAというトウモロコシを原料にした樹脂を使って靴型を造形していて、従来の切削のように削りカスが出る事が無く、ゴミゼロ、カーボンニュートラルな製造方法により実体化しています。靴の構造は従来通りの動物の革を使った、伝統的な製法ですが、革の元になる動物の飼育も環境に負荷を与えない、獣害で駆除されたエゾシカの革を活用するなどしています。エゾシカは年間30億円以上農作物に被害を与えたり、自然の生き物でありながら個体数が増えすぎて森林を破壊してしまう問題のある状態になっています。バランスを取るために、捕らえられたエゾシカですが、従来は捨てられていた皮を、絞り染めによりデザイン性の高い革に生まれ変わらせ靴に靴にすることに成功しました。表面にある模様はタイダイ(絞り染め)により、野山を駆け巡っていたときについた傷を分かり難くし、デザイン性を高める役割も担っています。他にも日本国内で製造する高品質なヒールや中底などの素材を使いCo2排出を低減しています。AYAMEのパンプス、ショートブーツ、ブーティーパンプスは、足の甲が開いており、紐靴の様にサイズを調整する事ができません。足に掛かる少ない面積の革でしっかりと足に合わせないと、すぐに脱げてしまったり、前に滑っていき外反母趾の原因になったりします。ひとりひとりの足に合わせて専用の木型を造るので、足にピッタリの仕上がりとなり納品時のお客様からは、初めて足に合ったパンプスを履けましたというお声をよく頂戴します。AYAMEパンプスの特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:8900万通り以上・つま先の形:ポインテッド、ラウンド、スクエア・ヒールの高さ:フラット、3cm、5cm、7cm・ヒールの形:フレンチ、チャンキー・靴底:レッド、ブラック、ベージュ・革の色、配色などAYAMEショートブーツ、ブーティーの特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:17億通り以上・つま先の形:ポインテッド、ラウンド、スクエア・ヒールの高さ:3cm、5cm、7cm・ヒールの形:フレンチ、チャンキー・靴底:レッド、ブラック、ベージュ・ファスナーの色、革の色、配色など菖蒲の紐靴、スニーカースーツに合わせてなど紐靴を履く機会がある方は、緩めの靴を履いている方がほとんどで、多くの方は自分の足のサイズを間違って大きいと思われている方がほとんどです。足の形に合わないので、大きいサイズを履いて紐で縛るという履き方です。これでは靴の中で足が暴れてしまい、歩くのに無駄な動作や変な足の形をして無駄に足が疲れたりしています。パンプスと同じぐらい、足に合っていない靴を無理矢理紐で縛って履いている方が多くいらっしゃり、当社の靴を履くと、足に靴が吸い付いて、今までに無い一体感があると驚かれる方がほとんどです。また、スニーカーで良くご注文頂くエゾシカ革は、1足1足全く違った表情でできあがり、自分だけのオリジナルの1足に仕上がるので、何気ない外出を特別な時間にしてくれるパートナーともよべる存在になっていきます。菖蒲 紐靴の特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:4万通り以上・ベースデザイン:オックスフォード、ダービー・つま先の形:ラウンド、スクエア・エッジカラー、革の色、配色など菖蒲 スニーカーの特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:17億通り以上・靴底の色、革の色最大6箇所などポップアップ出店だけの特別プレゼント期間中にご注文頂けたお客様には、靴などに使える当社が業務に使用している撥水コーティングスプレー(1100円税込相当)をプレゼントさせて頂きます。(お渡しは納品時を予定)ナノシリカ技術をつかい全くと言って良いほど、臭くない、体に優しい撥水コーティングスプレーです。ポップアップ出店詳細場所:吉祥寺東急百貨店 8階催物場期間:2022年3月31日(木)から4月5日(火)ブランド:AYAME [ ]{ }菖蒲 [ ]{ }計測予約サイト:店頭でのご注文は足の3D計測や、仕様決めなどで1時間ほどお時間が掛かりますので、事前のご予約をお願いしております。[オーダーメイド3Dパンプス AYAME ポップアップ出店専用予約リンク]{ }[オーダーメイド3Dスニーカー・紐靴 菖蒲 ポップアップ出店専用予約リンク]{ }会社概要・会社名:株式会社crossDs japan(クロスディーズ ジャパン)・所在地:東京都中央区日本橋浜町2-9-1sbtビル402 AYAME・代 表:諏訪部 梓・設 立:2019年12月・事業内容:サブスク型オーダーメイドシューズの製造・販売・運営・URL :婦人靴 AYAME [ ]{ }紳士靴 菖蒲 [ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月24日世界初の3D計測・3Dプリンタ×サブスクリプションを実現するオーダーメイド3Dシューズブランド『AYAME』(あやめ [ ]{ } )、菖蒲(しょうぶ [ ]{ } ) を展開する 株式会社crossDs japan (クロスディーズジャパン)は、横浜髙島屋 6階 紳士靴売場にて2022年2月25日(金)から2月27日(日)の3日間限定でポップアップストアを出店します。オーダーメイド3Dシューズについて高い靴を買ったのに足に合わなくて痛い。同じメーカの同じサイズの靴なのに足に合わない。靴が足に合わずに仕事や生活をされている方が世の中には多くいらっしゃいます。人間の骨は約200個から構成されていますがその1/4は足の骨で、これらひとつひとつの形や大きさが左右を含めて異なるのが当たり前です。そんな個性がある足に、5mmの長さだけの指標で大量生産された靴が合うという事は本当にまれです。足に合わない靴は、購入されても履かれることなく捨てられていくだけで、地球にもお財布にもやさしくない存在になってしまいます。当社は、足を3Dスキャンして靴型(木型)からひとりひとり専用に作る事で、足に合った靴を環境に優しい作り方で造っています。また、メンテナンスサービス付きで提供する事により、足に合った靴をより長く履いて頂けるようにしています。足と地球環境に優しい靴作りひとりひとりの足に合った靴を作る為に、3D技術によりお一人お一人専用の靴型をコンピュータで造ります。今まで靴型職人の経験と勘に頼って造っていたところを、コンピュータに置き換える事により従来よりも精度の高い靴型を作る事ができるようになりました。この靴型を3Dプリンタを使って作りっています。3DプリンタではPLAというトウモロコシを原料にした樹脂を使って靴型を造形していて、従来の切削のように削りカスが出る事が無く、ゴミゼロ、カーボンニュートラルな製造方法により実体化しています。靴の構造は従来通りの動物の革を使った、伝統的な製法ですが、革の元になる動物の飼育も環境に負荷を与えない、獣害で駆除されたエゾシカの革を活用するなどしています。エゾシカは年間30億円以上農作物に被害を与えたり、自然の生き物でありながら個体数が増えすぎて森林を破壊してしまう問題のある状態になっています。バランスを取るために、捕らえられたエゾシカですが、従来は捨てられていた皮を、絞り染めによりデザイン性の高い革に生まれ変わらせ靴に靴にすることに成功しました。表面にある模様はタイダイ(絞り染め)により、野山を駆け巡っていたときについた傷を分かり難くし、デザイン性を高める役割も担っています。他にも日本国内で製造する高品質なヒールや中底などの素材を使いCo2排出を低減しています。AYAMEのパンプス、ショートブーツ、ブーティーパンプスは、足の甲が開いており、紐靴の様にサイズを調整する事ができません。足に掛かる少ない面積の革でしっかりと足に合わせないと、すぐに脱げてしまったり、前に滑っていき外反母趾の原因になったりします。ひとりひとりの足に合わせて専用の木型を造るので、足にピッタリの仕上がりとなり納品時のお客様からは、初めて足に合ったパンプスを履けましたというお声をよく頂戴します。AYAMEパンプスの特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:8900万通り以上・つま先の形:ポインテッド、ラウンド、スクエア・ヒールの高さ:フラット、3cm、5cm、7cm・ヒールの形:フレンチ、チャンキー・靴底:レッド、ブラック、ベージュ・革の色、配色などAYAMEショートブーツ、ブーティーの特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:17億通り以上・つま先の形:ポインテッド、ラウンド、スクエア・ヒールの高さ:3cm、5cm、7cm・ヒールの形:フレンチ、チャンキー・靴底:レッド、ブラック、ベージュ・ファスナーの色、革の色、配色など菖蒲の紐靴、スニーカースーツに合わせてなど紐靴を履く機会がある方は、緩めの靴を履いている方がほとんどで、多くの方は自分の足のサイズを間違って大きいと思われている方がほとんどです。足の形に合わないので、大きいサイズを履いて紐で縛るという履き方です。これでは靴の中で足が暴れてしまい、歩くのに無駄な動作や変な足の形をして無駄に足が疲れたりしています。パンプスと同じぐらい、足に合っていない靴を無理矢理紐で縛って履いている方が多くいらっしゃり、当社の靴を履くと、足に靴が吸い付いて、今までに無い一体感があると驚かれる方がほとんどです。また、スニーカーで良くご注文頂くエゾシカ革は、1足1足全く違った表情でできあがり、自分だけのオリジナルの1足に仕上がるので、何気ない外出を特別な時間にしてくれるパートナーともよべる存在になっていきます。菖蒲 紐靴の特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:4万通り以上・ベースデザイン:オックスフォード、ダービー・つま先の形:ラウンド、スクエア・エッジカラー、革の色、配色など菖蒲 スニーカーの特徴・一人一人専用の靴型(木型)を3D製作・選べる靴の仕様:17億通り以上・靴底の色、革の色最大6箇所などポップアップ出店だけの特別プレゼント期間中にご注文頂けたお客様には、靴などに使える当社が業務に使用している撥水コーティングスプレー(1100円税込相当)をプレゼントさせて頂きます。(お渡しは納品時を予定)ナノシリカ技術をつかい全くと言って良いほど、臭くない、体に優しい撥水コーティングスプレーです。ポップアップ出店詳細場所:横浜高島屋 8階期間:2022年2月25日(金)から2月27日(日)ブランド:AYAME [ ]{ }菖蒲 [ ]{ }計測予約サイト:店頭でのご注文は足の3D計測や、仕様決めなどで1時間ほどお時間が掛かりますので、事前のご予約をお願いしております。[オーダーメイド3Dパンプス AYAME ポップアップ出店専用予約リンク]{ }[オーダーメイド3Dスニーカー・紐靴 菖蒲 ポップアップ出店専用予約リンク]{ }会社概要・会社名:株式会社crossDs japan(クロスディーズ ジャパン)・所在地:東京都中央区日本橋浜町2-9-1sbtビル402 AYAME・代 表:諏訪部 梓・設 立:2019年12月・事業内容:サブスク型オーダーメイドシューズの製造・販売・運営・URL :婦人靴 AYAME [ ]{ }紳士靴 菖蒲 [ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年02月24日SixTONES vs Snow Manのデビューシングル「Imitation Rain/D.D.」が、21日発表の最新「オリコン週間シングルランキング」で週間0.1万枚を売り上げ、50位にランクイン(オリコン調べ・集計期間12月13日~12月19日)。これで、1位に初登場した2020年2月3日付から2021年12月27日付まで、100週連続のTOP100入りを記録した。昨年1月22日に発売された同作は、男性アーティスト歴代1位となる初週売上132.8万枚を記録し、史上初のデビューシングル初週ミリオンを達成。昨年末発表の「オリコン年間ランキング2020 作品別売上数部門 シングルランキング」1位も獲得している。累積売上は、2021年12月27日付現在181.8万枚となっている。なお、週間シングルランキング初ランクインから100週連続でTOP100入りを達成した作品は、2021年6月7日付で達成したLiSAの「紅蓮華」に続き、史上8作目。デビュー(1st)シングルでは史上初の快挙となった。
2021年12月21日アメブロ公式トップブロガーのオギャ子さんが自身の経験をもとに描いたD-MER(ディーマー)にまつわるコミックエッセイは、「私だけじゃなかったんだ」「あの不快感の原因がわかって、救われたような気持ちになった」などなど、大反響を呼びました。本記事では、多数寄せられたアンケート回答から、ほんの一部ですが、読者の方の感想をご紹介します。■初めて聞いたD-MER(ディーマー)という言葉3人の息子さんを育てるオギャ子さんは、「授乳」の際、これまで一度も感じたことがない感情があるといいます。母親なら感じて当たり前そうに思えるこの感覚を、一度も味わったことがなく、SNS等でママたちの卒乳エピソードを見てはどうして自分にはそういう感情が一切湧かないんだろう、母性が少ないタイプなのかと思っていたといいます。オギャ子さんにとって授乳は義務感に駆られてやっているにすぎず、授乳をするたびに、衝動的なイライラを感じるようにもなっていたんだとか。授乳している時の母親の感情が子どもに伝わってしまうんじゃないかと思っていたため、こんな風に感じることに対して罪悪感すら感じていたといいます。そして、ブログに「授乳する時もイヤでしょうがなかった」と書いたところ、読者の方からとあるワードを教えてもらったそう。それは…全く聞いた事のない言葉だったので、調べてみたオギャ子さん。すると…まさに!!!授乳中に不快と感じる症状のこと。その名も「不快性射乳反射」。不快性射乳反射 dysphoric milk ejection reflex(D-MER)母乳育児中の母親の射乳反射の30~90秒前に、胃の不快感、不安、悲しみ、恐怖、気分の落ち込み、緊張、感情的な動揺、いらいら、絶望感、否定的な感情が現れ、射乳反射のたびに繰り返される不快症状。個人の成育歴や分娩の体験などは影響しない。ドーパミンが介在していることはわかっているが、症状が出る母親とそうでない母親がいる理由はわかっていない27)。27)D-Mer.org [アクセス2020.3.9]出典:公益社団法人日本助産師会 「乳腺炎ケアガイドライン 2020」 乳首を吸われるたびにネガティブな感情が湧いてくる、その症状にはディーマーという名前がついていたのです。謎のイライラ・不快感にこんな言葉がついていたなんてまっったく知らなかったとオギャ子さん。授乳中に不快を感じるケースがあるなんてどの育児書にも書いてなかった、「母性が足りないからだ」とか、「自分勝手だから授乳に向いてなかったんだ」と思っていたところ、一定数同じように衝動的な不快感を感じているママがいるのだと思うとどこか救われたような気持ちになったといいます。そして、今、授乳中のママ達で衝動的なイライラに襲われている方がいたら、「アナタだけじゃないよ」ということを伝えたいとこのイラストエッセイを描いてくれたのでした。■よくぞ描いてくれました! もっと知られてほしいの声まずは、「よくぞ描いてくれました!」「『D-MER』がもっと知られてほしい』といった感想からご紹介します。タブーとも言われかねない子育て上の嫌悪感を赤裸々に書いてくださっていて、私だけじゃなかったのかと救われる方は多いと思います。影響力のあるオギャ子さんが取り上げてくれることで、そんな人もいるってもっと広がるかなと思いました。当時は恥ずかしく感じて人に言えなかったから。オギャ子さんのことは以前から存じ上げていました。自分だけじゃなかったと勇気づけられるお母さんがたくさんいらっしゃると思います。カミングアウトしてくださり感謝しております。まったく同じ気持ちだったので心底びっくりしました。こんな気持ち、絶対人には言えなかった。自分なんか親の資格がないと思ってました。涙がでるほど嬉しかった。同じ思いをしてるお母さんが多いことは知っていましたが、こうしていろいろな方の目にとまるように文字にしてくださり嬉しいです。私自身は授乳は不快ではなかったのですが…今、母子保健に関わる仕事をしていて、お母さんたちと関わる機会が多いのですが、オギャコさんと同じように感じている方はわりといます! そして皆さん同じように、こんなことを感じるのは自分だけかも…と周りに相談できずに悩まれています。なのでこんなふうに発信してくださって、悩んでいるお母さんたちは本当にホッとされると思います!!オギャ子さんの記事は読みごたえがあり、毎回じっくり読んでいます。今回のテーマは自分自身にも経験があり、コメントせずにいられませんでした。「私もそうだった」と、数年前を思い出して涙が出そうです。子どもも授乳も愛しいのに、説明しようのない不快感に襲われる現象。私自身も3人目にして初めての感覚でした。一般的ではないでしょうが、「こういうこともある」と知られるきっかけになってほしいです。ディーマーという言葉は、私はしばらく前に知りましたが、まだあまり浸透していないのかなと思います。授乳中のママ達が悩んだり自分を責めたりしないよう、もっとこの言葉が浸透して、ママ達が、自分だけじゃない、自分のせいじゃないと知ってくれたらいいなと思います。■知れてよかった! 勉強になったとの声続いては、「知ることができてよかった」「勉強になった」という感想です。ディーマーという名前初めて知りました。すごく勉強になります。子どもが2人いますが、まだまだ知らないことも多く、自分以外にも同じような思いをしているママさんが意外と多いことにも驚きました。 たまたま自分の人脈の中では悩んだりしているママさんが少なかったので、このような記事を書いてくださることに感謝しています。読む度に「悩んでいるのは私だけじゃないんだ」とわかるだけでも本当に心が軽くなります。私も自分を優先したいし、母性も少ないのかな?とか日々感じながら過ごしています。独身時代の貯金は共有資産じゃないので、それを開示するのを強要するのは非常識だと思う。D-MERという症状をこの記事で初めて知りました。自分も授乳期間中はその傾向にあったので、そういうことだったのかと救われたような気持ちです。子どもを産んだお母さんにも、いろんなタイプがいるということがもっと知られるといいですね。私も、母性が足りないのかなぁと思うこともありましたが、今回の記事の中で、一定数同じような方もいるということを知り、すごく興味深かったです。これから出産を迎える方にも、知識の一つとして、知れ渡ってほしいなと思いました。そうすれば、自分を責める人が減るのではないかなと思います。こういう人もいたのだと驚きました。やはり育児は自分の体験を全てと思ってはいけないとつくづく思いました。オギャ子さんの記事は楽しくて元気になれるので大好きです。これからも楽しみにしています。授乳中に気分が落ち込む、言いようのない不快感があるという理由で授乳が嫌いと言っていた義理の姉の話を思い出しました。同じ乳児を育てていた私はそんな感情は理解できなかったので、子どもに冷たい人なんだなと思っていたのですが、今回の記事で勉強になりました。ディーマー、初めて聞きました! 授乳時の不快感、完全にそういうことがあるわけではないのですが、なんとなくわかるような気がします。でも直面している方は毎時毎日ツライですね。しかし、「自分だけではない」「しっかりと実証されている」って救われますよね。 勉強になりました。ありがとうございます。やはりと思うほどこの現象に名前があったのかと腑に落ちました。母乳は血液と似ていると言いますから、私が貧血持ちだから身体が拒否しているのかとも思っていましたが、あーそれそれ!って納得です。■私だけじゃなかったんだ! と共感&安心の声続いては、知ることができて「心が軽くなった」「安心しました」といった感想です。初めてこの感情に名前がついていると知りました。3人の子どもがいます。3人とも完母で育てました(末っ子2歳はいまだに続行中です)。毎回ではないですが、この感情は度々あります。もちろん、幸せを感じる時もあります。特にいちばん上の子のはずっと飲んでいる子だったので、イライラしっぱなしでした。同じことを感じているお母さんがいるということを知れただけで、少し心が軽くなりました。あのときのしんどさの原因が3年越しでわかって安心しました。また今後同じことが起こったら、また違う気持ちで過ごせる気がします。まさに同じように感じ、悩んでいる人がいることが知れたのはよかったですし、お子さんも問題なく育っていると知れて安心しました。日モヤモヤとしながら育児をしたり、原因が愛情不足なんじゃないかとか、自分を責め続けることより、日々成長する娘に愛情を注いであげようと思いました。この現象をネットで調べ、ディーマーというものが存在しているのは知っていました。しかし、「ごく稀なこと」という表記があり、「あぁ、私は少数派だから誰ともわかり合えないかも」と思っていました。その時この記事を見つけ、自分と同じ現象に悩んでいた人がいたんだ、と気持ちが少し軽くなりました。ありがとうございます。授乳で悲しくなるなんて、育児書に載ってない。だからそう感じる私はおかしいんだ、と思っていたので、種類は違っても授乳に違和感がある方が他にもいて、しかも症状に名前がついているなんて知れてすっきりしました。わたしにとって義務感でしかなかった授乳、その気持ちはべつにいけないことではなかったのだと思えることができました。愛情が足りない? なぜわたしだけ…? と罪悪感を感じることもありましたが、自分の症状に名前がついていることに安心しました。この記事を読むことができてよかったです。下の子が産まれても、上の子にもおっぱいをあげてましたが、上の子へのおっぱいが異様に不快でした。だから、上の子には、あまり長い時間あげられずにかわいそうなことをしたなぁと、ずっと後悔&罪悪感がありました。しかしながら、今回この記事を読んで、こうしたものが世の中に存在していることを初めて知り、ちょっと心が軽くなりました。名前がついていることも知ることができ、本当にありがとうございました。今まで、自分を責めてしまったりもありましたが、世のお母さんたちにも私と同じような気持ちをしている人がいて、仕方のない気持ちだったのだと思えるきっかけになりました。おぎゃこさん、ありがとうございました。「母乳神話に苦しんでいたところ、オギャ子さんのエピソードを読んで救われた」という方もたくさんいらっしゃいました。ウーマンエキサイトには、育児の悩みを持つママたちにきっと役に立つ先輩ママの経験談などをたくさんご紹介しています!▼漫画「授乳が気持ち悪い…「私は母性がないの?」と苦しんだあの感覚の正体がわかった」
2021年12月03日ディオール(DIOR)の2021-2022年秋冬ウィメンズコレクションより、新作「D-プレイヤー」スニーカーが登場。2021年9月中旬より全国のディオールブティックなどにて販売。新作「D-プレイヤー」スニーカー「D-プレイヤー」スニーカーは、ウィメンズ アーティスティック ディレクターのマリア・グラツィア・キウリがハイトップのバスケットボールシューズを新たに解釈したスニーカー。ディオールのスタイルとスポーツウェアの世界観を融合した、アクティブで洗練された佇まいが魅力だ。パテントディテールをあしらったキルティングナイロンのアッパーは、ホワイト、ブルー、シルバーの3色を用意。リフレクター仕様でコンテンポラリーなエッセンスをプラスした。また、かかとには、“CHRISTIAN DIOR PARIS”のシグネチャーがダイナミックに配されている。存在感のある厚底ソールは、しなやかで軽量な仕上がりに。ソールの裏面には、ディオールの幸運のシンボルである「ラッキー スター」モチーフがあしらわれている。【詳細】ディオール「D-プレイヤー」スニーカー発売時期:2021年9月中旬~展開店舗:全国 ディオールブティック、公式オンラインブティック価格:137,500円カラー:ホワイト、ブルー、シルバー【問い合わせ先】クリスチャン ディオールTEL:0120-02-1947
2021年09月30日Twitterを中心に注目ドラマの感想を独自の視点でつづり人気を博している、かな(@kanadorama)さん。2021年夏スタートのテレビドラマ『TOKYO MER』の見どころを連載していきます。人生で恐ろしい不条理にみまわれる。仕方なかったとは思えない。しかし往々にしてその不条理の引き金は過去の自分のどこかから繋がっている。多分悪いのは自分ではない。でも、こんな行動をしなければ避けられたのではないかという余地がある。人を深く傷つけ、しかも傷をいつまでも化膿させるのはそんな「自分にも落ち度があったのではないか」という悔いだ。自分は100%悪くないと思えたら少しは救われるというのに。2021年の夏を走り抜け、好評を維持し最終章に入ったテレビドラマ『TOKYOMER』。最終章前編、予想だにしなかった過酷な展開が待っていた。厚労省の策略で逮捕歴が暴かれた上にテロリストの協力者である汚名を着せられてしまったMERチーフの喜多見。更にかつて喜多見が治療した国際テロリストのエリオット椿(城田優)は、恨みか友好的な感情なのか、不明瞭な動機で喜多見の周辺に出没している。そんな中、喜多見が待機している総合病院近くの医大に爆弾を仕掛けたと、椿から犯行声明が入る。駆けつけた喜多見と音羽尚(賀来賢人)の目前で爆発が起き、更に椿からは次の爆弾の予告と、建物内の医学生たちを人質として閉じ込めること、中に1人の内通者がおり逃亡は不可能であることが宣告された。喜多見はテロリスト関係者だと思われたまま、敵対心を剥き出しにする医大生の一切の協力を得られない状態で、音羽と2人で負傷者の治療に当たることになる。これまでも恵まれた環境で救命治療をしてきたとは言えないMERだが、今回は激しい敵意の中で、時に閉じ込められたり詰め寄られたりと、喜多見と音羽の治療は遅々として進まない。それでも喜多見は「俺は医者です。命を救うのが仕事です」と誠実な言葉だけを伝え、ひたすら治療を続ける。白眉は、学生たちが喜多見をテロリストだと思い込んで空室に閉じ込めた時、常に冷静な音羽が叫んだこの言葉だった。「喜多見チーフがいればこの人(瀕死の患者)を救える、下らない噂に振り回されていないで、あの人が何をするのかその目で見て判断しろ!」その言葉で解放された喜多見は、自分を閉じ込めた学生たちを責める言葉1つなく患者の元に駆け戻り、音羽と連携して当然のように治療の続きを始める。互いに信頼を語る言葉を掛け合うことなどなくても、バディとしてここまで来たと胸が熱くなる名場面である。そして、喜多見が学生たちに語りかけた言葉もまた、印象的だ。「俺たちは応援をされるためにやってるわけじゃない。どんな非難をされても構いません。だけど命を救うことには手を貸して欲しい」この言葉こそ、新型コロナウィルス感染症と泥沼の戦いを続ける今の社会の中で、価値観や利益関係の相違から時に激しい批判に晒されながらも、懸命に対策のための情報を発信し、声を上げ続けている医療従事者の言葉そのものなのだと思う。結果的に内通者は医学生の1人で、感染症を契機に経済的に逼迫(ひっぱく)して医大からの退学を余儀なくされ、その悲痛を椿につけ込まれたということが明かされる。若者たちの学びの場が奪われ、経済的な弱者に真っ先に皺寄せがいく。医療従事者を早く増やせと声高に言われても、あまりにもその土台は脆い。これもまた、このドラマがいくつも描き出すコロナ禍の社会の写し絵である。ここまでどんな現場でも死者を出さず乗り切っていたMERだが、今回のエピソードでそのジンクスは破られる。死者1名と無情に表記される名前は、チーフドクターである喜多見幸太の妹であり、離婚した今は唯一の家族の喜多見涼香(佐藤栞里)であった。テロリストと知らずに手渡されて、なんの疑いもなく兄に渡すべく持ち歩いていたその水筒には爆弾が仕込まれていた。人を疑わず、ただひたすらに兄の身を案じた結果の惨劇だった。どんな患者でも救ってきた辣腕の医者が、ただ1人の家族を救えない残酷を見せつけて最終章の前半は幕切れとなる。妹を死なせ、絶望に突き落とされる喜多見に追い討ちをかけるように、椿からかつて喜多見本人から妹の写真を見せられて顔を覚えていたこと、美しい理想論を語る喜多見にいつか世界の不条理を見せつけてやろうと思っていたと語られる。悪いのは椿であるのは間違いない。だが、しかし……。境界線なく、どんな思想信条でも、どんな人生の患者でも治療の手は差し伸べられるべきだという医療従事者の願いと、ただ暴力で人の心身を棄損することを介して支配し、それを秩序とするテロリストの暴論は正反対に見えて、いや正反対だからこそ背中合わせのようなものかもしれない。1年前に消毒液を詰めて思いやりとともに渡した水筒が、爆薬を詰められて返ってくるように。果たしてどんな状況、どんな人格の患者にもその場で可能な限りできる治療をという、MERの博愛は絶望の闇から再起するのか。次週ついに最終回である。TOKYO MER/TBS系で毎週日曜・夜9時~放送最終回は15分拡大過去のTOKYO MERドラマコラムはコチラから[文・構成/grape編集部]
2021年09月10日Twitterを中心に注目ドラマの感想を独自の視点でつづり人気を博している、かな(@kanadorama)さん。2021年夏スタートのテレビドラマ『TOKYO MER』の見どころを連載していきます。誰かが現状やっていることだとしても、自分がやるとなると見える景色は全く違う。近くで見ていて自分のキャパシティを超えたものだと自覚があれば尚更だ。それでも、そんな仕事やミッションが転がり込んできたらどうするか。しかも大体そのタイミングは、準備もなく突然なのである。『TOKYO MER』9話大使館の地下駐車場に閉じ込められた喜多見と千住心配なニュースが入ってきた。TBSで毎週日曜9時に放送中のテレビドラマ『TOKYOMER』に出演中で、公安の警察官を好演している稲森いずみと馬場徹の2人が新型コロナウイルスに感染し、自宅療養・経過観察にて今後の撮影は状況次第とのこと。ドラマは最終回間近の佳境であり、そんな中で撮影スケジュールが変更になるということは、他の誰よりもご本人たちにとってどれほどもどかしく悔しいことかと思う。ただただ、お2人の1日も早い回復を願うばかりである。ありとあらゆる境界線を踏み越え、想像もつかないような危険区域に突入して患者を救ってきた救命医療チームMER。最終盤に入った今回の現場は、ある意味都内で最も厳密な『入れない』場所の1つある外国大使館である。大使館の地下駐車場で二酸化炭素中毒事故という、想像するだけでも息苦しい現場に、MERチーフの喜多見とレスキュー隊の隊長である千住(要潤)の2人はシャッターで閉じ込められてしまう。危機をこれでもかと何重にも重ねるのがこのドラマの真骨頂ではあるが、大使館での事故という高度な政治判断が求められる状況で、MERの長である都知事の赤塚(石田ゆり子)は持病が重篤化して指揮を取れなくなってしまう。赤塚に代わり、最終的な判断と責任を引き継いだのは、危機管理対策室長の駒場(橋本さとし)。レスキュー現場叩き上げの実直さの分だけ政治的な駆け引きには長けておらず、責任者である大使と連絡が取れずに活動の許可を得られないままの現場指揮に苦悩することになる(そして例のごとく厚労省の横槍も入る)。喜多見と千住のバディからも目が離せない今作において、主人公・喜多見のバディと言うべき存在はクールな医系技官の音羽尚(賀来賢人)だが、一方でレスキュー隊の無骨な隊長の千住もまた、喜多見とともに並ぶ佇まいが魅力的だ。互いに黙して語らず、目線や背中合わせの空気で通じ合う音羽とのバディとは対照的に、喜多見と千住のやりとりは言葉も主張もガツガツとぶつけ合って、信頼を得ていく熱さがある。今回のエピソードの通低音は『息苦しさの恐怖』である。この一年半、社会全体が新型コロナウイルスと闘い続けて、息苦しいということへの不安が共有されている今、この恐怖は鬼気迫るものがあった。かろうじて窒息寸前で脱出した喜多見は、駆けつけるMERメンバーに連れ帰った患者の正確な病状を息も絶え絶えに伝える。それは第3話で立てこもり犯人相手に命の危機に晒されながら患者の病状を叫んで伝えた看護師の夏梅の懸命さとも重なる。自らの危険を顧みず人を連れ帰るのがレスキューの矜持(きょうじ)ならば、自分の苦しみより1秒でも早く正確な判断で患者を救おうとする救急救命医の矜持を感じるシーンだった。レスキューのプライド、救急救命医のプライド、そして今まで絶妙な政治判断でMERの存続を繋いできた赤塚都知事の不在を危機管理対策室長の駒場はどのようにリカバーしたか。それは連絡のつかない当該大使をめぐる解決であり、半歩引いたところから情報収集をして駆け引きを交えながら大局の判断を下すという、いかにも「赤塚都知事ならばこうする」といった鮮やかな解決であった。手に余る判断や責任を負う時「あの人ならばどうするか」の仮定は、誰にとっても有効なツールである。室長の駒場とレスキューの千住は師弟のような間柄らしく、こういった脇を固める人物の来し方のサイドストーリーに思いをはせたくなるのも、このドラマの楽しさである。『TOKYO MER』最終回直前物語に不穏な空気もさて、これでめでたしというところに一旦落ち着きかけて、最後に不穏なトリガーを引くのも、最終回間近のエピソードゆえだろうか。一度はうまく隠しおおせたかに見えた喜多見の過去が厚労省の久我山によって蒸し返され、世間に流布されたことでMERは世論を敵に回すことになってしまう。救いたいと奔走してきた社会の人々から無情に石を投げつけられるとき、MERはその信念をぶれさせることなく走り続けられるのか。タフな医療従事者たちの物語も、終幕が近い。TOKYO MER/TBS系で毎週日曜・夜9時~放送過去のTOKYO MERドラマコラムはコチラから[文・構成/grape編集部]
2021年09月02日私には3人の息子がいますが、これまで一度も感じたことがない感情があります。皆さんにとって「授乳」はどういう時間でしたか?「我が子がおっぱいを飲んでいる姿に愛しさがこみ上げる」「授乳している時間が尊すぎる」「卒乳した時にはこれまでの母子の積み重ねてきた日々を思って思わず涙が出た」等、母親なら感じて当たり前そうに思えるこの感覚を、実は私は一度も味わった事がないのです。SNS等での卒乳エピソードなどで「できることならいつまでもおっぱいをあげていたかった」とか「私の方が涙が出た」といったエピソードを目にするたびに、なんと愛情深いお母さんなんだろう…と感心する一方で、どうして私にはそういう感情が一切湧かないんだろう…と思っていました。でも、考えたところで原因が分かるわけでもないので、単に私は母性が少ないタイプなんだな〜と思って過ごしてきました。■「早く終わらないかな…」辛かった授乳私の授乳エピソードはというと、彼女たちの素晴らしい姿とは正反対で、義務感に駆られてやっているにすぎませんでした。赤ちゃんにとっておっぱいを飲むのはごく自然なことですが、私にとっては義務感で仕方がなくあげているという状態で、後半なんて「早く終わらないかな」と感じていました。特に一番ひどかったのは長男の時。出産してすぐは赤ちゃんの抱き方すらわかっていなかったので、そこからのスタートです。最初は、私も息子もそれぞれ必死に授乳して、体重計に毎回乗せては「今回は20ml飲んでくれた」、「40ml飲んでくれた」って、それだけでもうれしさを感じていました。そして母乳育児も軌道に乗り、離乳食も進み、よく食べる子だったので順調に3回食に進み、1日3回しっかり食べるようになりました。離乳食が3回になった頃から徐々に授乳の回数を減らしていきました。しかし、この頃からでしょうか。授乳をするたびに、衝動的なイライラを感じるようになってきました。授乳の時間だけ言葉に言い表せない感情が沸き起こってくるようになったのです。特に酷くなったのは1歳を超えた頃。1歳1か月頃です。もうヨチヨチと歩き始めて、昼間の授乳はなくなり夜寝る前の授乳だけになっていました。が、この1日たった1回の授乳が苦痛で苦痛で仕方がないのです。どうしようもなく不快で、イライラしてきてしまうんです…。寝る前のたった1回の授乳なのに、その最中は「気持ち悪い」という感情で心がいっぱいになってしまう。添い乳で寝かしつけをしていたので、入眠の際にはもうほとんど飲んではおらず、口にくわえてちゅくちゅくしてるだけで、口から離すとせっかく寝たと思ったのにパっと目が覚めてしまうため、深く眠ったな〜…っていう時を見計らってそ〜〜っと口から離していたのですが、この時間がどーーーしようもなく嫌い!!もう嫌で嫌で仕方がないんです!そしていつまでも口から離さない長男に対しても、「いつまで吸ってるのよ!! 早く寝なさいよ!!!!」っていう感情でいっぱいになってしまう。そんなことを思ったらいけないっていうのは、自分の中でもわかっているんです。授乳してる時のお母さんの感情が子どもに伝わってしまうんじゃないか…と思っていたので、こんな風に感じる事に対して罪悪感も感じていました。長男の事はもちろん可愛いし、大事なのに、入眠前の授乳がどうしても苦手。初めての子どもで決しておっぱいが出なくなったわけでもないし、急いで辞めないといけない理由もなかったのですが、1歳2か月で完全卒乳しました。そして、この感覚は次男・三男とも存在していました。長男の時に早めの卒乳をしても大丈夫なことがわかっていたので次男・三男とも1歳になるまでに卒乳しました。長めの授乳期間を設ける人も多い中、生後11か月で卒乳は比較的早い方なんじゃないかなと思うのですが、早く卒乳したいという私の気持ちを優先させました。そして時は流れて、ほんのつい最近の事。ブログで「授乳する時もイヤでしょうがなかった」と書いたところ、読者さんからとあるワードを教えてもらったのです。■ついにわかった! あの頃の「授乳の不快感」の正体「それってD-MERっていうやつじゃないですか?」D-MER(ディーマー)…?全く聞いた事のない言葉だったので、調べてみました。すると…まさに!!!授乳中に不快と感じる症状のこと。その名も「不快性射乳反射」。不快性射乳反射 dysphoric milk ejection reflex(D-MER)母乳育児中の母親の射乳反射の30~90秒前に、胃の不快感、不安、悲しみ、恐怖、気分の落ち込み、緊張、感情的な動揺、いらいら、絶望感、否定的な感情が現れ、射乳反射のたびに繰り返される不快症状。個人の成育歴や分娩の体験などは影響しない。ドーパミンが介在していることはわかっているが、症状が出る母親とそうでない母親がいる理由はわかっていない27)。27)D-Mer.org [アクセス2020.3.9]出典:公益社団法人日本助産師会 「乳腺炎ケアガイドライン 2020」 わあぁぁぁあぁ…!!!!まさにこれです!!私が感じていたのはこれです!!私はあの時代のごく普通の子どもとして育ってきました。言い方は悪いですが、まだ生育上何らかのトラウマを抱えていて我が子にどういう愛情をかけたらいいのかわからないとかならまだ腑に落ちたと思うんです。生育上特に問題があったわけでもないですし、産後うつやノイローゼになっていたわけでもありません。分娩もとりわけ何か問題があったわけでもなかったのです。それなのに乳首を吸われるたびにネガティブな感情が湧いてくる。…ディーマーという名前がついていたんですね!!あの謎のイライラ・不快感にこんな言葉がついていたなんてまっったく知らなかったです。授乳中に不快を感じるケースがあるなんてどの育児書にも書いてなかった。こんな思いをするのは私ぐらいだと思って、誰にも言わずにきたけれど、あの感覚には名前がついていたのだということにとても驚きました!あの頃「私は子どもを産んでも自分を優先したいタイプだからこんな風に感じてしまうんのだろうか」と自分を責めたり、授乳している際の母親の気持ちが子どもに伝染しちゃうんじゃないかと思っていたので、こんなことを考えてしまう事自体にも罪悪感を感じていました。今までずっと「母性が足りないからだ」とか、「自分勝手だから授乳に向いてなかったんだ」と思っていましたが、一定数同じように衝動的な不快感を感じているママがいるのだと思うとどこか救われたような気持ちです。そして中でもとりわけ一番授乳を不快に感じてしまっていた長男は、今年中学1年生になりました。当時授乳が不快ではありましたが、愛着形勢に何か大きな問題があったわけでもなく、親子関係も良好です(これから反抗期がやってくるのかもしれませんが)3人とも性格は違いますが、すくすく個性を発揮しながら成長しているので、授乳している間にお母さんが不快感を感じていたから子どもの生育に何か問題があるとか、そういうわけではないと思います。もし、今、授乳中のママ達で衝動的なイライラに襲われているママがいたら「アナタだけじゃないよ」ということを伝えたいです。
2021年08月17日みなさんは、「おはd」という言葉を聞いたことがありますか?意味を知っておかないと、この言葉を聞いたときに困ってしまいますよね。意味がわからない人は、今のうちに「おはd」の意味や使い方を知っておきましょう♪「おはd」の意味「おはd」とは、「おはようd専」という言葉の略語です。「おはようd専」とは、野球チームの「中日ドラゴンズ」のファンのことを指します。元々は、中日ドラゴンズのファン同士で「おはよう」という意味で使われていた言葉です。ですが、現在は挨拶として使われることはあまりないようです。「おはd」の使い方「中日ドラゴンズのファン」という意味で使われるようになった今でも、「おはよう」と挨拶するのと同じように「おはd」と使われていることがあります。また、「自分は中日ドラゴンズのファン」という意味で使う場合は、「自分はおはdです」という風に言います。また、「おはd」という用語にはもうひとつの意味があります。たとえば、「おはdが好き」という使い方をしている場合は「中日ドラゴンズのファン」という意味ではなく、「熟女が好み」という意味になるので注意しましょう。「おはd」の由来・成り立ちネット掲示板の中日ドラゴンズファン専用のスレッドがあり、そのスレッド名が「ドラゴンズ専用」の頭文字を取った「D専」でした。そして、そのスレッドでの挨拶が「おはよう」に「D専」を付けて「おはようd専」になったことが由来と言われています。ほかの球団のファンとの間での関わりで皮肉を込めたニュアンスで「おはd」が使われたことがあり、それがキッカケで挨拶として「おはd」が使われることが減ったようです。いかがでしたか?「おはd」という言葉を知らなかった人は、これで由来まできっちり知ることができましたね♪こういった言葉を知っておくと、ふと耳にしたときに役に立ちます。また、「おはd」には「おはようD専」と「熟女好き」のふたつの意味があるので、使うときにはそのことに注意して、使いたい意味合いで通じるように意識するといいでしょう。"
2021年07月23日アイドルグループ・Snow Manの1stライブ映像作品『Snow Man ASIA TOUR 2D.2D.』が、11日発表の「オリコン週間DVDランキング」で17.0万枚、「オリコン週間Blu-ray Disc(以下BD)ランキング」で23.6万枚を売り上げ、共に初登場1位を獲得した(オリコン調べ・集計期間3月1日~7日)。音楽作品のDVDとBDを合計した「週間ミュージックDVD・BDランキング」でも合計初週売上40.6万枚で初登場1位を獲得し、3部門同時1位に。1st音楽映像作品でのミュージックDVD・BD初週売上40.6万枚という記録は歴代1位となった。2位にはSixTONESの『TrackONE -IMPACT-』(25.5万枚)、3位にはKing & Prince『King & Prince First Concert Tour 2018』(23.3万枚)が続く。同作には、昨年10月22日から25日の4日間9公演、無観客で生配信されたSnow Manのデビュー後初となる同名コンサートが収録されている。通常盤には配信ライブ本編のほか、初日の模様を記録したダイジェスト映像も収められた。
2021年03月11日水素✕ビタミンDのサプリメントAmazing J World株式会社が展開する水素商材「REGEN H2」シリーズの「REGEN H2 サプリメントD+」は、ビタミンDの配合量を2倍にし、2月1日よりリニューアル販売を開始していると発表した。このサプリメントは、同社の主力商材である水素にビタミンDを配合したもの。水素は、健康に悪影響を及ぼす「悪玉活性酸素」に働きかけ、体内の抗酸化力が期待できる。同社の水素発生量は一般的な水素水の約44万本分だ。一方ビタミンDは、免疫力へのアプローチができる成分で、感染症対策や骨密度対策、糖尿病予防など、健康への意識が高まる中その可能性が注目されている。1日に必要なビタミンを1カプセルでビタミンDは紫外線にあたることで生成され、また食品からも摂取が可能だが、外出自粛規制やテレワークなどにより、ビタミンDが不足しがちと考えられる。「REGEN H2 サプリメントD+」は、1カプセルで1日に必要なビタミンD・8.5マイクログラムをとることが可能だ。リニューアル商品は、オンラインショップをはじめ、全国の美容サロンなどで購入することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※Amazing J Worldのプレスリリース(@Press News)
2021年02月04日映画『ハリー・ポッターと賢者の石』が初の3D化&4D上映が決定。2020年11月6日(金)より全国の4D劇場82館にて公開される。「ハリー・ポッター」シリーズは、J.K.ローリングにより生み出されたファンタジー小説で世界中で愛される人気作だ。1997年に小説「ハリー・ポッターと賢者の石」が発売されると、瞬く間にベストセラーに。2001年には映画化され、映画『ハリー・ポッターと賢者の石』が、翌年には『ハリー・ポッターと秘密の部屋』が公開。以後全8作品が製作されてきた。映画『ハリー・ポッターと賢者の石』の公開から20年を経た今年、アニバーサリーイヤーを記念して、初の3D化が決定。振動・煙・風・水しぶきなど五感を刺激する特殊効果が魅力の4D上映で、映画『ハリー・ポッターと賢者の石』が再びスクリーンに登場する。3Dと4Dの融合で、まるで作品世界の中に入り込んだような臨場感が味わえる。2001年の上映時とは一味違った体験をぜひ劇場で楽しんでみて。【詳細】映画『ハリー・ポッターと賢者の石』公開日:2020年11月6日(金)場所:全国の4D劇場82館※一部劇場では上映開始日が異なる。<先着数量限定入場者特典>※映画20周年オリジナルステッカー配布(3万枚先着)※なくなり次第終了。入場者1人につき1枚ずつの配布。
2020年10月25日スカルプDのまつ毛美容液から、ポケモンデザインが登場。2020年7月22日(水)「スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム ポケモンデザイン」が全国のプラザ(PLAZA)、ロフト(LOFT)などバラエティショップ、 ドラッグストアで数量限定で発売される。※一部取り扱いのない店舗あり。ピカチュウの「スカルプDのまつ毛美容液」スカルプDのまつ毛美容液は、ハリコシのある理想のまつ毛を叶えてくれるスペシャルケアアイテムだ。まつ毛美容成分をナノ化したカプセルにたっぷり詰め込んだ、スカルプD独自開発成分・ラッシュDカプセル(※1)が、根本から浸透(※2)して、いまあるまつ毛をキープしながら健やかな状態へと導いてくれる。パラベン、オイル、アルコール、シリコン、界面活性剤、合成着色料・香料フリーの目元にやさしいピュアフリー処方もポイント。まつ毛をキャッチしやすいDカールチップへと進化し、よりスムーズにまつ毛に塗布できるようになった。数々のビューティアワードにも輝いた、人気のスカルプDのまつ毛美容液がポケモンデザインになって限定登場。ピカチュウをボトルとボックスにあしらった、キュートなデザインで展開される。「スカルプDのまつ毛美容液プレミアム」もポケモンデザインにまた同時に、ラッシュDカプセル(※1)を2倍配合した、スカルプDのまつ毛美容液プレミアムにもポケモンデザインが仲間入り。こちらもボトル、ボックスにピカチュウのモチーフをオン。正面を向いたピカチュウとバックスタイルのピカチュウが表と裏に描かれている。【詳細】スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム ポケモンデザイン 6mL 1,602円+税スカルプD ボーテ ピュアフリーアイラッシュセラム プレミアム ポケモンデザイン 4mL 3,204円+税発売日:2020年7月22日(水)数量限定発売取り扱い店舗:全国のプラザ(PLAZA)、ロフト(LOFT)などバラエティショップ、 ドラッグストア※一部取り扱いのない店舗あり。※1白金(整肌成分)、ビオチノイルトリペプチド-1、パンテノール、グリセリン、ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド(全て保湿成分)、シスチン、グルタミン酸(全てハリコシ成分)※2 角質層まで
2020年07月16日スカルプDオーガニックに特別セット登場ヘアケアブランド「スカルプD」のオーガニックライン「スカルプD ボーテ ナチュラスター」より、スカルプシャンプー・トリートメントにオリジナルポーチとミニボトルがセットになった限定版が、2019年11月1日(金)に発売されました。自然の恵みで頭皮をケア「スカルプD ボーテ ナチュラスター」のシャンプー&トリートメントは、その90%以上が天然由来成分でできています。敏感な頭皮を植物の力で優しく包み込み、乾燥やかゆみ、フケなどのトラブルにアプローチします。人気イラストレーターが手がけるデザイン今回発売されたセットのオリジナルポーチは、人気イラストレーターyasuna氏とコラボレーションしたもの。繊細なタッチで描かれた透明感のあるデザインが目を引きます。シャンプーとトリートメントをミニボトルに入れ替えれば、旅行やジムなどで大活躍。価格は税込3,972円です。(画像はプレスリリースより)【参考】※アンファー株式会社のプレスリリース※「スカルプD」公式サイト
2019年11月05日さぁノリノリでD.I.Yを楽しんで続けて参りましょう!さて前編から引き続き「音楽と仲良く、作業を効率良く」というテーマでお届けして参ります。「歌詞があまり分からないヒット曲」を聴きながらD.I.Yを行うと劇的に作業がはかどると申し上げました。実際に私も家をD.I.Yで作った時も1980年代や1990年代のアメリカンヒット曲集を流しながら作業してました。家が完成したのもJourneyやシンディ・ローパーさんのおかげなんです。しかしわざわざ新しいアルバムを買うのはなぁ~とおっしゃる方もおられると思います。となれば自分の持っている好きなアーティストの曲で、しかも作業の邪魔にならないとなると「前向きなハッピーソング」になりますね。歌詞が分かってしまいますので多少気を持っていかれますが、前向きなハッピーソングならミスした時や疲れた時もしっかりカバーしてくれます。そして曲を聴く状態も大切です。Bluetoothスピーカーは大活躍! D.I.Y作業以外にも、車の中・キャンプ場にも! イヤホンやヘッドフォンで周りの音を遮断して大音量で聞くのはやめましょう!D.I.Yの作業をする時の周囲の音というのはとても重要です。危険回避や異常感知は音で知る事が多いので、作業音が聞こえる音量環境で聞きましょう!なんなら端材で今流行りの簡易反響増幅ボックスを作ってみても楽しいですね。ケイタイに入れた音楽も楽しみましょう! 何か響きそう!と思ったものにはめて簡易スピーカーに! あと歌詞の無い曲インストルメンタルも有効です。特に注意しながら進める工程が多い作業なんかにはうってつけです!確認工程を歌詞にしてリズムに合わせて「あせらず~ゆっくりと端まで~♪」等と繰り返して歌いながら作業すればミスも減ります。そこで出来た独特の歌詞をオリジナル曲にのせてユーチューブにアップして歌手デビューも同時に目指しちゃいましょう!トンカチを使う時にはドラムが効いた音楽を、電動道具を使う時はギターが唸る音楽をかければノリにノッて作業効率も上がっていくでしょう!ただD.I.Yも音楽も「慣れる」という事は注意散漫になりミスが増える要因となりますので、同じジャンルや好きなモノばかりを流すのではなく、たまには今まで聞いたことのないジャズや民族音楽といったジャンルを選択してみるのも良いでしょう!D.I.Yの作業リズムが変わってミスが少なくなるという事もありますし、何より音楽の造詣が深まります!最後に片付けの時間にかける音楽です。集中力も途切れがちで早く終わりたいという気持ちが、大事な工具の管理を適当にしてしまう結果につながりますので、ここでようやく大好きな「いつまでも聞いていたい曲」を流してみましょう!「片付けの時間なんて適当に早く終わらせよう!」という気持ちから「この曲が聞ける片付けの時間よ!永遠に続け!」という気持ちになり、しっかり片づけられた道具はいつまでも最上の働きをもたらしてくれる事でしょう!ではこの辺で音楽を止め、ペンも置きましょう!それではまた次回! あなたの青春の音楽も、D.I.Yのお片付けの時間と共に甦らせてみましょう!
2019年02月21日さぁ!音楽と共にD.I.Yを楽しみましょう!レッドスネイク カモン!ミュージックD.I.Y カモン!皆さん寒さにはお強いですか?近所に買い物に行く時も手袋が絶対必要ですし、D.I.Yをやる時もケガ防止の為に手袋が必要ですし、焼き芋を作る時や庭作業やスーパーマリオのコスプレをする時も手袋が必要です!・・・と考えるとこの時期ウハウハ顔でランボルギーニを乗り回している人達は、九割方手袋業界の人達という予想が成り立ちます!さぁこんな事でも考えて体と脳味噌を無理矢理フル稼働しなければ、身も心も凍り固まってしまいますので、熱いテーマで今回もD.I.Yを楽しく続けられるポイントをご紹介いたします! 今回のテーマは「音楽と仲良く、作業を効率良く」というものです。私がお世話になったのはこちら。 やっぱりシンプルなものって使いやすいですね。 長時間の作業もへっちゃらです! D.I.Yの作業環境というものは色々なパターンがあると思いますが、一人で黙々とやる事が多いかなと思います。そんな時は音楽の力を借りましょう!長い時間の作業、集中力のいる作業、失敗してしまった時など、様々な場面で音楽はあなたのD.I.Yライフを助けてくれる事でしょう!ただしどんな音楽でも良いというものでもありませんので、実際にどんなものを聴けば良いのかを私の経験からはじき出されたモノをお教えします!ズバリ・・・「歌詞があまり分からないヒット曲」です!まず歌詞が心に響いて、意味合いを噛みしめてしまう曲は危険です!D.I.Yは集中しなければいけない時間が多いので歌詞に心奪われてしまっていては、ミスも増えてしまい逆効果です。ですので英語力が低い人は英語の音楽にしましょう!英語が堪能な人はフランス語やスペイン語、インド語やドイツ語などの自分が分からない言葉の音楽にしましょう!あらゆる言語を喋れるよ!という方は世界平和の為に走り回ってください!さらに分からない言語の曲であっても、初めて聞く音楽は危険です。なぜなら曲の展開が分からないので安心して聞けないからです。曲の構成に打ちのめされる可能性もありますし、人生を捧げるに値するアーティストと出会ってしまった場合、D.I.Yなんてほったらかしてアーティストを追っかけ始めてしまって、元も子もなくなります!なので、どこかで聞いたヒット曲にしましょう!特に昔のヒット曲は、タイトルがサビにそのまま使われている確率が高く「その箇所だけ歌える」事となります。ストレス発散に、大声で歌うことは大変有効なので「AメロとBメロはD.I.Yに集中出来て、サビの一部分だけストレス発散できる」という理想の作業環境が作れるのです!「歌詞があまり分からないヒット曲」なら寄せ集めアルバムがいっぱいありますので、入手しやすいですしね!では後半もミュージックパワー全開で参ります! ヘッドフォンやイヤホンは没入感を得られますが、「ながら作業」には不向きです!
2019年02月19日「失敗してもいい」「完成することがゴールじゃない」がキーワード子供達が作り出すものはとても良い参考書になります! 色々と教えてもらいましょう! 「たまには一か八か」というテーマでお送りしておりまして、一か八か後半はお送りしないという選択肢もあったのですが、肝っ玉がすこぶる小さい人間なので進めて参ります。いつもと考え方をガラリと変えて「失敗してもいい」「完成することがゴールじゃない」というところで作業してみましょう!となりますと使用する材料は「失敗してもいい材料」ということになりますので、普段のD.I.Y作業で出た捨てずに置いてある廃材という事になります。もともと捨てるもので作るという事で遠慮もなくなって自由な発想で作れます。「作る」というよりは「いじる」感覚でトライしてみるのがいいでしょう!廃材を有効処理できるという意味でも素晴らしいですね! 成功も失敗もない、そして正解もないものを楽しく作る!目標を設定せずに進めるのがイメージできないという方もいると思います。そんな方には「一か八か」にピッタリなこんな目標はどうでしょう!?「たき火に投げ入れる何かしらのモノを作る」よく分からないかもしれませんが、よくわからなくていいんです!「たき火にぶっ刺したらよく燃えそうな細長い剣状のもの」「燃えることによって魔法が発生する六面体」「炎龍手裏剣試作壱号」みたいなものを自由に想像していじりながら作りましょう!成功も失敗もない正解がないものを楽しく作って発想を飛躍させ、作ったものをたき火に投入してスッキリして、揺れる炎を見て心落ち着かせ廃材も処理できる!素晴らしい要素がぎっしり詰まっています!サツマイモをアルミホイルに包んで入れておけば食欲も満たせますね!どうです「たまには」ではなく「チャンスがあれば」やりたくなってきたのではないでしょうか!?そして「炎龍手裏剣試作壱号」みたいなものを作る時に、工具箱や物置の隅の方で眠っている様々な道具や工具を使ってみましょう!普段は効率や適合性ばかりを考えてしまって、使う道具達も同じものを使いがちになってしまいます。この機会に普段あまり使わない道具を使って接着、切断、組み立て等の工程をしてみましょう!あらたな発想も広がりますし、あまり使ってない道具達の新たな一面や良さを知る事につながるでしょう!「たまには一か八か」で発想を広げ、ストレスを発散して、新たな道具による着想であなたのD.I.Yを百戦錬磨にしていきましょう! 廃材も置き所を占領してしまうと、家族のイライラに繋がります。 楽しみながら処分していきましょう! たまに一か八かでモノ作りをすることで、いろいろ見えてきました!遠回りのようで近道であったり、心穏やかになったりで良い事ばかり!素晴らしいスタートをきって、猪突猛進して参りましょう!
2019年01月13日