ハンター(HUNTER)から、新作のサンダル2型とバッグが登場。2022年4月21日(木)より発売される。"ハンターロゴ"のストラップサンダル&スライドサンダル新作のサンダルは、夏にぴったりのカラフルな色合いや個性的なマーブル模様を纏った「フォームサンダル」と「フォームスライドサンダル」の2型だ。「フォームサンダル」は、2本のストラップに厚底ソールを合わせたウィメンズサンダル。かかとにあしらったストラップには、ハンターのブロックロゴを配した。足裏の起伏に沿って立体的に仕上げたフットベットを採用しているため、快適な履き心地を叶えている。一方「フォームスライドサンダル」は、大胆なハンターのロゴデザインが目を惹く。ビーチやプールサイドなどリゾートシーンで使用したい1足だ。メンズ・ウィメンズ共に楽しむことができるユニセックス仕様となっている。どちらも素材には、植物由来のフォーム素材を採用。軽量かつクッション性に優れた1足に仕上げている。カラフルな「ナイロントートバッグ」また、鮮やかなカラーブロックの「トートバッグ」も発売に。軽量かつ耐水性のあるナイロン生地を使用しているため、アウトドアやビーチなど様々なシーンで活躍しそうだ。付属するストラップは取り外し可能で、気分やシーンに合わせて楽しめるのも嬉しい。サイズは、ミニとミディアムの2サイズを用意する。【詳細】ハンター 新作サンダル&バッグ発売日:2022年4月21日(木)<アイテム>「ブルーム フォームサンダル」カラー・価格:トーナル 8,250円、マーブル 9,350円「ブルーム フォームスライド」※2022年5月末発売予定カラー・価格:トーナル 6,050円、マーブル 6,600円「リカバードナイロントートバッグ」サイズ・価格:ミニ 9,900円、ミディアム 13,200円【問い合わせ先】ハンタージャパン カスタマーサービスTEL:0120-563-567
2022年04月23日東京、明治神宮野球場にて2022年GW5月3日、4日、5日開催!株式会社 SCRAP(所在地:東京都渋谷区、代表者:加藤隆生)は、明治神宮野球場にて開催される、約5年ぶりの開催となる「リアル脱出ゲームスタジアムイベント」、リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER『ハンター試験スタジアムからの脱出』のイベントオリジナルグッズ情報を発表いたします。イベント特設サイト: 明治神宮野球場を舞台に約5年ぶりに開催される「リアル脱出ゲームスタジアムイベント」と、アニメ「HUNTER×HUNTER」とのコラボイベントが、2022年GW5月3日、4日、5日東京明治神宮野球場にて期間限定で開催されます。参加者はプロのハンターを目指し、明治神宮野球場を舞台に開催される「ハンター試験」に挑みます。しかし会場には、クロロ率いる「幻影旅団」の姿が。アニメで実際に繰り広げられたハンター試験のような臨場感あふれる雰囲気の中、迫りくる幻影旅団から逃れながら謎を解き明かす緊迫のストーリー展開が、リアル脱出ゲームならではの没入体験を生み出します。会場である明治神宮野球場では、10種のオリジナルグッズが販売決定。おうちに帰ってからでも謎解きが楽しめる「謎付きクリアファイル」は初級と上級2種類の難易度をご用意し、双方が本イベントでしか手に入れることのできない限定デザイン。さらに2つセットで購入すると、イベント本編の前日譚を知ることができる、もう1つの謎をお楽しみいただける仕様です。可愛らしくSD化されたキャラクターたちがあしらわれた、「アクリルキーホルダー」や「缶バッジ」も販売。SDキャラクターも本イベントのために書き起こされたイラストとなっており、『ハンター試験スタジアムからの脱出』でしか手に入れることのできないアイテムとなっています。イベント限定販売の豪華コラボグッズを、ぜひ会場でお買い求めください。リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER 『ハンター試験スタジアムからの脱出』オリジナルグッズ概要■謎付きクリアファイル初級、上級【仕様】サイズ:A4【価格】各1,000円セット【仕様】サイズ:A4、2種セット、セット購入限定おまけ謎付き【価格】2,000円■缶バッジ【仕様】全9種(うちシークレット1種)、サイズ:φ56mm、ランダム販売【価格】各500円■アクリルキーホルダー【仕様】全9種(うちシークレット1種)、サイズ:W50×H60mm、ランダム販売【価格】各800円■脱出成功、失敗ステッカーセット【仕様】サイズ:円形φ55mm、四角形W50×H50mm【価格】300円■ピンバッジ【仕様】サイズ:直径30mm【価格】1,200円■マフラータオル【仕様】サイズ:W1100×H200mm【価格】1,800円■サコッシュ【仕様】サイズ:約W250×H150mm【価格】1,500円■Tシャツ【仕様】サイズ:フリー【価格】3,400円■マスク(ヒソカ、フェイタン)【仕様】サイズ:M【価格】各1,000円■B2タペストリー【仕様】サイズ:B2【価格】3,000円リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER 『ハンター試験スタジアムからの脱出』概要イベントCM■イベント特設サイト ■ストーリーあなたはプロの『ハンター』を目指し、合格率は数百万分の一と言われるハンター試験を受験する。この試験の内容は、すべてが謎に包まれている。現在わかっていることは、今回の試験会場は巨大なスタジアムということだけだ。グラウンドに散りばめられた手がかりを集めるのか?スタンド席に潜む試験官を見つけだすのか?全員参加のマラソンが始まるのか?奇想天外な課題の数々があなたを待ち受けるだろう。しかし、会場にはクロロ率いる幻影旅団の姿が!!突如現れた彼らの目的とは......!?あなたは襲い来る幻影旅団の魔の手を回避して、このスタジアムから脱出することができるだろうか!?■開催会場/日程・会場明治神宮野球場〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町3−1・日程2022年5月3日(火)、4日(水)、5日(木)各日程3公演開催チケット好評販売中!■チケット料金一般:前売3,900円当日 4,200円学生:前売 3,600円当日3,900円特典付きチケット:チケット料金+3,000円※料金は税込です。※前売り券が完売した場合、当日券の販売はございません。■特典付きチケット「幻影旅団入団セット」クロロの念能力「盗賊の極意(スキルハンター)」をモチーフにした、オリジナルデザインのクリップボードに、限定謎「幻影旅団入団試験」がセットになった前売チケット購入者限定販売の商品。クリップボード表面には光沢感のある箔押し印刷を採用し、高級感溢れるデザインに仕上がっています。※「幻影旅団入団セット」は前売限定での販売となります。※「幻影旅団入団セット」は、イベント参加当日、参加会場にてお渡しいたします。補足情報リアル脱出ゲームとは?2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで820万人以上を動員している。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントである。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。☆公式サイト: ☆リアル脱出ゲームTwitterアカウント:@realdgameアニメ「HUNTER×HUNTER」とは?日本テレビにて2011年より放映された人気作品。主人公ゴンが父親ジンに追いつくため、様々な冒険を繰り広げる王道作品であり、個性的なキャラクター、予想不可能なストーリーが老若男女問わず、非常に多くのファンに愛され続けています。原作は冨樫義博氏により1998年から「週刊少年ジャンプ」誌上で連載。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月08日2022年3月27日(日)より販売開始!株式会社 SCRAP(所在地:東京都渋谷区、代表者:加藤隆生)は、約5年ぶりの開催となる「リアル脱出ゲームスタジアムイベント」の最新作、リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER『ハンター試験スタジアムからの脱出』の開催を記念し、オンラインリアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER『変幻自在の迷宮からの脱出』を2022年3月27日(日)~5月29日(日)の期間限定で再販売いたします。▼『ハンター試験スタジアムからの脱出』特設サイト▼ ▼『変幻自在の迷宮からの脱出』特設サイト▼ オンラインリアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER『変幻自在の迷宮からの脱出』は、アニメ「HUNTER×HUNTER」とのコラボレーション第三弾。本作は、ゲームキットの購入のみで、全国どこにいても自宅から本格的なリアル脱出ゲームがお楽しみいただける「キット通販型リアル脱出ゲーム」。2021年3月より3か月間販売され、期間中のべ1万人以上の方が謎解きに挑戦。好評のうちに終了いたしました。2022年5月3日、4日、5日、明治神宮野球場(東京)にて開催される、リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER『ハンター試験スタジアムからの脱出』の開催を記念し、本作の期間限定での再販が決定!本作はアニメ「HUNTER×HUNTER」の最初のメインストーリーである【ハンター試験編】をテーマにしたオリジナルストーリー。プレイヤーはハンター試験の挑戦者となり、ゴンやキルア、レオリオ、クラピカと協力しながら罠が仕掛けられたダンジョンからの脱出を目指します。脱出のカギを握るのは「通信」と「ダンジョンの模型」。ゲーム中プレイヤーは、ゴンやキルア、レオリオ、クラピカらとの通信によって手に入れる情報を頼りに、罠が仕掛けられたダンジョンを再現した模型を組み立てることで、脱出の糸口を見つけることを目指します。さらに、ゴン、キルア、クラピカ、ヒソカら、人気キャラクターたちの音声を全編録り下ろし収録。刻一刻と変化するダンジョンの模型を駆使した本格的な謎解きを、豪華声優陣のボイスと共にどうぞご自宅でお楽しみください。また、本日2022年3月26日(土)12:00より、リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTERの最新作『ハンター試験スタジアムからの脱出』のチケット一般販売も開始されます。自宅で遊べる『変幻自在の迷宮からの脱出』と合わせて、GW明治神宮野球場で開催されるリアル脱出ゲームの大型イベントをぜひ会場でお楽しみください。オンラインリアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER 『変幻自在の迷宮からの脱出』概要■イベント特設サイト ■ストーリー『今年のハンター試験、あなたはリモートで受験していただくことになりました』ハンター協会からあなたに衝撃的な手紙が届いた。合格率は数百万分の一とも言われるハンター試験にリモートで参加する日が来るとは……。あなたは緊張しつつも、手紙に記されたコードを端末で読み取った。「ーーい! おーい! 聞こえてる? 俺はゴン。今年のハンター試験は、ダンジョン内にいる俺たちと家にいる君とで協力して、挑戦するんだって!」どうやらリモート試験と現地試験に分かれて、協力しながら試験に挑まなくてはならないらしい。受験者に襲いかかる変幻自在の迷宮…突如、ダンジョン内に侵入した奇術師ヒソカの陰謀…さらに、この試験にはとんでもない秘密があった。ダンジョン内の仲間たちと通信して、数々の奇々怪界な課題を突破し、ハンター試験に合格せよ!■販売期間2022年3月27日(日)~5月29日(日)■販売場所・SCRAP GOODS SHOP(オンラインショップ)・東京ミステリーサーカス並びに全国のSCRAP常設店舗※購入方法の詳細は、公式サイトをご確認ください。■料金・通常ゲームキット:3,000円(税込)・特典付きゲームキット:5,000円(税込)■特典付きゲームキット「ヒソカからの挑戦状付きマグカップ」通常ゲームキットに本イベントキット限定の「ヒソカからの挑戦状付きマグカップ」が付属した特別なキットです。オリジナルデザインの「マグカップ」と、「変幻自在の迷宮からの脱出」のアフターストーリーをお楽しみいただける謎解き「ヒソカからの挑戦状」がセットになった、ここでしか手に入らないアイテムとなっています。リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER 『ハンター試験スタジアムからの脱出』概要■イベントCM■イベント特設サイト ■ストーリーあなたはプロの『ハンター』を目指し、合格率は数百万分の一と言われるハンター試験を受験する。この試験の内容は、すべてが謎に包まれている。現在わかっていることは、今回の試験会場は巨大なスタジアムということだけだ。グラウンドに散りばめられた手がかりを集めるのか?スタンド席に潜む試験官を見つけだすのか?全員参加のマラソンが始まるのか?奇想天外な課題の数々があなたを待ち受けるだろう。しかし、会場にはクロロ率いる幻影旅団の姿が!!突如現れた彼らの目的とは......!?あなたは襲い来る幻影旅団の魔の手を回避して、このスタジアムから脱出することができるだろうか!?■リアル脱出ゲームスタジアムイベントとは?普段立ち入る事の出来ない野球場やドーム会場を貸し切り、スタジアム全体に仕掛けられた謎や暗号を解き明かしながらフィールドを縦横無尽に駆け巡り脱出を目指す「リアル脱出ゲームスタジアムイベント」。過去6度開催され、全国で大熱狂の渦を巻き起こした究極の体験型ゲーム・イベントが、2022年5月GWついに明治神宮野球場に登場!広大な野球場を舞台に、1,500人が一斉に脱出を目指す、普段のリアル脱出ゲームでは味わえない過去最大級のスケール感と臨場感で繰り広げられる、究極の謎解きエンターテインメントを見逃すな!■開催会場/日程・会場明治神宮野球場〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町3−1・日程2022年5月3日(火)、4日(水)、5日(木)各日程3公演開催■チケット料金一般:前売3,900円当日 4,200円学生:前売 3,600円当日3,900円特典付きチケット:チケット料金+3,000円※料金は税込です。※前売り券が完売した場合、当日券の販売はございません。■特典付きチケット「幻影旅団入団セット」クロロの念能力「盗賊の極意(スキルハンター)」をモチーフにした、オリジナルデザインのクリップボードに、限定謎「幻影旅団入団試験」がセットになった前売チケット購入者限定販売の商品。クリップボード表面には光沢感のある箔押し印刷を採用し、高級感溢れるデザインに仕上がっています。※「幻影旅団入団セット」は前売限定での販売となります。※「幻影旅団入団セット」は、イベント参加当日、参加会場にてお渡しいたします。■チケット販売スケジュール好評販売中!補足情報■リアル脱出ゲームとは?2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで820万人以上を動員している。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントである。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。■アニメ「HUNTER×HUNTER」とは?日本テレビにて2011年より放映された人気作品。主人公ゴンが父親ジンに追いつくため、様々な冒険を繰り広げる王道作品であり、個性的なキャラクター、予想不可能なストーリーが老若男女問わず、非常に多くのファンに愛され続けています。原作は冨樫義博氏により1998年から「週刊少年ジャンプ」誌上で連載。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月26日広大な野球場を舞台に1500人が一斉に脱出を目指すリアル脱出ゲーム×HUNTER×HUNTER「ハンター試験スタジアムからの脱出」が、5月3日(火)から5日(木)まで明治神宮野球場で開催される。リアル脱出ゲームはこれまでに様々な場所で開催されているが、今回は普段立ち入る事の出来ない野球場を貸し切って、スタジアム全体に仕掛けられた謎を解きながら脱出を目指す大規模な催しになる。「リアル脱出ゲームスタジアムイベント」は過去6回開催され、どの回も大盛況。今回は人気作『HUNTER×HUNTER』とのコラボレーションが実現した。参加者はプロのハンターを目指すべく合格率が数百万分の一と言われるハンター試験を受験する。試験の内容は謎に包まれており、試験会場になる巨大なスタジアムで様々な課題や難題が待ち受ける。さらに会場にはクロロ率いる幻影旅団の姿も。参加者は襲い来る幻影旅団の魔の手を回避して、スタジアムから脱出を目指す。リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER「ハンター試験スタジアムからの脱出」5月3日(火)、4日(水)、5日(木)明治神宮野球場
2022年03月26日リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER『ハンター試験スタジアムからの脱出』 2022年GW5月3日、4日、5日開催株式会社 SCRAP(所在地:東京都渋谷区、代表者:加藤隆生)は、約5年ぶりの開催となる「リアル脱出ゲームスタジアムイベント」の最新作として、リアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER『ハンター試験スタジアムからの脱出』を明治神宮野球場(東京)にて、2022年5月3日(火)、4日(水)、5日(木)に開催いたします。イベント特設サイト 「リアル脱出ゲームスタジアムイベント」とは、普段立ち入る事の出来ない球場やドーム会場を貸切り開催される、リアル脱出ゲームの大型イベント。明治神宮野球場を舞台に約5年ぶりに開催される「リアル脱出ゲームスタジアムイベント」と、アニメ「HUNTER×HUNTER」とのコラボレーションが決定いたしました!プロのハンターを目指すあなたは、明治神宮野球場を舞台に開催される「ハンター試験」に挑みます。しかし会場には、クロロ率いる「幻影旅団」の姿が。あなたは幻影旅団の襲撃から逃れながら、スタジアム全体に仕掛けられた謎を解き明かし、制限時間内に脱出を目指します。本イベントの特徴は、過去最大級の1,500人が同時に参加し一斉に脱出を目指す、大型公演ならではのスケール感。多くの受験者が同時にミッションに挑む、アニメで実際に繰り広げられたハンター試験のような臨場感あふれる雰囲気の中、迫りくる幻影旅団から逃れるというスリル溢れるストーリー展開が、リアル脱出ゲームでしか味わえない究極の没入体験を生み出します。本イベントのチケットは本日2022年3月19日(土)18:00より少年探偵SCRAP団(FC)先行販売スタート。同時発売の特典付きチケットには、クロロの念能力「盗賊の極意(スキルハンター)」をモチーフにしたオリジナルデザインのクリップボードに、限定謎「幻影旅団入団試験」が付属。クリップボード表面には光沢感のある箔押し印刷を採用し、高級感溢れるデザインに仕上がっています。前売チケット購入者限定販売の特別な商品を、イベントチケットと合わせてこの機会にぜひお買い求めください。▼イベントCMリアル脱出ゲーム × HUNTER×HUNTER 『ハンター試験スタジアムからの脱出』概要■イベント特設サイト ■ストーリーあなたはプロの『ハンター』を目指し、合格率は数百万分の一と言われるハンター試験を受験する。この試験の内容は、すべてが謎に包まれている。現在わかっていることは、今回の試験会場は巨大なスタジアムということだけだ。グラウンドに散りばめられた手がかりを集めるのか?スタンド席に潜む試験官を見つけだすのか?全員参加のマラソンが始まるのか?奇想天外な課題の数々があなたを待ち受けるだろう。しかし、会場にはクロロ率いる幻影旅団の姿が!!突如現れた彼らの目的とは......!?あなたは襲い来る幻影旅団の魔の手を回避して、このスタジアムから脱出することができるだろうか!?■リアル脱出ゲームスタジアムイベントとは?普段立ち入る事の出来ない野球場やドーム会場を貸し切り、スタジアム全体に仕掛けられた謎や暗号を解き明かしながらフィールドを縦横無尽に駆け巡り脱出を目指す「リアル脱出ゲームスタジアムイベント」。過去6度開催され、全国で大熱狂の渦を巻き起こした究極の体験型ゲーム・イベントが、2022年5月GWついに明治神宮野球場に登場!広大な野球場を舞台に、1,500人が一斉に脱出を目指す、普段のリアル脱出ゲームでは味わえない過去最大級のスケール感と臨場感で繰り広げられる、究極の謎解きエンターテインメントを見逃すな!■開催会場/日程・会場明治神宮野球場〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町3−1・日程2022年5月3日(火)、4日(水)、5日(木)各日程3公演開催1公演目2公演目3公演目オープン時刻10:0014:0018:00スタート時刻10:4014:4018:40■チケット料金一般:前売3,900円当日 4,200円学生:前売 3,600円当日3,900円特典付きチケット:チケット料金+3,000円※料金は税込です。※前売り券が完売した場合、当日券の販売はございません。■チケット販売スケジュール少年探偵SCRAP団(FC)先行:2022年3月19日(土)18:00〜2022年3月25日(金)23:59一般:2022年3月26日(土)12:00〜■特典付きチケット「幻影旅団入団セット」クロロの念能力「盗賊の極意(スキルハンター)」をモチーフにした、オリジナルデザインのクリップボードに、限定謎「幻影旅団入団試験」がセットになった前売チケット購入者限定販売の商品。クリップボード表面には光沢感のある箔押し印刷を採用し、高級感溢れるデザインに仕上がっています。※「幻影旅団入団セット」は前売限定での販売となります。※「幻影旅団入団セット」は、イベント参加当日、参加会場にてお渡しいたします。補足情報■リアル脱出ゲームとは?2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実 世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、様々な場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで820万人以上を動員している。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントである。※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。☆公式サイト: ☆リアル脱出ゲームTwitterアカウント:@realdgame■「HUNTER×HUNTER」とは?冨樫義博氏により1998年から「週刊少年ジャンプ」誌上で連載され、日本テレビにてテレビアニメも放映された人気作品。主人公ゴンが父親ジンに追いつくため、様々な冒険を繰り広げる王道作品であり、個性的なキャラクター、予想不可能なストーリーが老若男女問わず、非常に多くのファンに愛され続けています。■SCRAPとは2008年、株式会社SCRAP設立。遊園地やスタジアムを貸し切ってリアル脱出ゲームを作ったり、本やアプリ、TV番組にも謎をしかけ、企業の謎解きプロモーション企画をお手伝いしたりしているうちに、すっかり謎イベントの制作会社として世間に認知されてしまった京都出身のフリーペーパー制作会社(しかもフリーペーパーは絶賛休刊中)。勢いに乗ってファンクラブ「少年探偵SCRAP団」も結成。テレビ局・レコード会社などともコラボレーションを行い、常に新しいエンターテインメントを生み出し続けている。☆SCRAP公式サイト 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月19日東京・港区に2店舗を構える人気焼肉店〈YAKINIKU 529.〉が、公式ブランドとして通販サイト〈JAPANESE BEEF HUNTER 529.〉をオープン。第一弾として「秒で旨い、おうち焼肉セット」を発売しています。特殊冷凍技術で焼きたての味をそのまま再現。電子レンジで加熱するだけで、お店で食べるようなおいしさが楽しめるそうなんです。まさに“進化系焼肉“な商品。実際に試食してみました!焼き網もタレも不要。レンチンだけで本格的な味。冷凍便で届く「秒で旨い、おうち焼肉セット」。〈YAKINIKU 529.〉は、日本各地から厳選したA5ランクの黒毛和牛が楽しめる焼肉店。黒毛和牛の中でもさらに流通量が少ない雌牛を中心に一頭買いしており、希少部位を含むプレミアムなおいしさを提供しています。2022年1月からは「コロナ禍で気軽に焼肉を食べに行くことが難しくなった今、お店だけでなくおうちでも旨いお肉を食べて欲しい」と、通販サイト〈JAPANESE BEEF HUNTER 529.〉をオープン。ここで購入できるのが「秒で旨い、おうち焼肉セット」です。中を開けると、5種類の調理済み焼肉と2種類の薬味が入っていました。食品の組織が壊れにくい特殊な冷凍技術で鮮度をキープ。解凍時に肉汁が流出しにくいため、お肉の旨みがしっかり留まるそう。だから、電子レンジで加熱するだけでお店クオリティの焼肉が楽しめるんですね。 フライパンやホットプレートの準備がは不要で、焼いた時の煙の心配もなし。この手軽さが嬉しいですね。お肉は部位によって異なります。「上カルビ」「上ロース」「ドラゴンカルビ」は最高級A5ランクの国産黒毛和牛、「花咲タン」「上ハラミ」は厳選プレミアム米国産牛。その時々で状態の良いお肉を調理し届けてくれるそうで、合計約529g、4人前相当とボリュームたっぷりです。※記事作成時(2022年2月末)の情報。今後「花咲タン」「上ハラミ」も含め、すべて黒毛和牛に切り替わる予定とのこと。薬味はAI(人工知能)の味覚センサーがお肉の部位とタレとの相性に合わせてマッチングしたもの。5種類の中からおまかせの2種類が届けられます。今回届いた薬味は「レモン」と「ニラ」。こちらは自然解凍でOK。1時間ほど室温に置いておくとバッチリ解凍されていました。賞味期限は1カ月以上あるものが届きます。カチカチの冷凍状態で到着。真空状態でしっかり密閉されています。裏面には電子レンジの加熱時間が書かれています。お肉の部位ごとに時間は異なるので、確認しながら加熱してみました。冷凍とは思えない本格派!上ロースは500Wでおよそ70秒。加熱終了後の状態。電子レンジを開けると、芳ばしい香りが鼻をくすぐります。凍ったままパックを電子レンジに入れること数十秒。しばらくすると焼肉店にいるようないい香りが。「上ロース」。レンチンを終えた上ロースを盛り付けてみました。よく見ると一切れごとに形も異なります。これはお肉のカッティングにも力を入れているから。上質な味わいを最大限に引き出すため、肉質や脂ののり、繊維の入り方を見極め、刃の角度や厚さを調整しているそうなんです。下味がついているので、まずはそのままひと切れを試食。びっくりするほどやわらかく、肉の旨みがしっかり。脂が口の中で溶けて甘さを残します。お肉を熟知した職人が1枚1枚丁寧に焼いているとあって焼き加減が最高!風味が良く、食欲をさらに刺激。プロのワザを実感しました。「上カルビ」。「ドラゴンカルビ」。「上カルビ」はサラッとした脂でしつこさがなく、いくらでも食べられそう。インパクトがある長さの「ドラゴンカルビ」は、逆に肉肉しさがたっぷり。お肉を食べた満足感がしっかり得られます。「花咲タン」。「上ハラミ」。分厚くてジューシー、ぷりぷりとした食感が楽しい「花咲タン」や、コチュジャンベースのもみダレの「上ハラミ」も、まさにお店レベルの味。これがおうちで、しかも電子レンジだけで食べられるのは本当に驚きです。薬味の塩入りレモンでさっぱり食べたり、唐辛子やニンニク、生姜入りのニラダレを付けて味変したりと、違った楽しみ方も。特にこのピリ辛のニラダレが本当においしくて、白いごはんにもちょこんとのせて食べてしまったほどでした。お店で食べる味がおうちでそのまま楽しめる「秒で旨い、おうち焼肉セット」。実際にAI味覚センサーで味の変化を確認したところ「焼きたての焼肉と同じ旨さ」との結果も出ているのだとか。おうちで楽しむだけでなくギフトとしても喜ばれそう!セット購入ほか、サブスクの定期便も選べます。ぜひ公式サイトで詳細をチェックしてみてくださいね。「秒で旨い、おうち焼肉 セット」価格:単品8,500円、サブスクリプションサービス7,650円、別途送料1,500円。内容:調理済み焼肉セット(4人前相当 約529g)+AI薬味2種付き・最高級A5ランク国産黒毛和牛:上カルビ、上ロース、ドラゴンカルビ・厳選プレミアム米国産牛:花咲タン、極上ハラミ・AI薬味山わさび、青唐辛子、ニラ、レモン、にんにくの芽、5種類からランダムで2種類をお届け。公式通販サイト「JAPANESE BEEF HUNTER 529.」
2022年03月05日東急リゾーツ&ステイ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:田中辰明)が栃木県那須塩原市で運営する「ハンターマウンテン塩原」(総支配人:吉岡厚志)は、2022年3月6日(日)に今シーズン新しく設置したスノーパークにてフリーライドの技術を競う大会「Top Of Hunter(トップオブハンター)」を開催することをお知らせいたします。スノーボーダーの技術を競うフリーライドイベント2022年3月6日(日)に今シーズン新しく設置したスノーパーク「Hunter Banked Park(ハンターバンクドパーク)」にて、フリーライドの技術を競う大会「Top Of Hunter(トップオブハンター)」を開催します。本大会は、パーク内に設置されたアイテムやコースを自由に滑走しながら、事前に指定する技術項目を披露し、技術レベルや滑走姿勢などを審判員が評価して合計点数を競う大会です。その中で、ファンライド部門は、「一生懸命楽しく滑る」ことが高得点評価に繋がる為、大会初心者でも上位になれるチャンスがあります。≪募集概要≫・参加内容:一般男子/一般女子(中学生以上)、ジュニア(中学生以下)、スキー/スノーボード可、参加料4,000円・事前申込:SNOWBOARD SHOP HOMEへメールまたは電話Mail: homesnowboard@yahoo.co.jp 電話:080-3356-3997※3/5まで申込可※当日申込不可・受付場所:エントランスモール横屋外特設イベントカウンター今シーズン新登場のスノーパーク「Hunter Banked Park」Hunter Banked Parkは 平均斜度7°(最大10°)/コース長700mの7th Ave.に設置されています。7th Ave.は緩斜面が続く初級コースの為、まだスキーやスノーボードに慣れていない初級者でも滑りやすいコースです。Hunter Banked Parkに設置されているセクションは、バンク×6、連続ウェーブ×5、3Dウェーブ×2 で、左右上下に移動を繰り返しながら、まるでジェットコースターのように滑走ができます。大会当日はジャンプ×1とレール×1がこの大会の為に設置される予定です。新登場のSNOWPARKで選手の熱い滑りが繰り広げられます。ハンターマウンテン塩原ホームページはこちら : Twitter投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年03月04日ハンター(HUNTER)から、新作レディースブーツ2型が登場。2022年2月26日(土)より、ハンター銀座フラッグシップストアにて発売される。ハンター"機能性&デザイン性"を備えたレディースブーツ今回は、ショート丈の「ハンティング ブーツ」と、ニーハイ丈の「チェイシング ブーツ」の2型を展開。どちらも、ハンターが誇る高い機能性とデザイン性を融合させている。「ハンティング ブーツ」は、防水性のあるヴィーガンレザーにナイロンのアッパーを組み合わせた。"ハンター"のロゴを配したトップは折りたたみ可能で、気分に合わせてシルエットの変化を楽しむこともできる。靴底は防水加工を施したラバーを採用。足首に付属したストラップやポーチは、取り外し可能になっているため、パーソナライズ化できるのが嬉しい。一方、流線型のシルエットが美しい「チェイシング ブーツ」は、防水性を備えたロングブーツ。耐水性のステットソンレザーを使用した高級感のあるルックスながら、軽量な天然ゴムソール、湿気を逃がしながら、足を温かく包み込むリサイクルヴィーガンシェルパ生地の裏地など、機能性にも富んでいるのがポイントだ。高いグリップ力と泥付着防止効果のある靴底で、雨の日でも安心して履くことができる。カラーは、ブラックとキャメルの2色展開となっている。なお、これらのシューズは、イギリスの人気テレビドラマ「キリング・イヴ」とのコラボレーションによるものだ。【詳細】ハンター×キリング・イヴ コラボレーションブーツ発売日:2022年2月26日(土)取扱店舗: ハンター銀座フラッグシップストア、ハンター公式オンラインショップ<アイテム>「ハンティング ブーツ」39,600円「チェイシング ブーツ」(ブラック、キャメル) 49,500円サイズ:22~28cm【問い合わせ先】ハンタージャパン カスタマーサービスTEL:0120-563-567
2022年02月28日ハンター(HUNTER)から2022年の干支・寅年を記念した限定コレクションが、ハンター銀座フラッグシップストアなどで販売。22年干支・寅をモチーフにした限定コレクション限定コレクションでは、寅年にちなみ“タイガー”のモチーフをあしらったシューズ&バッグを展開。ウィメンズシューズは、完全防水仕様の天然ビーガンラバーを使用した「トール ウェリントン ブーツ」がラインナップ。ヒール部分にタイガーのモチーフとハンターのレッドボックスを組み合わせた、特別なイラストロゴがあしらわれている。キッズ向けのブーツは、全体にタイガープリントを施しつつ、耳を立体的なパーツで表現。キッズモデルならではの遊び心溢れるビジュアルに仕上げている。特別なイラストロゴをフロントに施したバックパックも。ユニセックスモデルは、16Lの大容量バッグがベース。内側にはラップトップポケットを搭載している。さらに、同素材を使用した子供向けのバックパックも用意する。【詳細】ハンター 寅年限定コレクション発売日:2022年1月1日(土)販売店舗:ハンター銀座フラッグシップストア、ハンター公式オンラインショップ価格:・レディース ルーナー ニュー イヤー スモール タイガー ロゴ トール ウェリントン ブーツ 20,350円・ナイロン トップ クリップ ルーナー ニュー イヤー タイガー ロゴ バックパック 25,300円・キッズ ファースト ルーナー ニュー イヤー タイガー ウェリントン ブーツ 8,800円・キッズ ナイロン ルーナー ニュー イヤー タイガー ロゴ バックパック 10,450円【問い合わせ先】ハンタージャパン カスタマーサービスTEL:0120-563-567
2022年01月21日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに大人気アニメ「HUNTER×HUNTER」史上初となるシアター・ショー ・アトラクション「ハンター×ハンター・ザ・リアル 4D」が登場することが決まった。これは日本を代表する5つのエンターテイメント・ブランドが集結する期間限定イベント「ユニバーサル・クールジャパン 2022」の一環として登場するもので、開催期間は2022年3月4日(金)~ 8月28 日(日)。大迫力の3D映像と音響・照明、突風や振動、水しぶきなどの特殊効果が融合した、臨場感あふれるシアター・ショー・アトラクションだ。内容はファン垂涎の「ゴン」と「ヒソカ」たちの壮絶な戦いに巻き込まれる完全オリジナルストーリー で、3D映像、振動や水しぶきなどの特殊効果により、あの“念能力”がぶつかり合う予測不能の戦いを体感できる。物語は世界一のハンターをめざす少年「ゴン」と親友「キルア」、少数民族クルタ族の生き残りで 仲間の「クラピカ」たちが 、 ハンター協会からの依頼でマフィアのオークションに潜入するという、完全オリジナル ストーリー となる。神出鬼没の不気味な奇術師として作品ファンから絶大な人気を博す強敵 の「ヒソカ」が登場する。「ゴン」の“ジャジャン拳 ”や、「キルア」の“電光石火”、「ヒソカ」のオーラをピンクのガムのように変化させる“伸縮自在の愛”(バンジーガム)など、目の前で次々と巻き起こる“念能力”を実際に全身で体感することができるという。「ハンター×ハンター・ザ・リアル4D」概要■期間:2022年3月4日(金)~ 8月28日(日)■アトラクション 形式:シアター・ショー■場所:シネマ 4Dシアター(C) P98-22 (C) V・N・M(C) 2021 Universal Studios. All Rights Reserved.画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(text:cinemacafe.net)
2022年01月05日ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下:USJ)と、冨樫義博原作の漫画・アニメ作品「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」のコラボレーションアトラクション「ハンター×ハンター・ザ・リアル 4‐D」が、2022年3月4日(金)から8月28日(日)までの期間限定でオープンする。USJ×「HUNTER×HUNTER」の初コラボが実現コミックスのシリーズ累計発行部数が7,900万部を突破、TVアニメーションシリーズも放送10周年を迎えるなど、連載・アニメ放送開始以来、その奇想天外な物語で国内外のファンを魅了し続ける「HUNTER×HUNTER」。今回は、日本を代表する人気作品にフィーチャーするイベント「ユニバーサル・クールジャパン 2022」の一作品として、大迫力の3D映像に音響と照明、突風や振動、水しぶきなどの特殊効果が融合した臨場感あふれるシアター・ショー・アトラクション「ハンター×ハンター・ザ・リアル 4‐D」がパーク内に登場する。念能力の世界を全身で体感ゴン・キルア・クラピカたちがハンター協会からの依頼でマフィアのオークションに潜入する、という完全オリジナルのストーリーをベースに、作品世界をリアルに再現。ゴンの“ジャジャン拳”や、キルアの“電光石火(でんこうせっか)”、ヒソカの“伸縮自在の愛(バンジーガム)”など、目の前で繰り広げられる各キャラクターの代名詞的な念能力を、全身で体感することが出来るという。なお、「ユニバーサル・クールジャパン 2022」では全5つの人気作品とコラボレーション予定。「HUNTER×HUNTER」以外の作品についても順次コラボレーション内容が発表されていくので、こちらも併せて注目して欲しい。概要USJ×HUNTER×HUNTER「ハンター×ハンター・ザ・リアル 4-D」開催期間:2022年3月4日(金)〜8月28日(日)アトラクション形式:シアター・ショー場所:シネマ4-Dシアター©P98-22 ©V・N・MTM & © Universal Studios. All rights reserved.書・紫舟WIZARDING WORLD and all related trademarks, characters, names, and indicia are © & ™ Warner Bros. Entertainment Inc. Publishing Rights © JKR. (s21)Minions and all related elements and indicia TM & © 2021 Universal Studios. All rights reserved.TM & © Universal Studios & Amblin EntertainmentUniversal Studios Japan TM & © Universal Studios. All rights reserved.© Nintendo
2021年12月02日ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは恒例のイベント「ユニバーサル・クールジャパン 2022」でカリスマ的人気を誇る「HUNTER×HUNTER」との初コラボレーションを決定した。2022年3月4 日(金) より期間限定アトラクションとして登場する。「HUNTER×HUNTER」は世界一のハンターを目指す少年ゴンたちの冒険ストーリー。世界観やキャラクターたちが詳細に作りこまれており、登場人物たちの戦う姿が極限の緊張感として伝わることから長年ファンを惹きつけ、コミックスはシリーズ累計発行部数7900万部を突破。アニメ放送は今年10周年を迎え、注目が絶えることがない大人気作品だ。今回初となるコラボレーションではゴンやキルアたちの<念能力>をはじめ、「HUNTER×HUNTER」の世界をリアルに再現するという。USJの説明によると、ゴンのジャジャン拳やキルアの雷掌などの念能力が目の前で繰り広げられ、ハンターたちの闘いに賭ける覚悟を体感することができるという。新たな「HUNTER×HUNTER」の世界に没入できる、パークだけの体験に期待が高まる。大人気作品が集結する「ユニバーサル・クールジャパン 2022」のひとつとして、2022年3月4日(金)~8月28 日 (日)期間限定開催。(C) P98-22(C) V・N・M(C) 2021 Universal Studios. All Rights Reserved.画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(text:cinemacafe.net)
2021年11月29日ハンター(HUNTER)とディズニー・ミッキーマウスがコラボレーション。レインブーツなど限定カプセルコレクションを、2021年11月15日(月)よりハンター銀座フラッグシップストアなどで順次発売する。ハンター×ディズニーの限定カプセルコレクション今回のコラボレーションは、ミッキーマウスのイラストをメインモチーフに採用。ウィメンズ・メンズに加え、キッズのハンターオリジナルアイテムに落とし込まれている。ミッキーマウスのグラフィック入りクラシックブーツ注目は、100%防水の定番オリジナルブーツをベースにしたフットウェア。トールやショートブーツ、サイドゴアのチェルシーブーツには、サイドにかわいいミッキーマウスのグラフィックが施されている。プレイショートブーツは、アッパーにミッキーマウスとハンターのロゴを敷き詰め、遊び心あるデザインに仕上げている。ミッキーマウス×ハンターロゴの総柄バッグミッキーマウスとハンターロゴを組み合わせたデザインは、バックパックやフォンポーチにも使用。それぞれ持ち運びにも便利なパッカブル仕様となっている。キッズ向けのブーツ&アンブレラもキッズ向けのアイテムは、ミッキーマウスとハンターロゴの総柄を配したファーストクラシック ブーツ、バックパック、傘の3つを用意する。【詳細】ハンター×ディズニー発売日・販売店舗・2021年11月15日(月)~ハンター(銀座フラッグシップストア、大丸札幌店、銀座ロフト)、他百貨店ストア、ハンター公式オンラインショップ、ゾゾタウン・2021年11月17日(水)~ハンター 大阪高島屋・2021年11月24日(水)~ハンター(伊勢丹新宿店、大丸神戸店)価格:・トールブーツ 21,450円・ショートブーツ 20,350円・チェルシーブーツ 19,800円・プレイブーツ 13,750円・パッカブルバックパック 12,100円・パッカブルフォンポーチ 6,600円・ファーストクラシック ブーツ(キッズ) 9,350円・バックパック(キッズ) 9,350円・バブルアンブレラ(キッズ) 7,700円【問い合わせ先】ハンタージャパン カスタマーサービスTEL:0120-563-567
2021年11月11日ハンター(HUNTER)の関西エリア初となるショップ・阪神梅田本店が、大阪・梅田阪神3階に2021年10月8日(金)にオープンする。ハンター“関西エリア初”のショップ関西エリア初となるハンターの新ショップでは、ブランドロゴ“レッドボックス(REDBOX)”が彩りを添える空間で、定番のレインブーツや秋冬コレクションのアウター、人気バッグなどを関西エリア最大級の品揃えで展開。“ふわふわエコファー”のバッグを先行発売中でも注目したいのは、阪神梅田本店のオープンを記念して先行発売されるバッグだ。防水に優れたラバーコーティングレザーの定番クロスボディバッグ&バックパックに、ハンター初となるふわふわの“エコファー”を取り入れ、おしゃれにアップデートした。【詳細】ハンター阪神梅田本店オープンオープン日:2021年10月8日(金)住所:大阪府大阪市北区梅田1丁目13-13 梅田阪神3階婦人靴TEL:06-6345-1201先行発売バッグ:・クロスボディバッグ 19,800円・バックパック 27,500円ノベルティ:22,000円以上の購入者に数量限定でオリジナルノベルティのコットントートバッグをプレゼント。【問い合わせ先】ハンタージャパン カスタマーサービスTEL:0120-563-567
2021年09月30日ポーランドで起きた事件を基に描いた衝撃作『聖なる犯罪者』のデジタル配信、Blu-rayのリリースが決定したことを受け、新規収録となる日本語吹替版で声優を務めた寺島拓篤、伊瀬茉莉也のコメントも解禁となった。本作は、ヴェネチア国際映画祭で上映以降、世界中の映画祭に招かれ、数多くの賞を獲得。第92回アカデミー賞においてポン・ジュノ監督『パラサイト 半地下の家族』と肩を並べ、国際長編映画賞にノミネート。犯罪者が聖職者になりすます衝撃的なストーリーは、聖と悪の境目とは一体何なのか?を観る者に鋭く問いかける問題作だ。日本語吹替版の主人公ダニエル役は、TVアニメ「創聖のアクエリオン」のアポロ役をはじめ、「デュラララ!!」(渡草三郎役)、「うたの☆プリンスさまっ♪」(一十木音也役)や、グザヴィエ・ドラン監督作『マティアス&マキシム』でドラン演じるマキシム役を演じた寺島拓篤。少女マルタ役は、「Yes!プリキュア5」のキュアレモネード役、「HUNTER×HUNTER」のキルア役、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』の北上ミドリ役など、数々の話題作への出演で絶大な人気を誇る声優、伊瀬茉莉也が務める。この豪華声優陣のコメントも到着した。ダニエル役:寺島拓篤タイトルが表す通り、主人公のダニエルの内面にある矛盾した精神性を描いた作品でした。その見せ方が絶妙なので、とても怖くて、でも魅力的な人物だなと感じてしまうんですよね。ダニエルを通して、他の登場人物たちが持つ精神的なアンバランスさが表層化していく展開も、もの凄く引き込まれました。マルタ役:伊瀬茉莉也誰もが心に闇と光を共存させ生きている。理性と感情、善と悪。その時、どちらを選択するかで人生は大きく変わる。仄暗い画面に漂う空気には鬱屈としたものだけじゃない、本能に訴える求心力を感じました。このほど発売となるBlu-ray版には、特典としてメイキング、予告編集を収録する予定。Blu-rayは無修正のR18+版、同時レンタル開始のDVDはR15+版の収録となる。(text:cinemacafe.net)■関連作品:聖なる犯罪者 2021年1月15日よりヒューマントラストシネマ有楽町ほか全国にて公開© 2019 Aurum Film Bodzak Hickinbotham SPJ.- WFSWalter Film Studio Sp.z o.o.- Wojewódzki Dom Kultury W Rzeszowie - ITI Neovision S.A.- Les Contes Modernes
2021年04月28日コラムニストの桐谷ヨウさんによる新連載「なーに考えてるの?」がスタートしました。ヨウさんがA to Z形式で日頃考えていることや気づいたこと、感じたことを読者とシェアして一緒に考えていきます。第9回目のテーマは「J=Jorker(ジョーカー)」です。西川美和監督の映画『すばらしき世界』を観て思ったこと少し前に西川美和監督の映画、『すばらしき世界』を鑑賞してきた。素晴らしかった。何が素晴らしいって題材はもちろん良いんだけど、とにかく主演の役所広司さんが“三上(作中の登場人物)”にしか見えない。ずっと三上として生きてきて、三上でしか生きられない存在をそのまま体現しているんだ……。ラストは映画館にえもしれぬ空気感が充満していて、エンドロールで立ち上がる人はほとんどいなかった。まるで余韻にそのまま包まれていたいとみんなが思っているかのように。俺は西川美和さんの作品が好きで、どうしたってひいき目が入るんだけど、本当に観てよかったと思える映画だった。普段は映画館に行かない自分だけど、ぜひとも劇場で観てほしい。一見すると社会派に見えるんだけど、やっぱり西川美和さんの作品は“置き去りにされた人の心”を一貫して描いていると俺は思っていて、埋没してしまう個人の感情、それは周囲との関係性だったり、自主的に蓋(ふた)をしてしまうものだったりするんだけど、それを無視しないですくい上げようと繊細にリアルに表現してて。『永い言い訳』『ゆれる』でも、それを感じたなぁ。そう、社会ではなく、人を通した世界が描かれている。さて、今回の原稿で書きたかったのは正直これだけなんだけど、観賞後に西川美和さんのインタビューを漁っていたら面白い動画を見つけた*。*役所広司は切り札(ジョーカー)だ 映画『すばらしき世界』西川美和監督インタビュー乱暴に要約すると「役所広司さんはジョーカーのような俳優。そりゃ無条件で説得力は出る。それだけ今回は勝ちたいと思ったってこと」という内容の動画です。リアルタイム世代ではないんだけど、役所広司さんといえば『Shall we ダンス?』のイメージしかない。ので実は演技をそれほど観たことはなかった。しかし、たしかに反則級にエグい力量を持っていることをこの映画で感じさせられた。いや、もう屈服するしかない感じね。身を委ねて作品の世界観に浸らせてくれる名優さんね。というわけで今回はジョーカー、切り札というのがキーワードである。ジョーカーキャラに憧れる漫画の登場人物でジョーカーキャラという存在がいる。ここからは話のニュアンスがガラッと変わりますが。最近の作品でいえば『呪術廻戦』の五条悟(カッコ良すぎでしょう!)、ずっと読んでる作品ならば『HUNTER×HUNTER』のヒソカ(蟻編あたりで株が下がった気もしますが、、とにかく続きを読みたい!)、福本漫画でいえばアカギなどでしょう。特徴といえば主人公じゃないんだけど、主人公並みに人気があって、作中で実力もある。なんならそのキャラクターを主人公にしたスピンオフがつくられちゃうような魅力的なキャラですよね。たくさんの人がジョーカーキャラに影響を受けちゃってると思う。たとえばコミュニティの中心人物になりたいわけじゃないんだけど、なんとなく存在感と発言力は持っていたい、みたいな。リーダー的なポジションじゃないんだけど、なんとなく影響力を持っちゃうような立ち位置でいたい、みたいな。そう考えてる人、そこそこいない?役所広司さんのように圧倒的な王道のスキルじゃなくて良い。亜流なんだけど、一芸に秀でた人に憧れちゃう気持ちっていうか。何を隠そう俺もそう思って生きていたクチなんだけど、そのことを考える際には「個性」を捉えなおす必要があるというのが近頃の考え方である。“人はそれぞれちがって皆素晴らしい”、ほどのスケールを持った考えはまだまだ流行ってない気がするが、”好きなことを仕事に”とか”欠点があっても長所を活かせ”みたいな発想は、だいぶ根付いてきたんじゃないだろうか。要するにその人の個性というのは、その人にしかできない武器=切り札になりうるという思想なんだろう。これまで重宝されてきた全方位バランス型のスキルじゃなくて、デコボコしててもいいから、秀でた部分を活かしていこうよっていう。個性はどこに宿る?で、若いうちは個性とか自分の武器を無邪気に考えられる側面があるんだけど、価値観とか立場が積み上がってくると、余計なものがごちゃごちゃとくっついてきて、結局自分は何が得意だったんだっけ?みたいなことをあらためて考えてしまうのが30代前半のように、俺は思っている。自己の再定義と再構築。いや、全員がそうだとは思ってないですけどね。俺の定義では、個性というのは「意識しなくてもやってしまう世の中への見方」と「脊髄反射的に取ってしまう行動」のことだと考えている。そして、それがピュアに表出するのが子供の頃だ。なんのしがらみも無意識の強迫観念もないんだもの。三つ子の魂百まで、とはよく言ったもので、人間の個性は根本的に変わらない。ただ、これまで生きてきたなかで純度を鈍らせたほうがなんとなく上手くいくから、生きやすいから、と考えるようになってしまっただけなんだろう。騙されたと思って、親や昔の友人に、自分がどんな人間だったかを聞いてみてほしい。まわりがあきれるくらい飽きずにいつまでもやっていたことを再確認してみてほしい。実際にこれをやってみたことがある人は意外に少ない。そして、自分にとって「意識しなくてもやってしまう世の中への見方」と「脊髄反射的に取ってしまう行動」の原点がどこにあるのかを探ってみてほしい。きっと個性のタネ、切り札の原泉が見つかるはずである。もっと言えば、ここが似ている部分と違う部分が共存する存在、というのが仕事やプライベートにおける重要なパートナーになる相手なんじゃないだろうか。似ているけれど、まったく一緒ではない。ちがいはあるんだけど、その差異が心地いい。そんな人を見つけていくことが、人生の豊かにつながっていくんじゃないだろうか。他者とはとんでもなく有害な存在になりうるのは事実である。同時に、“すばらしき世界”の媒介になっているのもまた、事実なんだから。幸福も不幸も、人を介して届けられるのである。
2021年04月22日ハンター(HUNTER)から新作ユニセックスシューズ「プレイクロッグ(PLAY Clog)」が、2021年3月18日(木)よりハンター銀座フラッグシップストアなどで発売される。1年中着用できる全天候対応スリッポンシューズ「プレイクロッグ」は、1年を通して着用でき、どんな天候にも対応するスリッポンシューズだ。素材には、ビーガン認定された天然ゴムとネオプレンを使用。100%防水のため、天候がすぐれない日でも気にすることなく着用できる。また、サンダル感覚で楽しめるので、夏は素足で履くことができるのも魅力だ。カラーは、ウィメンズはドラゴンフライブルーやハミングバードなど、プレイフルなカラーを含む5色。メンズは、ブラックとジンクの2色展開となる。【詳細】プレイクロッグ発売日:2021年3月18日(木)販売店舗:ハンター銀座フラッグシップストア、公式オンラインストア価格:8,800円(税込)カラー:・ウィメンズブラック/ハミングバード/ロゴレッド/ユーカリ/ドラゴンフライブルー・メンズ:ブラック/ジンク
2021年03月15日ドイツで開催されたマンハイム・ハイデルベルク国際映画祭で二冠に輝いたのをはじめ、海外の映画祭で高く評価されている映画『ターコイズの空の下で』。今回は、日本・モンゴル・フランスによる合作としても注目を集めている本作の魅力について、こちらの方にお話をうかがってきました。主演の柳楽優弥さん【映画、ときどき私】 vol. 366劇中では、裕福な家庭で自堕落な生活を送っていた青年タケシを演じた柳楽さん。本作は、タケシがモンゴル人男性アムラとともに、生き別れた祖父の娘をモンゴルの草原へと探しに行く旅を描いたロードムービーとなっています。そこで、モンゴルでの忘れられない思い出や30歳となったいまの心境などについて語っていただきました。―まずは、モンゴルに到着したときの印象はいかがでしたか?柳楽さん最初に飛行機で5~6時間かけて首都のウランバートルに行ったんですが、そこから遊牧民の移動式住居であるゲルがある場所に行くまで車で9時間。まずはその移動時間の長さに、一番びっくりしてしまいました。こんなに遠いんだなと。しかも、途中で運転手さんが砂漠で道に迷うこともあったのでかなり不安になりましたが、「あっちの木のほうかな?」みたいな感じでなんとか到着した感じでした(笑)。―いきなり映画と同じような経験をされたんですね。撮影はどのように進められましたか?柳楽さん台本にはあまり詳しく書かれておらず、その場に合わせて即興的に変わっていくようなタイプの現場でした。20代はキャラクターっぽい役柄が多かったので、今回はいい意味で自分自身と向き合えるような作品だなと。そのなかで、自分の弱点に気づかされることもあったので、どうしたらもう少し理想に近づけるのかについて考えるように意識していました。―今回は、どちらかというと事前に作り込めない役どころだったと思いますが、柳楽さんとしては演じやすいものでしたか?柳楽さん僕はガチガチに決まっているよりも、その場で演出していただけるほうが好きですね。デビュー作の『誰も知らない』がそういう演出で、それを最初に経験したからかもしれませんが。KENTARO監督もカメラの横からセリフや動きを指示してくださる方だったので、僕としてはすごく心地よかったです。20代で築き上げてきたものや考え方を一旦置いて、10代の頃のいい感覚を思い出せたように感じました。自分が好きだったものを改めて振り返ることができる時間になったと思います。この作品で前よりも少し大人になった―モンゴルでの撮影を経て、ご自身で変化を感じる部分があれば教えてください。柳楽さん何週間も携帯をまったく使えない場所で自分と向き合うしかなかったので、新しい挑戦でしたね。いままでとは少し違う角度から物事が見れたこともあり、視野が広くなったような気がしています。なので、モンゴルに行ったあとは、前よりも少し大人になったかもしれません。―今回は、ご自身にとって初の海外合作となりましたが、いかがでしたか?柳楽さんとにかくモンゴルに行ってみたくて参加しました。キャストやスタッフが5か国くらいから集まっている現場は初めてでしたし、いろいろな言語が飛び交っていて興味深かったです。監督が商業的な作品にしたくないとずっとおっしゃっていたので、僕も力まずに自然体でいることができました。最近は演技をしない感じを求められることはあまりなかったので、そういう意味でも楽しかったです。今回の現場で僕にとって一番大きかったのは、やっぱりKENTARO監督との出会いだと思います。―その監督は柳楽さんのことを「ソルジャー」と呼んでいるのだとか。柳楽さんそうなんですよ、監督は僕のことを「ソルジャー」とか「アニマル」とか言ってますね(笑)。監督は本当におもしろい方で、僕のツボにハマっているので、ぜひみなさんにも知っていただきたいです!KENTARO監督は信頼できる大好きな人―KENTARO監督は、海外育ちで4か国語を操る国際派俳優としても活躍されている方ですが、柳楽さんにとってはどんな存在ですか?柳楽さん頭がよくて、たくさん引き出しを持っていらっしゃる方なので、現場でもいろいろなこと教えていただきました。いまでは違う現場にいても、相談してしまうくらい頼りにしています。この前も「恐怖心があるのは当たり前のことだよ。だから、現場に行くときは剣を持って行くんだ!その剣がズタボロになっても、血だらけになっても、立ち向かわないといけないんだよ」と熱いアドバイスをいただきました。そんな感じで励ましてくださるので、話をしていると心が落ち着きますし、元気をもらえます。―いまでは作品を超えて相談できるお兄さんのような方なんですね。柳楽さんこれまで監督にそういうことを相談することはあまりありませんでしたが、KENTARO監督は俳優をされていることもあり、的確なことを言ってくださるので、本当に信頼しています。嫌なものは嫌だとはっきりしていている方ですが、オープンでもあるので、今回の現場でもいろいろと話し合いをさせていただきました。リーダーとしても心強かったですし、尊敬もしていますが、とにかくおもしろいので大好きです。―監督から影響を受けていることがあれば、教えてください。柳楽さん自分の意見をきちんというところや前向きなところは、見習いたいなと思っています。あとは、マメ知識がすごいんですよ。たとえば、乾杯するときに監督は目を見ないと絶対に嫌な人なんですが、昔のフランスでは割れないコップで乾杯をしていたので、強く乾杯してしずくを飛ばし、「お前は毒を入れてないよな?」と確認するために、お互いに目を合わせていたそうです。僕の目を見ながらフランス語で乾杯という意味の「サンテ!」を何度も言ってたのがおもしろくて……。そういうたぐいの話をたくさんしてくださったり、ダライ・ラマからもらったオオカミの爪をお守りに持っていたり、とにかく謎だらけの人です(笑)。実は年齢も本名も知らないんですけど、あえて聞かないのもおもしろくなってきているので、本当に独特な関係性だと思います。日本で当たり前のことも、当たり前ではないと知った―(笑)。では、共演したモンゴルの俳優陣からも刺激をもらったことはありましたか?柳楽さん日本とは違うな、と感じることはたくさんありました。モンゴルの俳優たちは、セリフで説明するよりも、表情だけで感情を表現する演技をされる方が多いです。そういうところは僕も憧れる部分なので、学ばせていただきました。日本では当たり前と思う感覚も、当たり前ではないと知ることができたので、それは合作映画ならではだと思います。そのほかに印象に残っているのは、みなさん体が大きくて、すぐにお相撲を取り始めること(笑)。あとはずっとウォッカを飲んでいることと、女性が強いことですね。今回共演したツェツゲ・ビャンバさんはモンゴルでは有名な女優さんですが、とにかく強くてかっこいいんです。僕がご飯屋さんで怖い人に絡まれていたとき、彼女が後ろからひと言発しただけで、体の大きな男たちが「すみません!」と言って、いなくなりましたから(笑)。―すごいですね。旅を一緒に続けたアムラ役のアムラ・バルジンヤムさんは、ハリウッドに進出されている俳優でもあります。何かアドバイスをもらったこともありますか?柳楽さん彼は「この人に言えば何でも解決する」と言われているほどモンゴルの映画界を背負っている存在で、みんなから「兄貴」と慕われていました。僕はモンゴルの歴史や馬の乗り方を教えていただいたことが印象に残っています。モンゴルでは絶対に負けたくないという気持ちが全面に出ている方が多くて、「ケンカの強い人が偉い」みたいな感じなので、そういうところもおもしろかったです。ただ、みなさん語学は堪能ですし、頭のいい方が多いので、勉強をすごくしているんだなと感じました。―撮影中に衝撃を受けたことといえば?柳楽さんバイクが爆発するシーンですね。本当に爆発させているので1回しかできないですし、破片が飛んで来たりして怖かったです。でも、そのときに監督を見たら、葉巻を吸いながらクレーンに乗って自分でカメラを回していて……。その姿がとにかくおもしろかったです。あとは、本物のオオカミと対峙するシーン。「それじゃあオオカミ逃げちゃうんじゃないの?」みたいな細い糸でオオカミを繋いでいたので、それも怖かったですね。どれも日本ではなかなかできないことばかりだったので、すごく新鮮でした。海外には挑戦できるならこれからもしたい―モンゴルに滞在中は、どのような生活をされていましたか?柳楽さんゲルで過ごしていましたが、大きなネズミやプレーリードッグが出入りしていましたね。あと、共同シャワーは3つあるけど、ひとりが使っているとほかの2つは使えないとか……。なかなか行けない場所ではありますが、1回で堪能できたと思うくらいの経験をさせていただきました。―食事も日本とは違うものだったと思いますが、いかがでしたか?柳楽さんプレーリードックを食べたときは衝撃的でしたが、縁起のいい食べ物で、お客さんを招いたときなどに食べる習慣があるそうです。ただ、首を切ったあとに内臓を取り出して、熱した石をなかに入れてジューッと焼く調理法が斬新で、最初は少し怖かったですね……。でも、「これを食べたら仲間!」みたいな感じだったので、おいしくいただきました。―ちなみに、味はどのような感じだったのでしょうか?柳楽さん少しけものっぽくてクセがありましたが、普通においしかったです。今回は、アムラさんの知り合いのシェフが現場にずっといてくださったので、毎日おいしいご飯をいただくことができました。―海外でさまざまな経験を積んで、今後も海外の作品に挑戦したい気持ちが強くなったのでは?柳楽さんハリウッドに対する憧れはありますけど、日本や海外に関係なく、今後もKENTARO監督のようなかっこいい人とこれからも出会っていきたいです。とはいえ、もちろん挑戦できるならぜひしたいとは思います。―30歳を目前に自分探しをする劇中のタケシに共感する部分もあったと思いますが、ご自身も30代に突入してみていかがですか?柳楽さん20代までは仕事を立て続けにやることが“正義”だと思ってましたけど、30歳になったのが2020年で、強制的にいろいろなことが中断されたので、改めて自分と向き合える時間を持つことができました。その間に食事の資格や船の免許を取ることもできたので、それはそれでいい時間になったといまは思っています。ひたむきさを持ちつつ、余裕のある俳優になりたい―そういう時期だからこそ、いままでできなかったことができたんですね。柳楽さんそうですね。家族と過ごしたり、資格を取ったりした以外にも、俳優としてもいろいろな欲が出てきたので、大切な時間だったんだなと。この作品のように、旅に出ることで出会いや学びを得ることもありますが、休みのなかからも意外と学べることは多いんだなと考えるようになりました。あと、いまは釣りにハマっているので、釣竿を買って、早く釣りに行きたいですね。共演者の方にも釣りをする方は多いので、一緒に行けるようになったらいいなと思っています。釣りは時間の使い方がぜいたくなところがいいですよね。―数年前にお話をうかがった際に、30代になったら自分に向いたものを多くやりたいとおっしゃっていましたが、30歳を迎えてその思いは強くなっていますか?柳楽さん20代の頃のようにすべての作品に同じようにエネルギーを注ぐというよりも、30代は好きな作品により集中できるようにしたいなとは思っています。トニー・レオンが好きなので、『花様年華』みたいな映画にも出てみたいなとか。30代だからこそ、演じられるような役と作品に出演したいですね。―この1年は、環境的にも大きな変化を感じたと思いますが、支えになってたものは何ですか?柳楽さんやっぱりエンタメですね。『愛の不時着』や『HUNTER×HUNTER』にハマってしまって、ワクワクしながら観てました。これだけひとつのワードが世界中で使われて、同じレベルでいろいろなことを感じている時代なんて、ここ最近ではなかったことなので、いまはみんなで一緒に乗り越えていくしかないのかなと思っています。―そのなかで柳楽さんの作品に救われた人もたくさんいると思いますが、俳優としてできることについても考えたことがあれば、教えてください。柳楽さんやっぱり俳優としてのあり方みたいなものはすごく考えました。もうすぐ31歳になるので、20代の頃のようなひたむきさを持ちつつ、余裕のある俳優になりたいです。そのなかで、僕が出た作品をみなさんに観ていただき、それがみなさんの支えになったらうれしいなと思います。インタビューを終えてみて……。どんな質問にも、気さくに優しく答えてくださる柳楽さん。モンゴルでの思い出とKENTARO監督について、とにかく楽しそうに話す姿に、こちらまでたくさん笑わせていただきました。本作の裏側を思い浮かべながら、柳楽さんと一緒に旅を体感してみてください!圧倒的な自然と熱演に引き込まれる!モンゴルならではの壮大な自然のなかで繰り広げられる唯一無二のロードムービー。言葉も文化も世代も超えて生まれた絆が、新たな気づきを与えてくれるはず。タケシとともに、“未知の自分”を探しに行ってみては?写真・角戸菜摘(柳楽優弥)取材、文・志村昌美ストーリー資産家の祖父に甘やかされ、自堕落で贅沢三昧の暮らしを送っていたタケシ。そんなある日、祖父によって、モンゴルに送り込まれることとなる。目的は、第二次世界大戦終了時にモンゴル人女性との間に生まれ、生き別れてしまった祖父の娘を探すことだった。タケシはガイドで馬泥棒のモンゴル人男性アムラとともに、モンゴルの草原へと向かうことに。言葉も通じない、価値観も異なる2人の旅が始まろうとしていた……。魅了される予告編はこちら!作品情報『ターコイズの空の下で』新宿ピカデリーほか全国順次公開中配給:マジックアワー、マグネタイズ© TURQUOISE SKY FILM PARTNERS / IFI PRODUCTION / KTRFILMS写真・角戸菜摘(柳楽優弥)
2021年03月02日2月17日~28日阪急阪神百貨店公式通販 HANKYU FASHION カルチャーを生み出す“人”をフィーチャーし、その魅力をドキュメンタリーで紹介する阪急百貨店オリジナル完全密着ドキュメンタリー型ショッピングプロジェクト「CULTURE HUNTER」。 今回は、ストリートラッパーとしてハングリー精神を発信し続けている横田昇平に注目し、自身の思いをラップにしたためる理由、自分らしさとは何なのかを取材。また、横田昇平の思いに共感した、ファションデザイナー コシノミチコとのコラボレーションも実現。その誕生ストーリーも紹介します。 今回のコラボ商品はオンラインストアにて販売。特別に阪急メンズ東京・大阪にて展示もいたします。〇横田昇平の思いや、MICHIKO LONDON KOSHINOからインスピレーションを受けた曲作り、 MV撮影まで動画で紹介。「ヤクブーツはやめろ(R)」に代表される“ラップ”に込められた思いなど、心の中の深い話も収録を収録。横田昇平の素顔に迫ります。・特集ページ・動画 2月16日(火)17:00~※オンラインショップは2月17日(水)10:00~28日(日)・You tube (予告)※メイキングシーン・今回の企画で生まれた新曲 SHO - MICHIKO LONDON KOSHINO (OFFICIAL MUSIC VIDEO)〇MICHIKO LONDON KOSHINOのコラボレーションアイテムを企画日本のストリートファッションのパイオニアであり、90年代ロンドンのクラブカルチャーを語る上で欠かせない存在、かつ今年35周年を迎えるMICHIKO LONDON KOSHINO。このコロナの時期に若者に元気になって欲しいという思いを持つコシノミチコと、SHOが意気投合。2人の思いから生まれたアイテムをオンラインショッピングで販売。横田昇平(SHO)コシノ ミチコ・MICHIKOLONDON × SHO コラボモデル ボマージャケット ブラック・ホワイト 各 2万5,300円・MICHIKO LONDON × SHO コラボモデル フラットキャップ ブラック・ホワイト 各 8,580円・MICHIKO LONDON × SHO コラボモデル ロングスリーブTシャツ ブラック・ホワイト 各 1万780円〇阪急メンズ東京・大阪にて期間限定で展示・阪急メンズ東京 2月17日(水)~23日(火) 阪急メンズ東京 6階ガラージュ D.エディット・阪急メンズ大阪 2月26日(金)~28(日) 阪急メンズ大阪 2階ガラージュ D.エディット企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年02月15日ハンター(HUNTER)は、アニメーション映画『ピーターラビット』の続編『ピーターラビット2/バーナバスの誘惑』の公開を記念したウィメンズ、キッズのコラボレーションアイテムを2021年1月20日(水)にハンターの一部店舗などにて発売する。ハンターと「ピーターラビット」がコラボレーションした限定コレクションでは、「ピーターラビット」のいたずら好きな仲間達と、「ピーターラビット」のお気に入りの場所から着想を得たウィメンズ、キッズのレインブーツを展開。ブーツに加え、キーリングやキッズ用バックパックも用意する。「オリジナルトールウェリントンブーツ」は、天然ゴムでできた28個のパーツを用いてハンドクラフト製法で作られるレインブーツ。昔からある英国の野菜をモチーフに採用し、ニンジンやカボチャ、キャベツといった野菜をクラシカルなタッチの総柄で表現した。カラーはボルドー、ブラックの2色を展開する。「キッズグラブハンドルウェリントンブーツ」は、ブルー、オレンジ、グリーンといった鮮やかなカラーで展開。野菜の間から「ピーターラビット」が姿を現す、遊び心に溢れたデザインに仕上げている。【詳細】ハンター×ピーターラビット 限定コレクション発売日:2021年1月20日(水)展開店舗:ハンター 一部店舗、公式オンラインストア・ウィメンズ オリジナルトールウェリントンブーツ 18,500円+税・オリジナル ピーターラビット キーリング 1,400円+税・キッズ オリジナル ピーターラビット バックパック 8,500円+税・キッズグラブハンドルウェリントンブーツ 7,000円+税【問い合わせ先】ハンタージャパン カスタマーサービスTEL:0120-563-567PETER RABBIT and all associated characters TM & © Frederick Warne & Co Limited.
2021年01月17日叶美香が披露した煉獄杏寿郎のコスプレ(叶姉妹インスタグラムより)社会現象を巻き起こしている『鬼滅の刃』旋風。10月16日に公開された映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、興行収入200億円を突破。LiSAが歌う映画の主題歌『炎』、テレビアニメ版の主題歌『紅蓮華』も売れに売れ、こちらもメガヒットを記録中だ。また最近では、企業とのコラボ商品も多く登場し、“転売ヤー”によってフリマサイトで高額で出品されるなど、こちらも大きな話題となった。■鬼滅コスに溢れる芸能人SNSその『鬼滅の刃』フィーバーは芸能界でも。『鬼滅の刃』のコスプレを披露する芸能人が爆発的に増えた。最近では、もはや毎日のように誰かしらのコスプレ姿を目にする。「芸能人の中にも『鬼滅の刃』ファンは多く、特に芸人の椿鬼奴さんなんかは連載当初から鬼滅ファンを公言していました。DAIGOさんは去年末のイベントで竈門炭治郎のコスプレを披露し、早くも話題になっていましたね。それがこのコロナ禍の巣ごもり、ハロウィン、映画の公開のタイミングが重なってか、『鬼滅の刃』コスプレをSNSで披露する芸能人が急増。あまりに多いので、ネットでは“芸能人は鬼滅のコスプレをしないと罰せられる法律でもできたの?”というツッコミの声も上がっているほどです(笑)」(スポーツ紙芸能デスク)確かに、ここ最近だけを見ても、『鬼滅の刃』のコスプレを披露した人たちの名前を上げたらキリがない。中には“初コス“を捧げた人や、これを機にコスプレにハマったという人たちも少なくないようだ。だが、芸能人たちが大いに盛り上がりを見せる一方で、世間からは冷ややかな反応が。<コスプレと言うならもう少しちゃんとやってほしい><何でもかんでも真似すれば良いというもんではない!><圧倒的これじゃない感><作品への愛が伝わってこない><もうお腹いっぱい……>ほかにも、実写化のキャスティングを狙ってるだの、『鬼滅の刃』ブームに何かしらあやかろうとしているなど、散々な言われよう。しかし、そんな中でもほかの芸能人とは一線を画す人たちがいる。それが「叶姉妹」だ。■叶姉妹が支持されるワケこれまで幾度となくブログやインスタグラムで『鬼滅の刃』のコスプレを披露してきた叶姉妹。だが、彼女らに対するネガティブな意見はまったくと言っていいほど見られず、批判どころか、称賛の声が上がっている。なぜ、叶姉妹はここまで受け入れられるのか。「クオリティもさることながら、本当に楽しんでコスプレをされていることが写真からも伝わってきます。何色にも染まっていない状態から始められる一般のコスプレイヤーと違い、お2人の場合、最初から“叶姉妹”という強烈なカラーがついている。そこからできうる限り色を排して、自身をキャラクターに近づけるには、並大抵ではない努力が必要になるんです」そう話すのは、世界コスプレサミット関連の審査員を務めるなど、コスプレ文化に詳しいライター兼カメラマンのソムタム田井さん(Twitter:@taitai0919)。叶姉妹が受け入れられる理由について、こう言葉を続ける。「“叶姉妹であることをウリにしてコスプレをする”のではなく、あくまでも一個人のコスプレイヤーとしてキャラクターに近づこうとされている。そうした崇高な精神も、多くの方から支持されている理由のひとつかもしれません」(以下カッコ内はソムタム田井さん)また、叶姉妹以外にも、GACKTやなかやまきんに君の鬼滅コスも、多くの人から好評を得ているという。「叶姉妹は『鬼滅の刃』がヒットする以前から、『ジョジョの奇妙な冒険』や『ファイナルファンタジー』、ディズニー作品などのコスプレにも挑戦されていて、コミックマーケットなどのサブカルイベントにも積極的に参加されていました。GACKTさんも、オタク趣味であることは広く知られていて『鬼滅の刃』ブームのはるか以前からコスプレをされていましたし、なかやまきんに君さんもプライベートでコミケに参加、『HUNTER×HUNTER』のコスプレを披露したことが話題になっていました。そうした、もともとマンガ好き、アニメ好き、サブカル好きというイメージのある方たちの取り組みに対しては、作品やコスプレのファン、サブカルチャーそのものを愛するファンの方たちも寛容で、好意的な評価に繋がっているのではないでしょうか」■「もともと好きか」そのイメージが左右するでは、多くの芸能人が批判を受ける結果になってしまったのは、なぜ?「もともとマンガやアニメ、サブカル好きというイメージがあり、それが広く認知されている方の場合は、“コスプレに挑戦する”という行為も受け入れやすいのですが、そうしたイメージがない(または世間にアニメ好きを知られていない)方たちがコスプレに挑戦されると“『鬼滅の刃』が流行っているから、それに便乗したのだろう”という悪いイメージが先行してしまい、結果的にご指摘にあるような“批判を浴びる”状況になってしまったと考えられます。個人的には、“流行っているものを取り入れて、それを自分なりに楽しむ”というスタイルは、一般人、芸能人を問わず、批判されるものではないと考えているので、とても残念に思いましたが……。著名な方たちにどんどん挑戦してもらうことで、“コスプレは初心者でも気軽に楽しめる趣味”であることの宣伝にもなると思うのですが、そうしたムーブメントに対しては、否定的な捉え方をされる層がいることも事実だと思っています」ちなみにソムタム田井さんは、プロのコスプレイヤーの取材&撮影も行っている。コスプレイヤー界隈では、2019年にテレビアニメ版が放送されていたころから、すでに『鬼滅の刃』は人気のある作品だったという。「放送期間中(2019年4月~9月)に開催されたコミックマーケットには、『鬼滅の刃』のキャラクターに扮したコスプレイヤーが大勢参加。“併せ(同じ作品のコスプレイヤー同士で集まり、集合写真の撮影を行うこと)”を楽しむグループも各所で見られました。その人気は放送終了後も衰えず、2019年下半期には、コスプレイベントにおける常連タイトルのひとつとしてすっかり定着しました。どのイベントに参加しても、同作のレイヤーを見かけるようになったほどで、それくらいコスプレ界隈では浸透している作品です。今回、批判を浴びることになってしまった著名人のみなさんも、コスプレを経験されたことで、“コスプレの敷居はそれほど高くない”ということを認識されたと思います。一度で終わらせず、趣味のひとつとして、これからもぜひ、コスプレに挑戦していただいて、クオリティの向上に励んでいただきたいと個人的には思っています」まだまだ終わりそうにない『鬼滅の刃』旋風。最近では、コアなキャラクターのコスプレに扮するなど、“斜め上”を行く発想で楽しませてくれる芸能人たちも増えてきた。叶姉妹はもちろん、批判を浴びてしまった芸能人たちも、一度きりと言わず、また新たなコスプレ姿で楽しませてもらいたい。
2020年11月17日パリ在住のカメラマン、松永学さんによるイケメンスナップ。今回は急に寒くなってきたパリにて、新型コロナウイルス第2波への警戒の中、体力作りに専念するダンス好きな男たちです。写真・文 松永学ギヨーム 33 歳 プレタポルテデザイナー-ちょっと悪ストリート風なギヨームは、見かけによらず優しい知性派でした。僕はフランス領ポリネシアのタヒチで生まれました。タヒチといえば画家のポール・ゴーギャンが有名ですね。南海の楽園というイタリア映画知っていますか? 僕の生まれる前の映画でしたが、とてもよくできたドキュメント映画です。タヒチの伝統的なダンスは”ORI TAHITI”と言ってフラダンスの原型とも呼ばれています。踊りで言葉なしでコミュニケーションができる表現は素晴らしいと思います。民族衣装も今の自分の創作にも影響受けている部分もたくさんあります。今のところフランス領ポリネシアへの旅行は新型コロナウイルスの影響でさまざまな規制が出ていて、残念ですがダンスも見ることもできないようです。僕の母はアジアの血が入っているんです。そのせいかも知れませんが太平洋の民族文化が大好きです。2017年に2週間日本を旅行しました。北海道から直島まで回りました。郷土料理がどこへ行っても素晴らしかったです。早く自由に旅行ができる日が来ることを願っています。女性は男の力を借りないでも生きていける力強い人が好きです。歌手のシャーデーは理想の女性だと思います。カミル 22歳 ダンスコーチ&トレーナー-寒いにのセーヌ川でひと息中のカミルは自転車で飛ばし屋風でした。自転車に興味ありますか? このブランド『VELOBECANE』は仲間たちの間で密かに流行っています。すごくタフで路面を選ばずどこでもいけますよ。これを乗りこなすようになってからは雨の日も風の強い日も移動は苦ではありません。格好も重装備でしょ(笑)。普段はダンススペクタクル集団の『EMAJINARIUM』という劇団でコーチ&トレーナーをしています。とてもユニークな団体ですのでYouTubeでご覧になって下さい。5区に住んでいてセーヌ川が近いのでこの辺りはよく来ています。大好きな場所です。女性はコンサバでない、自由な自分なりの考えを持っている人に魅了されます。ビヨンセは力強いし確固たる自分を持っている表現者だと思います。モーリッツ 24 歳 サイコロジー学生-ドイツ人のモーリッツはフランス語がとても上手でした。僕はドイツのハンブルグ出身でフランスで勉強中です。ここセーヌ川もきれいですがハンブルグも大きな川が流れていて風情がありますよ。地元のハンブルグバレエ団は世界的に有名で、特にコンテンポラリーダンスはよく観に行きました。自分ではダンスはしませんが生まれ変わったらダンサーになりたいです。パリはとてもコスモポリタンな街なのでとても心地がいいです。パンテオン界隈とマレ地区にはよく出没します。理想な女性はインテリジェントでユーモアがある人、パリジェンヌなら最高ですね。フランス人ではないですが容姿はジェニファー・アニストン風がいいですね。ダビッド 32歳 ファイナンス関係-フランソワ・ミッテラン国立図書館の周りは最近ストリートダンサーが集まっています。ひとりでダンスのトレーニングしていたダビッドは、以前はパリの街中でダンスしていました。今日はひとりで振り付けを考え中です。ヒップホップを中心にビバップの要素も取り入れています。以前はパリ左岸のサンミッシェルで5人グループ仲間で踊っていました。今はスポーツ感覚で週末は毎回ここに来ています。日本のアニメはよく見ます。最近は『グラップラー刃牙』に夢中です。格闘ものが大好きです。理想の女性像は特にはありませんが、お互いをよくわかり合える関係で付き合うことができる女性がいいですね。歌手のシーアの大ファンです。あとミッシー・エリオット! 彼女もタイプに付け加えてください。ケビン 28歳 IT関係-ダンスコーチからレッスンを受けていたケビンは、マスクしててもいいなら撮影して下さいと。僕はヒップホップとソウルダンスを習っています。日本のことは少し知っていますよ。日本人の友達がパリにいて、お好み焼きを作ってくれて大好物になりました。挨拶程度の日本語も教えてもらっています。いつかは日本に行ってみたいです。もちろんマンガも大好きで、『HUNTER×HUNTER』『僕のヒーローアカデミア』のようなタイプをよく見ます。パリはリュクサンブール公園がお気に入りでよく散歩します。女性はエスプリがあってインテリジェンスな人が魅力を感じます。ビヨンセは歌も踊りも素晴らしく昔からのファンです。アレックス 25歳 ビデオゲームプログラマー&ダンスコーチ-屋外でもマスクは義務づけられているので、アレックスは教える人にもマスク着用でソーシャルディスタンスを守っています。平日はビデオゲームプログラマーをしていておもに車のレース関係です。フォミュラー1にも興味があって、最近の日本のHONDAエンジンの活躍に注目しています。週末は口コミでダンスを教えてほしいという人も増えていてマンツーマンで教えています。パリの好きな場所はサンルイ島、シテ島、アイスクリームが大好きなので川沿いで食べるのは最高のひと時です。でも今日はちょっと風が強くて寒いですね。笑顔と目がきれいな人、ダンスを一緒にできる人なら恋ができるかも。マデリン・クライン (Madelyn Cline)のインスタをフォローしていて、彼女の動向が最近気になっています。
2020年10月03日●『ジョジョ』のジョセフ・ジョースターに憧れ「意外と、芸人と共通点あるなって思うところが多かったですよ」。漫画家という職業についてそう語るのは、お笑い界きっての漫画ファンとして知られるケンドーコバヤシ(以下ケンコバ)だ。『ドラえもん』で漫画の世界の扉を開いたというケンコバが、漫画家の仕事場を訪れて取材を行い、作品の裏話などを掘り起こすバラエティシリーズ『漫道コバヤシ』の新作DVDが5月に発売されたが、取材を通じて漫画家に感じたことや理想の漫画観、そして『鬼滅の刃』完結や、コロナ禍におけるお笑い界などについて、リモートインタビューで話を聞いた。――改めてケンコバさんと漫画との出会いについてもお聞かせください。最初は『ドラえもん』ですかね。アニメ化直前に読んでたんですよね。未だに実の姉と話すことがあるんですけど、生意気なことに、幼稚園の年長組くらいやったと思うんですけど、「これ、もうすぐ絶対アニメになる」って俺が予言してたらしいんですよね(笑)。ほな、半年後くらいにアニメ化されて「私びっくりした」っていう話を、まだ姉ちゃんとたまに話すんです。――ジャンルによるのかもしれないですが、名作の条件はありますか?「基本、こういう漫画が好き」っていうのはありますよ。主人公の身体的特徴はもちろんなんですけど、ハートが強くなかったら嫌なんですよね。――例えば『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズだったり。ジョジョの主人公はだいたいハート強いですからね。だから意外と『エヴァンゲリオン』とかは、主人公が好きじゃないんですよ。(碇シンジは)ハートが弱いので。――『エヴァ』の男性キャラなら、加持リョウジとかでしょうか?そうですね。加持さんとかの方が好きですね。――生き方や考え方の面で影響を受けたキャラクターはいますか?『ジョジョ』第二部のジョセフ・ジョースターですね。いい意味で軽く、相手を舐め腐って勝つっていうね(笑)。あれ、やっぱり理想ですよね(笑)。めちゃくちゃ特訓とかしているんですけど、それを見せない。そこは美学として僕も持ちたいですよね。――漫画と言えば先日、吾峠呼世晴先生の『鬼滅の刃』が完結しました。物語が最高に盛り上がったまま、綺麗に終わったのかなという印象でしたが、ケンコバさんはどんな思いがありますか?これは新たな漫画のルールが作れたというか。作者の思い通りに終わらせていいんだっていうね。やっぱり若干あったと思うんです。「ここで終わりたいけれども、人気がすごいんで続けさせてください」って、正直あったとは思うんですよね。これからは、そうなっていくんじゃないですか。『鬼滅の刃』で、いい例ができたというか。――漫画ファンとしては、作者が尊重されるのがうれしい?うれしいですね。いろいろ大変やとは思うんですよ。アニメ化とかも今はあるんで。●漫画家のギャップや仕事現場に驚き――5月にリリースされた『漫道コバヤシ』のDVDでは、『キャプテン翼』の高橋陽一先生、『キン肉マン』のゆでたまご先生(嶋田隆司先生/中井義則先生)、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』の三条陸先生、『約束のネバーランド』の出水ぽすか先生、『こち亀』の秋本治先生の仕事場を訪れました。それぞれ印象的だったことや驚いたことを教えてください。まず高橋先生は、天然というか、ご本人の記憶が薄いというか(笑)。まあ、走り続けている先生なので、当然なんですけど、こっちが用意した質問のほとんどを「そんなの描いたっけ?」みたいな感じでしたから(笑)。話していてすごい面白かったですね。僕が「もしかしたらこういうことやったんじゃないですか?」って予測で言うたら、「じゃあそういうことにします」みたいな感じで話が進んでいったんで(笑)。「いいのかな?」と思いながら、ドキドキしながら取材を進めた記憶がありますね。ゆでたまご先生は、嶋田先生は何度も出ていただいたことがあるんですけど、中井先生は本当にレア。なかなか取材は受けない方なんです。しかも、お二人同時にお話を聞けたのは、かなり貴重な映像になりました。中井先生はいまだに絵の勉強をされていると。あれだけの名声を手に入れた人が未だに勉強しているっていうのは驚きですよね。三条先生は、漫画の理論がものすごくしっかりした人で、「少年誌はこう描いたらいける」みたいなことをよく考えている人やなと。だから、僕とか単なる漫画ファンよりも、プロの漫画家を目指す人が見るべき回やなと思います。出水先生は、失礼になったら申し訳ないですけど、こんなに変わった人っているんだって感じでした(笑)。正直最初、めちゃくちゃびっくりしましたよ。ライダースーツにヘルメットで来たときは。取り押さえた方がいいかなと思いましたね。しゃべりも超ハイテンションで。いい意味で、思ってた人とは違いましたね。漫画好きの少女がそのままプロになったって感じでした。――これまでにも、女性漫画家の方は取材されてますよね。それこそ、大御所やったら柴門ふみ先生とかおられるんですけど、出水先生は少女漫画より少年漫画に熱かったみたいな。『キン肉マン』好きっていう、意外な一面もあったんで、全てがギャップだらけで面白い先生でしたね。――そして、秋本先生です。秋本先生の自宅に訪問できたのはすごかったですよ。DVDの中でも語ってますけど、「あんなソファ、どこで売ってんのやろ?」っていうソファですからね。30人くらい座れるソファなんですよ。どのニトリ行っても見たことないです。まさに、漫画界の第一人者っていうのを、目の当たりにしましたね。●芸人と漫画家の共通点「トップどころの人は似ている」――今回取材された先生方も含めて、漫画家の先生方は人生を賭けて、漫画一本で勝負されていますよね。そんな漫画家さんとは、ケンコバさんにとってどんな存在なのでしょう?話をしていて、意外と芸人と共通点あるなって思うところが多かったですよ。芸人のトップどころの人と、漫画家のトップどころの人って、似ているなと。すごくシャイというか。やっぱり内にためているものを、作品に爆発させてるんやろうなって思う方が多かったですね。――芸人さんだと、例えば松本人志さんはシャイな人柄で知られていますよね。松本さんとか、ビートたけしさんもシャイですし、(とんねるずの)石橋貴明さんもプライベートでお食事させてもらったことがあるんですけど、「こんな感じの人やねんや」っていうくらいシャイで。そう思えば、さんまさんの異常さが浮き立つ (笑)。さんまさんだけは異常者なんでしょうね(笑)。24時間さらけ出しているというか。――もしケンコバさんが自分の描きたいように描ける画力を持っていたとしたら、こんな漫画が描きたいなというアイデアはありますか?やっぱり、王道のバトルものを描きたいですよね。『HUNTER×HUNTER』で言う念とか、『ONE PIECE』で言う悪魔の実とか。ああいう王道のやつ、描いてみたいですね。ジャンプの王道というか、少年誌の王道というか。いざ自分が漫画家になるとなったら、隙間を狙っていくと思うんですけどね。――ケンコバさんが描くお色気路線漫画も面白いのかなと思います。お色気路線も、どっちかと言うたら、小学生向けのお色気路線とか描きたいですよね。昔はあったんですよ。ドキドキさせるような。――『まいっちんぐマチコ先生』とか?そうですそうです!! 大人から見たら、全然お色気でもなんでもないんですけど、小学生くらいが見たらたまらんようになってくる漫画って、昔はけっこうあったじゃないですか。――コロナの騒動が落ち着いても、今後エンタメ業界は様々な対応や変化を求められると思います。お笑いにはお客さんがいることが重要だと思うのですが、ケンコバさんはどうなっていくべきだと考えていますか?いろんな見方があると思うんですけど、優先すべきは、声を出していいスタイルにしてあげたいなと思うんですよ。マスクを着けて静かに見なあかんというのは、(お笑いに)一番似合わないので。それやったら、ネット(配信)主体でもいいかなと思うんですよね。リアクションを大きく取ってもらえるのが一番。結局お笑いって、一番大事なのって気晴らしになることやと思うので。だから、おとなしく見るよりは、手を叩いて笑えるような状況やったら、ネットでもいいんじゃないかなと僕は思います。こっちはやりにくいですけどね、リアクションがないので。なんか、すべってる感じはすると思うんですけど。意外と僕も、自分の気持ち良さより、お客さん優先ということを考える男なので。■ケンドーコバヤシ1972年7月4日生まれ。大阪府出身。NSC大阪校11期生。お笑いコンビ・松口VS小林、モストデンジャラスコンビを経てピン芸人へ転身。漫画、プロレスなどへの深い造詣を活かした独自のネタでブレイク後、東京へ進出して全国区に。2015年には漫画キャラクターたちの美学をまとめた『「美学」さえあれば、人は強くなれる マンガのヒーローたちが僕に教えてくれたこと』も出版している。
2020年08月12日ハンター(HUNTER)は、軽量・防水のレインブーツ「プレイブーツ」やTシャツをはじめとする、“レインボーカラー”の「プライドコレクション」を2020年4月24日(金)にハンター 一部取扱店、ハンター公式オンラインストアなどにて発売する。「プライドコレクション」では、ハンターのアイコニックなレインブーツ「プレイブーツ」に、カラフルなレインボーソールをプラスしたプライドエディションを展開。ブラックのアッパーとのコントラストが鮮やかな、目を引く1足に仕上げている。また、ブーツの後ろ側に配したプルタブにもレインボーカラーをあしらい、より一層プレイフルな雰囲気に。ソールは、フラットタイプとヒールタイプの2種類を用意する。その他、レインボーカラーのロゴをペイント風にプリントしたTシャツや、全面にレインボーカラーをフィーチャーしたバックパック、バムバッグも販売される。【詳細】ハンター「プライドコレクション」発売日:2020年4月24日(金)展開場所:ハンター銀座フラッグシップストア、 一部取り扱い店、ハンター公式オンラインストア※ハンター銀座フラッグシップストアは2020年5月6日(水)まで臨時休業につき、営業再開後より販売。最新の営業状況は、ハンター公式ウェブサイトの事前確認を推奨。※その他、店舗が一時的に休業している場合あり。公式ウェブサイト等の事前確認・事前問い合わせを推奨。・プレイブーツ 11.500円+税・Tシャツ 6.000円+税・バックパック 18.000円+税・バムバッグ 7.000円+税【問い合わせ先】ハンタージャパン カスタマーサービスTEL:0120-563-567
2020年04月17日最近、公式YouTubeチャンネルを開設する俳優や女優が続々と登場している。“おうち時間”を持て余しがちないまこそ、それぞれに個性を打ち出した話題のYouTubeチャンネルをチェックしてみよう(※チャンネル登録者数はいずれも4月15日AM現在)。佐藤健「恋つづ」ダイジェストを共演者と生視聴もドラマ「恋はつづくよどこまでも」(恋つづ)最終回の興奮も冷めやらぬ中、3月18日に公式YouTubeチャンネルを開設した佐藤健。そのチャンネル登録者数は日々上昇中で、すでに175万人という破竹の人気ぶり。2013年より動画配信サービス「STOLABO TOKYO」で配信してきた冠番組「たけてれ」をYouTubeで初めてライブ配信した初回は、「恋つづ」で共演した上白石萌音がゲスト。約53分に渡り配信し、その再生回数は900万回超えとなった。ドラマのセリフ再現などファンにはたまらないシーンもありつつ、31歳の誕生日前夜ということで、「Perfume」や「ONE OK ROCK」のTakaとともに、神木隆之介が佐藤さんの声真似をしながら(かなり似てる!)誕生日のお祝いメッセージを寄せるひと幕も。佐藤さんは「そんなに似てる?」と驚いた様子で、「いまだに認めたくない」とポツリ。さらに昨晩4月14日は、「恋はつづくよどこまでも胸キュン!ダイジェスト」(1~6話まで)を、「ミキ」昴生がMCを務めながら、佐藤さんと上白石さん、毎熊克哉、渡邊圭祐、なぜか最終話にゲスト出演した「ミキ」亜生も加わり、それぞれの自宅からリモートで一緒に生視聴するプレミア配信が実現。開始早々からライブ視聴者は増え続け、番組開始の22時時点で41万人となり、終了時は44万人に。コメント欄も常にハイスピードで流れ続けていた(※現在アーカイブ動画はなし)。ダイジェスト版のためにナレーションを新録したという上白石さんは「Official髭男dism」の「I LOVE...」を聴くたびにロスが募ると語り、「これは治療だ」のセリフを台本で初めて見たときに「笑った」と明かした佐藤さんは、お気に入りのシーンを「天堂担だろ」のひと言に込めた点を挙げるなど、次々と飛び出す裏話にファンの興奮もつづきっぱなし。なお、神木さんが佐藤さんをドライブ旅でもてなす「TAKERU NO PLAN DRIVE」第3弾は4月17日(金)20時配信予定となっている。水嶋ヒロ日本料理に挑戦する姿が「仮面ライダーカブト」みたい?4月13日に36歳の誕生日を迎えたばかりの、俳優で実業家の水嶋ヒロ。シンガーソングライターの絢香と2009年に結婚し、現在は2児のパパ。配信などで過去の人気ドラマを見返している人たちから、いま改めて熱い視線が送られているところだ。昨年10月に立ち上げたYouTubeチャンネルは、22.4万人がチャンネル登録。日本の家庭料理をゼロから学び、修得していく“ヒロメシ”に、2006年の「仮面ライダーカブト」で共演した佐藤祐基がゲスト出演した際には懐かしいトークを繰り広げて話題を集めた。「カブト」の主人公・天道総司は料理の腕前がプロ級という設定だったが、水嶋さんもなかなか手慣れたもの。さらに、中高と名門サッカー部に所属し、全国高校サッカー選手権大会ベスト4などの実績を持つ水嶋さんが、綾香さんも「見たことがないはず」という15年ぶりにボールを蹴る姿も。これがさすがの上手さで、「相当技術高い」「これからもサッカー動画あげて」とコメント欄は絶賛が相次いでいる。なお、先日4月9日に更新した自身のAmebaブログによれば、YouTubeの撮影は「3月から中断」しているそうで「これまで撮りためてきたストックが少しあるけど もってあと1、2ヶ月分くらいかなと」と現状を明かしている。速水もこみちおうちで料理の強い味方に!?“おうち時間”に料理を楽しむようになった、という人も多いのでは?ドラマ「緊急取調室」などに出演する一方、2019年3月まで8年間にわたり出演した日本テレビ系番組「ZIP!」のコーナー「MOCO’Sキッチン」で知られた速水もこみちは、同年9月にYouTubeチャンネル「M’s TABLE」をスタート。登録数は27.9万人だ。これまでに2,000品を超える料理を披露してきた速水さんは、YouTubeでも食用花をあしらったケーキやココナッツカレー、旬なところで菜の花と筍の和風“ボッタルガ”パスタなど、本格的な逸品を手がけており、やけに高い位置からの調味料がけも健在。4月に入ってからは、家にある材料で手軽に作れる「ふわとろ納豆」や「ヤバイ!うどん」といった<クイックメニュー>を無言で淡々と制作。「こんな時期だからこそ、凄く良い」「絶対美味しいやつ」など、チャレンジしてみたくなったという声が多々。本田翼新型コロナ注意喚起や漫画談義が話題「絶対零度~未然犯罪潜入捜査~」が記憶に新しい本田翼のオフィシャルYouTubeチャンネル「ほんだのばいく」は、俳優陣としては先行となる2018年9月に開設された、もともとはゲーム実況チャンネル。チャンネル登録数は184万人を誇る。本田さんが愛すべき漫画の話をする「漫画談議 ~スキンケアを添えて~」は、文字通りスキンケアの傍ら「僕のヒーローアカデミア」から「HUNTER×HUNTER」「3月のライオン」などのあらすじや好きなキャラなどを熱く語っており、「スキンケア+漫画の話とか私得」「駆け出しユーチューバー感があってすき」などのコメントが。「ぐるぐるナインティナイン」で明かしたところによれば、自分で効果音などの素材を探し、映像を編集しているという。さらに、4月4日にアップされた「3分半、私に下さい」と題された動画では、自身のファンの中心層となる若者世代に向けて「不要不急の外出は控えましょう」「手洗いうがいをしっかりしましょう」と呼びかけ、話題となったばかり。4月7日には、愛犬カブちゃんを抱っこしながら、すっぴんメガネのかなりリラックスした様子で生配信も行っていた(※アーカイブ動画はなし)。川口春奈ひとりでヨガポーズが可愛すぎ1月31日に開設したばかりの川口春奈の「はーちゃんねる」は、チャンネル登録数93.9万人。長谷川博己が明智光秀を演じる大河ドラマ「麒麟が来る」で斎藤道三(本木雅弘)の娘・帰蝶(濃姫)役をピンチヒッターで務め、大河初出演を果たしているが、現在、収録は休止となっている。すっぴんで登場した「メイクのしかた、スッピンから全部見せます!」では、プロのヘアメイクさんの解説を交えながらスキンケア、そしてメイク完成まで披露。また、手軽にできる新企画「ひとりで○○やってみた」として、「ひとりでヨガやってみた!」を先日4月12日にアップ。体が硬いという川口さんは、PCを見ながら初めてのヨガポーズにチャレンジし、「痛い痛い痛い」とガチな場面も…。なお、Instagramにアップした、星野源の話題の楽曲「うちで踊ろう」に合わせてフレンチブルドッグの愛犬アムちゃんとノリノリになる動画も注目を集めている。谷まりあ恋愛相談から英語勉強法まで一般受験で合格した早稲田大学在学中の2016年に、女性ファッション誌「ViVi」の専属モデルや日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」の“出川ガール”に抜擢され、人気・知名度が急上昇した谷まりあ。最近ではドラマやCMに出演、渡辺直美らとAbemaTVの恋愛リアリティーショー「恋愛ドラマな恋がしたい」シリーズでMCを務めるなど、さらに活躍の幅を広げている。チャンネル登録数は8.95万人。ファッショナブルな投稿で注目を集めるInstagramのフォロワーは110万人を超える。モデルとしても活躍する谷さんは、ファッションやスキンケア、メイクに体型維持のコツのみならず、恋愛質問コーナーや海外で使える英会話、受験シーズンには彼女の英語勉強法なども配信。とある休日に密着した映像では、「可愛すぎる」「運転してる。レア」など素顔が覗く瞬間に見惚れるコメントが上がった。Nissy(西島隆弘)ライブ映像など一挙出しダンス&ヴォーカルグループ「AAA」のリードヴォーカルを務めるNissy(西島隆弘)も、自身のYouTubeチャンネル「Nissy Channel」を4月11日に開設したばかり。登録者数は早くも15.2万人を越えている。俳優としての活躍も知られるが、ドラマ「いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう」で共演した有村架純や、主題歌を担当した『あのコの、トリコ。』新木優子とのMVも話題に。これらのMVや、いままでのLIVE映像ほか、Nissyに密着したドキュメンタリー映像「Road to Nissy」のダイジェスト映像も一挙に公開され、ボリュームたっぷり。「不要不急の外出を自粛されている皆さんへ。病院などでご勤務されている皆さんへ。働かざるを得ない状況の皆さんへ。少しでも、不安な時間が少なくなりますように。そして、おうち時間のお供になっていただけたら嬉しいです」と西島さん。新型コロナウィルスの影響を受け始めた頃から、何か自分にできることはないか?と、自身のInstagramにて「#今僕にできる事」として Stay homeを呼びかけ、おうち時間を楽しく過ごせるように、歌やダンスを届けてきたNissy。ファンからは、「これで自粛を頑張れる」といったコメントも寄せられている。(text:Reiko Uehara)
2020年04月15日12月31日に放送された「第70回NHK紅白歌合戦」に歌手のLiSA(32)が登場した。パワフルな歌声を披露したが、それを見守るKis-My-Ft2・宮田俊哉(31)が「微笑ましい」と話題になっている。自身のソロ曲に「ヲタクだったってIt’s Alright!」という楽曲があるほど自他ともに認める“オタク”の宮田。漫画やアニメに造詣が深く、テレビで「僕は『HUNTER×HUNTER』を読むために生まれてきた」「ジャンプ読まないんだったら日本から出てけよ」と話したことも。またアニメ「ラブライブ」の大ファンであり、同作に登場するアイドルユニット「μ’s」のライブに参加したと14年3月にラジオで明かしている。当日、LiSAが歌唱したのはアニメ「鬼滅の刃」の主題歌「紅蓮華」。そのパフォーマンスの前に、PerfumeやHey! Say! JUMPの薮宏太(29)とともに「LiSAさんを愛してやまない皆さん」として紹介された宮田。「LiSAさんの初の紅白のステージをこんなに近くで見れるなんて、ファンとして幸せです!」と早口で力強く語った。そしてLiSAが歌っている最中、そこには笑みを浮かべながらペンライトを振ってリズムをとる宮田の姿が。さらにLiSAが歌い終わると、宮田は思わず薮に抱きついていた。そんな宮田の姿がネットで話題となり、宮田の愛称である“宮田ニキ”にちなんで《キスマイ宮田ニキがただのオタクまるだしで安心》《宮田ニキがただのLiSAオタクの顔してて草》《宮田ニキが満面の笑顔でLiSA見てるところの映像は満足感をさらに充実させてくれる》といった声が上がった。またTwitterでは「宮田くん」がトレンド入りを果たし、こんな声も上がっている。《LiSA終わった後、宮田くん抱き合ってたけど、完全に推し曲来た瞬間に高まって隣のオタクに抱き合っちゃうオタクの図にしか見えない》《LiSAちゃん歌唱時の宮田くんの微笑みが推しを尊ぶヲタクのそれでほんと草》《初の紅白のステージをこんな近くで見れるなんて幸せってテンション上がってますが、5曲前に初の紅白で歌った自分のことは…》《宮田くんが本当に心の底から楽しそうでなにより》
2020年01月01日パリ在住のカメラマン、松永学さんが、パリ左岸のサンジェルマン界隈で出会ったイケメン達をスナップしました!写真・文 松永学ルードヴィック 25歳 クリーンエネルギー会社勤務–「僕たちの世代はエネルギーについてよく討論しています」とルードヴィック。僕たち世代は将来の世の中がよくなるようにいつも仲間たちと話しています。趣味のスケートボードの仲間達や、ナイトクラブで遊ぶ仲間でも、話題は将来についての討論になります。日本のアニメはそんな僕たちに話題を提供してくれて、問題提起も含めて表現してくれているので見逃せませんね。理想の女性は一緒にスポーツできる人がいいですね。ラッパーのIAMDDBって知ってますか? 彼女がめちゃくちゃ大好きなんです。アレックス 20歳 商業科学生–買い物帰りのアレックスは料理が大好き。よく自炊しています。僕はギリシャのアテネで生まれました。お父さんがギリシャ人でお母さんがフランス人です。日本食は大好きで良くサンタン通りの日本レストランに行きます。カツ丼やお好み焼きも食べられるんですよ。ちょっと自分でも作ってみたいと思って、今日は素材の買い出しの帰りです。パリはチャーミングなカルチェラタンが大好きです。女性の魅力? 答えるのが難しいですね。好きな歌手? 歌よりアンダーグラウンドテクノが大好きなんです。ギスターヴ 21歳 アート学生–実は右岸派のギスターヴは、サンジェルマンではちょっと浮いていました。 日本には2020年に京都に行く予定です。僕の学校が京都で展覧会を開く予定なので、今から楽しみにしているんです。アジア料理と魚が大好きなので今から夢が広がっています。パリは18区のモンマルトル界隈が庶民的で居心地がいいですね。好きなタイプの女性は女優のロミー・シュナイダー! 60~70年代の映画が大好きなんです。ガヴァン 20歳 アート学生–ギスターヴと友達のガヴァンはアジアの女性好き。僕は日本のイメージはと聞かれれば、松原みきと即答します。今でもよく彼女の歌は聞いています。あとアニメの『HUNTER×HUNTER』は僕の青春そのものです。自然が好きなのでパリのビュット・ショーモン公園は一番寛げるところです。女性はちょっとシャイな方がいいですね。サシャ 32歳 レストラン経営–左岸で生まれ育ったサシャはパリ6区が大好きと。日本には行ったことがないのですが、火山が大好きなので北海道にある硫黄山に行きたいと思っています。ずーっとパリ左岸で育ったのでここの居心地がいいですね。でもフットサルが趣味なので、よく右岸の北にあるオーベルヴィリエに通っています。日本のみなさん、僕はbucci通りの店にいますので声をかけてくださいね。トム・クルーズと一緒だった頃のニコール・キッドマンが大好きでした。あともう亡くなってしまいましたが、歌手のエイミー・ワインハウスも魅力的で、今でも彼女の歌声を聴くと痺れます。ルイ 25歳 プロダクトデザイナー–「ちょっと日本語話せます」と、ルイはとっても日本好き。僕は、2015年に日本で3か月間デザイン学校に留学していました。その後2017年に6か月間、角田陽太さんのところで働くチャンスがありました。とてもクリーンなデザインをしている方だったので、僕にとっては師匠と思っています。ジブリ映画はほとんど観ていますよ。あ、先週観た古い日本映画、OZUの『秋刀魚の味』に出てくる岩下志麻さんがキレイで素敵で、今でも残像として目に焼きついています。また機会があったら日本で生活してみたいと思っています。レオ 19歳 軍人–長身でガタイの大きいレオはなんと軍人でした。僕はノルウェーのソルダーです。休暇を5日間もらったので彼女とパリに買い物にやってきました。初めてのパリは気分が上がりますね。僕は身長が190cm、彼女は180cm。北欧の人にとっては標準ですよ。パリは小柄の人が多くて驚きました。サンジェルマンは華やかで歩いていても楽しいですね。僕の彼女もきれいで素敵だけど、エミリー・ラタコウスキーは最高って言ったら彼女に怒られそう。
2019年10月26日Kis-My-Ft2・宮田俊哉(31)が9月25日、アニメ・声優好きのためのアプリ「&CAST!!!」の新CMに出演すると発表された。自身のソロ曲に「ヲタクだったってIt’s Alright!」という楽曲があるほど自他ともに認める“オタク”の宮田。今回の起用は大きな注目を集めている。CMは宮田が暗闇に1人佇みアニメを「異次元に宿りし神聖なる楽園」と、そして声優を「命を吹き込む選ばれし言霊使い」などと難解な言葉で表現。さらに”陰ながら応援するだけだった”ということについて「深淵より光の儀式をもって祈りを捧げるのみだった」とも述べた直後に「それが今!」と叫ぶ。すると次のシーンで宮田がアプリを楽しむ、というものだ。そのユニークさからCMは早くも評判を呼び、アプリの広告ツイートは1日で1.6万件の“いいね”を記録。ともにアップされたCM動画の再生回数は、驚きの44.1万回にものぼる。宮田にとって今回は初のソロCMとなるだけでなく、声優・林原めぐみ(52)が“MEGUMI”名義で作詞を手がけた宮田のソロ楽曲「僕だけのプリンセス」も流れる。そんなスペシャルづくしの同CMに、Twitterでは喜ぶ声が上がっている。《ジャニーズ内で唯一推してるしまじめに尊敬してる宮田氏尊いですCM出演おめでとう…》《アニメ/声優好きの宮田くんが楽しんでいるのを見るとこっちまで嬉しくなります》《みやっち本当におめでとう 好きが仕事に叶ってよかったね &キャストさんこれからもよろしくお願いします!!》漫画やアニメに造詣が深い宮田。13年8月に出演した「ジェネレーション天国」(フジテレビ系)では漫画「HUNTER×HUNTER」が好きすぎるがあまり、「僕は『HUNTER×HUNTER』を読むために生まれてきた」「クラピカというキャラが好きで、右手にチェーン巻いて歩いてました」と明かしていた。また18年5月、「アメトーーク!」(テレビ朝日系)の“HUNTER×HUNTER芸人”企画にも出演している。宮田は、好きなものをとことん追求するガチ勢っぷりから宮田兄貴の略”宮田ニキ”と讃えられることもしばしばだ。「宮田さんはアニメ『ラブライブ』のファン“ラブライバー”としても有名です。イベントには一般人に紛れて参加する姿も見かけられています。いっぽうラブライバーたちも宮田さんのオタ活を守るため、彼の写真を撮ってもネットにアップして拡散しないよう呼びかけました。宮田さんはそうして支えられるほど、他のファンたちから慕われているのです」(芸能関係者)アニメ関連の仕事にソロで携わることとなった宮田。同志たちにとっても、その喜びはひとしおだろう。
2019年09月26日若手俳優の北村匠海と芳根京子が、2,000万部を発行するベストセラー小説「ぼくらの七日間戦争」シリーズのアニメ映画『ぼくらの7日間戦争』の声優に決定。初共演でW主演を務める。ストーリーいつもひとりで本ばかり読んでいる鈴原守。片想いの相手は、お隣に住む幼なじみの千代野綾。しかし綾は、1週間後に議員である父親の都合で東京へ引っ越すことを迫られていた。「せめて、17歳の誕生日は、この街で迎えたかったな」。やり場のない綾の本音を聞き、守は思い切って告げる。「逃げましょう……っ!」。綾の親友・山咲香織をはじめ、明るく人気者の緒形壮馬、ノリのいい阿久津紗希、秀才の本庄博人までもがこの逃避行に加わり、駆け落ちを夢見ていた守は拍子抜けするが、特別な夏の始まりには違いなかった。もはや観光施設にも使われていない古い石炭工場を秘密基地に、ただ7日間、大人から隠れるだけのバースデー・キャンプ。それは、少年たちの精一杯の反抗。だがその夜、工場に潜んでいたタイ人の子どもマレットと出会ったことで、事態は想像もしなかった方向へ。不法滞在で入国管理局に捕らわれかけていたところを間一髪助けると、はぐれた家族を探しているのだと打ち明けられた。2日目の朝、今度は武装した入国管理局の職員が、マレットを連れ去りにハンマーを振りかぶり工場へ突入。守は、仲間たちの協力のもと、敵の撃退作戦を決行する――!鈴原守役に北村匠海学校では目立たない本作の主人公・守を演じるのは、『君の膵臓をたべたい』で日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞、『春待つ僕ら』「グッドワイフ」などに出演し、アニメ映画に初出演した『HELLO WORLD』も公開中の北村さん。おとなしく、学校ではいつも一人で本を読んでいる守。歴史マニアで戦術に詳しく、同じ趣味を持つ仲間が集うチャットが唯一の拠り所だ。隣の家に住む幼なじみ・千代野綾に密かな想いを寄せているが、学校でしゃべることはほとんどない。千代綾役に芳根京子守が片想いする本作のヒロイン・綾役には、連続テレビ小説「べっぴんさん」のヒロインを務め、「海月姫」「TWO WEEKS」『累 -かさね-』『居眠り磐音』などメインキャストでの出演が続く芳根さん。守のクラスメイトにして幼なじみの綾は、育ちのいいお嬢様で、文化祭のミスコンで優勝するほどの美人。しかしお高くとまらず、誰に対しても心優しい性格。17歳の誕生日を迎える1週間前、地方議員の父親の都合で強制的に東京に引っ越しさせられることになってしまう。初共演! 印象は…「声で引き込む力のある方」「とにかく多才」アニメ好きを公言し、オファーの前から原作を読んでいたという北村さんは「10代特有の悶々した感情を代弁してもらっている感覚で読んでいたので、今回オファーいただいた時に迷わず『ぜひ、やりたいです』と言わせて頂きました」と言い、芳根さんも「たくさんの方に愛されている作品にこうして携われることが出来て嬉しいです」と参加への喜びを述べる。また、今回初共演となるお互いの印象について、「本番に入る前に声を聞いた時、声で引き込む力のある方だと思いました」(北村さん)、「北村さんは、とにかく多才だな、と思いました。お芝居やられて、歌もやられて、声のお仕事まで!」(芳根さん)とお互いべた褒めした。さらに原作は、それぞれの時代に沿った共感できるストーリーが大きな魅力のひとつ。北村さんは「原作はその当時の学生運動とかバックボーンがあるなかで、今回の彼らの“戦争”は現代的でもありながら、この世代の繊細な“吐き出せない想い”を描いていると思います。最後の最後には大きな玉手箱がありますし…!読んでいて本当にワクワクする脚本でした」と現代版にアップデートされた本作について明かしている。今回、この2人の起用理由について、KADOKAWAは「大人に戦争を仕掛ける”という物語に現実的な説得力を持たせられる俳優さんに守と綾を託したいと思っていました。北村さんと芳根さんなら、これまでの出演作を拝見してきた中で、心に想いを秘める繊細さと大胆な行動力の相反する要素を持ち、守と綾の真意を理解して声を吹き込み、誰もが応援したくなるキャラクターにしてくださると思いオファーした」と明かし、「リハーサルではお二人のあまりのフィット感にスタッフ全員が驚きました」とコメントしている。豪華声優陣が脇を固める!さらに、人気アニメ作品に出演する声優陣の出演も明らかに。「HUNTER×HUNTER」「俺物語!!」の潘めぐみ、「七つの大罪」「Free!」の鈴木達央、「PSYCHO-PASS サイコパス」「おそ松さん」「亜人」の櫻井孝宏。そのほか、大塚剛央、道井悠、小市眞琴も参加する。『ぼくらの7日間戦争』は12月13日(金)より全国にて公開。(cinemacafe.net)■関連作品:ぼくらの7日間戦争(2019) 2019年12月13日より全国にて公開©2019 宗田理・KADOKAWA/ぼくらの7日間戦争製作委員会
2019年09月25日ステラ マッカートニー(STELLA McCARTNEY)とハンター(HUNTER)のコラボレーションブーツが登場。コラボレーションによって生まれたラバーブーツは、2019-20年秋冬コレクションのランウェイで発表されたモデル。メンズ・ウィメンズサイズを展開する。ハンターのアイコニックなウェリントンブーツを再解釈したデザインで、存在感のあるスカルプチュアソールと手作業で施された靴底があしらわれている。ステラ マッカートニーのロゴ入りヒールタブや、ソックインサートがスポーティーな雰囲気を添える。ブーツには、熱帯雨林を不要に伐採したり、労働者や地元社会を搾取したりすることなく健全に調達されたナチュラルラバーを使用。また、ストレッチ性のあるソックインサートには、認証を受けたナチュラルラバー「Yulex」を採用している。「Yulex」は、従来のネオプレン素材と強度や弾力性は同等ながら、製造時に排出される二酸化炭素の量を80%も低下させた、サステナブルな素材だ。【詳細】ステラ マッカートニー×ハンター ラバーブーツ発売日:2019年9月10日(火)展開場所:ステラ マッカートニー 直営店、一部卸売チャネル、ステラ マッカートニー公式オンラインストア、ハンター 公式オンラインストア価格:61,560円(税込)カラー:ブラック、クラッターグレー、オリーブ※クラッタ―グレーはステラ マッカートニーの直営店限定販売。【問い合わせ先】ステラ マッカートニー カスタマーサービス(ステラ マッカートニー)TEL:03-4579-6139
2019年09月15日