「Tommy」について知りたいことや今話題の「Tommy」についての記事をチェック! (1/2)
キャリー・マリガンとゾーイ・カザンが、『She Said』(原題)に出演するための最終交渉に入っている。「Variet」誌が報じた。2人は「ニューヨーク・タイムズ」紙の記者でハーヴェイ・ワインスタインの数十年にもわたる性犯罪を暴いたミーガン・トゥーイーとジョディ・カンターを演じるという。本作はミーガンとジョディが共著した「She Said:Breaking the Sexual Harassment Story that Ignite a Movement」(原題)をもとに描かれる。監督はNetflixドラマ「アンオーソドックス」でエミー賞の監督賞(リミテッドシリーズ)を受賞したマリア・シュレイダー、脚本は2015年にアカデミー賞外国語映画賞を受賞した『イーダ』のレベッカ・レンキェヴィチ。製作総指揮は『ハスラーズ』のミーガン・エリンソンと「Pam & Tommy」(原題)のスー・ネーグル、製作会社「プランB」よりブラッド・ピット、デデ・ガードナー、ジェレミー・クライナーがプロデューサーを務める。製作はこの夏から始まる。2017年、ミーガンとジョディがワインスタインの悪事を暴露したことをきっかけに、多数の被害者女性たちが声を上げた。「Me Too運動」の始まりである。アシュレイ・ジャッド、ローズ・マッゴーワン、ミラ・ソルヴィーノ、グウィネス・パルトロウらハリウッド女優たちも被害を明かした。2020年3月、ワインスタインはレイプと性的暴行の罪で、ニューヨーク裁判所から禁錮23年の刑を言い渡された。(Hiromi Kaku)
2021年06月08日コロナ禍マスク生活はまだまだ続きそう。マスクは肌荒れの原因になる……と落ち込むにはまだ早い!ちょっとしたアイデアで、マスクを立派な「美容アイテム」にしちゃいましょう♪キレイになれば気分もリフレッシュされますよーー。「マスクによるお肌のピンチを、逆にチャンスと受け取って、マスクを美容に活用しましょう」そう話すのは、ヘアメークアーテイストのTommyさんだ。「朝、ササッと冷凍マスクを作って肌に当てれば、毛穴がキュッと締まりますよ。外出先でもマスクをしていれば、頬や唇などに保湿パックができます。マスクが外せない今、こっそり美容に励んで差をつけましょう」そんな、Tommyさん直伝の「こっそりマスク内美容」マル秘テクを紹介。■冷凍毛穴引き締めマスク(1)布マスクを水でぬらし、水がたれない程度に絞る。(2)ファスナー付き保存袋に入れて、冷凍庫で2~5分冷やす。※冷やす時間が長くなりそうなときや、冷たいものが苦手な人は、冷蔵庫でOK。(3)ひんやりマスクを、洗顔して化粧水で保湿した肌に2~3分密着させる。「黒ずんだ毛穴も『マスクで隠れるからいいや』と見過ごさず、きちんとケアしましょう」(Tommyさん・以下同)また、ひんやりマスクは、化粧崩れ防止にも役立つという。「さきほどのひんやりマスクをもう一度冷やして、お化粧をスタート。終わったら、メークの上からひんやりマスクを押し当てるだけ。歌舞伎役者さんがよくやるテクニックをマスクで再現しました。マスクでメークが崩れやすいので、おすすめです」■リップパック「マスクだから口紅は塗らない」という人が多いのでは?(1)リップ専用のシートパックを唇に貼ってマスクをつける。あるいは、高保湿のリップバームを塗った唇に、小さく切ったラップを貼る「ラップパック」でも◎。「何も塗っていないと、潤いが失われます。リップパックで保湿に努めましょう」■鍼シールでツボ押しマスク中なら外出先でも、美容鍼で“ながらツボ押し”ができる。(1)美容に効くツボに鍼シールを軽く押し当てて貼る。〈美容に効くツボ〉【下関】耳の穴の前、へこむ部分。顔のたるみを改善し代謝もアップ。【巨髎】黒目の下、小鼻の横。ほうれい線ケアとリフトアップ。【頬車】えらの少し内側。あごの筋肉がほぐれ、小顔に。「鍼シールは丸みのある突起タイプや細い鍼タイプがありますが、初心者は突起タイプで試してみて。むくみやたるみの改善に効果的です」マスクなしの日常が戻ってきたとき、若々しい笑顔でいるために、せっせとマスク内美容に励もう。「女性自身」2021年4月13日号 掲載
2021年04月07日専門家3氏が監修 42のワザを掲載12月23日、マスクを着けることによる悩み対策を掲載し、さらにマスクを着けている時間を美しくなるきっかけにしようという新刊『こっそりマスク内美容』が発売された。この新刊はヘアメイクアーティストのTommy(トミー)氏、フェイシャルヨガ講師の間々田佳子(ままだよしこ)氏、肌育成スペシャリストの川上愛子(かわかみあいこ)氏が監修を務め、A5変判で112ページ、1,200円(税別)の価格にて主婦の友社より発売中となっている。マスク生活だからこそできる美容がある日常生活に欠かせなくなったマスク。外出時には必ずマスクを着用し、長時間着け続けることになるが、乾燥や肌荒れのような肌トラブルのほか、息苦しさ、蒸れ、顔のたるみなどに悩む人が増えている。いずれマスクを外して外出することになるその時を、よりよい状態で迎えたい。マスクを着けるにしても、その時間をプラスに変える「マスク生活だからこそできる美容」を実践するという考え方もある。新刊は各分野の専門家たちによるマスクバイブル本であり、マスクを着けている時にかわいく見せるマスクメイクや、メイク落ちを防ぐ方法などの快適に過ごす方法、マスクスキンケア、マスクの下でこっそり美を磨くマスク筋トレなどが紹介されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※こっそりマスク内美容 - 株式会社 主婦の友社 主婦の友社の本
2020年12月30日期間限定、世界で一つしかない「トミー フォレスト」がオープン! プレイヤーがゲーム内で植えた木を、現実のエコ・エイジの「グローバルフォレスト」に植樹することで、 トミー ヒルフィガーのサステナビリティへのコミットメントをさらに強固なものに。トミー ヒルフィガーは、ゲーム『あつまれ どうぶつの森』にて、2020年秋冬トミー ヒルフィガー コレクションのバーチャルレプリカ版を提供します。これにより、プレイヤーは期間限定でゲーム内のコードを使って季節のスタイルを実際に購入、キャラクターに着せることが出来るようになります。この展開は、エンターテインメント、ポップカルチャー、Eコマースを革新的に融合させ、トミー ヒルフィガーの世界に没入できるデジタル体験を消費者に提供するという取り組みに基づいています。『あつまれ どうぶつの森』で12月27日~29日の期間中に無料ダウンロードが可能な、他に類のないゲーム内ブランドスペース「トミー・フォレスト」から、2020年秋冬コレクションのバーチャル版が入手可能です。以下のようなインフルエンサーがお気に入りの「トミー・フォレスト」のルックや体験をシェアします。· ジャスミン・サンダース:モデル、アクティビスト。プレイドチェック柄ブレザーを着用。· レオニー・ハンヌ:ファッションインフルエンサー、アントレプレナー。ストライプ柄のハイウエストテーパードトラウザーズとストライプ柄メタリックブレザーを着用。· ミケーラ・デプリンス:バレエダンサー。カラーブロックニットのレターマンカーディガンを着用。· エルヴァ・ニー:モデル、TVプレゼンテーター、ヨガ インストラクター。“TOMMY ICONS”のケープジャンパーを着用。· 9m88(ジョウエムバーバー):マルチジャンル ミュージシャン。カラーブロックのダウンパーカを着用。· メリッサ・サッタ:TVプレゼンテーター。ハイネックのバーシティモノグラムジャンパーを着用。· カルロ・セスティーニ:モデル、インフルエンサー。アルパカブレンドのテクスチャードクレストジャンパーを着用。プレイヤーは、雪に覆われた「トミー・フォレスト」に招待され、3ピーススーツと蝶ネクタイ、ポケットチーフを身につけたトミー・ヒルフィガー氏のアバターが主催する、バーチャルパーティーに参加することができます。本イベントでは、プレイヤーが冬ならではの遊びに参加したり、屋内のトミー ヒルフィガー ブティックで買い物をしたり、木を植えたりすることができます。トミー ヒルフィガーの「Waste Nothing and Welcome All(無駄をなくし、すべてを受け入れる)」というサステナビリティのミッションに基づき、ブランドは「トミー・フォレスト」に植えられたバーチャルツリー1本につき、実際の木を1本エコ エイジ(EcoAge)の「グローバルフォレスト」に植樹いたします。EAGlobalForest@eco-age.comに連絡すれば、プレイヤーに代わって植えられた本物の木の詳細も知ることができます。「『あつまれ どうぶつの森』との取り組みは、ゲームの世界においての非常に明確なテストとなりました」とトミー・ヒルフィガーは言います。「ブランドが時代に即し、永遠に若く有り続けるように、私達はゲームの分野で新たな方法で前進していく大きな計画を立てています。これは、デジタルとバーチャルの世界がファッションやエンターテイメントと融合する始まりにすぎません。私達はこの流れを先取りし、コンシューマーと接触していることに誇りを持っています。See Now Buy Nowへの参入は、この領域に踏み込む最初のステップでした。私達の次のチャプターと進化をご期待ください」世界的なパンデミックのさなかに発売されて以来、『あつまれ どうぶつの森』は大きな成功を収めてきました。自宅にいながらにして、平和的な現実逃避、ストレス解消、創造性の発揮などができるゲームとして、膨大なプレイヤー層を獲得しています。トミー ヒルフィガーは、4000万人以上のユーザーが最新コレクションをチェックできる専用のゲーム内スペースを設けた初めてのブランドです。2020年秋冬コレクションは、ゲームが春・夏に進むにつれて2021年春コレクションにアップデートされるため、ユーザーは季節ごとに服装を更新し続けることができます。「トミー・フォレスト」は、次世代のコンシューマーに向けて、深い没入感を伴うショッパブルなデジタル体験を革新し続けていくという、トミー・ヒルフィガーの取り組みの最新の一歩です。2016年、トミー ヒルフィガーは、「See Now, Buy Now」のショッピング機能を備えたランウェイ体験「TOMMYNOW」のライブストリーミング配信を行った最初のブランドのひとつとなりました。それ以降も人工知能を搭載したフェイスブックのメッセンジャー用のECチャットボットの実験、ゲーム化されたバーチャルリアリティ世界のリリース、「tommy.com」におけるショッピングイベントのライブストリーミング、リル・ミケーラなどのソーシャルメディアのアバターと提携など、さまざまな試みを行っています。【スペシャルコード】Tommy Forest コードDA-2016-2524-0568このコードを入れれば、どなたでもトミー・フォレストへ行くことが出来ます。Tommy Stylist ID コード:MA-6642-2949-8933エイブル・シスターズのお店で、このコードを入れれば、トミー ヒルフィガーのコレクションを購入、着用する事ができます。【URL】 【ハッシュタグ】 #TommyHilfiger @TommyHilfiger @TommyHilfigerJP【ブランド名クレジット】 トミー△ヒルフィガー【問い合わせ先クレジット】 トミー△ヒルフィガー△カスタマーサービス 0120-266-484企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年12月25日トミー ヒルフィガーは、よりサステナブルな生産方法や素材にフォーカスしたFALL 2020のTOMMYXMERCEDES-BENZ メンズカプセルコレクションを発表しました。4度目となるコラボレイティブコレクションカプセルはトミー ヒルフィガーと6度のフォーミュラワン™世界選手権優勝を誇るメルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワンチームとの複数年にわたる戦略的パートナーシップに基づくものです。このコレクションは、10月1日から世界中のトミー ヒルフィガーのいくつかの店舗とメルセデス・ベンツ販売代理店、百貨店、そしてtommy.comのページで販売を開始いたします。Wastes Nothing and Welcomes All(無駄をなくし、すべてを受け入れる)のファッションを創るというトミー ヒルフィガーのサステナビリティのミッションをさらに広げ、FALL 2020のTOMMYXMERCEDES-BENZカプセルは、よりサステナブルなコットン、Sorona(R)を使用したアウターやスーツボンバー、Ecodown(R)を使用したキルティングベストなどが展開されています。これらのサステナブルな素材は、進化しつづけるトミー ヒルフィガーのプロダクトのポートフォリオに新しく加わりました。トミー ヒルフィガーのクラシック・アメリカン・クールなスポーツウエアのヘリテージと6度のフォーミュラワン™世界選手権優勝を誇ったテクニカルな専門知識を融合させたこのFALL 2020のカプセルコレクションの中心にイノベーションが存在しています。ユーティリティジャケット、キルトダウンアウター、ボンバージャケット、レザージャケットなどは、洗練されたテーラードのツイストと、温度調整仕上げ、パーフォレーション、ゴム引きテープ、ベルクロアジャスターなどテクニカルな要素によって高められた、タイムレスなスタイルがラインアップされています。レッド・ホワイト・ネイビーのカラーパレットは、ポップなバーントオレンジ、ライトグレー、オリーブ、そしてアイコニックなトミー ヒルフィガーとメルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワンのTristarと共に、巧みな出来栄えを通じて高められています。裾と袖口ではトミー ヒルフィガーのシグネチャーストライプがミニマルなアプローチを貫き、裏地に使用されたブルーのポップカラーのTriStarがクラシックなアウターウエアに予想外なツイストを効かせます。モダンなTommy Manにふさわしい、すっきりと洗練されたコレクションです。2018年シーズンからトミー ヒルフィガーはメルセデスAMG ペトロナス フォーミュラワン チームのオフィシャルアパレルパートナーとなり、トミー・ヒルフィガーがブランドを設立して以来尊重してきた、スポーツスポンサーシップのヘリテージに基づいています。世界一のフォーミュラワン™チーム、そして大手自動車イノベーターとのパートナーシップは、主要なマーケットにおいて新世代のトミー ヒルフィガー消費者のために、ブランドを継続的に高め、拡大していくというビジョンを示しています。【展開店舗】10月1日~トミー ヒルフィガー表参道店、心斎橋店、西武池袋本店、そごう横浜店、阪急梅田本店、京都タカシマヤ店、アーバンドッグららぽーと豊洲店、鶴屋百貨店、ジェイアール名古屋高島屋店、松坂屋名古屋店、岩田屋本店、大丸札幌店、新宿高島屋店公式オンラインストア 企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年10月02日齊藤工が監督・脚本・一部撮影を務めた、安藤裕子『一日の終わりに』のミュージックビデオが公開された。『一日の終わりに』は、アルバム『Barometz』に収録された一曲。今回公開されたミュージックビデオは、歴史上100年毎に起こっている疫病が2120年にも起きていると想定された世界が舞台となっており、孤独な世界に生きる男女を門脇麦と宮沢氷魚が演じた。さらにこの作品はミュージックビデオだけではなく、今後ショートフィルム『ATEOTD』として作品化される事も決定した。情報発表にともない、齊藤工、門脇麦、宮沢氷魚、安藤裕子より下記のコメントが寄せられている。齊藤工安藤裕子さんの唯一無二の世界観そして自分の脳内にずっと存在していた架空の世界が"Barometz"にて交点を持ちましたそしてそこに集いし全ての方々の素晴らしい才能と想い偶然の様で全ては必然だったのではないかと思う奇跡の軌跡を辿った作品になりました門脇麦安藤裕子さんの楽曲の世界観と齊藤工監督のイマジネーションにどっぷり浸った贅沢な時間でした。参加させていただけて大変光栄でした。お二人のタッグあってこそのにMVになっているかと思います。わたしも完成を楽しみにしています。宮沢氷魚この度、齊藤工さんが監督された作品に出演させて頂けたことを本当に光栄に思っています。目を背けたくなるような今の世の中に、正面から向き合った素敵な作品です。人類は今まで沢山の壁にぶつかり、その都度乗り越えて来ました。この作品も、沢山の試練を前にしても尚、希望を持って一歩前進するきっかけになる素晴らしい作品だと思います。一人でも多くの人に届くことを願っています。安藤裕子「1日の終わりに」それはとても小さな声で、夜中にアルペジオと共に作った曲が、ミュージシャンの演奏で大きく大きく膨らんで想いもとても強いものになっていきました。齊藤監督のイメージが重なって物語はさらに膨れ上がり、門脇さん、宮沢さんの存在により私だけでは描けない別の宇宙まで広がっていったように思います。そして何より。役者のお二人の強い眼差しが本当に印象的な作品です。門脇さんの悲哀と向き合う宮沢さんの瞳はどこまでも透き通っていて、野性的でありながら彼女に未来を映しているようでした。素敵な作品を監督、制作チームの皆様、本当にありがとうございました。■リリース情報8月26日(水)発売タイトル:『Barometz』品番/価格:PCCA-04958/¥3,000(本体価格)+税Loppi・HMV限定盤(豪華ハードカバーブック 特別パッケージ仕様) BRCA-00110/ ¥4,000(本体価格)+税Loppi・HMV限定盤につきましては完全限定生産となります。HMV&BOOKS online、ローソン・ミニストップ店頭のLoppi端末、および全国のHMV店舗にて購入可能です。発売日前でも予約受付が終了となる場合もございますのでHMV&BOOKS online、ローソン・ミニストップ店頭のLoppi端末、および全国のHMV店舗にて、お早目のご予約をお勧めいたします。◾収録楽曲(2形態共通)01. バロメッツ02. 一日の終わりに03. Little bird04. Tommy05. スカートの糸06. 空想の恋人07. 恋しい08. 曇りの空に君が消えた09. 箱庭10. 青の額装11. coda12. 鑑◾CDショップ予約購入 先着オリジナル特典・TOWER RECORDS限定特典: クリアファイル(タワーレコード ver.)・HMV限定特典:クリアファイル(HMV ver.)・TSUTAYA限定特典:クリアファイル(TSUTAYA ver.)・新星堂/Wonder GOO限定特典:ポストカード(新星堂/Wonder GOO ver.)・山野楽器 限定特典:ポストカード(山野楽器 ver.)・楽天ブックス 限定特典:しおり・セブンネット限定特典:ステッカー・amazon限定特典:メガジャケ(メガジャケは、ジャケット写真の絵柄をそのまま24×24cm大に印刷したものになります。)・玉光堂・バンダレコード限定特典 :アナザージャケット・その他法人 限定特典:告知ポスター※全国のCDショップにて2020年8月26日発売 安藤裕子「Barometz」(PCCA-04958)をご予約・ご購入のお客様に、先着で上記オリジナル特典をプレゼント。各店舗でご用意している特典数量には限りがございますので、お早目のご予約をおすすめいたします。※特典は数に限りがございますので、発売前でも特典プレゼントを終了する可能性がございます。※一部取り扱いの無い店舗やウェブサイトがございます。ご予約・ご購入の際には、各店舗の店頭または各サイトの告知にて、特典の有無をご確認ください。
2020年08月26日南カリフォルニアを拠点とするグローバルライフスタイルブランドのUGG(R) は、ジェンダー・インクルーシブな考え方に基づき、LGBTQ+のコミュニティを支援することを目的として、オールジェンダー対象の「PRIDEコレクション」を発売いたします。UGG(R)本社アメリカでは、LGBTQ+の受容とLGBTQ+の平等を推進する非営利団体でグローバルパートナーであるGLAAD (www.glaad.org)との継続的な関係を尊重し、GLAAD Media Instituteなど、カルチャーに変革をもたらすGLAADのプログラムを支援するため、2020年に12万5000ドルを寄付しました。日本でも、一部店舗を除く全国のUGG(R)直営店、UGG(R)公式サイト(にて、7月22日(水)より販売を開始する「PRIDEコレクション」対象商品の売上の一部として200万円を特定非営利活動法人 東京レインボープライドに寄付いたします。パレードやフェスティバルの運営、教育・社会啓発事業などすべての人が、より自分らしく誇りをもって、前向きに楽しく生きていくことができる社会の実現をめざしている団体で、UGG(R)はその活動を支援いたします。【PRIDEコレクション対象商品】1.Disco Checker Slide(ディスコ チェッカー スライド)3色新発売のチェッカーボード柄のふわふわのファーとレトロなプラットフォームソールが特徴の楽しくて新しいステートメントスリッポン。ロゴをあしらったゴムのバックストラップとプレミアムシープスキン、UGG(R)独自の柔らかなUGGplush™ウールブレンドを採用し、スタイルと快適さを兼ね備えています。2.Fluff Yeah Slide(フラッフ イヤー スライド)3色Disco Checker Slideと同様、プレミアムシープスキンとウェッジプラットフォーム、安定したフィット感をもたらすロゴをあしらったゴムのバックストラップ、そしてグリップ力の高いラバーアウトソールを採用。一日履いていてもリラックスできる屋内外兼用スリッパに仕上がっています。UGG(R)は、カプセルコレクションの発売を記念し、2020年2月にUGG(R)の親会社であるDeckers Brands本社で開催された「PROUD Prom」の会場で、#UGGPRIDEキャンペーンの撮影を行いました。「PROUD Prom」はPacific Pride FoundationとUGG(R)によって毎年、共同開催されています。このイベントには、サンタバーバラ郡やカリフォルニア沿岸のコミュニティからLGBTQ+とアライの若者たちが招待され、インクルーシビティやダイバーシティ、平等を祝います。自己肯定感を高め、社会的なつながりを強める今年のイベントには、俳優のトミー・ドーフマン(Tommy Dorfman)や、LGBTQ+アクティビストのコーラ・デラニー(Cora Delaney)とカイ・アイザイア・ジャメル(Kai-Isaiah Jamel)のカップルなど、ソートリーダー(思想的リーダー)やビジビリティ・アクティビストらが参加し、個性と団結に賛辞を贈る空間を創り上げました。「Pacific Pride Foundationと共にPROUD Promを主催するのは、今年で4回目となります。安全で温かい雰囲気の中でプロムを祝うリアルで大胆ですばらしい人々や、ブランドのその他のアライ、そしてトミー・ドーフマンのようなLGBTQ+アクティビストにスポットライトを当てるため、今年はここで#UGGPRIDEキャンペーンの撮影を行うことにしました」と、デッカーズブランズ、ファッション・ライフスタイルブランド プレジデント、アンドレア・オドネルは述べています。「私たちは、人とは違うところにこそ美しさがあり、自分が誰を愛するか、あるいは何を愛するかについて罪悪感をもつ必要など決してないということを表現したいと思いました」「UGGは、PROUD PromとカラフルなオールジェンダーのPrideコレクションの両方を通してさらに前進し、LGBTQ+の人々、特にLGBTQ+の若者たちは、6月に自分たちのプライドを示すためのユニークでクリエイティブな方法を見出してくれました」と、GLAADシニアディレクターのジョン・マッコート(John McCourt)氏は述べています。「UGGは、GLAADとのパートナーシップを通して、人々の心を動かす次世代のストーリーテラーやアクティビスト、チェンジメーカーを育てるGLAADの活動を支援してくれています」About UGG(R)1978年、カリフォルニアの海岸で一人のサーファーによって設立されたUGG(R)は、アイコニックなクラシックブーツで知られるグローバルライフスタイルブランドです。ハリウッドのセレブリティに続き、ファッションエディターに愛用され、やがて世界中に広がりました。以来UGG(R)は、品質、クラフトマンシップに対する妥協のない姿勢を貫きながら、フットウエア、アパレル、ファッション小物、ホームウエアのデザインと販売を手掛けています。世界各国の一流小売業者と提携しながら、UGG(R) のコンセプトストアおよびアウトレットストアを、ニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンジェルス、パリ、ロンドン、東京、上海、北京など、世界主要都市に130店舗以上を展開し、年間10億ドルを超える売上高を実現しています。詳しくは、www.ugg.com/jp/ @UGGJAPAN #uggprideをご覧ください。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年08月01日AAPE BY *A BATHING APE(R)とTommy Jeansによる初のコラボレーションアイテムが発売決定。90年代のストリートスタイルからインスピレーションを得た、ポロシャツ、Tシャツ、デニムジャケット、スニーカー、アクセサリーなどのメンズウェアカプセルコレクションを展開します。「AAPE BY *A BATHING APE(R) × Tommy Jeans」は、全国のAAPE STORE、オフィシャルサイト AAPE.jp、ZOZOTOWN およびトミー ジーンズ キャットストリート店で、7月11日に発売します。本コラボレーションはトミー ジーンズらしいレッド・ホワイト・ブルーのカラーパレットに、AAPEの「Moon Face」ロゴとオリジナルカモフラージュを融合しています。また、このコレクションは、90年代のヒップホップ&ストリートカルチャーから引き出されたオーバーサイズシルエットが特徴です。そして、AAPE BY *A BATHING APE(R) × Tommy Jeansのフラッグロゴが特徴の厚底カラーブロックスニーカーとキャップは、ユニークでエッジの効いたこのコレクションを引き立たせます。販売店舗AAPE STORE 原宿AAPE STORE 渋谷AAPE STORE 阪急メンズ東京AAPE STORE 大阪AAPE.jpトミー ジーンズ キャットストリート店 NEWS PAGE/ @aapestoreFacebook: www.facebook.com/AAPE.STORETwitter: @AAPE_OFFICIAL企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月03日“ロック様”ことドウェイン・ジョンソンが英国出身の女性ファイターの実話と家族の絆に感動し、映画化を決意した『ファイティング・ファミリー』。本作で、最旬女優フローレンス・ピュー演じる主人公ペイジの兄・ザックを演じるのはジャック・ロウデン。クリストファー・ノーラン監督作『ダンケルク』(’17)でパイロットのコリンズ役として注目を集めたロウデンは、本作ではなんと、体重を15kg増やしてプロレスラーに扮している!本作は、WWEの大舞台で、一夜にしてスーパースターとなった女性ファイター・ペイジの実話を基に描く“ファイティング”ヒューマンドラマ。自身も“ザ・ロック”としてWWEで活躍していたドウェインが、同作では出演だけでなく企画・プロデューサーを務めていることも注目を集めている。そんな本作に出演するロウデンは、日本では『ダンケルク』のスピットファイア(戦闘機)のパイロット、コリンズ役で「あのイケメンは誰?」と注目を浴びた。1990年生まれの現在29歳。英国王立スコットランド音楽院を卒業し、卒業前後は舞台に多く出演して賞賛を浴びたのち、『U Want Me 2 Kill Him/ユー・ウォント・ミー・トゥ・キル・ヒム』でスクリーンデビュー。その後、サム・ニールと共演した主演作『Tommy’s Honour』(原題)、デヴィッド・オイェロウォ、ロザムンド・パイクらが出演する『A United Kingdom』(原題)、リリー・ジェームズの兄役を演じたBBCドラマ「戦争と平和」などに出演。レイチェル・ワイズ主演の『否定と肯定』ではワイズ演じるデボラ側の弁護士チームの1人を演じ、順調にキャリアを築いてきた。今年に入り、日本では2本の出演作が劇場公開。『ふたりの女王メアリーとエリザベス』ではシアーシャ・ローナン演じるメアリーの2番目の夫・ダーンリー卿、「ザ・スミス」のフロントマン、モリッシーの若かりし頃を描いた『イングランド・イズ・マインモリッシー,はじまりの物語』では主人公モリッシーを演じ評価を得た。また、Netflixオリジナル映画『最悪の選択 CALIBRE』でも主演を務めている。そして、今年3本目の公開作となる『ファイティング・ファミリー』では、主人公ペイジの兄・ザックとして出演。兄妹でWWE活躍を目指すプロレスラーという役どころもあり、ロウデンは撮影前に妹ペイジを演じるピューと共にWWEのブートキャンプに参加し、プロレスを特訓。体重も15kg増やし、筋肉質な体型に肉体改造をして撮影に臨んだという。「複雑な心境を抱えた、演じがいのある役だと思った」とロウデン。「ザックが実在の人物で、僕と歳が近いという事実も自分にとってはすごく興味深いことだった」と語っており、役柄への関心が役作りの苦労を凌駕したようだ。『ファイティング・ファミリー』は11月29日(金)よりTOHOシネマズ 日比谷ほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ファイティング・ファミリー 2019年11月29日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2019 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC., WWE STUDIOS FINANCE CORP. AND FILM4, A DIVISION OF CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION. ALL RIGHTS RESERVED.
2019年11月22日フジテレビとドイツ公共放送ZDF社の子会社ZDFエンタープライズ社(以下、ZDFE)が共同出資製作する、サスペンス感満載の連続サッカードラマ「THE WINDOW」の主要スタッフとキャストが決定、まもなくクランクインを迎えることになった。「THE WINDOW」は、イギリスを代表する脚本家ジェームス・ペイン(James Payne)が執筆した完全オリジナルストーリー。舞台は世界最高峰のサッカーリーグのひとつ、イングランド・プレミアリーグで、物語はシーズンの閉幕と共に始まる。勝者は栄誉を与えられ敗者は格下げになるこの時期に、移籍市場“ウィンドウ”がオープン。連続ドラマでは、17歳の天才サッカー選手ジョーダン・バーデット(Jordan Burdett)の緊迫した10週間が描かれる。サッカーの神童でありながら謙虚なジョーダンは、いつしかヨーロッパ中の一流クラブが獲得したがる存在へと成長。そんなジョーダンのプロ契約主導権を争う大人たちが接触、そこに巨大犯罪の陰謀が複雑に絡み合う。そして数十億ユーロ規模という放映権をめぐる投資家と試合運営団体との息詰まる攻防。世界中が息をのんで見つめる巨額契約はどんな展開を見せるのか…。天才サッカー選手“ジョーダン・バーデット”を演じるのは、22歳という若さで大役に抜擢された注目の若手俳優サミュエル・ジョーダン(Samuel Jordan)。物語の核となるジョーダンの兄・キーランを演じるのは、海外ドラマ「THE CROSSING/未来からの漂流者」など俳優業も幅広くこなしながらミュージシャンとしても活動するトミー・バストウ(Tommy Bastow)。ヨーロッパのテレビドラマや舞台で数多くの作品に出演する演技派俳優メル・レイド(Mel Raido)が、バーデット兄弟の運命を左右する野心家エージェントのロムルスを演じる。また、日本人女優が参加することも決まっており、豪華俳優陣が繰り広げる熱い演技バトルにも注目が集まる。シリーズの総監督は、1997年、BBC「Holding On|ホールディング・オン」(原題)で英国アカデミー賞(BAFTA)テレビ部門 ドラマ・シリーズ賞を受賞したイギリス人監督で俳優のエイドリアン・シェアゴールド(Adrian Shergold)が務め、プロサッカーのエリート層とそれを取りまくビジネスの舞台裏、華麗なゲームの場外に渦まく陰謀を映像化。選手、エージェント、クラブオーナー、ジャーナリストなど多くの登場人物が入り乱れる群像劇をスリリングに描写する。ZDFエンタープライズ社長兼CEO フレッド・バークセン「『THE WINDOW』はスポーツを題材にした連続テレビドラマを、全く新しいオリジナルな視点でとらえ、プロサッカーのエリート層の内幕やそれに絡む数十億ユーロ規模のビジネスの裏取引を描きだします。舞台裏に迫ることでグローバルなスポーツであるサッカーの強い面と弱い面の両方を浮き彫りにするのです。この作品は初の日欧共同製作の連続ドラマで、これをフジテレビと共に手がけることはわが社にとって非常な誇りと名誉です」フジテレビ常務取締役 大多亮「ある会社の調査によると、1年間に世界中で1万を超える連続ドラマが発表されているそうです。私たちにとっての本質的な問いは、この1万の中に埋もれることなく、どうやったら人の心を打ち、そして感動や喜びを提供できる新たな物語を作り上げられるのか、という点にあります。私たちなりの解決法が、ドイツのZDFEとの大型ドラマの共同製作でした。3年前にカンヌの地で生み出されたアイディアが形となり、いよいよイギリスで撮影が始まります。この前例のない新たな挑戦を、心から誇りに思っています」「THE WINDOW」は10月下旬にイギリスでクランクインし、その後ベルギーやマルタなどでもロケを行う。製作はロンドンとベルリンに拠点を置く製作会社ブギー・エンターテインメントが担当。フジテレビとZDFEが全世界に配給する予定。(text:cinemacafe.net)
2019年10月15日サカイ(sacai)が、日本のアイウエア・アクセサリーブランドのネイティブ サンズ(Native Sons)とのコラボレーションサングラスを、国内のサカイ直営店およびネイティブ サンズ取扱店にて8月31日より限定発売する。ネイティブ サンズは、Tommy O’Garaによる、日本発のアイウエア・アクセサリーブランド。最高品質の素材を使い、100%オリジナルのハンドドローイングでデザインされる。一つひとつハンドクラフトされる生産プロセスと、バランスの取れたオリジナルデザインによって、生涯に渡って使用できるプロダクトを発信している。「キャットアイ」BLUE(3万8,000円)本コレクションは、スクエア、ラウンド、キャットアイスタイルの計3型のユニセックスのサングラスを、BLACK、BLUE、BROWNの各3色で展開。異なるカラーの2種類の素材を貼り合わせ一つのフレームに落とし込むことで、サカイのハイブリッドの哲学を表現したスペシャルなデザインだ。「ラウンド クリップオンスタイル」BROWN(5万8,000円)BLACKのフレームはブラックとネイビー、BLUEはクリアのブルーにべっ甲柄のブラック、BROWNはクリアのオレンジにべっ甲柄のブラウンの異素材を組み合わせることで絶妙なカラーリングに。いずれのスタイルもバタフライクリップが付属するクリップオンスタイルも展開する。キャンペーンでは、フォトグラファーにCraig Mcdean、アートディレクターにFabien Baronを迎え、モデルJonas GlöerとJulia Nobisを起用している。価格は、スクエア、ラウンド、キャットアイスタイルいずれも3万8,000円、それぞれのクリップオンスタイルが5万8,000円。国内のサカイ直営店およびネイティブ サンズ取扱店にて8月31日より限定発売する。
2019年08月28日今年で15回目の開催を迎える初夏のカルチャーフェスティバル「GREENROOM FESTIVAL’19」が、5月25日・26日の2日間、横浜赤レンガ地区野外特設会場にて開催される。今回第3弾として新たに出演が明らかにアーティストは、ロサンゼルス出身の注目を浴びるFISHBONEを始め、国内より、KREVA、King Gnu、Caravan、YOUR SONG IS GOOD、安藤裕子、FIVE NEW OLD、MAJOR FORCE、BAKU(KAIKOO)、DÉ DÉ MOUSE、野崎良太(Jazztronik)の全11組。すでに出演が決定しているトム・ミッシュ(Tom Misch)、コリーヌ・ベイリー・レイ(Corinne Bailey Rae)、Chara、EGO-WRAPPIN’、向井太一、中村佳穂、KREVA、ORIGINAL LOVEなどを含め、44組のアーティストが決定している。現在発表されている出演アーティストの日割りは以下の通り。25日(土)Leon Bridges / FISHBONE / SWITCHFOOT / Allah-Las / クレイジーケンバンド / THE BAWDIES / KICK THE CAN CREW / The BONEZ / Nulbarich / King Gnu / Caravan / Yogee New Waves / 向井太一 / SIRUP / jizue / NakamuraEmi / ReN / TRI4TH / AmPm / 中村佳穂 / DÉ DÉ MOUSE and more...26日(日)Tom Misch / Corinne Bailey Rae / Tommy Guerrero / Chara / EGO-WRAPPIN’ / KREVA / ORIGINAL LOVE / OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND / YOUR SONG IS GOOD / 竹原ピストル / 安藤裕子 / HY / KANDYTOWN / TENDRE / FIVE NEW OLD / LUCKY TAPES / ichikoro / yahyel / ビッケブランカ / RIRI / MAJOR FORCE / BAKU(KAIKOO)/ 野崎良太(Jazztronik)and more...これから追加発表されるアーティストの続報にも期待したい。【イベント情報】GREENROOM FESTIVAL’19会期:5月25日、26日会場:横浜赤レンガ地区野外特設会場時間:開場 11:00、開演 12:00、終演 21:00(予定)料金:1日券 税込1万1,730円、2日券 税込1万9,000円
2019年03月26日ブルックリンで暮らしていると、才能ある人たちに出会う機会が多いです。ブルックリンはクリエイターが暮らしやすい場所なんですね。映画俳優、アーティスト、ミュージシャン、陶芸家、作家、などなど。ジャンルは様々です。 わたしが時々キャットシッターを頼まれる友だちも、普段は普通のおじさんですけど、実は長年著名なデザイナーに頼りにされているジュエリー職人なのです。そんな彼から「若くて才能のあるデザイナーの作品を作っているんだ。来週お披露目のイベントがあるから朝子も来ない?」と誘われて、出かけました。 場所は、最近注目が集まるブルックリンのベッドスタイ地区にあるブティック。紹介されたのは、イサベラ・ボナー(Isabel Bonner)という、ロンドンとニューヨークに拠点を置くデザイナー&スタイリスト。彼女のジュエリーブランド『Isabel Bonner』のお披露目のために、この日は家族や友人、プレス、そしてこのジュエリーシリーズの指輪を手がけた職人であり、私の自慢の友だちでもある彼も集まりました。 ブティックの外壁には、この地域で活躍した、あるいは現在活躍中のネイティヴアメリカンの女性たちのポスターが。 デザイナーのイサベラ。 もっと指輪らしい形状を想像していた私は、テーブルの上にディスプレイされている小さな彫刻のような指輪を見て、「わあ、なんて素敵なの!」と思いました。 「私のジュエリーは、ステートメントピースとして身に着けるだけでなく、ドレッサーやナイトスタンドにある小さな彫刻のような感覚で楽しんでほしい」とイサベル。まさにそんなピースです。 重そうだなと思っていると、試着した女性たちがそれぞれに「なんだろう、この心地よさは」と言います。 ピアスも建築のようなデザインが素敵だな、と。 お父さん(左)とジュエリー職人のアライン(右)。 イベント会場の『シンシアリートミー(Sincerely Tommy)』は、新進気鋭のデザイナーのブランドを集めたブティック。もしこのブティックがマンハッタンにあったなら、かなりエッジの効いた印象のお店になりそうなところですが、ここはブルックリン。リラックスした空気が流れていたのでした。
2018年12月03日グリーンルームフェスティバル’19(GREENROOM FESTIVAL’19)が、2019年5月25日(土)と26日(日)の2日間、横浜・赤レンガ地区で開催される。⽇本最⼤級のサーフカルチャーフェスティバル⽇本最⼤級のサーフカルチャーフェスティバル として、毎年多くの人々で賑わいをみせるグリーンルームフェスティバル。“ビーチを後世に残していこう”という思いに端を発し、「Save The Beach、Save The Ocean」をコンセプトに掲げ、世界中の音楽、アート、フィルムを通して、海やビーチのライフスタイルとカルチャーを伝えていく。国内外の注目アーティスト集結!海外アーティスト2019年も、国内外から豪華なアーティストが集結。海外からは、甘い歌声で高い評価を得ているトム・ミッシュ(Tom Misch)が登場。ビートメイカーやプロデューサー、シンガー・ソングライターなど多彩な才能を持つ若干20歳のロンドンの天才が、ノスタルジックなメロディーと甘い歌声を響かせる。また、イギリス出身のシンガーソングライター・コリーヌ・ベイリー・レイ(Corinne Bailey Rae)も参戦。グラミー賞にノミネートされた、ソウルフルかつ優しい歌声で観客を魅了する。加えて、米・テキサス出身の新世代ソウル・シンガーであるレオン・ブリッジズ(Leon Bridges)や、過去にグラミー賞にノミネートされ、ビルボードでトップ5にランクされるなど、実力派の世界的オルタナティヴ・ロックバンド、スウィッチフット(SWITCHFOOT)、ファンク、スカ、レゲエなどをミックスしたロサンゼルス出身のバンド・フィッシュボーン(FISHBONE)もステージに登場する。さらに、アヴィーチーのシングル“Wake Me Up”のヴォーカルとして知られるカリフォルニアのシンガー・ソングライターのアロー・ブラック(Aloe Blacc)も要注目のアーティストだ。国内アーティスト日本からは、2018年にデビュー20周年を迎えたクレイジーケンバンドや、Chara、KICK THE CAN CREW、EGO-WRAPPIN’、ORIGINAL LOVE、Nulbarich、竹原ピストル、HY、Yogee New Wavesらが出演。また、KREVA、King Gnu、Caravan、YOUR SONG IS GOOD、安藤裕子といった面々もステージを盛り上げる。人気DJが多数参戦DJ陣には、「Kyoto Jazz Massive」「Kyoto Jazz Sextet」の沖野修也や「MAJOR FORCE」の⾼⽊完 & K.U.D.O、 DJ HASEBEといったベテラン勢をはじめ、水原希子の妹でありモデルとしても活躍するYUKA MIZUHARAら若手実力派DJも参戦する。【詳細】グリーンルームフェスティバル’19開催日:2019年5月25日(土)、26日(日)開催場所:横浜・赤レンガ地区野外特設会場アクセス:JR・市営地下鉄「桜木町駅」より汽車道経由で徒歩約15分JR・市営地下鉄「関内駅」より徒歩約15分みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩約6分「みなとみらい駅」より徒歩約12分※ 休日は駐車場及び近辺道路が大変混雑するため、車での来場は控え、電車・バス等の公共機関の利用を推奨。■出演アーティスト(最終)・25⽇(⼟) Leon Bridges / FISHBONE / SWITCHFOOT / Allah-Las / クレイジーケンバンド / THE BAWDIES / KICK THE CAN CREW / The BONEZ / Nulbarich / King Gnu / Caravan / Yogee New Waves / 向井太⼀ / SIRUP / jizue / NakamuraEmi / ReN / TRI4TH / AmPm / 中村佳穂 / DÉ DÉ MOUSE / 沖野修也 (Kyoto Jazz Massive/Kyoto Jazz Sextet) / ⾼⽊完 & K.U.D.O (MAJOR FORCE) / リベラル(SANABAGUN.) / grooveman Spot / やけのはら / YonYon / YUKA MIZUHARA・26⽇(⽇) Tom Misch / Aloe Blacc / Corinne Bailey Rae / Tommy Guerrero / Chara / EGO-WRAPPIN’ / KREVA / ORIGINAL LOVE / OAU (OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND) / YOUR SONG IS GOOD / ⽵原ピストル / 安藤裕⼦ / HY / KANDYTOWN / TENDRE / FIVE NEW OLD / LUCKY TAPES / ichikoro / yahyel / ビッケブランカ / RIRI / MAJOR FORCE / BAKU(KAIKOO) / 野崎良太(Jazztronik) / DJ HASEBE / DISCO MAKAPUʼU / MONKEY TIMERS (DISKO KLUBB) / TSUBAME (from TOKYO HEALTH CLUB) / Minnesotah (KANDYTOWN) / MASATO (KANDYTOWN)■出展アーティスト ※アートセクション(赤レンガ倉庫2Fギャラリーエリア)Yusuke Hanai / Matthew Allen / Luke Taaffe / Jonas Claesson / Aaron Rathbone / Max Stewart Heather Brown / Kris Goto / Bree Poort / Thomas Lodin / Koji Toyoda / hi-dutch / Sho Watanabe / Ryuji Kamiyama/ Keeenue / Jonas Glass 他■一般チケット発売日:2019年4月1日(月)販売場所:オフィシャルウェブストア、プレイガイド価格:1日券 11,730円(税込) / 2日券 19,000円(税込)
2018年12月03日トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)は、グローバルアンバサダーとして2019年春シーズンよりゼンデイヤを起用。「TOMMY×ZENDAYAカプセルコレクション」を発売する。これまで、デヴィッド・ボウイやビヨンセを広告に起用し、スーパーモデルであるジジ・ハディッドと4つのカプセルコレクションを発表するなど、数多くのポップカルチャーアイコンたちとコラボレーションしてきたトミー ヒルフィガー。新たにパートナーシップを組むのは、ミュージカル映画『グレイテスト・ショーマン』での活躍も記憶に新しい、女優ゼンデイヤ(Zendaya)だ。彼女は2019年春よりグローバルキャンペーンに登場する予定。また、新たなカプセルコレクションも発表することとなる。ゼンデイヤは今回の決定について次のように話す。「ファッションとは、ただクールな服を着るということではないの。自己表現と個性を尊重する方法であって、それによってとても力づけられること。だから、トミーヒルフィガーとパートナーを組み、ファッションを通して発信できることはとても光栄です。」なお、コレクションの詳細などは今後発表予定だ。
2018年10月20日個性豊かでチャーミングなデザインが魅力の帽子ブランド『Chapon(シャポン)』イギリス好きにはおなじみの「ロイヤルアスコット」。1700年代から続く、イギリス王室主催の競馬を楽しむために集まるハイクラスな紳士淑女の写真をネットやSNSで見るのが私の密かなの楽しみです。男性はモーニングスーツに山高帽、女性はフォーマルなドレスに帽子またはヘッドピースと厳格なドレスコードがあるこのイベントで私が一番注目しているのは「ミリネリー」や「ファシネーター」と呼ばれるユニークで美しい女性用の帽子です。大ぶりなローズをモチーフにしたものや、フェザーなどを使った華麗な装飾など、派手だけど、気品溢れる帽子たちは目の保養になります。 職人による丁寧な仕事がミリネリーの魅力ですが、日本でそんな装飾もりもりの帽子をかぶるのはちょっと気が引けちゃいます(そんなの気にせずに堂々とかぶるのがお洒落なのかもしれませんが!)。 そんな私のニーズにぴったりはまったのが、ハンドメイドで制作されている一点物の帽子ブランド「Chapon」です。60年代の映画や音楽など、個性豊かでポップなファッション・カルチャーを彷彿とさせるチャーミングなデザインで、どれもこれも「可愛い!」と感嘆の声がつい出てしまうほど魅力的。デザイナーのTommyさんが持つセンス、それを形にする技術にいつも驚かされます。 秋冬のコーディネートのアクセントになる、キャッチーなデザイン! Processed with VSCO with c1 preset レコードをイメージしたこちらのベレー帽。レコードの溝のようにステッチを入れるこだわりが素敵。実際に被ってみると、とってもシンプルなブラックのベレー帽に。そのギャップもまた魅力的。Processed with VSCO with f2 presetこちらは化粧のパフをイメージしたヘッドドレス。ボリュームたっぷりでインパクトがあるので、パーティーなどで活躍してくれそう。Processed with VSCO with c1 presetProcessed with VSCO with c1 presetChaponさんの一番人気はこちらのアップルベレー帽。カラーによって印象がガラリと変わるキュートなデザインです。 こちらは私が所有しているブラックのリボンハット。ベルベットのダブルリボン、黒一色だけで仕上げられたシックなデザインで、かぶるだけでグッとレディーな印象に。この秋冬はシャルロット・オリンピアの靴と合わせて楽しみたいです。 帽子をひとつ加えることでスタイリングがパッと華やかになりますよね。都内では新宿の「豆千代モダン」でのお取り扱いがあります。イベントに参加して出品されることもあるので、ウェブサイトで是非最新情報をチェックしてみてください。 WEB:
2018年10月05日ドリス ヴァン ノッテン(DRIES VAN NOTEN)は、2018-19年秋冬メンズコレクションでショーのフィナーレを飾ったマーブルプリントのナイロンコートを青山の旗艦店と伊勢丹新宿店メンズ館にて、8月8日から数量・期間限定で発売する。青山店限定マーブルプリント・ナイロンコート(18万2,000円)/ Tommy Ton世界の10店舗のみで発売される限定マーブルプリント・ナイロンコート(青山店限定モデル 18万2,000円、伊勢丹新宿店メンズ館限定モデル 18万8,000円)は、店頭での秋冬コレクションのスタートを祝い、店舗ごとにそれぞれ異なる色使いのペーパーマーブリング、10パターンのデザインにて展開される。通常は本の内側の紙などに用いられるマーブリングの伝統的な技法、エブル(Ebru)。テキスタイルや服に使われることは知られる限りで初めての試みであり、伝統とテクノロジーが融合することを意味する。この技法は、油性塗料を水面に散らし、紙に写し取ることで様々なモチーフを創りだしていくもの。伊勢丹新宿店メンズ館限定マーブルプリント・ナイロンコート(18万8,000円)/Tommy Tonドリス ヴァン ノッテンのデザインチームは時間をかけ、テキスタイルにこの技法を用いるという挑戦に協力してくれる熟練した職人を探し出し、マーブリングの知識を共有。ロンドンにある職人のアトリエに数日間滞在し、300点もの特別な作品が創り出された。色鮮やかで強烈なマーブルプリントの数々が不協和音のようにぶつかり合い、重なり合ったショーのフィナーレは、300点のマーブリングのサンプルが一同にアトリエの床に並べられた際に生まれたアイディア。アントワープ限定マーブルプリント・ナイロンコート/Tommy Tonなお、限定コートはアントワープ、パリ、そして東京・青山のドリス ヴァン ノッテン旗艦店、伊勢丹新宿店メンズ館、ニューヨーク(Barneys)、ロンドン(Harvey Nichols)、モスクワ(Le Form)、香港(Lane Crawford)、シンガポール(Club 21)など世界各都市のコーナーやショップにて発売。さらに、Mr Porterのオンラインにて8月より購入が可能となる。
2018年08月03日各ブックストアがFASHION HEADLINE読者に向けて「今読むべき1冊」をコンシェルジュ。毎週土曜日は、洋書を専門に扱う原宿のブックショップ「シェルフ(Shelf)」(東京都渋谷区神宮前3-7-4)が選ぶ書籍をご紹介します。■『Chasing Dreams』デニス・スヴァトコフスキー(Dennis Swiatkowski)ファッション写真や風景写真で人気のあるフォトグラファー、デニス・スヴァトコフスキーの最初の写真集。晴れの気候が多いオランダと南アフリカで育った彼の写真は、その気候を反映したかのように暖かく、夢のような光を写しだした作品が多い。本書には雑誌の『GLAMOUR』、『ELLE』、『VICE MAGAZINE』や、ファッションブランドのナイキ(NIKE)、アディダスフットボール (Adidas Football)、トミー ヒルフィガー(Tommy Hilfiger)のために撮影した写真も掲載されている。これらの写真は壮大な物語の瞬間をとらえており、まるで映画を見ているかのような気分にさせられる。また、彼の広大な景観やビーチ、山、草原、森などを讃える気持ちも含まれており、若い写真家である彼がなぜ評価されているかが示されている。【書籍情報】『Chasing Dreams』写真:Dennis Swiatkowski出版社:Prestel言語:英語ハードカバー/212ページ/300×230mm発刊:2018年価格:6,780円(為替により変動)■Shelfオフィシャルサイト『Chasing Dreams』購入ページ
2018年05月05日ザ キャンプブック 2018(THE CAMP BOOK 2018)が、2018年6月9日(土)、10日(日)の2日間、新潟・越後湯沢の神立高原スキー場にて開催される。2017年に続く2回目の開催となる「ザ キャンプブック」は、アーティストによるライブ演奏をはじめ、映画上映やワークショップ、クライミング・卓球といったアクティビティなど、様々なコンテンツを、大自然に囲まれたロケーションの中で楽しむことができるイベント。「Be-In CAMPUS=共に学び・共に遊ぼう」をテーマに、ラジコンやテントサウナといった異色の企画も登場し、子供から大人まで、週末をキャンプインで楽しく過ごすことができる。トミー・ゲレロ、石野卓球など豪華アーティスト集結アーティストは、Tommy Guerrero(トミー・ゲレロ)がスペシャルバンドセットで出演する他、石野卓球、eastern youth(イースタンユース)、YOUR SONG IS GOOD(ユア・ソング・イズ・グッド)、向井秀徳アコースティック&エレクトリック、TADANOBU ASANO/浅野忠信、COOL WISE MAN(クールワイズマン)、坂本美雨+haruka nakamuraなど、豪華なラインナップ。また、オープニングDJとして、知久豊が参戦する。ジャンルや世代の壁を超え、それぞれの音楽でステージを大いに盛り上げる。また、2日通し入場券購入者のみが楽しめる、深夜のDJタイム「TCB DISCO」も開催。Tommy Guerrero、石野卓球、TADANOBU ASANO/浅野忠信、CAPTAIN VINYL(DJ NORI+MURO)のDJ4組がステージを担当する。スペシャルコンテンツ野外映画館ステージを使用した一夜限りの野外映画館が登場。こちらも2日通し入場券購入者のみが楽しめる特別なコンテンツとなっている。上映される作品は『劇場版ムーミン 南の海で楽しいバカンス』。星空の下、ライブ用音響で映画を楽しめる貴重な機会だ。ラジコンやサウナ「大人が真剣に遊ぶ」をテーマに掲げる『THE BATTERY TOKYO』によるゲリラ RC レーシングチームがプロデュースする、童心に帰って遊べるラジコンコースが場内に登場。また、日本で唯一無二の、20人が同時にサウナアクティビティを体験出来る巨大テントサウナ「メリ」も設置され、本格的なフィンランドサウナを体験することもできる。親子で楽しめるアクティビティもベルト状のラインを利用したスポーツの一種でテンションを張ったラインの上でバラン ス感覚や集中力などを鍛えることができるスラックライン、クライミングウォール、卓球といった親子で楽しめるアクティビティも用意。「秘密基地づくり~お宝ゲット大作戦~」は、会場の広大な土地を利用して、探検しながらポイントを競いあうアクティビティだ。また、自然に囲まれた環境を生かしたキッズエリアも設置されるので、子供も思い切り遊ぶことができる。フードブース&マーケットレアなビールや地酒地元新潟の食材を使ったブースや各地から集結した飲食店など、バラエティ豊かなフードブースが出店。地元湯沢町から魚沼産コシヒカリを贅沢に使用した料理を提供する「欧風料理ビトロー」や、7月から3ヶ月間だけ信濃川のほとりに出現するカフェ「THOUSAND STOREHOUSE」が登場する。また、神立高原スキー場が手掛ける「神立商店」をはじめ、国内外のクラフトビー ルをセレクト・バイイング・ディレクションするユニット「THE GOOD BEER HUNTER TOKYO」のブースでは、他ではなかなか口にできないレアなビールを提供。湯沢町が誇る「白瀧酒造」の地酒にも注目だ。マーケットエリアマーケットエリアでは、ジャーナルスタンダード(JOURNAL STANDARD)をはじめ、チャムス(CHUMS)、2[Ni]/アレキサンダー リー チャン(2[Ni]/AlexanderLeeChang)などのブランドが出店し、その場ですぐに使えるものから雑貨まで取りそろえる。ワークショップ多数のワークショップも開催。ウッドスピーカー作りやシルククリーンのプリント体験、ハンモック作り、フェイスペインティング、マイ箸作り、アウトドアロープでブレスレット作りなど、仲間や家族と一緒に参加して楽しめるコンテンツが勢揃いする。また、アレキサンダー リー チャンがプロデュースするスケートボードスクールも開催される。開催概要THE CAMP BOOK 2018日時:2018年6月9日(土) 開場 9:00、開演 12:006月10日(日) 開場 9:00、開演 10:00 ※雨天決行/荒天中止会場:神立高原スキー場住所:新潟県南魚沼郡湯沢町神立 4121-1■チケット<一般前売りチケット>・2日通し入場券:12,000円(税込)・1日入場券 6,500円(税込)・2日通し駐車券:3,000円(税込)・1日駐車券 1,500円(税込)※中学生以下は保護者同伴により入場無料※TCB DISCO、野外映画上映は2日通し入場券購入者のみが参加可能。〈オプション〉・テントレンタルパック券 15,000円+税 ※枚数限定、別途2日通し入場券が必要。・各種チケット付きバスツアー■出演者<6月9日(土)>Tommy Guerrero(SPECIAL BAND SET)、eastern youth、YOUR SONG IS GOOD、OGRE YOU ASSHOLE、田我流 & MAHBIE、TURTLE ISLAND、COOL WISE MAN、T字路s、Kenichiro Nishihara(band set)、踊ろうマチルダ、珍盤亭娯楽師匠<TCB DISCO 6月9日(土) 22:30~26:30(予定)>Tommy Guerrero(DJ)、石野卓球、TADANOBU ASANO/浅野忠信、CAPTAIN VINYL(DJ NORI+MURO)<6月10日(日)>Ovall、向井秀徳アコースティック&エレクトリック、夏木マリ、GOMA & The Jungle Rhythm Section、坂本美雨+haruka nakamura、Michael Kaneko、片想い
2018年04月07日新しいメイクに挑戦できる春のメイクイベント2月24日、大阪府大阪市都島区東野田町にあるビューティーセレクトショップ、フルーツギャザリング京阪モール京橋店において、メイクイベント「春のトレンドメイクアドバイス会」が開催される。このアドバイス会では、メイクアップアーティストのTommy氏が参加者一人一人に似合う春の新色によるメイクを提案。現在、参加者を募集中で、8,640円(税込)以上購入した人にはプレゼントが進呈される予定となっている。多方面で幅広く活躍するTommy氏美容師でメイクアップアーティストのTommy氏は芸能事務所の所属タレント、モデルの宣材写真や、アイドルグループ東京女子流、仮面女子などのカタログ、取材撮影にも関わり、メンズファッション雑誌「Samurai ELO」で広瀬アリス氏などのヘアメイクを担当している。そのほか、ファッションショーでヘアメイクアーティストとして活躍し、講師としてはプロのメイクアップアーティストや個人メイクレッスンなども行っている。「春のトレンドメイクアドバイス会」当日は、Tommy氏が参加者1人当たり約30分間のアドバイス、提案を行うことになっている。日時: 2月24日(土) 11:00~19:00(1人約30分)場所: フルーツギャザリング 京阪モール京橋店大阪府大阪市都島区東野田町2-1-38京阪モール京橋店1階申込: 受付中(フルーツギャザリングのサイトより引用)申し込み方法など、詳しい情報は以下URLのフルーツギャザリングのサイトで確認を。(画像はフルーツギャザリングのサイトより)【参考】※【京阪モール京橋店】2月24日メイクアップアーティストTommy氏による「春のトレンドメイクアドバイス会」
2018年02月07日ルクア大阪(LUCUA osaka)では、合計17店舗の新しいショップが2018年3月1日(木)より順次オープンする。西日本初出店や、関西初出店となるショップがルクア イーレ(LUCUA 1100)および東館ルクアに登場する。ルクア イーレ(LUCUA 1100)には、西日本初となるネイルズ インク(NAILS INC)が出店。ロンドン発の最先端ファッションネイルブランドだ。また、新進ブランドのエトレトウキョウや、セレクトショップ「マーコートデザインアイ」、ユーズドショップ「ラグタグ」などファッションを取り扱うショップの他、雑貨のショップも含め計9店舗がオープンする。東館ルクアには、トミー ヒルフィガー(TOMMY HILFIGER)のデニムブランド・トミー ジーンズ(Tommy Jeans)が梅田に初出店。同じくデニムブランドのジースターロゥ(G-STAR RAW)やバッグブランドのコート・エ・シエル(Cote&Ciel)、アクセサリーブランド「ノジェス」、アダム エ ロペ(ADAM ET ROPÉ)のメンズショップ「アダム エ ロぺ オム」などが新たに登場する。【詳細】ルクア大阪 新ショップオープンオープン日:2018年3月1日(木)より順次住所:大阪府大阪市北区梅田3-1-3■オープン店舗詳細〈ルクア イーレ〉ネイルズ インク、エトレトウキョウ、マーコートデザインアイ、ラグタグ、ドットアンドストライプス チャイルドウーマンパーリッシィ、シロイ、テネリータ、プルーム ショップ※プルームショップは2月5日(月)オープン。〈東館ルクア〉ボンフェット、ノジェス、トミー ジーンズ、コート・エ・シエル、フリーズマート、ジェイダ、ジースターロゥ、アダム エ ロぺ オム、トラベルメイト
2018年02月04日トミー ジーンズ(Tommy Jeans)はアジア限定「Emojiカプセルコレクション」を発表。2018年2月下旬より発売する。これまでポップカルチャーとともにあったトミー ジーンズ ブランド。「Emojiカプセルコレクション」では、そんなブランドの歴史を振り返りつつ、 今のトミー ジーンズを次世代に向けて発信していく。今後は、シーズン毎に新アイテムを発売する予定だ。同コレクションにおいて、一番のポイントとなるのは、茶目っ気たっぷりのブランドアイコンだ。現代においてデジタルコミュニケーションツールの1つとして欠かすことのできない、“Emoji(絵文字)”をイメージしたキャラクターを採用。トミー ヒルフィガーのアイコンである“ストレッチ”フラッグロゴをコミックフェイスで表現した。フード付きジャケット、パーカ、クルーネックスウェット、ロングスリーブカットソー、シャツ、パンツなどそれぞれのアイテムに顔を覗かせる。【詳細】「Emojiカプセルコレクション」発売時期:2018年2月下旬【問い合わせ先】PVHジャパンTEL:0120-266-416
2018年01月30日次の目標は「高い鼻」人気ブロガーとして活躍中の桃が7日、鼻を高くするための「秘密兵器」を購入したとブログで報告した。先日Instagramで、「鼻がスッと高くなりますように」という願い事を絵馬に書いたと明かした。鼻筋がなく、ぼんやりとした鼻の形にコンプレックスがあるというのだ。これを見た読者から、桃の願いを叶えるアイテムがあると教えられた桃。いったんはスパムコメントを疑ったというが、読者のアカウントをチェックして情報が本物であると確信。Amazonを通じてすぐにこのアイテムを購入したという。シンクログッズを美容用に改良桃が手にしたのは、フリーのヘアメイクアーティスト・Tommyが監修した『整形なし! 「鼻プチ」で、ハーフ顔に変身メイク』。シンクロのノーズクリップを美容用に改良したというアイテムで、1日15分鼻にはさむだけで鼻が高くなり、「ハーフ顔」になれるという。桃は、「鼻プチ」を装着した写真をブログに掲載。押しつぶされたような鼻の形はなかなか衝撃的だが、「スッと高い鼻」を手に入れるためだと思えば気にならないのだろう。今後桃の鼻がどう変化していくのか、楽しみだ。(画像は桃オフィシャルブログより)【参考】※桃オフィシャルブログ※整形なし! 「鼻プチ」で、ハーフ顔に変身メイク
2018年01月09日トミー ヒルフィガー デニム(TOMMY HILFIGER DENIM)より、カプセルコレクション「トミー ジーンズ(Tommy Jeans)」の2017秋シーズンの新作ウェアが登場。2017年11月1日(水)より、原宿とルミネエスト新宿にオープンする期間限定ストアで先行発売。その後、11月3日(金・祝)より表参道・心斎橋など全国の一部取り扱い店舗、そして公式オンラインストアにて発売される予定だ。90年代を感じるデニムコレクション「トミー ジーンズ」2016年春夏シーズンから発売された「トミー ジーンズ」は、過去のアイコニックなセレブスタイルからヒントを得た、90年代の息吹を感じさせるデニムコレクション。これまでデニムパンツやジャケット、Tシャツなどを展開しており、象徴的なトミーヒルフィガーのロゴがコレクション全体に散りばめられている。今季はウォッシュ加工や原色使いで古着風今回は革新的なウォッシュ加工を取り入れたデニム素材や大胆な原色使い、そしてブランドのロゴにフィーチャーしたデザインが特徴。古着屋で掘り出したかのようなヴィンテージ感ある雰囲気となっている。ウィメンズからは、マルチフラッグをプリントしたボンバージャケットやロゴウエストバンドのアンダーウェア、そしてライトウォッシュジーンズなどがラインナップ。一方、メンズアイテムでは袖にフラッグが描かれたオーバーサイズのパーカーや、デニムジャケット、ルーズフィットのグレージーンズなどが揃う。期間限定ストアが原宿&新宿にカプセルコレクションの発売を記念して、ユニークなスタイルの期間限定ストア「ハッシュタグトミージーンズ原宿(#TOMMYJEANSHARAJUKU)」がオープン。オンラインとリアルストアを融合したストアとなっており、店内にディスプレイされたリアルな商品からお気に入りを見つけ、購入した商品は希望の住所へ全て無料配送。手ぶらで帰宅することができるのが魅力だ。またウェアを着用し、ウォールアートを施した試着室や店内空間で自由に撮影することが可能。さらに、店内ではカプセルコレクションの先行発売や限定商品も用意している。【詳細】トミー ジーンズ 2017年秋発売日:・先行発売 2017年11月1日(水)原宿とルミネエスト新宿の期間限定ストア・一般発売 2017年11月3日(金・祝)表参道・心斎橋など全国の一部取り扱い店舗、公式オンラインストア■期間限定ストア「ハッシュタグトミージーンズ原宿」期間:2017年11月1日(水)〜12日(日)住所:東京都渋谷区神宮前3-24-5時間:11:00〜20:00※試着した写真を「#TOMMYJEANSHARAJUKU」をつけてインスタグラムに投稿すると、 タイムリーに店内の大型モニターとTOMMY.COMにて映しだされ、店内で撮影した人には 「#TOMMYJEANSHARAJUKU」限定の缶バッジをプレゼント。(先着順、なくなり次第終了)【問い合わせ先】PVHジャパンTEL:0120-266-416
2017年10月22日ロンドンファッションウィークに先駆けムービーを公開このカプセルコレクションには、ウィメンズウェア、シューズ、アクセサリー(時計やサングラスを含む)が登場し、2017年9月19日(火)(現地時間)ロンドンファッションウィークのTOMMYNOW "See Now, Buy Now"のランウェイショーで発表されます。これに先駆け、ティーザームービーが公開されました。トレンドのグランジファッションを楽しんで「Fall 2017 は、ロックンロールと反抗心を取り入れたシーズンです」とトミー・ヒルフィガーは語ります。「ジジと私は、今シーズンをグラマラスで、それでいて少しだけかわいらしくしたいと考えていて、このデザインを本当に楽しみながらしました。私は常にジジがファッションアイコンとなることを信じていましたし、この3回目のカプセルコレクションで、彼女はファッションとロックンロールをみごとに融合させました。」Fall 2017 Tommy×Gigiコレクションは反抗心と女性らしいツイストを融合させ、90年代の象徴的なロックンロール・スタイルを彷彿させるオーバーサイズのシルエットやアスレジャールックとなっています。90年代とモダンファッションの融合メッセージ性を持つファブリックは、ラグジュアリーなベルベット、ハイネックレザー、デニム、フランネルと共にステージを演出し、ロゴは金属のスタッズで装飾され、独特のトミー ヒルフィガーのタータンが、特徴的なブルーのスタープリントと共に重ねられています。グラマラスなロックスタイルの感触、すなわちエッジーでリラックスした、そして飾らなさを兼ね備えたグラマラスな90年代テイストのものとなりました。「トミーとのコラボレーションは、デザインの世界への素晴らしいイントロダクションであり、個性を表現し、周りのすべてのインスピレーションを見つけることについて教えられました」「以前の2つのコレクションと同様、コレクションピースのすべてに、個人的なツイストとブランドのDNAを融合しながら、自分のパーソナルなスタイルに忠実であり続けました」と、ジジ・ハディッドはコメントしています。トミー ヒルフィガーは、ポップカルチャーの魅力的なアイコンとの長い歴史を持っています。過去のコラボレーターには、デヴィッド・ボウイ、イマン、ビヨンセ、ナオミ・キャンベル、シャルロット・ゲンズブールが含まれています。このブランドはまた、ファッション・ショーでキャットウォークをした、ベラ・ハティッド、ケンダル・ジェンナー、ヘイリー・ボールドウィン、テイラー・ヒル、ジョージア・メイ・ジャガー、ジョアン・スモールズ、ステラ・マックスウェルなどを含む印象的なトップモデルのリストと獲得しました。Fall 2017 Tommy×Gigiコレクションは、世界中のトミー ヒルフィガーのストアや、ホールセールパートナー、オンラインストア tommy.comを通して販売予定です。問合せ先合同会社トミー ヒルフィガー ジャパンカスタマーデスクTEL.0120-266-484(営業時間:10:00~18:00)
2017年09月07日トミー ヒルフィガー デニム(TOMMY HILFIGER DENIM)より、カプセルコレクション「トミー ジーンズ(Tommy Jeans)」の2017春夏新作ウェアが登場。トミー ヒルフィガーの一部店舗にて、2017年6月1日(木)より発売される。90’sから着想を得た「トミー ジーンズ」2016年春夏シーズンから発売され好評の「トミー ジーンズ」コレクション。過去のアイコニックなセレブスタイルからヒントを得た、90年代の息吹を感じさせるデニムパンツやジャケット、Tシャツなどを展開しており、象徴的なトミーヒルフィガーのロゴがコレクション全体に散りばめられている。今季はポップカルチャー/ストリートカルチャーをミックス今季は90年代スタイルに、ポップカルチャー/ストリートカルチャーの要素を融合。ウィメンズからはダメージの効いたデニムショートパンツや、トミーヒルフィガーのロゴと袖にあしらわれたスポーティーなラインが特徴のクロップドTシャツのほか、ダンガリーサロペット、ノースリーブTシャツワンピースなどが登場。一方メンズからは、背面にあしらわれたロゴとスリーブに書かれた「TOMMY JEANS」の文字が効いたアノラックのほか、カモフラージュ柄のショーツ、デニムジャケットがお目見え。デザインだけでなく、カラーにもパステルトーンのピンク・グリーンといった色合いを取り入れ、これまでに増してポップに仕上げている。ビジュアルにラッキー・ブルー・スミスやアンワル・ハディッドビジュアルには、同コレクションの2016年春夏と秋冬シーズンにも登場したモデルのラッキー・ブルー・スミスに加え、ライオネル・リッチーの娘であるソフィア・リッチー、そしてジジ・ハディッドとベラ・ハディッドの弟、アンワル・ハディッドを起用。新作ウェアをエッジィに着こなし、コレクションの魅力を表現した。【詳細】トミー ジーンズ 2017年春夏コレクション発売日:2017年6月1日(木)取り扱い:トミー ヒルフィガーの一部店舗アイテム:・ウィメンズカモフラージュジャケット / Tシャツ / ノースリーブTシャツワンピース / ノースリーブTシャツ / 袖パーカ / ダンガリーサロペット / スポーティーショーツ / スニーカー・メンズデニムジャケット / アノラック / パーカ / Tシャツ / カモフラージュショーツ / バックパック / スニーカー【問い合わせ先】PVHジャパンTEL:0120-266-416
2017年05月19日ワゴンをDIYする方法をご紹介していきます。ワゴンはキッチンやランドリーなど日常で大活躍してくれるアイテムです。ここではそんなワゴンをDIYするアイデアをまとめてみました!100均アイテムを使ってもDIYできるので是非挑戦してみて下さいね。ゴミ箱収納できるキッチンワゴンをDIYpetitMaggieさんはゴミ箱収納付きのキッチンワゴンをDIYしたそうです!既存のキッチンシェルフを一回解体して、少し幅を狭く作り直したそうです!また、補強のための金具を四隅につけることで強化していきます。ボックスの部分に板を取り付けます。板には100均セリアのインテリアジュエルハンドルを取り付けることで、おしゃれな取っ手の付いているワゴンに仕上がります♪▼petitMaggieさんのアイデアをもっと見る▼ゴミ箱収納ボックスつきキッチンワゴンロッカー風ワゴンもDIYできちゃいますMayuInoueさんは、工具もたくさん収納することのできるワゴンをDIYしたそうです!男前なデザイン、かつDIYだからこそ安価で作製することのできるこのアイデア、ぜひご参考にしてみてください!ベニヤに枠を取り付け、扉部分を組み立てていきます。写真は1×4材を使って中心部分を作製している様子です。1×4材は特に曲がりやすい材木なので、入念に選定してくださいね◎扉を蝶つがいで固定し、外も中も着色すれば本体の完成です!多くの工具やDIYの材料を収納できるワゴン、ぜひ挑戦してみて下さい!▼MayuInoueさんのアイデアをもっと見る▼ロッカー風の工具ワゴン便利なランドリーワゴンもDIYできる!Mika.reさんは洗面所に置く洗濯用の「ランドリーワゴン」をDIYしたそうです。自分の使いやすいサイズにアレンジできるので、非常におすすめですよ!底板をつくり、そこに枠を取り付けていきます。その下に脚となる木材をビスで固定するだけで大枠は完成です!底の部分にキャスターを取り付ければ、移動も楽ちん。ステンシルを入れることで、おしゃれなランドリーワゴンの完成です!▼Mika.reさんのアイデアをもっと見る▼ランドリーワゴンをDIY簡単おしゃれなワイヤーメッシュワゴンをDIYするアイデアromiさんは、ワイヤーメッシュを加工してワゴンをDIYするアイデアをご紹介しています!クールなワイヤーワゴンも、実は簡単にDIYすることができるのでオススメですよ◎用意したワイヤーの不要な部分はカットし、立体になるように折り曲げていきます。ワイヤーネットによっては力の要る作業になることもあるので、怪我などしないように注意して作業をしてくださいね。また、折り曲げた辺同士は細い針金で固定していきます。配線を固定するとき等に使用する「ステップル」を使って底板とワイヤーも接合していきます。最後にキャスターをビスで取り付ければ完成!romiさんは中に袋を入れてゴミ箱にして活用しているそうです◎▼romiさんのアイデアをもっと見る▼ワイヤーメッシュでオシャレなワイヤーワゴン王道を征く男前ワゴンを作ってみようTommyさんはリビングでコーヒーなどを置くためのワゴンをDIYしたそうです!クールで男前なワゴンがリビングに一つあるだけでお部屋の雰囲気も大きく変わります。おしゃれな空間を作るためのDIYアイデアですね◎材料は、杉材・角材・合板・丸棒。丸棒は100均セリア、園芸用の支柱の外側のビニールを剥がすことで男前な家具にも似合う丸棒になります。支柱や角材を木ダボを使って接合していきます。これを2セット作ります。2セット作ったのものをくっつけるために角材で橋を渡して天板を載せます。これだけで、かなり本格的なワゴンの大枠は完成です!塗装をし、キャスター・男前なセリアのプレートをつければ完成です!このアイテムがリビングに有るだけでおしゃれなリビングに大変身しちゃいますよね◎ぜひ挑戦してみてください。男前ワゴンをDIY均アイテムを活用してワゴンをDIYak3さんは100均の「スクエア収納ボックス」を活用するためのワゴンのアイデアを紹介しています!こちらがその「スクエア収納ボックス」。重ねることもでき収納としても便利な上におしゃれという、コスパ最高の製品です。今回はこのスクエア収納ボックスも置けるような大きさのワゴンをDIYしていきます。まずは脚を作っていきます。1×1材を活用してどんどんビス止めしていきます。脚の端の部分には、写真のように木材で補強していきます。そしてキャスターと天板をつければ完成!お好みで着色することでさらにお部屋の雰囲気にも有ったワゴンをDIYすることができます!▼ak3さんのアイデアをもっと見る▼ダイソーの人気商品を収納しよう!ワゴン式ボックスをDIY!いかがだったでしょうか?今回はお部屋に置くだけで一気に雰囲気を作ることのできる「ワゴン」アイデアを6つ紹介しました。簡単に挑戦できるものもあるので、是非ともDIYにチャレンジしてみてくださいね◎ワゴンのアイデアをもっと見るのアイデアをもっと見る
2017年05月12日モーガン・フリーマン、マイケル・ケイン、アラン・アーキンという全員オスカー俳優の3人が、年金ストップに奮起し命がけの大勝負に出る痛快コメディ『ジーサンズ はじめての強盗』。このほど、本作に『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズの発明家“ドク”ことクリストファー・ロイドが出演、そのあまりのボケっぷりにジーサンズもドン引きしていることが分かった。突然の年金打ち切りというかたちで、40年以上も真面目にコツコツと働いた会社から見放された挙句、銀行からも冷たくあしらわれ、まさに“一寸先は闇”状態のジーサン3人組、ウィリー、ジョー、アル。彼らが思いついたのは、なんと銀行強盗! 80歳オーバーのジーサンたちが、どん底から這い上がるため、生まれて初めて真面目な生き方を捨てることを決意し、すべてを失うかもしれない命がけの大勝負に出る!北米では、公開4週目も『ワイルド・スピード ICE BREAK』『美女と野獣』など超大作とともにトップ10入りを果たすなど、“ジーサンズ”だけにまさに息の長い興行を続けている。体の不調が気になる実直なウィリー役のフリーマン、冷静沈着な知能派のジョー役ケイン、心配症で気難しいアル役アーキンと、ハリウッドのレジェンドたちが夢の豪華共演を果たしているなか、レジェンドたちの脇を固めるのも実力派の俳優陣たちばかり。まず、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズでタイムマシンを研究する奇天烈な発明家ドクを演じたロイドは、本作ではウィリー、ジョー、アルの3人から「あれはちょっと…」と思われてしまうほどのボケっぷりを見せるジーサン、ミルトン役に。彼は、ウィリー、ジョー、アルが所属する老人クラブの仲間。ぼーっとしたり、何かと間違えたり、つじつまが合わなかったり、耳も聞こえているのか、いないのか…。おそらく、“仕切り役”としては最もふさわしくないキャラクターを、ロイドはユーモアたっぷりに演じている。ボケを連発しながらも、どこか威厳が漂う役柄について、ロイドは「ミルトンは気のいいじいさんなんですよ。自分が何をやっているのかすぐに分からなくなるし、間違いばかりする。その上、少し耳も聞こえなくて…。でも、老人クラブでは物事をコントロールしたり、まとめたりする権限を与えられています」と、自ら説明。「それをミルトンはとても誇りに思っているんです。彼は、みんなが規則・決まり事を守り、スケジュールを乱さないように、自分なりに努力する。それが彼の役割なんです。私はこの役がとても気に入っていたし、どう演じるかのチャレンジを大いに楽しみました」と語っている。ザック・ブラフ監督はロイドに特に決まった演出はつけず、自由に演じるように話したという。アドリブとは思えない、ロイドの軽妙でユニークな姿は要チェックだ。また、“モテ”ジーサン、アルのロマンスのお相手!?陽気で情熱的なアニーには、『愛の狩人』『Tommy/トミー』で2度アカデミー賞にノミネートされたアン=マーグレット、ジョー最愛の孫娘でキュートで冷静なブルックリンには、ブラフ監督の『WISH I WAS HERE/僕らのいる場所』のジョーイ・キング、ジーサンズに初めての銀行強盗のイロハを教え込む男には『キングコング:髑髏島の巨神』のジョン・オーティス、闇の世界に精通する(?)あやしいハッパを扱う元娘婿・マーフィーには『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』『SPY/スパイ』のピーター・セラフィノウィッツ、やけに勘が鋭いスーパーの店長には「サタデーナイトライブ」のキーナン・トンプソン、そして銀行強盗の真実に迫るFBI捜査官ハマーにはマット・ディロンと、芸達者な個性派がずらり。レジェンドの“ジーサンズ”を盛り上げている。『ジーサンズ はじめての強盗』は6月24日(土)より新宿ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2017年05月03日Inorganic Botanical無機質に潜む躍動シルバーブルーの風に吹かれて私の春がやってきた。光の反射を味方につけて透明な肌をのぞかせれば芽吹く緑に気がついた。無機質なものから溢れるその躍動感こそ私の本性。みどり、きいろ、あか、しろ。目に映る全ての色が美しい今だから。彩を踏んで奏でる春の装い。ITEM creditコーディネート上からアイテム名 / ブランド名 / 税込価格オフショルダープルオーバーシャツ / Sincerely, Tommy / ¥32,400メタリックプリーツスカート / Sincerely, Tommy / ¥37,800バックルベルトローファー / Fabio Rusconi / ¥23,760スタッズ付きバケツバッグS / Christian Villa / ¥23,760ハーフサークルピアス / Junco Paris / ¥21,600チョーカー / Eclectic / ¥20,520スウェットプルオーバー / Sessun / ¥17,280ストライプスカート / Cacharel / ¥61,560ポインテッドフラットパンプス / Fabio Rusconi / ¥21,600ラウンドレザーバッグ / Future Glory / ¥55,080二連ブレスレット / Maison Boinet / ¥15,120ロングガウン / Forte Forte / ¥85,320ストラップキャミソール / Souple Luz / ¥7,992Levi’s 517 USA / Used / ¥8,640バブーシュサンダル / Fabio Rusconi / ¥21,600モチーフネックレス / Seaworthy / ¥11,880ムーンバングル / Seaworthy / ¥14,040 la jeune BoutiqueAddress東京都渋谷神宮前2−20−9Tel03-5772-5088Open12:00 〜 20:00(不定休)Shop info / Instagram / Facebookmodel : Kiryuphoto & direction : Azu Satohstyling : la jeune Boutique
2017年04月19日こんにちは、ROBE編集長のAzuです。気まぐれ連載《水曜のケセラセラ》第21回目になりました。前回は夏に巡った島々で感じた思い出の捉え方の話。今回はちょっぴり続き、そして時事ネタ、ファッション業界を騒がすランウェイシステムの進化系 See now, Buy now について考えます。 150年で変わらなかったファッションショーファッションショーって、そもそも何の為に行われているのでしょうか。よっぽどのファッション好き以外その実態をあまり知らないのが本音だと思います。パリコレ(パリコレって何?はこちら)のように、大人数のプレスやバイヤー、インフルエンサーを前にしてモデルが長いランウェイを歩く形式ではなく、かつては顧客や重要なプレスなど限られた関係者のみに見せるこじんまりとした新作発表会でした。ファッションショーは19世紀半ば、オートクチュールのシステムと同時に誕生したと言われています。それから約150年。次の季節に売る服をモデルに着せてバイヤー、プレス、顧客などに発表するというファッションショーのシステムはほぼ変わらず今に至りました。そしてみなさんご存知の通り、ここ数年でブランド・消費者ともにSNSの利用が広まったことで、ショーの様子は世界中リアルタイムで見ることができます。InstagramやSnapchatで有名エディター・インフルエンサーをフォローしておけば彼女たちの目線でPickした最新ルックを見ることができるし、ブランドによっては生中継も行っているので誰でもフロントロウ目線になれる時代。例えばInstagramファッション部門のトップであり、元ファッション誌編集者であるEva Chen(Instagram @evachen212 )のタイムラインを追っておけばとりあえず必要な情報は拾えるでしょう。8月に登場したばかりのInstagramの新機能「ストーリー」を見事に使いこなしていて、一体何本腕があるの?というほどの大量高速ポストは必見。PFW14AWの会場にて。小汚い娘にも笑顔でピースしてくれていつもニコニコのEvaは一児の母でもあり大尊敬する存在。そして美脚。See now, Buy nowとはさて、話をシステムの変革へ戻しましょう。数シーズン前から約150年間続いてきたファッションショーのシステムに変化が起こっています。「See now, Buy now」と呼ばれる新たなシステムは、その文字通りショーで今見た商品をすぐ買うことができるシステム。例えば今までだと9月に発表された春夏の服はだいたい5か月から半年ほど待たないと店頭に並ばなかったのですが、See now, Buy nowでは1週間ほど、早ければその日に買うことができるという、ファッション業界の常識を覆す衝撃的なシステムなのです。つまり、9月に発表するのはすぐ着ることができる秋冬モノということ。今月開幕した2017年春夏ニューヨークコレクションではパリやミラノ、ロンドンなどの他のファッションウィーク都市に先駆けてSee now, Buy nowを導入するブランドが目立っています。通常2017年春夏コレクションを発表するのですがTom FordやTommy Hilfiger、Ralph Laurenなどは今すぐ着られる2016年秋冬コレクションを発表。先シーズン、一足先にSee now, Buy now形式のショーを行いECと店舗で過去最高の売り上げを立てたRebecca Minkoffではお店の前の道路をランウェイにし、見たルックの大半をそのままお店で買うことができました。unforgettable. thank you everyone for your support #myRM #RunwaytoRetailRebecca Minkoffさん(@rebeccaminkoff)が投稿した写真 - 2016 9月 10 6:02午後 PDTこうしたSee now, Buy nowの対象は主にブランド顧客。Rebecca Minkoffのショー会場にもファンが駆けつけ、撮影しようと手を伸ばしてスマホをかざす様子が公式アカウント(@rebeccaminkoff )に投稿されていました。写真からでも伝わってくる熱気!ここで、もしあなたがブランドのファンで現場にいたらどう思うでしょうか?「可愛い!あれ、欲しい!」と直感的に感じるアイテムが幾つかあるはずです。そしてショー後に目と鼻の先のお店へ直行。その場で見た感動と興奮は購買意欲に変換されますが、続くのはほんの一瞬なので、その瞬間を逃さず販売につなげることができるのがSee now, Buy nowの最大の特徴なのです。#streetsquad on point, shop these looks online and in stores now #myRM #RunwaytoRetail ????Rebecca Minkoffさん(@rebeccaminkoff)が投稿した写真 - 2016 9月 12 6:03午後 PDTネット上でショーを見ていた人が「欲しい!!」と思ったらどうするか。答えの一つはInstagramの中にあります。例えばこの投稿の左のルックのバッグが可愛いと思ったら、プロフィールに貼ってあるリンクを踏みます。するとInstagramに投稿されたルックやアイテム写真が並ぶ画面に飛び、タップするとそのままECへジャンプ!お店にすぐ行けなくてもInstagram経由で今見たアイテムを買うことができるのです。その手順はたったの3タップ。待つ時間も大切。それはなぜ?ここまで便利に物が買えてしまう世の中になるとは、150年前は誰が想像したでしょうか。顧客一人一人の要望を聞き採寸縫製を行っていた時代から3タップで最新のコレクションが買える時代になったのです。便利、画期的だな、ともちろん思います。欲しいと思ったものがすぐ手に入るんだから嬉しくないわけがない。私だってファッションショーに招いていただいて生で洋服を見た後は欲しくて欲しくてたまらなくて、あれと合わせよう、こう着ようって妄想ばかりしてますから。この妄想がファッションにおいて大事なのではないでしょうか。半年間待って、欲しかった憧れのものとうとう再会する瞬間。前回のケセラセラの文末でも語ったように、薄れていく記憶から溢れてくる曖昧な記憶こそ、ファッションをよりワクワクさせるトリックなのではないかなと思うのです。現像するまでちゃんと写ってるかわからない。この間の写真を待つドキドキって、ファッションショーで服を見てから実際に袖を通すまでの半年間待つ感覚にちょっと似ているような。鮮明だった記憶がどんどん曖昧になって「あれ、こんな形だったっけ?」「こんな色してたっけ」「やっぱり素敵だなぁ」と、どんどん低くなっていく思い出の解像度が、実物を見た瞬間にふわっと一定値まで戻るあの瞬間。そこには写ルンですには写しきれなかった思い出がじんわりと浮かんでくるような気がするんです。だから、どんなに便利でも、効率が良くても、次の季節まで待つ楽しみ、想像の余白を残す仕掛けを失ってしまっては寂しい。ファッションシステムは変わるべき時期に突入しているのだろうけど、ファンタジーとリアリティの狭間で消費しつくされるだけではない在り方を見つけていけたら良いのかなと思います。ファッションは永遠にファンタジー派。Text. Azu Satoh
2017年01月17日