パパと息子が大好きな新米ママです。家族三人で仲良く暮らしています。育休夫にモヤっとしたはなしをInstagramで連載中。 @tumutumuo
謎めいた義母との二世帯生活の行方は…? 内扉を隔て、義母と二世帯で暮らす一家。なぜか妻が扉の前を通るたび、頻繁に義母から牛乳の買い出しを頼まれるのです。あまりにタイミングが良すぎて、義母は常に内扉の向こうでこちらの音を伺っているのではないかと疑ってしまうのですが…
子どもの頃から、お母さんみたいな完璧な母親になることを夢見ていたペキ子は、優一と出会い結婚。赤ちゃんを授かるが、妊娠した途端「つわりは対策すれば防げる」など根拠のない情報を信じては優一にも協力するよう強要して…。
絶賛イヤイヤ期真っ只中の娘の育児をワンオペで日々頑張っている主人公・キリ子。夫・ナス夫の家事育児能力は皆無で、何を頼んでも失敗ばかり。思わず「1から10まで説明させんなよ!」と叫びたくなってしまうキリ子はストレスが溜まる一方ですが、ある日ひょんなことからぎっくり腰になってしまい…!
主人公・マチ子は恋人ブン太と結婚を前提に同棲することに。ブン太が決めた同棲のルール、それは家事も生活費もすべて半分にすること。最初は問題なかったが、妊娠後もブン太は「半分ルール」を強要して…!?
ある日突然、知らない子どもを預かってほしいと頼まれた母親。やむを得ず承諾するが、なかなか親が戻って来ない! どうやら自分は託児所扱いされたようで…!? 他人に子どもを預け放置する迷惑行為。新たな問題も発生し、トラブルは解決するのか?
※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 「完璧な母親になりたい」と幼い頃から真剣に思ってきたペキ子は妊娠すると別人のようになってしまう。根拠のない怪しい情報を信じ、優一にもつき合わせたのだ。出産後も完璧を求め、2歳なのに娘は習い事三昧。しかし娘からなかなか言葉が出てこなくて…。ペキ子は自分のせいだと思い、娘の将来に絶望を感じ「だったらいっそ…」と悪い考えに支配されてしまう。しかし娘が「まま」と言ってくれたことで、娘のあるがままを受け止めることができて…。 ■これは未遂! ■母との過去を告白 ■娘と離れるべき…!? 娘がどんな子であっても愛しているということに、ペキ子がやっと気づいたのに…。優一はペキ子が娘にした行為について疑いの目を向けます。 そこで初めて実の母親について優一に打ち明けるペキ子。 自分は完璧な母親ではなく、「私なんか…」といつも怖かったこと。 「出来損ない」「可愛くないわね」と母に育てられたことで、子どもは完璧でないと愛されないものだと思い込んでしまったこと。 言葉の出ない娘も自分と同じになってしまうのではないかと思ってしまって、手をかけてしまったこと…。 でも娘の顔を見て思い留まれた、だから「許してほしい」と訴えるのですが…。 優一はペキ子に、娘から離れるよう提案するのでした。 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月10日■これまでのあらすじ 義母と二世帯暮らしをする広子。義母に小言を言われたり毎日買い出しを頼まれたりすることに耐えて生活しています。夫は義母の味方で、毎日義母の部屋を訪れるほどべったり。ある日義母の部屋で行われた夫の誕生会に行くと、広子の席の前にだけお寿司がありません。ふと見ると台所にお寿司の桶が。取りに行こうとすると義母に制止されて…? あのお寿司は妻のものじゃない? その時突然…2階から物音!? さすがにこれはひどい… 妻の分だけ食事の準備がない!? もう1人分のお寿司はお客さんの分!? 本当でしょうか…。わざわざ嫁に嫌がらせするために1人分余計に注文したのだとしたら、度を超えています。もし本当に広子が来ないと思い込んでいたのだとしても、みんなでシェアするなりフォローするのが普通ですよね。 その時2階から物音が。知人の猫を預かっていると言いますが、何か倒したのでしょうか? 色々とおかしい…。 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月09日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 幼い頃から「完璧な母親」を目指していたペキ子は、妊娠してから母親のトラウマに苦しめられている。自分が完璧ではなかったから母親が家を出ていってしまったのだと思い込み、夫の優一と母親を重ねて見てしまう。さらに娘を優秀に育てようと多数の習い事をさせるが、2歳になっても娘が言葉を話さないため、母に責められているように感じて変な気持ちを起こしそうになるペキ子。今は自分の心の中にしかいない母のプレッシャーで押しつぶされそうになり…。 ■やっと気づいた! ■生きてるだけで… ■すっかり忘れてた…!? ペキ子はやっと気づきました。喋れなくても、完璧じゃなくても、娘は大切な娘であることに。 そしてそのとき、娘が初めて「まま」と言ってくれて…! ペキ子は嬉しくて、娘が「生きているだけで天才!」だと思うのでした。 「もう間違えない、これからは…」こうして自分が間違っていたことを受けとめ、母のトラウマを切り捨てることができたペキ子。 めでたしめでたしかと思いきや…。 優一がカメラで一部始終を確認して…!? 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月09日■これまでのあらすじ 広子は義母の一軒家で二世帯同居をしています。夫だけが通れるというルールの内扉を隔てて暮らしていますが、いつも監視されているような気がしていました。夫は毎日義母の部屋に行き夜中まで帰ってこないことも。さらに妻が作ってくれたお弁当を捨てていると思われる節もあり、妻は夫と義母の関係をあやしく思っていました。そして義母の家で夫の誕生会が開かれることになり… 私が小うるさい!? 私の分のお寿司は…? 自分で取りに行こうとすると 夫の誕生会当日。会って早々に嫌味を言われて嫌な予感しかしません。 席に着こうとすると、妻の前にだけお寿司がない…。ちょっとした嫌がらせでしょうか? 取に行こうとすると、激しい剣幕で義母が止めます。今度は何!? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月08日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 妻のペキ子は妊娠してから、実母の事を思い出すようになる。そのせいで、夫の優一とのやり取りの中で実母のトラウマに苦しんだり、素直に優一を大切にできなくなって夫婦関係も微妙だ。ただペキ子の「完璧な母親になりたい」という気持ちはとても強く、娘の教育に熱心で2歳にして多数の習い事をさせている。しかし娘はまだしゃべることができず、ペキ子はそのことで絶望。「このまま喋らなかったら…」と思うと、「それなら…」と悪いことを考えてしまう。 ■この子の未来は… ■やるって決めたなら… ■完璧にやらなきゃ… ペキ子は思います。 「このまま喋れない人生なら、娘の未来はどうなるの?」と…。 「だからいっそ…」 そう思ってしまったペキ子でしたが、母の声が聞こえてきて…。 母に非難され、「ごめんなさい」と謝るペキ子。そして、「やるって決めたならやり遂げなさい」と母は言います。 すると「完璧にやらなきゃ」という大きなプレッシャーに押しつぶされそうになるペキ子。 お願い…、 誰かペキ子を助けてあげて…! 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月08日■これまでのあらすじ 大きな一軒家で義母と暮らす広子。義母の部屋との間には内扉があり、夫だけが開けて良いというルールとなっています。夫は義母の部屋に毎日行き、時には夜中まで帰らないことも。その日も目を覚ますと夫はいなく、気になった広子は内扉の前に行きます。内扉の向こうから人の気配がしたので話しかけたものの返事はなく、扉を叩く音だけがしたのでした。 昨日何してたの? 何してたって…? 何も解決しないまま… 目を覚ますと夫は戻っていて、またごまかされてしまいました。 そして警戒されてしまい、怪しい動きは減ったのでした。極端に遅く帰ることやお弁当を捨てている形跡などがなくなったのは良いことなのかもしれませんが、真相は闇の中に。もう少し泳がせればよかったのかもしれません。 そしてそのまま夫の誕生会の日に。義母の部屋に行けば、何かヒントがつかめるのではないでしょうか。 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月07日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 妊娠すると妻のペキ子が有名ブロガーの「つわりにならない自己暗示法」といった確証のない対策を信じてしまったことで、夫の優一の中では妻に対する不安がある。出産し、娘にたくさんの習い事をさせるペキ子だったが、娘は2歳になっても話さない。健診では「問題なし」と言われるが、自分を追い詰めてしまうペキ子。そんな中、同じ年の子どもを育てる幼なじみと近況を報告し合うと、ペキ子は強がって「うちの子は完璧だって」と言ってしまう。 ■これ、なーんだ? ■大丈夫なわけない ■この子はどうなるの…? 少しでも娘がしゃべるキッカケを作ろうと、自宅でおしゃべりの練習をするペキ子。しかし娘はりんごを見て、「あぱーーーっ」と大きな声を出すだけで…。 一向にしゃべらない娘を見て、ペキ子は娘の将来について考えます。 「どうしてお喋りできないの?」 「2歳で何も話せないなんて異常だ」 「このまま喋らなかったら、この子はどうなるの?」 いじめられて引きこもり、就職も結婚もできない…。そんな人生を送るくらいなら…。 ペキ子、待って! 何をするつもりなの…!? 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月07日■これまでのあらすじ 内扉を隔てて二世帯で暮らす広子たち。義母の干渉を嫌がり広子は内扉に2つ鍵をつけ内扉を通っていいのは夫だけというルールを設けていました。夫は毎日義母の部屋に行き、毎回何時間も滞在します。夜中目を覚ますと夫は義母の部屋に行ったきり帰ってきていませんでした。気になった広子が内扉の前に行くと、足音が。問いかけても返事はなく、広子が扉を開けようとすると、向こう側から扉を叩かれたのでした。 扉を開けようとしたことが気付かれた!? 広子が去った後… 内扉が開いた…! なぜ彼女は扉を叩いたのでしょう。まだドアノブに触れたか触れなかったかのタイミングだったのに、開けようとしたことはお見通しだったのでしょうか。しかし、義母にそんな激しい一面が…? 広子が去った後、夫しか開けてはならないはずの扉が開きます。 「開けてやれば」とはいったい? 彼女は開けたいと思っている、でも夫がそれを止めているということでしょうか。いったいどういうこと? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月06日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ ペキ子は「完璧な母親になりたい」という気持ちが強すぎて、妊娠した途端に暴走。夫の優一を巻き込んで、自分の信じた道を突き進む。やがて娘を出産すると、娘を難関大学に入れようと習い事を複数通わせ、最良の教育を受けさせようとするが、2歳になっても娘に言葉が出ない。ペキ子の幼なじみの子もしゃべらないらしく、「3歳まで喋らなかったら療育に行った方がいい」と言われたと言うので、詳しく聞きたいと思うのだが…。 ■話したいのに…! ■私、何やってるんだろう… ■お願いだから… 同じ悩みを持っている幼なじみの美咲に「話したい」「療育のことをもっと聞かせてほしい」と思うペキ子だったが、母の「親子揃って出来損ないってバレていいの?」という聞こえないはずの声が聞こえてきて…。 本当のことを言えず、「うちの子は今のところ完璧だって」と美咲と葵に言ってしまうのでした。 そんな自分を受け入れられないペキ子。それを誤魔化すかのように、大切な娘に思わず「お願いだから喋ってよ。早く…、じゃないと…」という言葉が出るのですが…。 「じゃない」と、どうするの? 何を考えているの…? 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月06日■これまでのあらすじ 大きな家で義母と二世帯で暮らす広子。ふたつの世帯をつなぐ内扉は夫しか通ってはならないルール。夫はいつも義母の味方で、毎日義母の部屋を訪れては何時間も滞在します。ときに真夜中まで帰ってこないことも。その日も夜中なのに夫は帰ってきませんでした。広子が内扉の前に行くと足音が聞こえて…? なぜ返事がないの? 足音は気のせい? 開けて確かめてみようとすると… 真夜中の内扉の向こう側で、足音がした気がした…。 夫なのか、義母なのか…。 いったいなぜ問いかけても返事をしないのでしょう。何か妻にバレると困ることでもあるのでしょうか? 思わず開けて確かめようとすると、反対側から扉をドンと叩かれたのです。ルールを破ろうとしたことが気付かれたのでしょうか、それとも何か他の理由が…? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月05日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ ペキ子は妊娠すると、「完璧な母親になりたい」という思いがより強くなった。出産後、娘を優秀に育てるため複数の習い事をさせるが、娘が2歳になってもしゃべらなくて…。不安になるペキ子に夫の優一が「しゃべらなくても一生支える覚悟があるよ」と言って安心させようとするのだが、ペキ子は納得しない。なぜかというと、子どもの頃自分の母親が家を出ていってしまったのは、自分が完璧じゃなかったことが原因だと思っているからで…。 ■謙遜に見せかけたマウント!? ■3歳までしゃべらなかったら… ■話さなきゃ…! 同年代の子どもを持つ幼なじみの葵、美咲と3人で近況を報告し合っていると、美咲の子どもがしゃべらないと言い出す。2歳児健診で、「3歳まで喋らなかったら療育行った方がいい」と言われたと…。 それを聞いたペキ子は「そんなヤバいの?」と思ってしまいます。しかし、自分の娘も今同じ状態だと気づくと、美咲からもっと詳しい話を聞きたいと思うのでした。 でも聞くには、自分の娘もしゃべらないことを話さなければならない…。 娘のためにも「言わなきゃ」と思うのに、葵が聞いてどう思うかと考えてしまったり、なかなか言い出せず…!? 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月05日■これまでのあらすじ 二世帯同居を始めてから夫は義母にべったりに。毎日義母の部屋を訪れては何時間も滞在、ときに夜中まで帰ってこないこともあります。また妻のお弁当を捨てて義母に作ってもらっていると思われる節があったり、妻は義母と夫の関係を疑っていました。妻のお弁当を食べていないことについては夫は否定したが、その夜もまた義母の部屋に行き、妻が気付くと夜中なのに帰ってきていませんでした。 この扉の向こうで何してるの? 開けてみたい 向こうから足音が! また夜中まで夫が帰ってきてない! どう考えても怪しい…。 内扉の向こうにある義母の部屋でふたりは何をしているというのでしょうか。内扉を通っていいのは夫だけというのがルールですが、妻は向こう側を確かめたい衝動に駆られます。でもそんなことをしてしまったら、今後義母が内扉を通って自分たちの部屋に入ってくることも止められなくなってしまいます。 迷っていると向こう側で足音が。隠れるより堂々とすることを選択した妻。扉の向こうにいるのは誰? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月04日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 「完璧な母親になりたい」という思いが強いペキ子は、妊娠すると有名ブロガー夢子の怪しい情報を信じ込んでしまい暴走。夫の優一を困らせる。妊娠後期には少し落ち着くが、夢子の呼吸法で出産が痛くなかったことから自分は正しかったと自信をつけてしまう。その後、ペキ子は娘の教育に熱心に。しかし2歳になっても娘がしゃべらないので、健診で医師に相談すると「普通」と言われてしまう。ペキ子は娘が天才ではなく、普通と言われたことが許せなくて…。 ■私のせいだ… ■私が完璧じゃなかったから… ■夫は楽観的すぎる 娘がしゃべらないのは、自分が妊娠中に何か悪いことをしたのではないかと思ってしまうペキ子。すると優一が「ペキ子は何も悪くない」とハッキリ言います。さらに、「もし喋れなくても一生支える覚悟は俺はあるよ」と。 普通だったら、夫にこう言われたら安心したり、少し気持ちが軽くなるものかと思いますが、ペキ子は違います。かつて母親に言われた言葉がよみがえってしまうのです。 「特に女はね、母親になると完璧を求められるの」 「じゃないと逃げ出したくなるからね」 ペキ子は小さい頃、自分が完璧ではなかったから、お母さんが男を作って逃げていったのだと思っていました。そう、だから完璧にこだわっているのです…。 自分が完璧じゃないと、優一も逃げて行く。そんな恐怖心にかられていたのです。 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月04日■これまでのあらすじ いつでも義母を優先し、何時間も義母の部屋に滞在する夫。夫が義母にお弁当を作ってもらっているのではと疑った妻は、夫に渡したお弁当にジャムを混入。しかし夫は「おいしかった」と言うので妻は自分のお弁当が捨てられていることを確信します。しかし夫は否定。妻を慰めると再び義母の部屋に行くのでした。 全部私の被害妄想? まだ不可解な点が 夜中目を覚ますと 義母からお弁当なんてもらってないという夫の言葉を信じたい妻。しかしやっぱりまだ納得がいかない点があります。 そして夜中に目覚めた妻は、また夫が夜中だというのに帰ってきていないことに気付きます。一度ならまだしも、大人の息子が何度もひとりで母親の家に泊まる理由はなに!? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月03日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 妊娠中に、有名ブロガー夢子の根拠のない情報を妄信したことから、ペキ子は夫の優一とぎくしゃくしてしまう。しかし出産時に夢子の呼吸法を試すと安産になったことから、自分が正しかったのだと主張するのだった。それ以降、変な自信をつけてしまったペキ子は優一の言うことは聞かず、将来難関大学に行かせるため1歳の娘に多数の習い事をさせる。そこで優一は娘が勉強を嫌がったらやめさせるようペキ子と約束を交わす。さらに1年後、2歳になった娘は発語がなく、2歳児健診で「問題なし」と言われるが…。 ■そんなはずない! ■娘は普通の子!? ■許せない…! 医師の「問題なし」という見解に、納得できないペキ子。 習い事や幼児教育を受けているし、ほかの母親に比べて時間も愛情もかけているのに…、なのに発語がないなんて絶対おかしい! 耳が聞こえないとか、きっとほかに原因があるはず! しかし医師は「普通ですよ」と。 娘が普通? 天才じゃなくて…!? 自分の育て方と娘の価値を否定されたように感じてしまったのか、ペキ子は「許せない!」と言い出して…!? 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月03日■これまでのあらすじ 毎晩義母の部屋を訪れ、いつも義母の肩を持つ夫。妻は夫が自分が作ったお弁当を捨てて義母からお弁当を渡してもらっているのではと疑っています。実際、夫が会社に行くために家を出た直後に義母と会っているのを見たのです。しかしそのことを告げると夫は笑い出して…? 夫からも見えていた? すべては勘違い 抱きしめられたと思ったらすぐに… 断じて義母からお弁当を受け取っていないと言う夫。はぐらかされたような気もしますが…。 夫が妻を抱きしめたのも一瞬だけ。義母のところにいくと言い出したのです。こんな時も義母優先!? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月02日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 完璧な母親になりたいがために、正しいかハッキリしない情報を信じてしまったせいでペキ子と優一の夫婦関係はおかしくなってしまう。さらに出産時には、ペキ子の信じた呼吸法のおかげで痛みがなかったとして、ペキ子は自分が正しかったと確信。それ以来、優一の言うことを聞かなくなるのだった。そんな中、娘を難関大学に行かせたいペキ子は娘が1歳の頃から幼児教育を開始するが、優一は娘が勉強をしたくないと言ったら辞めさせてと頼む。しかし1年後、娘は勉強を嫌がりはしないが、まだしゃべれなくて…。 ■どこか悪い…? ■2歳児健診が怖い ■医師の見解は…? 2歳になっても発語のない娘に、「何か問題があるのかも」と思ってしまうペキ子。 一方、優一は「個人差」だと言い、指差しもできているし人のマネもできているから「そのうち言葉も出る」と思うのだが…。 今週には2歳児健診があり、ペキ子の心を不安にさせます。何か理由があるはずと思う反面、「何か言われたどうしよう?」と怖くて…。 そして健診当日。医師の結果は「問題なし」! 「よかったー!」となるところだけど…、ペキ子さん、納得がいかない!? 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月02日■これまでのあらすじ 義母にべったりで妻より義母を優先する夫。妻がいつも夫に持たせるお弁当は仕切りカップまで捨てられているため、妻は夫がお弁当を捨てているのではないかと疑っています。実際、妻は出社直前の夫が義母と会っているのを見たのでした。真相を確かめるため妻はお弁当のご飯にイチゴジャムを入れたのですが、返ってきた夫の感想は「おいしかった」。妻は夫にお弁当を捨てているのを知っていることを告げます。 なぜそんな嘘を? 夫のもっともらしい嘘 義母からお弁当をもらうところを見た! 夫がお弁当を捨てていることがハッキリした今、真相を確かめたい妻。夫はいったいなぜそんなことをしているのか、そうまでして義母のお弁当を食べたいのか…。 そもそもどうしても義母のお弁当が食べたいというのなら、一言相談してくれればこんなにこじれなかったはずです。妻としては複雑ではありますが、家事が減り楽になるので決して悪い話ではなかったはず。 義母からお弁当を受け取るところを見たと妻が言うと夫は突然笑い出します。いったい何がおかしいと言うの…? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年03月01日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 妊娠期に有名ブロガーの根拠のない情報を信じて暴走していた妻のペキ子だったが、夫の優一によって間違いを指摘され、自分の正しさを証明する機会をひそかに狙っていた。やがて出産で、有名ブロガー推奨の呼吸法のおかげで痛みを感じなかったとして、ペキ子は優一に勝利宣言。1年後、ペキ子が娘を難関大学に入学させるため多くの習い事をさせることを心配に思う優一は、娘が勉強したくないと言い出したら辞めると約束してほしいと懇願。ペキ子は了承するが、「そんな日は来ないから」と言い…。 ■監視カメラ!? ■やましいことは何もない! ■そして1年後… ある日、ペキ子が家に監視カメラを設置しました。 優一がいない時に娘が勉強を嫌がっているといいがかりをつけられないように、24時間自分の子育てを見られるようにするのだと…。 自信満々に見えるペキ子だったが、優一はその表情から、もしかしてペキ子の中にも不安があるのかもと思うのでした。 こうして1歳から幼児教育を受ける娘は、1年がたち2歳になっても嫌がる様子はありませんでした。しかし、まだ話すことができなくて…。 完璧を求めるペキ子は、娘の発達がゆっくりでも愛せるのか? それとも…!? 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年03月01日■これまでのあらすじ 二世帯同居を始めてからというもの、夫は義母の部屋を毎晩訪れ、一度行くと何時間も帰ってこなくなります。しかもお弁当には捨てられた形跡があり、夫が義母にもお弁当を作ってもらっているのではと妻は疑うように。夫のお弁当にイチゴジャムを混ぜて持たせた夜、夫に感想を聞くと「おいしかった」としか言いません。妻は夫が自分のお弁当を食べなかったことを確信したのでした。 妻の料理を褒める夫 夕飯だって義母に作ってもらえばいいのに イラっとする夫の言葉に思わず 妻がせっかく作ったお弁当を捨てているくせに、「専業主婦で暇なんだからサボろうとするなよ」とは聞き捨てなりませんね。 お弁当を捨てていることに妻が気付いていると知ったら、夫はどんな反応をするのでしょう。 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年02月28日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 「完璧な母親になりたい」という夢を持っていたペキ子は妊娠すると、母親になった時のために勉強していた有名ブロガーの怪しい教えを忠実に実践し始める。そこで夫の優一はペキ子の暴走を止めるべく間違った行動を正し、夫婦関係も円満になったはずだった。しかし出産後、有名ブロガーの呼吸法のおかげで安産だったと言うペキ子は、自分が正しかったと主張。1年後、娘を難関大学に行かせるため習い事を複数させるペキ子に優一が意見をすると、「あなたと私は親としての覚悟が違う」と言われてしまう。 ■今自分ができること ■勉強は楽しいもの ■約束して…! ペキ子は「完璧な母親」になるべく、日々努力していました。仕事でなかなか子育てに参加できない優一が何も言えなくなるくらい…。 だから今、将来の娘のために自分ができることはこれしかないと、優一は思いました。 「カンちゃんがもしも…勉強したくないって言い出したらすぐ辞めてほしいんだ」 するとペキ子は母にかつて言われた言葉を思い出します。 「勉強はつらいけれど大人になるために必要だから、嫌いなんてワガママ言わないわよね」と言われた記憶。 そしてペキ子は頭を振ります。優一だけではなく、あの頃の母にも向けて。 「勉強は楽しいものなの」 それは、母へのささやかな反抗だったのではないでしょうか。 ペキ子には母のように完璧な母親になりたいという気持ちとは裏腹に、母と自分は違うという気持ちがあるのかもしれません…。 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年02月28日■これまでのあらすじ 毎晩義母の部屋を訪れ何時間も滞在する夫。義母は毎日妻を監視しているかのような様子を見せているのに夫はいつも義母の味方です。ふたりの関係を怪しく思う妻は、自分が作ったお弁当が捨てられているのではという疑惑を抱いています。帰宅した夫にお弁当の味を聞くも、よく覚えていないと言われてしまいます。食べたなら何がおいしかったくらい覚えていそうなものですが… おいしかったことだけは確か やっぱり食べていない 妻が確信を持った理由 イチゴジャム入りのご飯の味を「覚えていない」「おいしかった」と言う夫。たとえ会議に間に合うよう慌てて食べたとしても、ジャム入りのご飯にこんな感想が出てくるはずはありません。間違いなく、妻のお弁当を食べていないことが明らかになりました。 では夫はお昼に何を食べているのでしょう? やっぱり義母に作ってもらったお弁当? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年02月27日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 妻で妊婦のペキ子が人気ブロガーの根拠のないつわり対策を信じ込み、おかしな言動を始める。夫の優一は最初は何も言えず苦しむが、ある日それは甘やかしだと気づき、間違っている情報は否定すると宣言。これからは「一緒に考えていこう」と話し合う姿勢を見せるのだった。しかし出産時にペキ子が痛みを感じなかったことから、自分の信じた情報は正しかったと主張。1年後、子育ての考え方が違う優一をうとましく思うペキ子は難関大学に娘を入れたいらしく、「親なら子どもに期待して当然」と言うのだが…。 ■普通に難しいのでは… ■親としての覚悟が違う!? ■どうしたらいい!? 相変わらず、「完璧」にこだわるペキ子。しかし、優一が正論で返しても負けません。 なぜなら、ペキ子いわく「私は親としての覚悟が違う」から。東〇大学だって一緒に受験して「合格してみせる」と宣言しちゃいます。 それに加え、妊娠時に信じた有名ブロガーの情報を優一に否定された経験から、ペキ子も今は何を始めるにもちゃんと調べて信頼できる情報なのか見極めるようになっていたのです…! この1年でパワーアップしたペキ子。 一方、優一は習い事の曜日も把握していなくて…。それはペキ子から口だけ出すなって言われても仕方ないかもしれませんね…。 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年02月27日■これまでのあらすじ 二世帯同居の義母の部屋を毎晩訪れる夫。夜中まで帰ってこないことも。さらに、妻が作ったお弁当を捨てて義母にお弁当を渡してもらっていると思われる節もありました。ふたりの関係を怪しむ妻ですが、夫は義母の肩をもち、義母もいつも妻を監視している様子で言いなりになるしかありません。義母に頼まれ毎日牛乳を買って帰る妻。ぬるくならないよう気を付けると義母に伝えると、「もっと気を付けることがある」と謎の発言をされて… 夫の帰宅 お弁当の味は? 夫の感想は? 以前から妻が作ったお弁当を捨てている疑惑があった夫。 帰宅した夫にお弁当の味を聞きましたが、あいまいな答え。どんなにぼんやり食べていたとしても、「何がおいしかったか」くらいは答えられそうな気がしますが… やっぱり夫は妻のお弁当を食べていないのでしょうか? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年02月26日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ ペキ子は妊娠すると、「完璧な母親になるために」つわりが来ない対策や安産になる方法を実践し、夫の優一にも強要させるようになる。そんな妻の変化に最初は悩むも、優一が根拠のハッキリしないものは否定することが本当の愛情だと気づいたことで、夫婦の関係も安定。しかし出産すると、ペキ子が自分の信じた方法で安産になったと言い張り、自分は正しいという自信を持ってしまう。さらに1年後、ペキ子は優一から何か提案されると速攻で却下。「不満なら離婚する?」と脅していて…。 ■バカな提案なのか!? ■まだ1歳なのに…!? ■親なら期待して当然? 「離婚」というワードが出てきたことにうろたえる優一。それに対し「私に1000万円貯金あるの忘れた?」とペキ子。そ、そうでした…! それでも負けじと、母親にも子どもにも、父親と息抜きは必要だよね…!? そう訴える優一ですが、ペキ子は大きなため息をつき、娘の時間をムダにしないでほしいと答えるのでした。 どうやら娘を難関大学に入れたいと思っているらしいペキ子。 「親なら子どもに期待して当然でしょ?」と言いますが、期待するのが愛? それとも、期待しないのが愛なのでしょうか。 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年02月26日■これまでのあらすじ 妻は同居の義母に毎日牛乳を買いに行かされます。普段から夫と義母がべったりなのに不満を抱く妻は、腹いせに買い出しの後はいつも遠回りして牛乳をぬるくして帰っていました。異常な夫と義母の関係に、思わず夫を盗ろうとしているのではないか聞いてしまった妻。義母から夫に告げると脅されこの日は急いで牛乳を買いに行きました。義母から今日はぬるくないと嫌味を言われますが… 告げ口されたからと言って、どうなると…? もし言われたら、今度こそ…? 他に気を付けること? 普通の家庭なら義母が夫に告げ口したところで何も起きることはありません。しかし異常なほどべったりの義母と夫の関係では、妻だけが家から追い出されるなんてことも絶対に起こらないとは言い切れません。 今度からは気を付けると義母に伝えると… 「他にもっと気を付けることがある」と義母は意味深な発言をするのです。いったいどういうこと…? 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年02月25日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 実母とのトラウマを持つペキ子は、幼い頃から「完璧な母親になりたい」という夢を持っていた。優一と結婚し妊娠すると、夢の実現のためこれまで勉強してきた、有名ブロガーの夢子さまの教えに忠実に、安産になる方法などをこなしていく。そんなペキ子の姿に危機感を持った優一は間違った行動を正し、夫婦仲は円満に戻ってきたように思えたが、出産直後問題が発生する。ペキ子は夢子さまの教えで出産が痛くなかったと主張。自分が正しく、「もう優一のことは信用できない」と言うのだった。 ■却下ばかり…!? ■送迎だけやって!? ■それって俺、必要!? 出産から1年後、ペキ子と優一はというと…? 優一がピクニックを提案しようとしますが…、ペキ子いわく、来週土曜日は英会話のレッスン後に水族館、日曜日はスイミングだと却下。 まだ1歳になったばかりなのにそんなに習い事させなくてもいいんじゃない? ペキ子だって疲れるから土日くらい俺に任せて息抜きしたら? やさしく声をかける優一でしたが、「優一は働いてるんだからそういうことしなくていいの!」と邪険にされ…。 さらに思わず「それって俺必要?」と声に出してしまった優一に、ペキ子は「ん? 不満? なら離婚する?」って…! 脅しですか…!? そう、出産後のペキ子は速攻で却下するモンスターになっていたのです…! 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年02月25日■これまでのあらすじ 毎日義母に牛乳を買いに行かされる妻。相談しても夫は義母の肩を持つばかり。彼は義母の部屋を訪れては何時間も滞在します。夫と義母の関係はいったい? つい義母に夫を奪おうとしているのではないかと聞いてしまった妻は、たしなめられて夫に告げ口すると脅されて、急いで牛乳を買いに行くはめに。買ってきた牛乳を見た義母は「いつもの牛乳と違う」と言い出して… いつもと違うのは…? わざとぬるくしてるのがバレてた!? 義母はお見通しだった 義母がいつもと違うと言ったのは牛乳の温度だったのです。 義母へのちょっとした反抗としてわざと遠回りをして牛乳をぬるくしていたのですが、義母にはお見通しだったみたい。気づいていながらこれまで何も言わなかったのもちょっと不気味です。 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年02月24日※このお話は作者ツムママさんに寄せられたエピソードをもとに脚色を加え再構成しています。 ■これまでのあらすじ 自分の母親を目標に「完璧な母親になりたい」と思ってきたペキ子が妊娠。以前から勉強してきた、有名ブロガー・夢子さまの「つわりにならない自己暗示」や「安産になる方法」を信じ込み、夫の優一を戸惑わせる。最初はそんなペキ子の変化にうろたえた優一だが、間違いや正しいかわからない情報は「意味がない」と指摘し、話しあうことで夫婦関係を改善できたと思うのだった。しかし出産直後、ペキ子が夢子さまの呼吸法で出産が痛くなかったこと、陣痛に苦しむ妊婦がみっともないと言い出して…。 ■ふたりともすごい! ■もうシロクロついたでしょ? ■あっちの方が母親失格!? 優一にしてみれば、命懸けで出産をしていること自体、尊敬に値すること。そこに優劣をつけるのはおかしいと思うのです。 そこで、ペキ子に「お母さんになったんだから、人をけなすのはもう…やめないか?」と諭します。しかしペキ子は聞く耳を持たず…。 優一が否定してきた方法で、自分はいいお産ができた。だから、もう優一の言うことは信用できないと主張。 さらに、隣の妊婦が叫ぶ言葉を聞きながら「あっちの方が母親失格」と平然と言うペキ子。 話がまったく通じない…。優一、どうする!? 次回に続く「完璧な母親」(全60話)は12時更新! ※実話をベースとしたフィクションです。症状を説明したり、医学的・科学的な根拠を保証したりするものではありません。気になる症状がある場合は医師にご相談ください。
2025年02月24日■これまでのあらすじ 同居の義母は毎日嫁を牛乳の買い出しに行かせます。足が悪いそうですが、その割にピンヒールを持っていたり、移動が速かったりおかしな点がある義母。夫は毎日義母の部屋を訪れ、行くと何時間も帰ってこないため、嫁は義母が夫を奪おうとしているのではないかと疑い、義母に訪ねてしまいます。その質問をとがめられ、嫁は慌てて牛乳の買い出しへ。買ってきた牛乳を義母に差し出すと…? 義母の形相にびっくり 牛乳がいつもと違う!? こんなケチのつけ方あり!? 夫を盗ろうとしてませんか? と義母に聞いてしまったことを夫に告げ口するとほのめかされ、いつもは寄り道して帰る牛乳の買い出しですが今日はまっすぐ義母に届けました。 なのに義母は「この牛乳いつもと違うのね」と言い出したのです。牛乳の味、そんなに違うでしょうか!? こだわりがあるなら先に言ってほしい! 次回に続く 「青い屋根の大きなお家」(全76話)は21時更新!
2025年02月23日