1982年鹿児島生まれ、現在は大阪で4歳年下の旦那、2歳の息子、動かないネコと暮らしている。祥伝社よりコミック『Aさんの場合。』発売中。ブログ「やまもとりえ育児日記」はほぼ毎日更新。
我が家は、息子と夫とねこと暮らしています。家族みんなの、のほほんとしたゆるめストーリー。
成長するにつれ、すこしずつママに素直に甘えられなくなる子ども。ヒヨくんは次男くんの寝ている間に、遠まわしに抱っこをおねだりするそうです。 最近、甘えることに照れが出始めた長男。 いつかはそういう日がくると思っていて、 もっと寂しくなるのだろうと思っていたけれど なんだかその成長がうれしくて。 いつか、私から「抱っこさせてー」と頼んでも 断られる日も近いのかなと想像しながら、 今は次男のいないところでこっそり抱っこしています。
2018年05月27日入園などをきっかけに同じ年齢の子どもと触れ合う機会が多くなると、親としてはどうしても自分の子と他の子を比べてしまいがちに。正直、気になってしまいますよね。でも、成長もできることも得意なことも、子どもそれぞれ! どうして他の子はできるのに、うちの子は… 4月から保育園や運動クラブに通うようになり、他の子と同じことをするという機会が増えるにつれ 「親の理想を押し付けるのはよくない」 とか 「他の子と比べるのはよくない」 という考えはずっと頭の中にはあって、 「自分はそれらを絶対にやらないぞ」と決めていたはずなのに 「あれ…どうして他の子はできるのに、うちの子はできないんだろう」 そんなことを考えてるようになってしまいました。 できないことばかりに目がいくようになり、つい息子に厳しく「他の子もできるんだから」と本人がしたくもないことを押し付けるようになっている自分に気づき 長男が、 「何か造ることが得意なこと」 「映画を最後まで観て感想だって言えること」 「弟を笑わせようと頑張れること」 そういう「できることだってある」ということを忘れてしまっていました。 みんなと同じことができるのもすばらしいけど みんなと違ったって大丈夫って息子に言ってあげられる親にならねば、と思いました。
2018年04月22日トイレトレーニングが上手く進まなくて悩むお母さんも多いのではないでしょうか。次男君の誕生で赤ちゃん返りもあり、ひよくんもトイレを全面拒否のようです。しかし、たった1つの質問であっさりと…。 赤ちゃん返りでトイレトレーニング失敗! たった1つの問いかけで… トイレトレーニング楽勝! なんてことを思っておりましたが… 次男誕生とともに 赤ちゃん返りの長男も誕生し それ以来、トイレを拒否しつづけること半年… シールでつってみたり 大好きなスターウォーズで引きよせたものの全く効かず 最終的に本人に質問 すると… その日からうそみたいにトイレに行くように 「よく考えたら嫌じゃなかった」ってことでしょうか? あんなに拒否してたトイレに自分から進んでいくようになりました。 半年苦戦してたことが、たった一つの質問で解決して嬉しいのは嬉しいのですがモヤモヤが残っております。 ■マンガで読む「みんなのトイトレ日記」>>
2018年03月25日冬季オリンピックが盛り上がりを見せています。普段あまりスポーツを見なくても、競技の面白さやがんばる選手に改めて夢中になってしまいます。そんなオリンピックを小さい子どもはどう見てるのか? 3歳男児の意外な着目点。 3歳の息子のオリンピックの感想が 長男が家でレゴばかり触ってるので ちょっとはスポーツにも興味を持ってほしいと オリンピックを見せたのですが ひたすら選手の体の心配をするばかりでした… オカンかよ… でも、もしかしたら心に響くものもあったのでは、と 感想を聞いてみたら 雪のほうに興味を持ったようです…なんてこった。 まあ、私も小さい頃はスポーツに全く興味なかったので 人のこと言えないのですが。 あ、でも大人になってからは大好きになりました!(見るのは!)
2018年02月25日生後間もない赤ちゃんって、お世辞にもカワイイと言えなかったりしますよね。でも親(&身内)バカフィルターがかかると、もうこれ以上にカワイイ存在がなくなってしまうという。末は俳優かお相撲さんか!? 個人的にはお相撲さんも七福神も嬉しいです。 どちらも縁起がよさそうなので。
2018年01月28日サンタさんからのクリスマスプレゼントを心待ちにするヒヨくん。どうやら、夏から欲しいものは決まっていたようです。 まだ夏だというのに息子は毎日サンタさんを待つようになってしまいました。 毎日毎日プライム(おもちゃの名前)のことを考えてた息子、レゴでプライムを作ったり、「あのね、プライムが好きなの」と耳元でささやいてきたり… これだけ楽しみにしていたクリスマスがすぎてしまったら、どうなるのでしょう…。 燃え尽きてしまわないか心配です(笑)。 12月1日、私がツリーを出したら「やったー!クリシュマシュ!シャンタしゃん!」と大喜びしてしまって、「いや、まだ、もうちょっと先なんだ…」と興奮を冷ますのが大変でした。
2017年12月24日3歳児健診ともなると、いろいろとチェック項目が増え緊張するパパママも多いのではないでしょうか。いつもはできるのに、何故に今日に限って!なんてハプニングも。ヒヨくんの場合は… 先日インスタグラムにこんな絵日記を載せたところ 「輪っかをドーナツに見立てて、どこをかじられたか聞けば良い」 などのアドバイスをたくさんいただき それらを試したところ、 指差しができるようになりました。 いや、できるようになったはなったのですが…
2017年11月26日母の願い、それは… 子どもたちが健康で、幸せでいてくれれば…。 「マッサージにいきたい」 このたった一言がなぜかとても言いにくい… なぜなんだろうかと考えて「母親の献身的な愛」に重きを置いてる自分に気がつきました。 実際そこまで子どもに対して献身的でもないくせに、自分を甘やかすことには気が引けるというなんとも複雑な感情に支配されております。 母親が健康でなければ、子どもの健康を維持することすら困難になるという事実を、自分は身にしみて感じているけれど(今年に入って気管支炎やら副鼻腔炎やら、やらかしてるので)世の中の人は認めてくれないんじゃないかとも思ってしまいます。 そんなこと気にせず、ササッとマッサージ行っちゃえばいいのに… でも私のような人も少なくないのではないでしょうか。 みんなで「せーの」でマッサージいきませんか。
2017年10月22日イラストレーターをしているやまもとりえです。 先月、次男を出産しました。 2人育児は大変ですが、一度通った道だからか、1人目の時よりは少しだけ余裕が出てきました。 これから次男も含めた4人家族のお話もちょこちょこ書かせていただきます。
2017年09月03日イラストレーターをしているやまもとりえです。ウーマンエキサイト編集部さんが取材でだいすけお兄さんにお会いしたところ、なんと私のコラムを読んでくれていたと聞きました! そんなうれしいニュースから今回のコミックのお届けです! その時の感動が忘れられずお年玉でビデオを買い、何度も何度も繰り返し観たものでした。 その中でも印象的だったのは、お父さんの、このセリフ 「いつのまにこんなに大きくなっちゃったんだろう」 小さい頃は、子ども目線で観ていたので「毎日一緒にいても、こんな風に思うんだなー」と不思議に思っていました。 だけど私も親となり 「いつの間に、そんなこと言えるように…」 息子の成長を感じるたび ああ…こうやってすこしずつ私の手から離れていくのだというさみしさと 「ここまで成長してくれた」という嬉しさで心の中がよくマーブル状になっているのであの時のお父さんの気持ちを想像したりして 子どもの頃とはまた違った見方ができるようになり、私にとって「魔女の宅急便」はより特別な作品になったのでした。 (DVDも買いました) そしてそのお父さん役をミュージカル「魔女の宅急便」で 大大大好きなだいすけお兄さんが演じると聞いて わたくし、プチパニックになっておりました。 (マジか!) それでも、今回「好き」と「好き」が重なってくれたことで、私の中のスペシャル度は、より上がっていったのでした。 ・ミュージカル「魔女の宅急便」
2017年06月02日イラストレーターをしているやまもとりえです。 息子と夫とネコと暮らしています。 連休中、姉が遊びに来ていた時のことです。 「ちょ、ちょっと、見ちぇ…」ポリポリポリポリ さらに、「もうちっと見たいナァー」と この後もずっと「ちょ、み、見ちぇて…! 見ちぇてえ…!」と言い続け、姉も姉で楽しんでました。
2017年05月14日最近めきめきと言葉の増えてきた息子。 どうやら喋れるようになったら言いたかったセリフがあったようで…。 「我慢して」なんて、私はあんまり言ってないはずなのに、どこで覚えたんでしょう? 「仕事中だからちょっと待っててね」は毎日のように言ってるから、これは納得いきました…。
2017年04月09日イラストレーターをしているやまもとりえです。 息子と夫とネコと暮らしています。 息子はよく「大人しいね」「お人好し」と言われますが、私は正直「どこが!?」と思っていました。 二人きりで家の中にいることが多いので、好き放題やっている息子しか知らなかったのです。 だけど一歩外に出ると… 最後の一枚を、 「あい、どーじょ」 と、お人好しでした。 カツアゲされてるみたいだけど。
2017年03月12日はじめまして。やまもとりえと申します。月に1回、ウーマンエキサイトで連載をすることになりました。 我が家の家族を紹介します。息子と夫とねこと暮らしています。 実は今、妊娠中なのですが、ママのお腹を見て息子がこんなことを言いました。 ありがとう、でも腫れてるわけじゃないんだ。
2017年02月12日