1987年生まれ、千葉県出身。ゆるく気軽に取り入れられるグルテンフリーレシピや減塩でもおいしく作れる料理のコツなど、日々の暮らしに取り入れやすい健康レシピを提案している。美容や健康にうれしい要素を取り入れたレシピを得意とし、企画、レシピ・商品開発、執筆、メディア出演、講演、イベント出演、料理教室など、多方面で活動中。
魅力発信☆むつざわ未来ラボの一員としての出身地の千葉県長生郡睦沢町のPR、PAKUTASOフリー素材モデルとして福岡県大刀洗町のPRに携わるなど、地域活性化活動にも取り組んでいる。
著書に「食材の栄養素を最大限に引き出す便利帖」や「発酵いらずのちぎりパン」、「塩レモンでつくる基本のおかず」など。
ブログ:http://lineblog.me/igarashiyukari/
春の行楽シーズンがやってきました。行楽の楽しみのひとつといえば、お弁当ですよね。人気メニューの「散らし寿司」を作って持っていけたら、盛り上がること間違いなしなのではないでしょうか。 とはいえ、散らし寿司をイチから手作りするのは結構時間がかかるものです。そこで、 仕込みが一切不要 で、 簡単なのに超豪華 にみえる 散らし寿司 のレシピをご紹介します。 仕込み不要で作るポイントは、市販品を上手に組み合わせること。トッピングには市販の錦糸卵やツナ、かにかま、きゅうりの漬物など、火を通さなくて使える材料をチョイスします。 これらは全て、包丁やまな板がなくても、キッチンバサミのみで調理ができるため、洗い物が少ないのもうれしいポイントです。 ■仕込み不要! 簡単なのに超豪華な散らし寿司 <材料 2~3人分> ごはん 300g すし酢 大さじ3 白ごま 大さじ1 錦糸卵(市販品) 15g かにかま 3〜5本 ツナ缶 1缶(70g) きゅうりの漬物 20g 貝割れ大根 10g <作り方> 1、ごはん、すし酢、白ごまを混ぜる。 2、器にごはんを盛り、錦糸卵を散らす。 3、かにかまをキッチンバサミで一口サイズに切ってのせる。 4、きゅうりの漬物をキッチンバサミで一口サイズに切ってのせる。 5、ツナをのせ、貝割れ大根をキッチンバサミで根本を切り落としてのせる。 トッピングはお好みで替えてOKですが、錦糸卵はあると彩りがいいのでぜひ使ってください。サバ味噌煮缶やしば漬け、たくわん、桜でんぶ、ちくわ、ブロッコリースプラウトなどを使用してもおいしいですよ。
2017年04月07日「朝ごはんは何を食べていますか?以前ならこの質問に対して「ごはんorパン」の答えがほとんどでしたが、ここに新しく加わったのがグラノーラです。「第3の朝食」ともいわれるグラノーラは、忙しい朝は料理に時間をかけたくない! でも栄養バランスのいい朝食が食べたい!! そんなあなたの願いを叶えてくれますよ。 グラノーラを販売する大手食品メーカーが工場増設をしたり、グラノーラ専門店ができるなど、健康志向の高まりを背景にグラノーラ熱が高まっています。牛乳やヨーグルト、豆乳などをかけるだけで手軽に美味しく食べられて栄養バランスが良いのも魅力ですね。今や忙しく働く女性の朝食の定番になりつつあるグラノーラ、実は、お米で作れるのをご存知ですか? 一般的なグラノーラのレシピでは、オーツ麦を使用することが多いですが、「グラノーラを作ってみたものの、オーツ麦は余らせると使い道に困る…。」なんて声を耳にすることがあります。グラノーラを作ってみたい! でも、材料を余らせたくない!! という方におすすめなのが、「お米で作るグラノーラ」なのです。 お米でグラノーラが作れるの!?と思うかもしれませんが、実は作れちゃうんです。お米を香ばしく炒ったら残りの材料と合わせるだけで作れますよ。作り方はオーツ麦で作るグラノーラとほとんど変わりありません。お米だから、余らせたらいつも通りに炊いて食べちゃえばOKです。 レシピをご紹介する「美肌づくり・ダイエットを美味しくサポート! ナッツときなこの玄米グラノーラ」は、玄米のザクザク、ナッツのカリッとした食感が楽しいグラノーラです。ココナッツオイルのいい風味がふんわりと広がります。ココナッツオイルは風味を加えるだけでなく、酸化しにくい油ですよ。無い場合はなたね油を代わりに使用して下さい。 きな粉を入れた和風味のグラノーラは牛乳で食べても美味しいですが、豆乳がよく合います。そして、玄米はよく噛んで食べないと消化吸収が悪いので、しっかり噛むようにしましょう! オーツ麦で作るグラノーラと比べるとかたく感じると思いますので、かたくて食べにくいと感じたら、温めた牛乳や豆乳などをかけて食べるようにして下さい。玄米がふやけて食べやすくなりますよ。 ■ナッツときなこの玄米グラノーラの作り方 (材料:4食分) ・玄米(もしくは白米) 150g ・ミックスナッツ 50g ・かぼちゃの種 20g ・レーズン 40g ☆水 大さじ2 ☆きな粉 大さじ1 ☆甜菜糖(もしくは砂糖) 50g ☆塩 ひとつまみ ☆シナモンパウダー 小さじ1/6 ☆ココナッツオイル(もしくはなたね油) 大さじ1 1.玄米を洗い、水にひと晩(12時間)浸す。 ※玄米は酵素抑制物質が含まれているため、十分に浸水させないと身体に良い働きが期待できる酵素の吸収を阻害してしまうといわれています。12時間浸水させると酵素抑制物質が消えるとされているため、十分に浸水させてから使用するようにしましょう。 ※白米で作る場合は、1時間浸水させればOKです。 2.玄米の水気をしっかり切る。ミックスナッツは粗みじん切りする。 ※ザルにあげたら30分ほどおいておきましょう。 3.☆を混ぜる。 4.フライパンに玄米を入れて中火にかけ、中に火が通るまで15分ほど炒る。 ※食べてみて玄米がカリっと砕ければOK。 5.ミックスナッツ、かぼちゃの種を加えてさらに5分炒る。 6.☆を加えてパラパラになるまで5分ほど炒めたら完成。冷めたら密封容器に乾燥剤と一緒に入れて保存し、1週間を目安に食べ切る。 玄米グラノーラは美肌づくりやダイエットにも嬉しいんです! その理由は、 1.よく噛むことで唾液がでて若返りホルモンが放出され、若々しい美肌を保つのを手伝います。 2.豊富なビタミンやミネラルが代謝を高め、痩せやすい身体づくりをサポート。 3.噛む回数が増えるから、満腹中枢を刺激して満足感を高め、食べ過ぎを防ぎます。 美肌・ダイエットに嬉しい玄米グラノーラ、時間があるときに多めに作ってストックしておき、忙しい日の朝食やダイエット中のおやつにぜひご活用くださいね!
2014年11月08日ガ〜ン! 吹き出物! 冒頭からお見苦しい吹き出物画像で失礼致しました! アラサー管理栄養士の五十嵐ゆかりです。気付くと私ももう27歳。今まで通りの生活とお手入れではピチピチ肌を守れません…。 夜更かしすると吹き出物はできるし、食べ飲み過ぎた翌朝の顔なんてもう、まるで干からびた雑巾みたいにカッピカピで見せられたもんじゃないです。飲み過ぎた翌日は雑巾顔。そんな経験ありませんか? 「美肌は1日にしてならず。」 雑巾みたいな自分の顔を見るたびに思い知らされます…。日々の生活やスキンケア、食事に気をつけて身体の内側から美を創っていきたいものですね! さてさて。いつまでもピチピチ肌でいたい人なら要チェックな情報がここにアリ! ピチピチ肌づくりを助ける、スーパーフードとその正しい使い方5選をご紹介します。 はい! 突然出てきましたスーパーフード。スーパーフードはハリウッドセレブも夢中の、ピチピチ肌をつくるためには是非とも食べておきたいシロモノです。 ■そもそもスーパーフードとは? スーパーフードはアメリカやカナダで1980年代頃に確立された概念です。食事療法を研究する医師や専門家の間で、有効成分を突出して多く含む食品に対してスーパーフードという言葉が使われはじめたのだそう。単に栄養面で優れているだけでなく、ある特定の有効成分の含有量が飛び抜けて高いもの、ごく少量で栄養・健康成分を効率的に摂れるものをいいますよ。 スーパーフードについてご紹介したところで、おすすめ5選をご紹介! ■1. キヌア キヌアとは、ボリビア、ペルーなどの南米アンデス地方で栽培されている穀物です。 <美容に嬉しい働き> お米と比べて2倍のたんぱく質、5倍の鉄分、6倍のカリウム、10倍のカルシウムや食物繊維を含み、必須アミノ酸の全てがバランス良く含まれています。GI値が低く、血糖値を緩やかに上げるキヌアは細胞のダメージを防ぎ、肌のハリ艶を保つのを助ける働きが期待できるといわれていますよ。 <使い方> 炊飯器、もしくは鍋で炊いてから料理に使用します。キヌア1合分(180cc)に対し、水200ccで炊きましょう。ごはんに混ぜる、スープに入れる、サラダやドレッシング、フライの衣に使うのがおすすめです。 ■2. ココナッツフラワー ココナッツフラワーとは、ココナッツの果肉を乾燥させてパウダー状にしたもの。成分の約60%は食物繊維で出来ています。 <美容に嬉しい働き> 含まれる食物繊維は腸内環境を調えて肌荒れを防ぐ働きが期待できるといわれています。肌荒れの原因になるといわれるグルテンを含まないため、美肌づくりに効果的な食品といえます。砂糖と比べて血糖値を急上昇させないため、シミやシワができるのを防ぐ働きが期待できるといわれています。 <使い方> 自然な甘味があるため、料理に加えると砂糖の使用量を減らすことができますよ。ソースの風味や甘味づけ、パンや焼き菓子、ドリンクに使用しましょう。 ■3. スピルリナ スピルリナとは、藻類の一種。1日に食べる量の目安は3〜6g程度です。 <美容に嬉しい働き> 良質のたんぱく質やミネラル、ベータカロテンなどの栄養素を豊富に含んでいます。たんぱく質は肌のハリ艶を保つのに不可欠なコラーゲンの生成に役立つといわれています。スピルリナの青色の色素成分フィコシアニンは、腸内の免疫力を高める効果が期待でき、腸内環境を整えて肌荒れを防ぐ働きが期待できるといわれていますよ。 <使い方> チャーハン、カレー、スープなどの料理、スムージーに使用しましょう。いつもの料理にちょい足しするだけで手軽に取り入れられますよ。 ■4.インカインチ油 インカインチ油とは、南米ペルーアマゾン熱帯雨林が原産地のアマゾングリーンナッツを絞った油のことをいいます。 <美容に嬉しい働き> オメガ3系の必須脂肪酸であるアルファリノレン酸やビタミンEを含みます。オメガ3系脂肪酸は熱に弱く酸化しやすい油が多いですが、インカインチ油は強い抗酸化作用があるビタミンEを豊富に含むため、加熱しても酸化しにくいとされています。アルファリノレン酸はハリのある肌づくりを手伝う効果が期待できるといわれていますよ。 <使い方> 炒め油やサラダドレッシング、パンや焼き菓子に使用しましょう。 ■5. アーモンド スーパーでも手軽に手に入りやすいアーモンドは、アジア西部が原産とされているバラ科の落葉樹の実です。 <美容に嬉しい働き> ビタミンEを豊富に含み、強い抗酸化作用で肌の老化を防ぐ働きが期待できるといわれています。食物繊維は便秘解消に役立ち、腸をキレイに保って肌荒れを防ぐ働きが期待できるといわれていますよ。 <使い方> フライパンで炒って食べたり、サラダ、炒め物、パンや焼き菓子に使用しましょう。 『ハリウッドセレブが夢中のスーパーフードと正しい使い方5選』はいかがでしたか? スーパーフードの美容に嬉しい魅力についてご紹介しましたが、スーパーフードのみを食べればピチピチ肌を保てるワケではありません! バランスの良い食事にスーパーフードを取り入れることであなたの美しい肌を守って頂き、いつまでも若々しく自分の肌に自身を持っていただけたら嬉しく思います!
2014年09月28日