ビューティ情報『心身のメンテナンスに「精油」が向いている理由【三宅志穂】』

2018年1月10日 20:00

心身のメンテナンスに「精油」が向いている理由【三宅志穂】

今年もさまざまな切り口で、「香り」にまつわるお話を発信してまいりますので、ご愛読いただきますようよろしくお願いします!

2017年は人を惹きつける香りについてお伝えしてきました。2018年は自分自身のメンテナンスに自然の香りを活用することからお伝えします。

香りの歴史

香りの歴史を見てみると紀元前まで遡ることができます。古代エジプト時代には、ミイラの語源になったとも言われるミルラ(没薬)や、フランキンセンス(乳香)、サンダルウッド(白檀)、シナモン(肉桂)などの存在が記録に残っています。

サンダルウッドの香りなどは今も根強い人気があり、ご存知の方も多いのでは?今でもお料理やお菓子作りによく使われているシナモンは、近年その香りがアンチエイジングに効果があるとして話題になりました。今も昔も変わらず人を惹きつける香りって魅力的ですよね。

宗教的な儀式と強く結びつき、貴重で高価なものとして取引されながら、香料は進化してきました。すでにギリシャ時代には、病気の治療効果があると言われ、医療にも取り入れられていたのです。


19世紀までは植物や動物原料から水蒸気蒸留したり、牛脂に漬け込んで香りを染み込ませたりして、天然の香り成分を抽出し、香料として扱っていました。

関連記事
新着ビューティまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.