妊娠・出産を経てママになった多くの女性が悩む子育て。赤ちゃんのお世話や子どもの成長に対する悩みや不安、将来を見据えた教育や習い事など、年齢や性別、時期により子育てについて知りたいことは切々と変わります。各ジャンルに特化した専門家による記事や共感の声が寄せられるコミックエッセイで、毎日の子育てを前向きに、笑顔を忘れない子育てをする秘訣や子どもに対する選択を手助けする情報をお伝えします。 (28/1926)
こんにちは、マメ美です!先日次女が4歳なりました!早いですね~。いや本当に。この前産まなかったっけ?(笑)そんな次女が4歳を目前に突然言い出したことがあります。ついにキターーーーー!!!!胎内記憶!!!なんか一回だけ聞けるとかって聞きますよね!聞くタイミングも大事とかって言いますもんね!!まさか自ら言い出すなんて!!今回はそんなわが家の胎内記憶を書いていこうと思います!■長女の胎内記憶それはさかのぼること4、5年前…あーちゃんがまだ3歳の頃でした。「あーちゃんはお腹にいたときの事覚えてる?」そう聞いたときに実際あーちゃんが言ったんですよ…(スマホにメモってました)だから産まれた時に泣いてたんだと……何だかものすごいことを聞いてしまった気持ちになりました…!ばあちゃんかな!?そういったことがあったので、次女みーちゃんのときは何て言うのか楽しみにしていたんです(^^)■そうしていよいよ次女の胎内記憶そんなことがあったので冒頭のみーちゃんの言葉に即座に反応したわけです。はい。え~! 今回はどんな話が聞けるのかな~!! ワクワク!と、ワクワクソワソワ感を隠しつつ聞きました。すると…んんんんんんんんん〜…鮭!!!!しかもおにぎりの!!!!(笑)まさかのみーちゃんの胎内記憶に思わず爆笑してしまったのでした。そうか。私の腹の中はおにぎりのシャケだったのか…(笑)
2024年07月29日大学での「合理的配慮」の広がりは?2021年5月に障害者差別解消法が改正・公布され、2024年4月1日より国公立、私立問わず、大学・短期大学・高等専門学校では以前から禁止されていた「障害者に対する不当な差別的取扱い」に加えて「合理的配慮の提供」も法的に義務付けられることとなりました。ある調査によると大学に在籍する障害のある学生は、2012年度:10,916人から2018年度:30,190人へと2.8倍増加をしているとのことでした。その中で発達障害のある学生数も年々と増加し、2012年度:1,573人から2018年度:5,063人へと3.2倍になっています。(※全学生に占める障害のある学生の割合は2012年度0.4%、2018年度は1.0%と0.6ポイントの上昇にとどまる)Upload By 発達ナビ編集部参考:障害のある学生の修学支援に関する検討会報告(第三次まとめ)|文部科学省参考:障害のある学生等に対する 大学の支援に関する調査|総務省オープンキャンパスの季節!発達障害のある子どもの大学進学のために今できることは?受けられる合理的配慮の具体例なども【専門家に聞きました!】Q:発達障害のある子どもがいます。夏休みに大学のオープンキャンパスに行く予定ですが、見ておくべき点や聞いておくべき点などあれば知りたいです。A:オープンキャンパスでも学生相談の担当の方が参加されていると思います。障害のある学生の支援に関して、専門の相談部門があるかどうか、保健管理センターなどの利用、合理的配慮の相談に関する窓口はどこかなど、確認しておくとよいと思います。また、実習などの卒業要件となっている科目について、その内容や合理的配慮によって基準がクリアできるかどうかなど各専攻やコースの教員に尋ねてみるのもよいと思います。Upload By 発達ナビ編集部Q:発達障害のある生徒は大学でどのような合理的配慮が受けられるのでしょうか?具体例が知りたいです。A:全ての要望に対しての合理的配慮が得られるわけではありませんが・提出物の期限の延長、リマインド・授業中の配布物や板書の撮影・別教室での試験や試験時間の延長・パソコンの使用など、本人の障害の種類や程度に合わせて考えていきます。これらの配慮については本人との話し合いの中で決定されます。Upload By 発達ナビ編集部発達障害の大学生のよくある困り、大学での合理的配慮の取り組み、通信制の大学について知りたい!発達障害の大学生、どんなことに困りやすい?「支援の厚い大学」の見分け方や合理的配慮の具体例、合理的配慮をすることで過保護な保護者に思われないか不安……などの質問、疑問に専門家が回答!中央大学の発達障害学生支援の新たな展開。支援に必要な「連携」をどうつくる?同研究チームの主査を務めた山科満教授に、学生支援の根底にある想いや、具体的な支援事例、支援者の方へのメッセージを伺いました。中央大学で発達の特性がある学生への支援体制の構築と支援のノウハウについての臨床研究を続けている山科満教授へのインタビュー。学生支援の現状や、発達による特性がある学生、保護者の方への願いについて伺いました。発達障害がある学生の相談は年々増加傾向に。障害のある学生の修学や大学生活の困りごとに寄り添い、教職員への支援も行う、東北大学の「学生相談・特別支援センター 特別支援室」の取り組みをインタビューしました。障害のある学生を支援するための教職員向けの研修事業や、各大学などにおける障害のある学生の修学支援に関する実態を把握するための調査などを行っている「日本学生支援機構」。発達障害がある学生への支援データや調査結果、実際の支援事例など気になる情報が満載です。発達障害のあるお子さんの大学選び、「通信制のほうがわが子に合うかもしれない」と思っている保護者の方も多いのではないでしょうか。8万人を超える学生が在籍する通信制の大学「放送大学」学びの特徴と障害学生支援についてお聞きしました。「大学選び」「オープンキャンパス」「合理的配慮」「大学生活」についての連載コラム連載ライターさんたちの「大学選び」「オープンキャンパス」「合理的配慮」「大学生活」などのコラムをまとめました。具体的なエピソードは大学探し、大学生活のヒントになるのではないでしょうか。まだお子さんが小さいご家庭も、将来の進路について考えるきっかけになりそうです。寺島ヒロさんの娘さん、いっちゃんは高校3年生。ASD(自閉スペクトラム症)に加え、非24時間性睡眠覚醒症候群と呼ばれる睡眠障害もあるため、日中登校することが難しく高校は通信制を選びました。大学に進学したいという希望のあるいっちゃんのオープンキャンパス参加エピソードです。発達特性のある次男、ウッシーヤさんは受験にあたり中学生の頃から通っている発達支援施設で助言を受け、県が作成しているテンプレートを活用して「合理的配慮申請書」を提出することに。実際の申請書の写しや合理的配慮の内容など参考になる内容満載です!通信制の高校に通っている寺島ヒロさんの娘さん、いっちゃん。大学進学のために学校外の試験や模試を継続的に受け、対策をするようすすめられたのですが、勉強以前の問題が……!?公立高校の普通科へ通う2年生の娘さん。小学校1年生のときADHD(注意欠如多動症)、ASD(自閉スペクトラム症)と診断を受けました。義務教育期間はスクールカウンセリングや担任との臨時の個別面談など、手厚い支援がありましたが、高校に入って支援が不足していると感じ……そんな娘さんの高校受験、そして大学を目指す、現在のエピソードです。高校1年生の2学期になって、いきなり学力がアップし、同級生たちに追いついた次男ウッシーヤさん。「高校を卒業したら保育科のある大学に進学したい」と目標を持ち大学受験にチャレンジしますがまさかの手続き失敗が起こり……!?私立の中高一貫校に通っていた、寺島ヒロさんの息子さんのタケルさん。今回は高校の進路指導を受けたときのことについて書いていただきました。ASD(自閉スペクトラム症)のある宇樹義子さん。大学に入ると、高校までと一転して自由なぶん、すべてのことを自分で考えて積極的に決めていかなければならず、とても戸惑ったとのことでした。宇樹さんが経験した「大学生活の自由さゆえの困難」とは……。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。ADHD(注意欠如多動症)注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如・多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
2024年07月29日言葉の遅れ(言語発達遅滞)とは?言葉の遅れ(言語発達遅滞)とは、生活年齢から予測される平均的な状態よりも発語や言葉の理解が大幅に遅れることをいいます。例えば、言葉に遅れがあることは以下のような状態をおおまかな基準として判断をします。・1歳半で、意味の伴った言葉が2つ以下である場合・3歳で、「ジュース のむ」など2つの単語による言葉である「2語文」が出ていない場合なお、子どもの言葉が出てこない原因には性格や環境などさまざまな要因による個人差が大きいので、必ずしも上記が当てはまるからといって言葉の遅れがあるとは限りません。参考:改訂版乳幼児健康診査身体診察マニュアル|国立成育医療研究センター言葉が出てこない原因は?発達障害が原因?言葉の遅れ(言語発達遅滞)について専門家が回答!Q:3歳ですが、言葉の遅れがあり、まだ単語しか出ていません。言葉が出ない原因などは何があるのでしょうか?Upload By 発達障害のキホンUpload By 発達障害のキホン参考:城野 明子, 久保田 功, 楠本 季佐子, 太田 文彦著「言語発達遅滞児の遅れの要因」『小児耳鼻咽喉科』13 巻(1992年) 1 号 P.34-37Q:2歳の子どもですが、まだ言葉が出ておらず言葉の発達が遅れているように感じます。家でできる働きかけなどあるのでしょうか。Upload By 発達障害のキホンUpload By 発達障害のキホン(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。知的発達症知的障害の名称で呼ばれていましたが、現在は知的発達症と呼ばれるようになりました。論理的思考、問題解決、計画、抽象的思考、判断、などの知的能力の困難性、そのことによる生活面の適応困難によって特徴づけられます。程度に応じて軽度、中等度、重度に分類されます。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
2024年07月28日放課後等デイサービスを利用したことがないコウですUpload By 丸山さとこ神経発達症(発達障害)がある息子のコウは、中学3年生の今まで放課後等デイサービスを利用したことがありません。小学生の間は探したり空きを待ったりしていたのですが、結局一度も利用することなく小学校を卒業しました。中学生になってからは部活が忙しく、放課後等デイサービスは選択肢から外れている状態です。今は主に発達外来とスクールカウンセリングにお世話になっています。未就学児の間も、支援施設に通っていたのは1年間だけです。3歳児健診の際に勧められた週5回のクラスは定員に達していたため、1年で卒園する規定のある週1回のコースを利用していたのですが、その後も週5クラスの空きは増えずに療育園を卒園しました。そのため、4歳と5歳は保育園のみ通い、支援とは一切繋がりがない状態で過ごしていました。そうして、療育園卒園以降は特にどの支援機関とも繋がりがないまま小学校入学が近づいた保育園年長のある時、ふと「あれ?小学校入学前の相談とかしなくていいのかな?」と気になりました。保育園では先生や同級生の助けを得て過ごすことができたため、大きな問題は目立ちにくくなっていましたが、3歳児健診で「発達障害の可能性あり」と指摘された箇所は卒園が近づいても大きく変わっていないように見えました。Upload By 丸山さとこどこに連絡をすればよいのか分からなかった私は、ひとまず市の保健センターに相談の電話をしました。すると、「小学校内のことはスクールカウンセラーが対応しやすいので、入学後の活動が心配であれば、スクールカウンセリングを受けるのが良いと思います」と教えていただけました。Upload By 丸山さとこ「スクールカウンセラーの先生は、クラスの様子を直接見に行くことができます。学校内でトラブルがあったり、それについての小学校の先生とのコミュニケーションがスムーズに運ばなかったりした場合は、専門家としての意見を踏まえた上で調整を助けて下さることもあります」……と詳しく教えていただき、私は学校に連絡をとりました。そのおかげで、小学校入学後から中学3年生の今に至るまでとても助っています。私は今までに数人のスクールカウンセラーの先生にお世話になっています。「やはり相性の合う合わないは大きいな~!」と実感したこともありましたが、それでもメリットのほうが大きかったと思います。早め早めに動くこと、選択肢を多く持っておくことの大切さこのようにしてスクールカウンセリングという情報を得て助かった反面、当時の電話相談の中では『放課後等デイサービス』の名前が出ることはありませんでした。放課後等デイサービスは2012年4月に児童福祉法に位置づけられた支援です。コウが小学校に入学する頃はまだ選択肢が少なかったのも、今振り返れば「それはそうだろうな」と思います。ですが、三歳児健診で「発達障害の可能性が高い」として療育園への通園を促され、その後支援との繋がりがプツンと切れてしまった私は、当時その状況に戸惑いを感じていました。参考: 放課後等デイサービスガイドライン|厚生労働省Upload By 丸山さとこよく、「子どもが対象の福祉は受け身でいると得られない。保護者の積極的な行動が必要」という体験談を聞くことがあります。それは、コウをこれまで育ててきた中で私も実感していることです。スクールカウンセリングや病院での診察の際に「コウが通える放課後等デイサービスはありますか?」と伺っては、選択肢の少なさと空きのなさに打ちのめされたことは数知れず……「放課後等デイサービスを利用するには、保育園に入る時と同じか、それ以上の『リサーチと行動と運』が必要だな!」としみじみ思いました。早め早めに動くこと、頼れる先を多く持っておくことの大切さそんな風にオロオロしたまま過ぎてしまった『コウが小学生だった頃』に比べると、今は選択肢が多くなったようです。市内を移動中に「あっ、ここにも新しくできたんだ!」と目にするほど支援施設が増えたことを実感しています。とはいえ、まだ順番待ちだったり、合うところを選べなかったりすることも多いだろうと思います。このたった10年ほどの間にもこれほど状況が変わっていったことを考えると、事前リサーチが空振りになることも、きっとあるのだろうなと思います。それでも、調べたことや行動したことは無駄にはならないのだろうということも、私はこの10年で実感しました。3歳児健診にて療育園の情報は貰えますが、連絡や入園手続きは保護者の私が行わなければなりません。スクールカウンセリングを利用しなければ、発達外来の受診や服薬についても様子見期間がもっと長くなっていた可能性があります。そうであれば、コウは今よりも学校生活に疲れ果てていたかもしれません。Upload By 丸山さとこ今回のコラム内では「時期によって状況や得られる情報は変わる」というお話をしましたが、時期だけでなく地域による差も大きなものです。地元に詳しい医師やカウンセラーなどの支援者を頼るほか、地域の親の会に参加するのも選択肢のひとつだと思います。それはそれとして、私は、本来であれば児童福祉に関する情報が得られるかどうかが保護者次第であってはならないと考えています。現状が結果的にその状態であったとしても、「ちゃんと情報を得ないのは親が動かないからだ」と他者から責められるいわれはないし、自分を責める必要もないと思っています。その上で、何とかして多くの家庭が支援に繋がれることを願っています。情報がなく頼れるところがない状況で子育てをするのは大変なことです。書籍やWebサイトの情報を足掛かりに放課後等デイサービスなどの支援に繋がり、多くの保護者と子どもが助けを得られるようになって欲しいと思っています。執筆/丸山さとこ(監修:室伏先生より)さとこさん、放課後等デイサービス探しの状況や、児童福祉に関する情報を得る方法などについて共有くださり、ありがとうございました。さとこさんのおっしゃる通り、現在は放課後等デイサービスは増えてきてはいるものの、情報が整備されていて、誰でも簡単に情報にアクセスできる状況かというと、まだ課題がある部分と思います。さとこさんには、学校外の活動である、放課後等デイサービスについてご紹介いただきましたが、それに加えて現在では学校での支援も少しずつ強化されてきています。就学にあたって、特別な配慮・教育を希望される場合や、発達に不安があり就学先について相談・検討をしたい場合には、各自治体で行われている就学相談を受けることができます。特別な配慮・教育を受けられる学校、教室としては、特別支援学校、特別支援学級、通級指導教室などがあり、お子さんの知的能力や、お困りの内容や程度によって、どちらを利用するのが望ましいのかを、専門スタッフで検討します。就学相談を受けられると、その決定した場所に必ず通わなければならないのかと心配に思われる親御さんもいらっしゃるかと思いますが、この決定に強制力があるわけではなく、最終的な判断は親御さんにしていただけるようになっています。放課後等デイサービスを選ぶにしても、学校や教室を選ぶにしても、やはりリサーチは必要ですし、迷われることも多いと思います。このような時には、園の先生方、療育先のスタッフの方々、市区町村の相談先など、地域のプロフェッショナルの方々に相談してみるのもよいかもしれません。前の記事はこちら(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
2024年07月28日こんにちは湯場です♩暑すぎる日が続いていますが夏休み楽しんでいますか?今回はオススメのヘアケアグッズを紹介したいと思います。ブリーチやヘアカラーを繰り返したダメージヘアにおすすめのシャンプーはこれ!1年半ブリーチ続けている私が、ブリーチ毛などで傷んでしまった方に、全力でオススメしたいのがこちらIRONOWA ダメージリペアシャンプーDr.Care Shampoo・Treatment価格はサロンにお問い合わせ下さい(ネットでも買えるようですが転売の可能性ありなので、できればサロンの方にお問い合わせするといいかと思います)オススメポイント・色もちUP・クシ通りの良くしっとりまとまる・切れ毛・枝毛を防止業界初・自宅で髪質改善ができる高潤度美容液ケアで、ブリーチなどで指通りが悪く、パサついて広がってしまう髪をスルッとまとまりよくしてくれます!もともと強い私の髪でも、さすがに傷んでひっかかってしまっていましたが、こちらを使用するようになって明らかに手触りもまとまりも良くなり、手放せない…!オイルやバームをたくさんつけてる時でも、1プッシュでしっかり泡立つので、決して安いものではありませんが、思ったより持ちが良いです!癒されるナチュラルな香りキツイ香りは苦手な私にもありがたい、ユズ果皮油、ローマカミツレ花油、ティーツリー葉油、オレンジ果皮油、ラベンダー油の爽やかで癒される香りが気分をさらに上げてくれます。しっとりまとまる!リンク オリジナル メーカーズの「THE HAIR BALM 997」ザ ヘア バーム 997価格4,290円使用後がこちら↓しっとり束感♡こちらのバームは言わずもがな…な人気のバーム。しっとりスタイリングには欠かせません!この時は多めにつけていますが、少なめにつけるともっとナチュラルにまとまります。量を調整すれば仕上がりもかわりますよ!さらっさらの指通りに!リンク オリジナル メーカーズの「HAIR OIL 997」ヘア オイル 997価格4,400円先程のシャンプーとトリートメントをした後に、オイルをつけて乾かした後がこちら↓(別日で色が違ってごめんなさい)ブリーチ繰り返していてこのまとまりはかなりないです‼︎お風呂上がりの濡れた髪につけて乾かすだけ!このオイルをつけて乾かすとするんとなめらかな手触りが病みつき♡ぜひ使ってほしい一品です。どちらも同じナチュラルな香りがとても好き♡これをつけていると、娘にママいい香りする〜と言われます。香水つけてるかのようで気分上がります!少しでもダメージヘアの方の参考になれば嬉しいです!暑い夏も、爽やかなナチュラルな香りのサラサラヘアで気分上げていきましょう!\では/
2024年07月28日こんにちは!riko yamamotoです♡夏本番!!毎日暑いですね、、汗暑いと共に、日差しが強くて真っ黒に焼けちゃうか心配な毎日、、そんな夏にぴったりなUVケア商品があるので、ご紹介します〜〜〜!!安心・安全の無添加素材のUVクリーム「S SELECTUVアクアマイルドUVカットジェル」スギ薬局から独自で出してるUVクリーム「S SELECTUVアクアマイルドUVカットジェルSPF50+PA++++」【税込¥1,958】特徴は、、、・紫外線吸収剤不使用・ノンケミカルなのに、すーっとのびて素肌にやさしい快適処方・敏感肌の方、赤ちゃんにも使用可能※十分に注意の上お使いください・7つの無添加(ノンケミカル・石油系界面活性剤フリー・無鉱物オイル・無パラベン・アルコールフリー・無着色・無香料)・美容保湿成分配合(4種のヒアルロン酸、3種のセラミド、CICA(ツボクサエキス)、水溶性コラーゲン、加水分解エラスチン、プラセンタエキス、スクワラン)という感じで、他の日焼け止めと違うのは紫外線吸収剤が不使用、そして無添加成分というところ!!!そして、他のUVクリームと入ってる成分はそこまで変わらないのに値段が格段に安い!!体にも優しくて、お財布にも優しくて、、嬉とても嬉しいですよね( ; ; )♡クリームは、こんな感じで塗った後のベタつき感が少ないので苦手な方はオススメです♡UVだけじゃない!花粉からも身を守る「EraL イルミガード シャワー」「EraL イルミガード シャワーSPF50+PA++++」【税込¥4,950】特徴としては、、、・PM2.5や花粉などの外的環境から髪を守り、コンディショニング効果を与える。・イザヨイバラエキス紫外線ダメージに敏感になった大人の肌に潤いを与え、日中もしっとりした肌に整える。(スカルプ保湿成分配合)・シャルドネエキス*日中の体内リズムに着目。肌の潤いを保つことで紫外線による乾燥から肌を守る。*ブドウ果実エキス(保湿成分)9種の植物オイルが潤いを与え素髪より美しく魅せる。(テリハボク種子油、ツバキ種子油、ゲットウ葉油、コメヌカ油、ホホバ種子油、チャ種子油、ユズ種子油、シイクワシャー種子油、ヒマワリ種子油)匂いは、爽やかな香りで後に残らないので付けてても気にならないです!UVだけでなく、花粉にも使えるのはすごいですよね!!∑(゚Д゚)髪の毛、顔、体、全てに使えるし、スプレータイプなのでめんどくさい時も結構使えます◎特に、髪の毛に使うことでカラーの退色を防げるのでおすすめです!!日焼けしちゃった時の対策方法!!!日焼け止めをどんだけ塗っていても、もしくはこまめに塗れなくて、日焼けしてしまった…そんなときありませんか?子育てをしていて、最初は塗ったけどその後は時間なくて塗れなくて、って事が私はかなりありました、、(*_*)そんなときの対策方法をお伝えします!①資生堂「カーマインローション」と無印「生成カットコットン」資生堂から出てるこの「カーマインローション」は、水層に粉末が配合された液状の事で日焼けした肌のほてりを鎮めることを目的に使用される化粧水です。カーマインローションを、この無印のコットン(ローソンで買いました!)につけてパックしていきます!!すると、より肌に浸透するのでおすすめです♡アロエベラ CICA スージングジェルカーマインローションのパックが終わったら、次はこのアロエ成分が入ってるCICAジェルで保湿!!実際に、海に行って塗り忘れたところがあってそこが真っ赤っかになってしまって、、その日の夜に、このカーマインローションとCICAジェルを塗ったら、その次の日にはもう赤みが引いてて!!!白くなってたので、びっくりしましたΣ( ̄。 ̄ノ)ノそれぐらい効果があるってことですね!!以上、UVケアグッズのご紹介でした〜
2024年07月28日こんにちは! 編アシありさです(^^)今回は、ドラッグストアで購入できる洗顔料を5つご紹介しようと思います! スキンケアをするうえで、保湿はしっかり時間をかけてやるけど、洗顔は適当になってしまっている人……けっこう多いのではないでしょうか!? 洗顔もスキンケアのなかでとーっても大事な工程になるので、毎日丁寧に洗顔するようにしましょう♪今回も、私のブログに度々協力してくれている友人「美容オタクみきじん」におすすめアイテム5選を教えてもらいました!(過去の関連記事やみきじんのInstagramは、記事の末尾に貼りつけておきます♡)みきじんは、30代後半・2児の母なのですが、薄塗りメイク&無加工でこれだけつやんつやん肌なのすごくないですか……? 私はスキンケアアイテムを買うとき、彼女がおすすめしたものしか購入しません(笑)。それくらい師匠として頼りまくっているので、みなさんもぜひ参考にしてみてくださいね!※効果や製品の相性には個人差があるため、その点をご留意いただいたうえでお試しください。❶ビタミンC配合で潤いをキープ! 『メラノCC』ディープクリア酵素洗顔メラノCC ディープクリア酵素洗顔 ¥715「パウダータイプの酵素洗顔が多いなかで、酵素がチューブタイプになっているのが一番のポイント!(チューブでの酵素安定化で特許取得済み)酵素は、汚れや古い角質を除去する働きがあるので、毛穴汚れが気になる人や脂性肌の人に特におすすめ! 酵素のほかにピュアビタミンCが配合されており肌の潤いを守ってくれるので、洗顔後特有の肌のつっぱりを軽減してくれるのも嬉しい」❷濃密泡で透明肌へ!『ビフェスタ』泡洗顔 ブライトアップビフェスタ 泡洗顔 ブライトアップ ¥531(LOHACO価格)「こちらの炭酸泡洗顔は、ブライトアップ(透明感アップ)、ディープクリア(毛穴の黒ずみケア)、モイスト(保湿ケア)、コントロールケア(ニキビケア)の4種類があるのですが、今回はブライトアップをご紹介! 極微細な濃密泡が毛穴の奥の汚れ・くすみを落とし、クリアな透明肌へと導いてくれます。それと、ポンプタイプの泡より高密度な炭酸濃密泡が出てくるから、泡がとっても気持ちいい! 毛穴ケアができるのに乾燥しないところも推せます。炭とクレイ配合のディープクリアも使ったことがあるけれど、そちらも使用感◎です」❸セラミド配合でコスパ抜群! 『カウブランド』無添加うるおい洗顔カウブランド 無添加うるおい洗顔 ¥605「こちらは、ウシのパッケージでおなじみの“牛乳石けん”が看板商品である『カウブランド』の洗顔料! 泡タイプとチューブタイプの2種類があり、ここではチューブタイプをご紹介。ポンプタイプに比べて、水の加減で泡のもこもこ具合を調節できるところがお気に入りポイント。肌のバリア機能のために補いたいセラミドが配合されていて、この価格なのはかなり高ポイント! デリケート肌を考えた無添加&低刺激処方なので、敏感肌の人にもおすすめ」❹吸着泡で汚れをきれいに! 『ニベア』クリアビューティー洗顔料 とてもしっとり美肌ニベア クリアビューティー洗顔料 とてもしっとり美肌(オープン価格)「『ニベア』にも泡タイプ、チューブタイプがあり、今回はチューブタイプをピックアップ! チューブタイプは、こちらの【とてもしっとり美肌】のほかに、泡立て洗顔&パック洗顔ができる【2WAY美容洗顔】、角質や毛穴汚れをケアする【くすみクリア美肌】があります。【とてもしっとり美肌】は、ホホバオイル、スクワラン、グリセリンなどの美容クリーム成分が配合されており、潤いのある肌を目指すことができます。吸着泡と言っているだけあって、しっかり汚れが落ちた感じがして気持ちいい! 泡のテクスチャーは、『専科』のパーフェクトポイップに近いかも。しっかりめのフローラル系の香りがするので、無香料好きの方は要注意」❺乾燥肌・敏感肌向け! 『キュレル』潤浸保湿 泡洗顔料キュレル 潤浸保湿 泡洗顔料 ¥1,540「乾燥肌、敏感肌のためにつくられた洗顔料。肌が強い人も、肌が揺らいだ時に使うお守り的な存在として持っておくのもおすすめ! 毎日の洗顔によって流れ出てしまいがちな、肌の必須成分セラミドを守りながら洗顔できるのがポイント。ポンプ式だからもちもちな濃密泡はつくれないけれど、やわらかな泡が肌をやさしく包んでくれて、肌への負担はほぼなし! 洗った後つっぱることもなく、無香料なので万人受けする洗顔料」どれもドラッグストアで購入できて、お値段がお手頃なのが嬉しいですよね! 今回おすすめアイテムを教えてくれた友人は「美容オタクみきじん」としてInstagramでも多くのおすすめアイテムを紹介しているので、ぜひのぞいてみてください~♪美容オタクみきじんのInstagramはこちら!また、過去に協力してもらった記事も大充実の内容なので、ぜひチェックしてみてくださいね!30代におすすめのアンチエイジングアイテム23選30代におすすめの美容・健康向けサプリ12選【ドラッグストア】で買えるスキンケア&コスメ16選※効果や製品の相性には個人差があるため、その点をご留意いただいたうえでお試しください。※掲載されている商品の価格は、原則として税込みの総額であり、2024年7月27日現在のものです。
2024年07月27日みなさまこんにちは!HugMugブロガーのさあやです。照りつける、いや焼き付けてくる太陽の下で頑張っているみなさま、ご無事でしょうか?私といえば毎日日焼け対策をしているのに息子と腕が全く同じ色に仕上がっておりまして心が折れかけています(笑)今回お話しするスキンケアアイテム元々は韓国コスメ信者でして(特に魔女工場が好きっ)Q10や新大久保などに出向きスキンケアアイテムを揃えていました。ですが子が生まれ仕事を家でできるようにシフトし生活が変わった今、買い揃えるのが億劫になり気がついたらストックを失い、とりあえずこれでいいや〜と適当にドラッグストアで買ったものを使う日々が続いていました。そしてよくわからないものを使うよりも分かりやすく買い求めやすい無印良品で揃えてみようと思い立ちました。今回は無印良品にスキンケアを一新し使い続けてから半年が経ったのでレビューをしていこうと思います。みんな大好き!マイルド洗顔シリーズ!・マイルドジェルクレンジング(大容量)/ 750円(税込)・マイルド保湿洗顔フォーム(大容量)/ 990円(税込)こちらは言わずもがなの大人気アイテムですが、久しぶりに使ったらとっても良い。まず無香料という点が大好きです。そして保湿洗顔という名前の通り洗い上がりもつっぱり感がないので乾燥肌な私の肌に合っていました。スキンケアで1番大事なのはクレンジングだと思っている私。時間をかけずにさっぱりできるのでこちらはリピート決定でございます。保管も無印良品のクリップハンガーがおすすめ!1点ムムム〜な点を申し上げるとキャップ部分に水が溜まってしまうところ。。。バッシャ〜!ザッブ〜ン!とアクティブなお風呂タイムを過ごしている私はすぐにキャップに水を溜めてしまい不衛生だったので無印良品にてクリップハンガーを購入し写真のようにしてお風呂に置いております。大ヒット!人気な理由を実感してほしい!発酵導入美容液・発酵導入美容液 50ml / 1,990円(税込)SNSでもよく見かける大ヒット商品の発行導入美容液。お風呂から上がったらまず子の体を拭いてクリーム塗って、、とリビングに行く頃にはもう時すでに遅しな肌になっていて、きちんとスキンケアするまでの間のつなぎになるようなアイテムはないかとこちらを試してみました。リビングに行くまでの時間ではなくそのまま調子に乗ってご飯食べたりしちゃうほど肌にうるおいを感じます。(良い子の皆さまはすぐにスキンケアしてくださいませ笑)本当に救世主的存在で既に2本目です。洗面台に置いておいて上がったらすぐ2プッシュ塗布しています。大好きだ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ぎゅっ。化粧水は量が命!躊躇なく使える可愛らしい価格がありがたい・薬用クリアケア化粧水 300ml / 1,690円(税込)化粧水はいかにビシャビシャ量を肌に入れ込めるかが大事だと思っているので、この値段で使えるのは本当に気にせず使えてありがたいです。クリアケアシリーズは肌荒れを防ぐと謳っているシリーズだったので選んでみたのですがそこの効果はそこまで感じず、、、!さらっとした液体でさっぱり付けやすいですが、私は乾燥肌なので次回は別のシリーズの化粧水にしてみようと思います。高保湿を実感!敏感肌用乳液・敏感肌用乳液(高保湿) 200ml / 990円(税込)敏感肌用乳液は期待していなかったのですが本当に高保湿で拍手喝采。韓国コスメを使っていた時とても使い心地が良いのに眠る頃には肌が乾燥していて一晩持たないとクリームやらを足して使っていましたが、これは1本で朝まで乾燥を感じなかったので感動しました。冬だとどうなのだろうと気になるところですが使い続けてみようと思っています。いかがでしたでしょうか。もちろんスキンケアアイテムを選ぶ楽しさもありますがメイクも含めとことんシンプルに過ごしやすくしたい気分の私には無印良品のアイテムに一新したことは英断でございました。同じような気分の皆さまに参考にしてもらえたら嬉しいです。抜くところは抜いてやる時は全力でやっていきたい所存です。デイリーケアは無印良品ですがお助けご自愛アイテムは他で揃えているのでいつかまたお話しさせてくださいませませ。以上、さあやでしたっ
2024年07月27日新版K式発達検査とは?新版K式発達検査は、子どもの心身の発達の状態を観察し、支援に役立てるための検査です。課題への子どもの反応や回答から、発達の状態を多面的に評価します。検査の適用年齢、かかる時間、費用などは以下となります。・新版K式発達検査の適用年齢:0歳~成人まで・新版K式発達検査にかかる時間:生活年齢や検査を受ける子どもの発達によって検査内容が異なります。時間に余裕をもって受検しましょう。・新版K式発達検査の費用:受検の目的や実施機関によって費用が異なります。専門・相談機関でのアセスメントを目的の場合は無料の場合が多く、保護者や本人の希望により民間施設などで受検する場合はその施設が定める料金がかかりますので、受検の前に確認をしておくと安心です。知能検査は学習能力や知識などの認知機能を中心に評価します。検査結果は精神年齢(Mental Age:MA)や知能指数(Intelligence Quotient:IQ)で示されます。一方発達検査は、知能検査と一部重複する認知機能の評価も含みますが、それ以外にも姿勢・運動の発達や言語・社会性の発達など幅広い領域にわたって評価をします。検査結果は発達年齢(Developmental Age:DA)や発達指数(Developmental Quotient:DQ)で示されます。検査結果の見方や準備するもの、心構えなど新版K式発達検査のギモンを専門家が解説!Q:新版K式発達検査を受けるにあたって、準備するものや心構えなどはありますか?Upload By 発達障害のキホンUpload By 発達障害のキホンQ:新版K式発達検査を受けたのですが、検査結果の見方などが知りたいですUpload By 発達障害のキホンUpload By 発達障害のキホンUpload By 発達障害のキホン(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的発達症(知的障害)、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症、コミュニケーション症群、限局性学習症、チック症群、発達性協調運動症、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。
2024年07月27日こんにちは!riko yamamotoです♡この前、伊豆旅行にいってきました〜!!その時に見つけた超穴場スポットがあったので、ご紹介します♡川のせせらぎを聞きながら楽しめる温泉プール「大滝温泉天城荘」静岡県賀茂郡河津町にある、「大滝温泉 天城荘」基本は旅館になるのですが、5月1日〜期間限定で日帰り温泉プールを運営してます◎※現在は、リニューアルオープンに向けて工事を進めてる為に旅館の営業してません。プールのみ営業してます。大滝温泉天城荘 〈外浴エリア日帰り温泉〉近くの町営無料駐車場に止めて、ちょっと歩くとここに到着!!階段を下がって、、森の中を進んで、、平らな道を進んで、、※ここ滑りやすいので注意!!!施設代もレンタル代もコスパ最強! 全部レンタルして手ぶらでいけちゃう!?現地到着ー!!ここまで見てわかるのが、ベビーカーは絶対無理なこと。あと、滑りやすいのでサンダルの方は気をつけて!券売機でチケットを購入するのですが、入浴代が大人1000円、小学生750円、幼児500円ととってもリーズナブル!!( ; ; )♡・アメニティセット100円で販売レンタル↓タオルセット(バスタオル・フェイスタオル)300円水着300円レンタルセット(バスタオル・フェイスタオル・水着)500円ラッシュガード300円バスローブ500円うきわ300円こちらもとってもリーズナブル( ; ; )♡ワンチャン、手ぶらでも行けます!!それぞれ、男性、女性更衣室があるのでそこで着替えて、、荷物もロッカーとカゴがあるので、貴重品はロッカー(100円でお金帰ってこないやつ)、カゴには着替えを入れて、レッツゴー!浮き輪も空気を入れるものが受付であるので、お願いすれば貸してもらえます◎伊豆最大級! 大滝のマイナスイオンで癒される「露天風呂」更衣室から出ると、もう目の前が、温泉と大きな滝〜!!!マイナスイオン感じまくりで、最高です♡滝の近くまで行って、パシャリ♡娘は浮き輪とゴーグルつけて、泳ぐ気マンマン笑笑少し先に進んで、、川の横を通って、、、子どもも大喜び! 河津川の自然を感じながら遊べる「25メートル温泉プール」25メートル温泉プール到着!!!温泉ってだけあって、思ったよりも熱くて本当お風呂です!!笑娘は、しばらくここで泳いでました!!やっぱり熱いので、そこまで長居はできませんでしたが、、笑笑本人は、めちゃ楽しかったみたいです♡これぞ秘湯! プチ冒険を楽しめる「洞窟温泉」洞窟もありました!!先に進んでみると洞窟の中に温泉!!すごかったです!!実際滞在してたのは、2時間ほど。(営業時間10時〜17時まで)2時間だけでも十分楽しめました!!!子供も大人も楽しめて、自然を感じることが出来て、しかもリーズナブルなので、とーーってもおすすめです!是非行ってみてください♡ではでは〜!
2024年07月27日こんにちは!hugmagフレンズの新井久美子です!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。かなり暑い日が続き私は早くも夏バテ気味ですが、子供は容赦なく元気ですね。笑日々鍛えられています。笑インナーとしても一枚でも着られる! 抜け感が可愛い「大人の肌見せ」アイテム半袖を着ていても暑い!何を着たらいいの?!白ティーのときにひびかないインナーは何?!など、この時期特有の悩みが毎年ずっとありました。そんな私がリサーチを重ね、やっと自分に合うバンドゥ、アメスリ、タンクトップを見つけました!いい大人なので 「やりすぎない大人の肌見せ」が自分にとって重要テーマだったので、同じお悩み?を持っている方がいたらぜひおすすめしたいです![Plage]のshort top大人気のバンドゥですがあまり露出があるものは恥ずかしくて着れず、しかし普段ハイウエストのパンツスタイルが多い私はぜひ取り入れてみたい、。そんな時に見つけたこちら!最初はブラックを購入しましたが、パットの感じも厚ぼったくなく自分の身体に合うのですぐにホワイトも買い足しました!夏に大活躍のホワイト158cmの私が着ると割と隠れる部分が多く、ジャケットなど着ても抜け感がでていい感じです!肩紐が細いので透け素材のインナーにも最適です!万能なブラックyo biotopの白いワンピースは少し光沢がある生地なので、コットン素材のバンドゥと合わせるとバランスがいい気がします。オケージョンにも使えるシアーなトップスに、パンツを履いてベルトをすればカジュアルダウンしてバランスがとれます。[H beauty&youth]のリブアメリカンスリーブタンクトップ大人気のコットンリブ仕立てのタンクトップですが、本当に良いです!首まわりのつまり具合にアームホールのバランスが絶妙で、リブ素材でしっかりしているので一枚で着ることが多いです。丈も短すぎず長すぎずなので、出してもいいしウエストインしても可愛いです。同じブラックのロングスカートと合わせてワンピースっぽく着ると涼しげ、というか涼しいです。[Plage]のコットンリネンシアータンクトップこちらもプラージュです!パッと見、なんの変哲もないシンプルなタンクトップなんですが、この子が実に優秀でヘビロテしています。適度なシアー感と着心地が本当によく、うすい素材なので非常に涼しく軽いのです!インナーに先ほどご紹介したバンドゥを着ていますが、程よい透け感があります。ユニクロのパンツと合わせて全身ベージュです。服がシンプルになる夏だからこそ身につけたい!シルバーアクセ服がシンプルな分アクセサリーでポイントをつけたいなと思い、上半期よく働いた!というご褒美としてアクセサリーを新調しました。左のチェーンブレスレットとチェーンがついた指輪がBLANC IRIS、それ以外がLoroになります。血管がボコボコでお恥ずかしいのですが、アクセはめちゃくちゃ可愛いです。アクセサリーはここ数年ゴールド派でしが、シルバーをつけている可愛い子を見てからシルバーも取り入れるようになりました。私の購入品でしたがご参考になれば嬉しいです!
2024年07月27日忙しい日々の中で、私には最近、ある悩みがありました。それは…便秘。去年からダイエットを始め、食べる量が減ったせいかとも思っていたのですが、食物繊維は多く摂っているし、水分もたくさん摂っている…。なのにそれは、産みの苦しみのような苦痛を伴うようになっていました。■食事には気を付けているのに…しかし、その便秘。友人に誘われカフェやファミレスに行くと、なぜか便意を催す、という不思議な現象が現れるようになっていました。おいしいコーヒーやパンケーキを食べにきたのに、なぜかトイレに駆け込むことになる。友人にもお店にも申し訳ない、憂うつな状態に私はかれこれ半年以上、陥っていました。ある日、持病でお世話になっている主治医の先生に、そんな状態をポロっと話した時でした。主治医の先生から、思わぬ言葉が飛び出たのです。「あーそれ、家でリラックスできてないんだよ」えっ…? ■お母さん特有の職業病家でリラックスできていない…?どこよりも居心地の良いはずの自宅で…!?突然の発言に私が言葉を失っていると、先生は続けます。「たんこさん、前から“家では血圧が高い”って言ってたよね?」「は、はい…」私は毎月の通院の度に病院で血圧を測るのですが、これが不思議なことに、自宅で測るより低く出るのです。肢位を変えても血圧計を変えても、自宅の方が血圧が高い状況は変わりません。一般的には、病院や白衣に対する緊張感で病院で計測すると血圧が高くなってしまう、“白衣高血圧”が多く知られているのですが、私はなぜか病院で計測する方が血圧が低いという不思議な現象がもう10年近く続いていました。長い闘病生活で病院慣れしてしまい、「病院ならぶっ倒れてもどうにかなる!」という安心感のせいからかな…? と思っていたのですが、まさか、家でリラックスできていないせいだとは…。「似たようなもので、職場で血圧が上がる“職場高血圧”ってものがあるんだけど、お母さんって自宅が職場みたいなもんでしょ? それで、臨戦態勢になってて…」た、確かに…。私は基本、在宅ワーカー。家事育児、仕事も自宅で戦うことになります。「血圧が高くなるだけでなく、排便ってものはリラックスしてないとできないから、交感神経優位という戦闘モードだと、出ないんだよ」せ、戦闘モード…! ■なかなか一息つくのが難しい確かに私は、家だとずっと戦闘モード。せっかちで心配性な性格も影響し、家ではずっとガサガサ動いていて、横になってゆっくりテレビを見る、ということもできない性格です。無論、一番の排便チャンスである朝なんて、ゆっくりトイレに入ることもできません。確かにこれでは、副交感神経なんて、便なんて出てきやしない…。だから、ホッと一息つけるカフェでリラックスして催してしまっていたのか…。結局、このお話によって私は整腸剤をいただくことになったのですが、戦闘モードにより無意識に便意に『すっこんでろ!!』してしまっている私にとっては、あまり決定的な解決策にはならず。あくまでも、自宅でホッと一息をつけるようになることが、一番の解決策だそうです。もちろん、便秘ひとつでも重大な疾患が隠れている可能性があるので、まずは病院を受診することが第一なのですが、こういうパターンがあるということも覚えておいていただきたいな、と思います。私も念のため大腸カメラをしたうえで、先生から“リラックスできていないだけ”と太鼓判を押していただきました。子どもたちも、まだまだ目を離すと何をするかわからないし、遊ぶにしてもケンカするにしてもにぎやかな我が家。穏やかな時間を過ごすことは、なかなか難易度が高いのですが、少しずつ一息つける時間を作っていこうと思います。※この体験記に記載された症状や治療法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。
2024年07月27日未就学児や1年生から始めた子もいれば、4年生からサッカーを始めた子もいるチーム。技術差があるけど一緒に練習しても大丈夫?レベル差で分けて、基礎から教えたほうがいいの?という質問をいただきました。今回もジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上のあらゆる年代の子どもたちを指導してきた池上正さんが、レベル差のあるチームでみんながうまくなる方法を、具体的な練習メニューとともにお伝えします。(取材・文島沢優子)親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)<<ケンカやいさかいが絶えないチーム、真面目な子に迷惑がかかるから解決したいけど、どうすればいい?<お父さんコーチからの質問>初めまして。今年の2月からサッカーの指導者(見習い)をはじめた者です。(指導年代:U-10)同じような質問がこれまでもあったと思いますが、改めて教えて欲しいです。1年生からサッカーをしている子と4年生から始めた子では実力差があるのですが、どういう練習方法がいいですか?練習でサッカー経験の長い子と短い子を混ぜてもよいものですか?レベル別にグループ分けをして、歴の短い子たちに基礎から教えた方が良いのでしょうか?また個人によりやる気の差があるのですが、小学生のやる気を上げられる練習方法もお願いします。<池上さんからのアドバイス>ご相談ありがとうございます。皆さんがおっしゃるところの「実力差」は主に止める蹴るという足元の技術かと思われます。でも、私はその技術のあるなしにかかわらず、戦術的な練習をしてもらいます。講習会などで「技術がないのにそんな練習をしていいの?」といった意見は多く聞かれます。よって、そこに来た子どもたちに「今から試合するよ」と言うと「え?試合するの?」と不思議そうな顔をします。■技術=止める、蹴るだけではないサッカーの成り立ちを理解させる練習をして対面パスをしたり、コーンドリブルをして足元がうまくならないと試合をしてはいけないと思い込んでいるようにも見えます。大人から「うまくなるためには練習しろ」と言われるので、そのためには止める・蹴るができないといけない。技術をそんなふうにとらえているようです。どうかそのような考え方をやめてください。低学年からでもサッカーの成り立ちを理解するために、ゲームや2対1などオープンスキルの練習をたくさんやらせてください。サカイク公式LINEアカウントで子どもを伸ばす親の心得をお届け!■仲間に「教える」というのも学びになる初心者の子どもには、先にサッカーを始めていてある程度できる子たちが教えてあげればいいのです。うまくいかない仲間をどう助けるか。そんなことを考えて工夫するのも大きな学びになります。例えば、初心者の子がボールを止められなかったら、ミスしたその子を責めるのではなく、パスしたほうの子にも「名前を呼んだり、パスするよって言ってあげるとやりやすくなるね」と大人がアドバイスしてください。また、4年生くらいならばレベル分けせずにやったほうがいいでしょう。5年生ならば高学年とやることもあるので、時には分けてやる必要はあるかもしれません。いずれにしても、子どもたち個々のプライドもあるのでそこを考慮して大人は動きましょう。■楽しくなることが最優先!トレーニング中の様子をよく観察しようモチベーションアップについては、最初は外発的な動機付けからスタートしてもいいでしょう。楽しくなることを最優先します。提案したトレーニングが楽しそうかどうかをよく観察してください。そして楽しくなるのはどうしたらいいか?を考え続けることです。とはいえ、どの子でも楽しめる万能な練習はありません。ほとんどの場合、その練習がはまる子、はまらない子に分かれます。はまるトレーニングが多くなっていくと、「やりたくない」という子は減ります。半分以上の子が楽しんでくれれば、最初はそうでもなかった子どもたちもつられて一緒にやるようになります。■考案した練習メニューがはまらないときには......それでも、そうじゃない子は出てくるので、そういった子どもとどう向き合うかが課題になります。まずはそういう子たちに気づいてあげましょう。コーチが「あまり楽しくないかな?じゃあ、メニューちょっと変えてみよう」とか「やり方をもう少しやさしくするね」と提案してください。そうすることで「コーチは自分を見てくれている」という信頼感にもつながります。■全員が参加できて楽しめる、結果的に上達する練習メニュー例その逆で、練習がうまくいかなかったり、子どもが楽しめず集中できないと「やる気がない!」などと子どものせいにする指導者は少なくありません。どうかベクトルを自分に向けて工夫してください。工夫のひとつは、勝ち負けがあるメニューにして、そこにペナルティをつけることです。例えばあとで入ってきた子どもたちがシュートを入れると10点にする。あるいは、その子たちからパスをもらってゴールを決めたら10点にする。遅れて入ったためまだ力が追い付いていない子どもたちを主役にします。そうすれば孤立することなく、一緒に楽しめます。パスがたくさん集まるため、そういった子どもたちの練習になり結果的に上達します。このように、あるルールでやったとき、子たちがどう考えてくるか。そこを観察します。じゃあ次はこんなふうにしてみるけど、どうかな?と、子どもたちに提案し意見を聞きます。より全員が参加できて、全員がより楽しくなるかたちを追求するのです。■日本サッカー協会が伝えている「練習のオーガナイズ」とは以前、小学校の巡回指導の際にサッカー経験のある男子はゴールしても0点で、サッカー経験のない女子が決めたら2点という設定にしました。すると得点にならないのに、サッカークラブに通っている子どもたちが終始自分たちだけでサッカーをし続けました。他の子どもはほぼコートに立っているだけでした。そんなときは、さらにまたルールを変えます。「じゃあ、次はこんなルールにしたら君達はどう考えますか?」と問いかけます。若干ストレートな表現になりますが、子どもたちを困らせるような提案をする。それが、サッカー協会が皆さんに伝えている「練習のオーガナイズ」です。私の練習を見に来られた方々が「めちゃめちゃカオスな時間ですね」と感想を述べられます。何が起きてるかわからない。でも、確実にサッカーをしている、と。とはいえ、そもそもサッカーの試合はカオスになります。親が変われば子どもも変わる!?サッカー少年の親の心得LINEで配信中>>■中学生でも鳥かごでダイレクトの指示が入ると動き方がわからなくなる(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)先日、私が指導する中学生に5対2の鳥かごをしてもらいました。5人は移動しながら、動きながらパスを回してもらいます。途中で私が「はい、ダイレクトで回して」と伝えると、全くできなくなりました。集めて「どうしましたか?」と聞いたら、「難しい」と首をひねっています。5人が動くから、ごちゃごちゃになって「どこに行けばいいかわからない」と言います。そこで、「相手が上手くもらえるところを探してみよう」と伝えました。もうひとつ「最初からできなくて当たり前だから。できなくていいんだよ。こんなときどうしようかなって考えることが一番大切なんだよ」と伝えました。考えてやってみたけどうまくいかなかった。相手に何度も取られる。でも、そこで投げ出さず、失敗を繰り返さなくてはうまくならないのです。池上正(いけがみ・ただし)「NPO法人I.K.O市原アカデミー」代表。大阪体育大学卒業後、大阪YMCAでサッカーを中心に幼児や小学生を指導。2002年、ジェフユナイテッド市原・千葉に育成普及部コーチとして加入。幼稚園、小学校などを巡回指導する「サッカーおとどけ隊」隊長として、千葉市・市原市を中心に年間190か所で延べ40万人の子どもたちを指導した。12年より16年シーズンまで、京都サンガF.C.で育成・普及部部長などを歴任。京都府内でも出前授業「つながり隊」を行い10万人を指導。ベストセラー『サッカーで子どもがぐんぐん伸びる11の魔法』(小学館)、『サッカーで子どもの力をひきだす池上さんのことば辞典』(監修/カンゼン)、『伸ばしたいなら離れなさいサッカーで考える子どもに育てる11の魔法』など多くの著書がある。
2024年07月26日こんにちは!HugMugブロガーのさあやです。本日はコーディネートログ。インドカレーに行くの巻と題しまして、その名の通りお家の近くのインドカレー屋さんへ行く時のコーディネートを紹介しまっす。撮影時は35℃の真夏日でございました。暑い日のカレー元気もらえるのですよね〜〜〜〜ちょっと不思議な空気漂う柄×柄コーディネート⚫︎母bandana_SUGARHILLsunglasses_Zofftops_古着bag_BAGGUpants_MOUSSYsocks_ファミマshoes_newbalance⚫︎りんさんcap_SHEINにpeppa pigのワッペンつけたものtops_MIKIHOUSEpants_MARKEYSshoes_KEEN⚫︎撮影_我が家のダディピッグやんちゃなコーディネートもバンダナで引き締まる!のでおすすめ今回のコーディネートはハーフパンツにラインソックスと少々やんちゃなアイテムかつ柄もPOPなのでキャップを被ったり、そのままの状態でいると少年のような仕上がりに…バンダナを巻くことでコーディネートも引き締まり少しレディな印象をプラスできるので気に入っています。バンダナを半分に折って巻くだけなのでとっても簡単!!いつものコーディネートにさらりとプラスしてみてくださいっ。日よけにもなるので真夏にぴったりですよ〜〜!!以上、さあやでしたっ
2024年07月26日0歳からのわくわく音楽コンサート「COCOHE」を運営する株式会社ライズサーチ(所在地:横浜市港南区 代表取締役 内田 奈津子)は、2024年8月18日(日)港北区民文化センターミズキーホールにて「ハッピー・プリンセス・コンサート」を開催します。昨年度の公演の様子COCOHEの「ハッピー・プリンセス・コンサート」は毎回多くのプリンセス・プリンスに仮装したお子様とご家族にご来場頂く人気演目です。会場に設置されるフォトスポットはプリンセス達の大行列となっています。本公演は、お子様に人気のプリンセスの楽曲やクラシック音楽をプリンセスが大好きなお子様とご家族に夏休みの思い出を残してほしいと企画されたストーリー仕立ての音楽コンサートです。本コンサートの主役は子どもたちです。プリンセス・プリンスの仮装、もしくはキラキラしたものを身につけてご来場された方には来場プレゼントをご用意しています。※来場プレゼントは子どもチケットをお持ちのお子様が対象です。物語は舞踏会に参加したいが招待状をまだ手にしていない一人の少女が会場の子供達に助けてもらいながら舞踏会に参加するために奔走するという内容になっています。会場の子供達も舞台に参加してお楽しみ頂けます。プロの演奏家による本格的な演奏と、飽きずに楽しめるストーリー仕立てのコンサートです。この夏、家族の最高の思い出となる公演をお届けします。予定演奏曲●パート・オブ・ユア・ワールド(リトル・マーメイド より)●ありのままで(アナと雪の女王 より)●生まれてはじめて(アナと雪の女王 より)●踊り明かそう(マイ・フェア・レディ より)●ビビデバビデブー(シンデレラ より)●侯爵様あなたのようなお方は(こうもり より)●私は夢に生きたい(ロミオとジュリエット より) ほか公式ホームページ ステージに釘付けの子どもたち◆開催概要開催日 :2024年8月18日(日)開催場所:港北区民文化センターミズキーホール開催時間:午前の部 11:00 開場11:30開演(12:30終演予定)午後の部 14:00 開場14:30開演(15:30終演予定)料金 :全席指定席大人2,500円 子ども1,200円0歳~1歳は保護者のひざ上鑑賞無料。お子様に来場プレゼント有り。※来場プレゼントは子どもチケットをお持ちのお子様が対象です。■会社概要会社名 : 株式会社ライズサーチ所在地 : 〒234-0051 横浜市港南区日野2-10-5TEL&FAX : 045-349-5725代表 : 代表取締役 内田 奈津子(うちだ なつこ)設立年月日 : 2007年12月25日主な事業内容: 1 演奏会、コンサートの印刷物制作2 コンサート企画・開催3 演奏家向けセミナー・イベントの開催URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月26日「誰もが自分らしく生きる社会をめざして」をテーマにフリースクール「ラキャボ!」を運営する一般社団法人ライフキャリア教育ラボ(所在地:大阪市阿倍野区、代表理事:浅野 京子)は、不登校・ひきこもりにかかる理解を多くの人に広げ、ネガティブなテーマをポジティブに、誰もが感じている不安をみんなで考え行動に変えムーブメントを巻き起こしたい!と入場無料で開催する講演会のプロジェクトをクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて開始。2024年8月8日(木)まで実施しております。「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト プロジェクトトップ画面■フリースクール「ラキャボ!」について私たち「ラキャボ!」は、不登校やひきこもりの理解を広めるために活動している団体です。全ての人が自分のやりがいや生きがいを見つけられるよう、フリースクール事業を展開しています。経営状況は厳しいものの、私たちの使命である「誰もが自分らしく生きる社会を創る」ために日々努力と工夫を重ねています。「ラキャボ!」では、学校に復帰したいと思っていながら長年不登校に苦しんでいた子が、復帰できた事例がいくつもあります。また、学校だけにこだわらない子は、自分らしく生きていくための将来の夢を持ち始めるようになりました。子ども達自身が「自信をつけること」、それが「ラキャボ!」の一番の強みです。フリースクール「ラキャボ!」 1フリースクール「ラキャボ!」 2フリースクール「ラキャボ!」外観■プロジェクト立ち上げの背景私達の活動の中で、多くの不登校やひきこもりの子ども達と出会い、彼らや保護者達の苦しみを目の当たりにしてきました。この問題は個人や家庭だけでなく、今後の日本経済を支え、活力ある社会を創っていくべき若者と、この国の未来のためにも社会全体が関与すべき重大なテーマです。しかし、まだまだ理解が進んでいない状況であり、より多くの人達に向けて周知が必要です。昨年も同様のイベントを開催し、多くの参加者から共感と理解を得ることができました。今年も引き続き、より多くの方々にこの問題を知っていただき、共に解決策を考える場を提供したいと企画しました。が、今年は助成金が付かず、また法人経営も苦戦しており、しかしながら必要善と無料開催にこだわり資金が必要であることからご支援を募っています。■プロジェクトの特徴*今までに観たことない講演会<構成>2時間の講演会では、観客が大切なことを自分事として受け止められる工夫が盛りだくさんです。冒頭、現状について触れ、フリースクールの生徒達が制作・アフレコした短編アニメを上映します。その後、芝居仕立てで不登校・ひきこもりの現状課題をあるあるで表現し、わかりやすくポイントを解説していきます。大人が本気で真面目に面白く取り組み、音楽演奏やキャスト陣によるフィナーレなどエンタメ要素を盛り込んだ次世代型講演会となっています。開催日時 :2024年9月15日(日) 14:00開演プログラム:14:00:「不登校・ひきこもりの現状について、社会状況と実践から見えてきたもの」・不登校・ひきこもりに関する状況・フリースクール生徒が制作した短編アニメ上映(12分)14:20:「芝居仕立ての講演会、自分らしくあるために~自己肯定感、自分を解放する~」16:00:閉演短編アニメ講演会ステージ阿倍野区民センター<多様な参加メンバー>・子ども達のために本物の音楽を届けたいとイタリアの音楽家達と交流しながら大阪府豊中市を中心に活動している音楽家集団が参加。演奏により感性を揺さぶり、舞台に花を添えます。・大学教授や医師が参加し、専門的分野からわかりやすくポイントを解説していきます。・ストーリーをけん引していくキャストは、公務員や会社員など素人一座で構成されています。ボランティア協力で舞台に立つメンバーは、40~50代でもセーラー服姿で体当たりで挑みます。【小沢 貴史氏(オザワ タカシ)】大阪公立大学 大学院経営学研究科・商学部 教授小沢 貴史氏【浅野 隆司氏(アサノ タカシ)】医療法人五常会浅野クリニック理事長(医師)浅野 隆司氏【松本 城洲夫氏(マツモトシズオ)】イタリア生活文化交流協会・会長、大阪府北部コミュニティ・カレッジ音楽科講師、元龍谷大学人権論講師松本 城洲夫氏【アンサンブル・サビーナ】「友情のサビーナ・オーケストラ」の中心メンバーで編成している管弦楽アンサンブルコンサートのほか「サビーナ音楽教室」を運営アンサンブル・サビーナ後援:大阪市教育委員会、阿倍野区PTA協議会、阿倍野区こどものいばしょ連絡会<プロデュース・脚本・演出>主催者で法人代表理事の浅野 京子は、元役者で元役所勤め、学者でありながら起業家。行政だけでも民間だけでも成し得ない社会課題に取組んでいます。大阪市職員時代は主に職員の人材育成や区政改革、教育課題や不登校相談などを担当、その他大阪市初の婚活イベント開催など様々なプロジェクトを手掛け、管理職として行政を支えてきました。またそれ以前にはプロの劇団員として舞台を中心に活動していたキャリアがあり、芝居仕立ての講演会をプロデュース、脚本・演出を手掛けます。大阪公立大学、関西学院大学の社会人大学院を修了、ダブルマスターとして研究者の立場で、大学で学生に講義をしており、研究者と実務者の両方の知見を持って「楽しく」をモットーに全ての世代の人のやりがい・生きがいのために、プロデュース活動に取組んでいます。代表理事 浅野 京子■代表からのコメント*今回のねらい(1)不登校・ひきこもりの現状を多くの人に知ってもらい、社会課題として共有・伴走してほしい!(2)フリースクール「ラキャボ!」を知ってもらい、活用してほしい!(3)生きていくうえではしんどいこともたくさんあるけれど、前向きに生きていくことや、人生を楽しむことの大切さを、今一度みんなが共有できる舞台・空間を体験してほしい!誰もが、不安になったり、生きる方向性に迷うことがあると思います。不登校・ひきこもりは特別なことではないということ、そして今後の社会を支えていくべき若者がもっと前向きになれるために大人達は何をしたらいいのか、ということを一緒に考える機会になればとの想いから、この講演会イベントを開催したいのです。自分事として社会課題をとらえ、真面目に面白く毎日を楽しく過ごす大人達がいるからこそ、子ども達も元気!そんな社会であったなら、みんながハッピーだと思うのです。学校に行くことは大切なことです。でも集団が苦手な子もいます。であれば、学校以外の場所で、家族以外の誰かとの交流を通じて「生きていくうえで大切な力」を身につけることや場所が必要なのです!そんなフリースクールとして「ラキャボ!」は子ども達や全ての人をサポートしています。■リターンについて5,000円 :お礼のメッセージ・短編アニメ視聴メール10,000円 :フリースクール相談チケット10,000円 :講演会当日舞台出演(一言台詞付き)10,000円 :異業種交流イベント「ワライバ!」招待30,000円 :パンフレット・ホームぺージ お名前・広告掲載100,000円:当法人代表による出張講演会※その他、心と体が元気になる多様なリターンをご用意しています。詳細はクラウドファンディングのページでご確認ください。■プロジェクト概要プロジェクト名: 理解を広げよう!不登校・ひきこもり応援講演会プロジェクト期間 : 2024年6月27日(木)~8月8日(木)URL : ■法人概要名称 : 一般社団法人ライフキャリア教育ラボ代表者 : 代表理事 浅野 京子所在地 : 〒545-0033 大阪市阿倍野区相生通2-10-6設立 : 2022年2月事業内容: 少子高齢化の社会課題を解決するためのキャリア教育全般を目的とし、子どもから大人、シニアに至る全世代へのサポート事業、フリースクール・キャリアスクール運営URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】一般社団法人ライフキャリア教育ラボTEL : 06-6654-7302お問い合せフォーム: info@lacabo.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月26日2024年に開館30周年を迎えた京都嵐山オルゴール博物館(京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-38)は、2024年8月1日(木)から9月1日(日)まで、~世界最古のオルゴール展~『オルゴールってなーに?』を開催いたします。さまざまなアンティークオルゴールの音色を楽しみながら、お子様にもわかりやすくオルゴールの歴史や仕組みをご紹介。ご自身でオルゴールを演奏し、響きを学ぶ体験や夏休みの自由研究に役立つオルゴールワークシートをご用意しました。期間中は京都市内在住の小学生を無料ご招待します。是非、この機会に夏休みの思い出作りに京都嵐山オルゴール博物館にご来館下さい。URL: 京都嵐山オルゴール博物館【世界最古のオルゴール展】8月1日(木)~9月29日(日)1796年、スイスの時計職人アントワーヌ・ファーヴルが製作した『世界最古のオルゴール』それは、掌にのるような小さなものでした。そんな小さなオルゴールはやがて音楽史を彩るものへと生まれ変わります。今のようにいつでも自由に身近で音楽を聴くことが出来なかった時代、自動で音楽を演奏することができるオルゴールは画期的な存在でした。小さなオルゴールは時代と共に大型化され、駅やレストランなどの公共の場に置かれてコイン一枚で聴けるようになりました。そのように発展を遂げ、多くの人に愛されたオルゴールは、蓄音機の隆盛により衰退していきます。本展では、日本でまだまだ知られていない「オルゴールの世界」をお楽しみいただけます。世界最古のオルゴール【オルゴールってなーに?】 8月1日(木)~9月1日(日)期間中は、お子様を対象とした体験コーナーなどをご用意し、夏休みの自由研究の宿題をお手伝いします。普段オルゴールに触れる機会が少ないお子様にも、ワクワク体験を味わっていただけるよう、スタッフがサポートいたします。体験コーナーワークシート館内1階にある「オルゴールショップ カリヨン」では、ハンドオルゴールと呼ばれる『カリンバ』の製作キットを販売しています。組立てから装飾まで、世界に一つだけのカリンバを製作できる楽しいキットです。カリンバ【京都市内在住の小学生無料ご招待】 ~9月1日(日)展示会~世界最古のオルゴール展~『オルゴールってなーに?』の一部開催期間(~9月1日)にて、京都市内在住の小学生限定で無料ご招待いたします。※小学生の入館には、保護者(中学生以上)の方の同伴が必要です。※同伴の方は通常料金となります。※京都市内在住を確認できる身分証等をご提示ください。【京都嵐山オルゴール博物館 施設概要】所在地 : 〒616-8375 京都市右京区嵯峨天龍寺立石町1-38アクセス: JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅より西へ徒歩5分、他営業時間: 8月1日~8月31日 10:00~17:30(博物館最終受付 16:45)9月1日~ 10:00~17:00(博物館最終受付 16:15)定休日 : 毎週水曜日 ※開館・閉館予定日は変更になる場合がございます料金 : 大人1,000円、シニア(65才以上)700円、大学生700円、中高生600円、小学生300円、未就学児無料、他 各種割引あり(割引の併用不可)※入館料は税込みですURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月26日こんにちはー!!miharuです毎日暑すぎてしんどい日が続きますね日差しも強いし、汗は吹き出るし、外に少し出るだけで体力を奪われてしまっております、、私は飲食店で働いていていまして、仕事中も滝のように汗が出るのですが先日仕事のあとに鏡で顔を見たら、なんか肌荒れしてる?!と感じてしまい、なにか対策をしなきゃと思い購入したアイテムたちを今回はご紹介させていただけたらと思います✨外出先でもお家でも!スプレータイプの化粧水【キュレル ディープモイスチャースプレー】【キュレル ディープモイスチャースプレー】150g ¥1,909(Amazon価格)250g、150g、60gと3種類あるので小さめサイズは持ち運びにオススメです私は60gを購入して、ポーチに日焼け止めと乳液と一緒に入れて毎日持ち歩いておりますちなみに、60gは¥982です(Amazon価格)仕事終わりに沢山汗をかいて、そのあとに子どものお迎えに行ったり、夕飯を作ったり、すぐにお風呂に入れる訳ではないので、必ずこちらのスプレーで肌を保湿します!粒子がすごく細かいので、柔らかく、とても気持ちが良いです✨コチラのスプレーで保湿をこまめにするようにしてから、汗をかいてそのままだった日に比べると、肌の感じがぜんっぜん変わりました!!低刺激で、全身に使えるのでお風呂あがりに子供と一緒に使えるのも嬉しい♪お風呂あがりになかなかじっとしてくれない子どもにシューっと簡単に全身保湿できちゃいます顔に自分でふきかけた娘笑子供の肌も意外と紫外線でダメージを受けているとよく聞くので、毎日一緒に使おうと思います頭皮のかゆみや乾燥に!【キュレル 頭皮保湿ローション】【キュレル頭皮保湿ローション】¥1,430(Amazon価格)私は髪をブリーチしていることもありますが、汗をかくとかゆみが出たり、娘も髪が長いので汗でうなじあたりが赤くなってしまったり、いろいろと最近トラブルが多かったので購入を決めました!ドラッグストアで購入しましたが、Amazonとほぼ変わらない金額だったと思います✨ダイレクトに頭皮にぬれるのが気持ち良い!私はいつも冷蔵庫で冷やして、お風呂あがりにタオルドライ後に使用しています。冷んや〜りしてとても気持ちいいですそのあとは指でマッサージしながら馴染ませていきます。肌と同じように頭皮も紫外線でダメージを受けているので、これを使うようになってから痒みがだいぶ落ち着きました✨ベタつかない、無香料、アルコールフリーなので安心!娘は特にこっちのほうが気に入っていて、「もっと塗って〜!!」と言ってくるぐらいですどちらのアイテムもドラッグストアで買えるし、コスパもいいので気になる方は是非試してみてくださいね肌や頭皮、髪のUVケアについてまだまだ勉強不足なので、オススメある方ぜひぜひ教えていただきたいです!!!最後までお読みいただきありがとうございました!miharu
2024年07月26日松本市で業務用ドローンを中心としたドローンスクール及び業務用ドローン業務委託を行っている、スカイファイト松本(運営会社:株式会社ASOLAB.、代表取締役:原 数幸)は、夏休み特別企画として、4年生から6年生を対象にした学び、楽しむことができる「ドローンの組み立て・操縦体験」を2024年8月6日・7日に開催いたします。URL: ドローンの組み立て・操縦体験【内容】(1) ドローンの飛ぶ仕組み学習ドローンがどのように飛行するのか、その仕組みをわかりやすく解説します。(2) ドローン組み立て工作実際にドローンを組み立てることで、構造を理解し、手先の器用さを養います。自分だけのドローンを作り上げる喜びを体験してください。(3) ドローン操縦体験完成したドローンを使って、操縦の基本を学びます。初めての方でも安心して楽しめます。(4) ドログラミング体験(ドローン×プログラミング)ドローンをプログラミングで制御する楽しさを体験します。仲間で協力してミッションのクリアを目指します。対象:小学4年生~6年生料金:7,700円(税込)日程:2024年8月6日・7日 9:30~12:30 1日3組特典:組み立てたドローンはお持ち帰りいただけます。この夏、最新の技術を学びながら楽しい思い出を作りませんか?お子様の自由研究にもぴったりなこの企画、ぜひご参加ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月26日毎日飲むコーヒー。眠い朝や仕事で一息つきたいときに私にとっては欠かせない飲み物。毎日飲むからこそ、どうせなら体に良いもの変えた方が得では?と思い、たどり着いたのがチャコールコーヒー。その名の通り「炭(活性炭)」を使用したコーヒーで、活性炭は体内の不要なものを外に出してくれる効果が期待できるんです。『C COFFEE』の優れた6つの特徴チャコールコーヒーっていくつか種類があるけど、私が『C COFFEE』を選んだきっかけは、好きな芸能人が紹介していたから(笑)でも、調べてみたら『C COFFEE』は沢山のメリットがあった!① 日本のパワースポットに育つ伊那赤松のみを採取し独自で炭化した「伊那赤松炭」を使用!② クロロゲン酸(ポリフェノールの一種)が普通のコーヒーの37倍の含有量!ダイエット&健康をサポート③ MCTオイル配合!良質な油は素早くエネルギーに分解され、潤いも保つ。④ 乾燥、熱、酸に強い有胞子乳酸菌を2億個厳選して配合!生きたまま腸まで届き菌活をサポート。⑤ 不足しやすい食物繊維(難消化性デキストリン)を配合!腸活をサポート。⑥ 現代人に不足しがちなビタミンDが1日の推奨量の2倍以上配合!アイスでもホットでも美味しい!飲み方は簡単。小さじいっぱいをお湯で溶かして飲むだけ。良く溶かさないと粉っぽくなるので、アイスで飲む場合も最初はお湯で溶かすと良いかも。炭の香りはほのかに口に広がって、それがまたクセになる。酸味や苦みは特になく、普通のコーヒーと同じでとっても飲みやすい!私は普通にコーヒーとして飲んでるけど、置き換えダイエットにも良いみたい◎私は楽天の公式サイトで購入。ドラッグストアやドン・キホーテでも購入可能のよう!仕事が忙しいときも、さっと溶かして飲めるから、会社の引き出しに常備してる。実はもう3袋目!毎日美味しく飲めて体と美容に良いなんて、最高だよね!
2024年07月26日全国のシュタイナー学校(日本シュタイナー学校協会加盟7校 )の有志の保護者、教員が立ち上げた一般社団法人国東シュタイナーあめつちの学校(所在地:大分県国東市)は、「広域通信制高校」開校を目指すためのクラウドファンディングをCAMPFIREで2024年8月17日まで実施しています。目標金額までは残り約100万円となっております。クラウドファンディング詳細ページ テーマ画像■プロジェクト実施背景全国のシュタイナー学校の有志の保護者、教員が立ち上げた大分県国東市にある一般社団法人国東シュタイナーあめつちの学校は、2021年に発足し、地域の方々と協働しながら、大分県にシュタイナー教育を根付かせる活動をしています。現在、並行して、シュタイナー教育のカリキュラムで学びながら、高校卒業資格を取得可能にするため、「広域通信制高校」開校を目指して活動しています。シュタイナー教育は、モンテッソーリ教育と並ぶオルタナティブ教育の老舗でありながら、そのほとんどは日本では公的に認められた「一条校」ではなく「非一条校」(フリースクール)扱いで、高等部を卒業しても高卒資格が取れない状況です。「広域通信制高校」を開校できれば、多くのシュタイナー教育を受ける子どもたちの希望となりえます。その資金集めの一環として、現在、クラウドファンディングを8月17日まで実施中です。サマースクール1サマースクール2■プロジェクト概要タイトル: 【教育の多様性を、もっと公的に】シュタイナー教育と社会をつなぐ架け橋になりたい期間 : 2024年6月21日~8月17日URL : ■リターン例6.000円(手数料除)お礼状メールレター27.000円(手数料除)お礼状メールレター,大人のスクーリングチケット1枚42,000円(手数料除)お礼状メールレター,大人のスクーリングチケット2枚 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月26日どんなことでも失敗を恐れずに挑戦する姿は、見ていて気持ちがいいものですよね。それは大人のみなさんが、「やる前から諦めるのではなく、チャレンジする姿勢が大事」「たとえ失敗しても得られるものは大きい」ということが身に沁みてわかっているからではないでしょうか。『世界標準の子育て』(ダイヤモンド社)の著者・船津徹氏は、4,000人を超えるグローバル人材を輩出してきた経験から、「チャレンジ精神にあふれた子どもは自身の『強み』を見つけられ、青年期にさらに活動の場を広げていく」と述べています。将来の選択肢を広げ、人生をより豊かにするため、子どもの挑戦力を伸ばしていきたいと思いませんか?「挑戦力のある子」に共通する特徴は、親との関係に起因しているケースが多いようです。3つの特徴について詳しく解説していきましょう。特徴1:好きなことを “とことん” やらせてもらえている特徴2:“無条件に” 愛されて、いつも見守られている特徴3:「失敗してもいいんだよ!」と教えられている特徴1:好きなことを “とことん” やらせてもらえているまず1つめは、「好きなことをとことんやらせてもらえている」ことです。「そろそろごはんだよ」「お片づけして」といった親の言葉が耳に入らないほど、子どもがなにかに熱中しているときはありませんか?そんなとき、大人の都合で「好きなこと」強制的に終了させてしまうと、「挑戦力の芽」を摘んでしまうかもしれません。カリスマ保育士としてメディアでも活躍中のてぃ先生は、「チャレンジ意欲がある子に共通するのは、『好きなことや興味関心が強い分野をしっかり持っている』こと」だと話します。人間は、ひとつでも夢中になれることや得意なことがあると、「自分には〇〇があるから大丈夫」と自信につながり、たとえ何かに挑戦して失敗しても、すぐに立ち直れるものです。だからこそ、お絵描きでもサッカーでも、好きなことにとことん向き合う時間を大切にしてあげましょう。(カギカッコ内引用元:KIDSNA STYLE|どうすれば子どものチャレンジ力が育つ?てぃ先生に聞く、大切な2つのこと)また、「幸福学」の第一人者であり慶應義塾大学大学院教授の前野隆司氏は、「好きなことにチャレンジする経験が多いほど、変わる時代に合わせて新たなチャレンジをしていくことができる。だからこそ、子どもの『好き』を大切にしてあげてほしい」とアドバイスしています。目まぐるしく変化し続ける先行き不透明な時代だからこそ、「自らの強みによって個性を伸ばすこと」がますます求められるでしょう。自分の好きなことを納得できるまでとことん追求させてもらえた経験がある子は、挑戦することを恐れません。それにより、揺るぎない自信と個性的なスキルを手に入れられます。(カギカッコ内引用元:STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|目的もなく東大に入っても意味はない。本当に輝けるのは、いい意味での「オタク」だ!)お子さんが時間を忘れて夢中になって取り組んでいることがあれば、「チャンス!」と考えてとことんやらせてあげましょう。親に見守ってもらえた経験は、安心して物事に集中できた記憶として体と心に刻まれるはずです。特徴2:“無条件に” 愛されて、いつも見守られている2つめの特徴は、「親から『無条件に』愛されている」こと。「無条件に愛する」とは、テストの点数が高くなくても、かけっこで一番にならなくても、「ありのままのあなたに価値がある」と愛情を伝え、頑張った過程を認めてあげられる関係性を意味します。「幼少期に親から与えられた『ありのままの自分が受け入れられている』という思いが、その後の人生をしっかり歩んでいくうえで欠かせない重要なステップになる」と話すのは、日本アドラー心理学会/日本個人心理学会正会員で株式会社子育て支援代表取締役の熊野英一氏。「テストで100点をとれたから」「早く起きてくれたから」と、いい子であるための “条件” を突きつけられた子どもは、「もし条件をクリアできなかったら、いい子じゃなくなっちゃう……」と怖がり、さまざまなチャレンジを回避するような生き方しかできなくなるのだそうです。(カギカッコ内引用元:STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|大事なのは我が子を無条件で信じる「信頼」。「信用」しかできないのはとても危険)逆に、たとえよい結果が出なくても、「一生懸命取り組んでいる姿が素敵だったよ」と、日頃から過程を認められほめられている子は、てぃ先生いわく「一生懸命やればママやパパが認めてくれる。だからチャレンジしてみよう」と挑戦力を発揮できるのだそう。わが子を思うあまり、つい「もっとできるはず」「こんなに頑張っているのだから、結果に結びついてほしい」と願ってしまうのは親として当然ですが、結果ばかりを追い求めるのは本末転倒ですよね。「子どもは安心できる場所でこそチャレンジできる」と国際コーチ連盟プロフェッショナル認定コーチの石川尚子氏が指摘するように、できないことを責めたり、実力以上の結果を求めて叱咤激励したりするのではなく、「頑張っている姿を応援しているよ」とただ見守るだけで、子どもはプレッシャーを感じることなく安心して挑戦できるのです。(カギカッコ内引用元:ベネッセ教育情報|引っ込み思案な子どもの「チャレンジ精神」を育むには[やる気を引き出すコーチング])特徴3:「失敗してもいいんだよ!」と教えられているそして3つめの特徴は、「失敗してもいいんだよ、と教えられている」ことです。心配性な親御さんほど「わが子に失敗させたくない」という思いが強すぎるあまり、つい先回りして障害物を取り除きがち。しかし「失敗の経験から子どもは多くのことを学び、たくましさを身につけていく」と教育ジャーナリストの中曽根陽子氏が述べるように、失敗経験のないまま大人になると、ちょっとした困難にぶつかっただけでも挫折してしまう危険性があります。(カギカッコ内引用元:STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|任せて、失敗させて、考えさせる。「困難を乗り越える力」を伸ばすには、放っておくのが◎)発達臨床心理学や保育学を専門とする東京都市大学人間科学部教授の井戸ゆかり氏も同様に、「失敗した経験がない子どもは、失敗を乗り越える経験もできないため、失敗経験がある子どもと比べて弱い人間になる」と指摘しています。失敗は悪いこと、失敗すると恥ずかしい、と過度に失敗を恐れるあまり、挑戦することすらも避けるようになってしまうのです。すると、もちろん成功体験も得られないまま成長するので、自己肯定感が失われてますます挑戦意欲の低下に拍車がかかるでしょう。(カギカッコ内引用元:STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|「失敗を恐れない力」の育て方。子どもに「挑戦したい!」と思わせる、効果抜群な声かけ)私たち大人がすべきなのは、「失敗してもいいから、まずはやってごらん」と促して、実際に失敗しても責めたりがっかりしたりしないこと。そして、「次からどうしたらいいかな?」と子ども自身に考えさせましょう。そうやって失敗を乗り越える成功体験を積むことこそが、時代を生き抜く知恵となり、何事にも「まずはやってみよう」とチャレンジする意欲の土台になります。もしお子さんが、失敗を恐れて挑戦できずに悩んでいるなら、親御さん自身の失敗体験を話してあげるのもおすすめです。「お母さんも小さい頃、こんな失敗をしたよ」と楽しそうに話すだけでも、子どもは気持ちが楽になり、「自分もやってみようかな」と一歩踏み出すきっかけになるかもしれません。「本当の失敗とは、何もチャレンジしなくなること」と石川氏が述べるように、「成功と失敗」ではなく「体験と学び」を得るのだと考えれば、どんな経験も無駄にはならないはず。お子さんにもぜひ、「失敗してもいいんだよ。その体験から学べばきっとあなたのためになるから」と教えてあげてくださいね。(カギカッコ内引用元:ベネッセ教育情報|引っ込み思案な子どもの「チャレンジ精神」を育むには[やる気を引き出すコーチング])***今回解説した3つの特徴は、決して特別なことでも難しいことでもありません。親が大らかな気持ちで子どもを見守り、子ども自身が失敗から学ぶ力を信じてあげる――。それだけで子どもは、「よし、やってみよう!」と挑戦できるのです。(参考)ダイヤモンドオンライン|【子育て】「深い挫折」や「燃え尽き症候群」に将来陥りやすい子の特徴KIDSNA STYLE|どうすれば子どものチャレンジ力が育つ?てぃ先生に聞く、大切な2つのことSTUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|目的もなく東大に入っても意味はない。本当に輝けるのは、いい意味での「オタク」だ!STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|大事なのは我が子を無条件で信じる「信頼」。「信用」しかできないのはとても危険ベネッセ教育情報|引っ込み思案な子どもの「チャレンジ精神」を育むには[やる気を引き出すコーチング]STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|任せて、失敗させて、考えさせる。「困難を乗り越える力」を伸ばすには、放っておくのが◎STUDY HACKER こどもまなび☆ラボ|「失敗を恐れない力」の育て方。子どもに「挑戦したい!」と思わせる、効果抜群な声かけベネッセ教育情報|引っ込み思案な子どもの「チャレンジ精神」を育むには[やる気を引き出すコーチング]
2024年07月26日入学する前に常同行動について確認すると……長男は、同じ直線をお気に入りのものを持って行ったり来たりする常同行動を幼稚園でも頻繁にしていました。小学校でもするかもしれないと思った私は長男に、とんがったものや長いものを持って走らないこと、廊下や教室で走らないこと、休み時間に外で走ることなどを入学前に話しました。もともと幼稚園でも邪魔になるような場所でやったり、トラブルになったことはないのですが、小学校だとまた環境が違うので一応話しておこうと思いました。しかし、それを聞いた長男の反応は予想外でした。「知らない人ばかりで人の目も気になるし、変なやつだと思われたくないから常同行動はやらない」と言ったのです。長男なりにいろいろと考えているのだと驚きました。そして本当にやっていない様子でした。Upload By ねこじまいもみ 小学校も数日で登校渋りに 入学してから数日、順調に登校していましたがすぐに登校渋りになりました。理由は「楽しくない」と最初は漠然としていましたが、後々音がうるさいこと、友達ができないこと、窮屈であることなど少し具体的に教えてくれました。また、常同行動を自分の意思でやっていなかったのですが、やはりその衝動的な行動を無理やり抑えているのもあり、学校では思うように走れないことや常同行動の時に手に持っているお気に入りのものを学校へは持っていけないことも理由として話してくれました。入学したばかりだし幼稚園とのギャップもたくさんあるだろうし、こういったこともだんだん慣れていくことなのか、そういう問題ではないのか私は悩みました。どうしても無理な時は休ませていたのですが、その様子を見た夫も行かないとますますなじめなくなるんじゃないかと心配していました。しかし休めばまた次の日行ける様子だったので、しばらく休みを挟みながら様子を見ることにしました。Upload By ねこじまいもみ長女もかつて登校渋りだったが長男とは理由が違う休みたがる長男に比較的冷静に対応できたのは、2つ上の長女も1年生の時に登校渋りだった経験があったからです。長女の場合は母子分離不安で長男とは少し違いますが、月日と共に成長していく長女の様子を見ていたのもあり、1年生になったばかりは不安も多いのでできるだけ寄り添っていこうと長男に余裕が持てたのもその経験からでした。しかし長女の場合は母子登校すれば行ける様子だったのですが、長男は朝から泣いて暴れて登校を拒否していました。長女で登校渋りを経験しているとはいえ、一筋縄ではいかないまた違った長男の登校渋りは心構えがあってもなかなか大変でした。Upload By ねこじまいもみ体育の時間に「変な子」と言われて…そんな中長男がますます行きたくなくなる出来事がありました。体育の時にクラスの子に「変な子」と言われて砂をかけられたと泣きながら帰ってきた日がありました。長男はその子に何もした覚えはなく心当たりがない様子でした。長男の話をよくよく聞くと長男は体育の整列の時、普通に並んでいたつもりだったけどその場所が違っておりそれに気づいた女の子がそう言ってきたのではないかと私は予想しました。長男は、当時順番を覚えたり列にならぶことが苦手でした。保育園や幼稚園、習い事でもその様子を見たことがありました。並んでいても気づいたら列からはみ出ていたり全然違うところに行ってしまったり。その一件からますます学校を拒否するようになり、悩んだ末に担任の先生に相談しました。先生は、相手の子と話す機会を設けてくださり和解することができました。やはり原因はきちんと並んでいなかったことでした。先生は「こちらが簡単にできると思い込んでいることも、そうではない場合もあると大変勉強になりました」とおっしゃってくださり、体育の時ビブスを着て色と番号で並ぶ場所が分かりやすくなるように対策してくださいました。直接長男本人とも話してくださり、また長男は登校することができました。本当に当時の先生には感謝の気持ちでいっぱいです。Upload By ねこじまいもみほかにも、長男が休み時間1人で過ごしており机のまわりをずっとぐるぐるまわっていると長女から聞いたり、友達ができる気がしない、「友達って何?」と口にしたり、みんなの声で先生の話が聞き取れず先生が何を言っていたか覚えていない場面が多々あったり、本当に心配の尽きない日々でした。甘えなのかそうでないのか、どこまでが寄り添いなのか、時が経てば慣れて解決していくのか、本当に迷うことばかりで、少しでも何か向き合うヒントになればと発達検査の日を待っていました。執筆/ねこじまいもみ(監修:初川先生より)長男くんの小学校入学後の様子のエピソードをありがとうございます。長男くんは常同行動を学校ではしないと言い、実際にしなかったり、登校渋りを呈してからもその理由を家庭で話せていてすごいなと感じました。自分のことをある程度分かっているからこそ、うまくできないことはさぞつらかったろうと思いますし、集団の中にいるだけでさまざま緊張しているだろうにそこで同級生からの刺さる発言をされたこともとても悲しかっただろうと思います。いもみさんは長女さんでの渋りの経験もあり、慣れるのには時間がかかるだろうと登校渋りを大らかに捉えてくださいました。焦って無理に行かせてもいいことはないので、大らかに捉えてくださったことは長男君にとっても、よかったと思います。体育の一件を経て「悩んだ末に担任の先生に相談した」とのことですが、普段学校でスクールカウンセラーとして働く私からすると、もっと早くお知らせしてほしかったとも感じます。教室にいる子どもたちが、どんな思いでその場にいるのかということは集団生活の中だと見えにくいものです。登校をめぐって実は行きたくない気持ちが強い、教室の音がうるさく感じている。そうしたことはお子さん本人が担任の先生に言えれば伝わりますが、案外学校の中で先生とお子さんが個別に話す場面も少ないと思います。そうした場合、家庭からそのような様子や言動について、連絡帳や電話などで知らせていただいたり、面談を設定してお話できたりするとそういった面を担任側が知ることができ、さまざま手立てを講じたり、工夫や予防をしたりできることもあるだろうと感じます。基本的には、担任はじめ学校の職員はみな、子どもたちが学校で健やかに過ごし、学習や集団での活動を通して成長できることを願っています。学級の中でどこまでできるかはケースバイケースではありますが、お子さんがどんな思いで教室にいるのか、家庭でどんなふうに学校のことを話しているのか。そうした面を共有しながら、お子さんにとって過ごしやすい環境調整をすり合わせていけたらと思いました。前の記事はこちら(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。
2024年07月26日こんにちは!hugmagフレンズの新井久美子です。いよいよ夏休みですね!ママさんパパさんも大変な季節、、楽しみながら乗り切りましょう!笑今回は5歳の娘がこの夏購入したお洋服をご紹介致します!見て可愛い!着て可愛い!子ども服少し前まではネットで私が見つけて可愛いと思ったものを着ていましたが、ここ最近自分の中の"カワイイ"基準が確立したようで、娘に確認して一緒に見てから購入するようになりました。毎シーズン購入するほどお気に入りの子ども服!「Hello Simone」のセットアップ私のインスタやブログを見ていただいてる方は知っていると思いますが、私はこのHello Simoneが大好きで毎シーズン購入しています。最近娘がフリルがある、いわゆる女の子っぽいデザインが好きなので、こちらは娘の意見を聞いて購入しました。身長116cmでトップス6Y、ボトムス8Yサイズを着ています。マーメイドに夢中の娘が毎晩着ているレトロ可愛い!「西松屋」のワンピースマーメイドに夢中の娘の心を鷲掴みにするワンピース。着てみるとなんともレトロで可愛く、懐かしさを感じます。淡〜い色味がお気に入りのようで、毎晩わざわざ着替えています。笑あっという間に秋冬のお洋服が立ち上がりますが、セールでお得に買えるのは嬉しいしチャレンジしやすいですよね!ご参考になれば幸いです!
2024年07月26日みんな大好き3coinsで、チーク材のNatural Tablewareシリーズが発売されました!チークウッドやウォーターヒヤシンスを使用したカトラリーやランチョンマットは、ナチュラルなテイストでどれもオシャレ!天然素材ならではの、一つ一つ異なる木目が◎チーク材は東南アジアが原産の落葉高木のこと。反りや割れが少ないことから、古くより船の甲板からテーブル用品まで幅広く使われてきた高級木材です。木目や風合いが我が家のナチュラルなインテリアにぴったり!ということで、チークリムスープボウルとチークスプーンMサイズを購入しました!サラダやパンを盛り付ければ、いつものテーブルがオシャレに早速購入した2品で、ヴィシソワーズを作ったので使用してみました!⚫︎チークリムスープボウル 税込1,100円⚫︎チークスプーンM 税込330円普段の生活に取り入れるだけで、テーブルが洗練された雰囲気に♪スープだけでなく、サラダやパンなども相性が良さそう♡みなさんも是非、店頭やWEBでチェックしてみてくださいね〜
2024年07月25日100万人が体験した親子集客イベント専用工作キットを全国5,400会場に提供してきた株式会社ピコトン(本社:東京都中野区、代表取締役社長:内木 広宣)は、国民的人気アニメ「ちびまる子ちゃん」の体験型の謎解きイベントと、「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」の工作ワークショップを2024年7月25日(木)より提供開始いたします。「ちびまる子ちゃん」謎解きが新発売!「ちびまる子ちゃん」のキーホルダー工作「コジコジ」のキーホルダー工作「ちびまる子ちゃん」のタオル作りワークショップ「コジコジ」のタオル作りワークショップ全国でご利用いただけるイベント企画専用のパッケージとして3種類のコラボ商品をご用意しています。1. 「ちびまる子ちゃん」の謎解きパッケージ2. 「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」のキーホルダー工作キット3. 「ちびまる子ちゃん」「コジコジ」のタオル作り工作ワークショップ特集ページ: 【商品一覧】<ちびまる子ちゃん なぞとき>「ちびまる子ちゃん」謎解きの冊子の中身「ちびまる子ちゃん」のキャラクターと一緒に謎を解き明かそう!漢字や知識を使わずに子供でも解ける「謎」が掲載された冊子を手に持ちながら、会場設置されたパネルを巡り「ちびまる子ちゃん」のキャラクターたちが登場する謎を解いていく「参加型の謎解きラリーイベント」です。「ちびまる子ちゃん」謎解きのイメージ画像子供から大人まで人気の「ちびまる子ちゃん」と一緒に取り組む謎解きイベント企画は、会場の中にパネルを設置すれば謎解きイベントが開催できるお手軽なパッケージ。ショッピングモールのような商業施設から、小学校の体育館や商店街など、さまざまな会場で謎解きイベントの開催ができるパッケージ商品です。<ちびまる子ちゃん ピカッと!安全キーホルダー><コジコジ ピカッと!安全キーホルダー>「ちびまる子ちゃん」のキーホルダー工作の商品パッケージ「コジコジ」のキーホルダー工作の作り方「ちびまる子ちゃん」や「コジコジ」の可愛いキーホルダーを作ろう!人気キャラクターの魅力を活かしたイベント専用のキーホルダー工作キットは、イベント運営担当者さまに「運営らくらくな工作イベント」を提供します。反射板を素材にした白いキーホルダーにキャラクターのシールを貼るだけの簡単工作なので低学年のお子様から参加可能。大人の方にもファンが多いキャラクターの商品なので、親子で楽しめる工作キットです。<ちびまる子ちゃん アートタオル><コジコジ アートタオル>「コジコジ」のタオル作りワークショップ「コジコジ」のタオル作りワークショップの作り方1「ちびまる子ちゃん」や「コジコジ」のオリジナルタオルを作ろう!キャラクターのイラストが入ったタオルを親子で手作りできるワークショップ企画です。世界に一つだけの、普段使い可能なオリジナルタオルが出来上がります。子供から大人まで夢中になる物作りワークショップで、幅広い年齢層をターゲットにしたイベント開催をしていただけます。「コジコジ」のタオル作りワークショップの作り方2「コジコジ」のタオル作りワークショップの作り方3【参考資料】ちびまる子ちゃん■ちびまる子ちゃん「ちびまる子ちゃん」は、静岡県清水市(現・静岡県静岡市清水区)を舞台に、そこに暮らす一家・さくら家の次女である小学3年生のまる子(さくら ももこ)と、家族や友だちとの日常を、楽しく面白く、時に切なく描いた心温まる作品です。Webサイト : 公式X(旧Twitter): コジコジ■コジコジさくらももこ原作の、メルヘンな世界観と大人もドキっとするような含蓄ある言葉やナンセンスなギャグが人気の「コジコジ」。アニメ放送から20年以上経った現在でも、その作品の奥深さが注目を集めています。Webサイト : X(旧Twitter) : YouTubeチャンネル: 【商品共通事項】発売日 :2024年7月25日(木) ※商品の準備には2週間の期間をいただきます。企画・販売:株式会社ピコトン権利表記 :「ちびまる子ちゃん」(C)さくらプロダクション/日本アニメーション「コジコジ」(C)さくらももこ公式HP : 特設ページ : 公式X(旧Twitter): 公式Instagram : Facebook : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月25日こんにちは、暑い日が続いていますね、、私は5年ぶりの日本の暑さにまだ慣れずにいます^^;毎日暑いですが、今回は夏服のセットアップコーデを紹介したいと思います!コーデに困った時のセットアップ!上下合わせればオシャレに決まる◎毎日の洋服を考えるのって結構大変ですよね。そんな時セットアップを一つでも揃えておくと、上下合わせるだけでオシャレな雰囲気に仕上がります。さらにどのセットアップも単体で着る事が出来るので、合わせる物によってコーデの幅はかなり広がります。ここからは私がオススメする夏のセットアップを紹介していきたいと思います!サラッとしたインド製生地が夏に◎anukeの柄シャツセットアップブランドanukeGeometric Satin Shirt ¥13,750(taxin)Geometric Satin Pants. ¥14,850(taxin)生地がとても気持ち良く、真夏でも涼しく着られます。柄だけど、ブラウンxネイビーなので、派手過ぎないのもお気に入り!アイボリーxブラックの色味も展開していて、そちらも可愛かったです♡ホワイトのワントーンコーデが夏に映えるhholickidsのセットアップブランドhholickidssatin T ¥12,100(taxin)satin long skirt ¥10,780(taxin)オールホワイトが涼しげなセットアップ、サテン生地だからキレイにまとまってくれて、オケージョンにもオススメです!スカートの形がマーメイドになっていてそこもかわいい♡生地のインパクト大◎leinwandeのオールブラックセットアップブランドleinwandePleats Fringe Tank Top ¥22,000Pleats Fringe Skirt ¥27,500近くに寄るとこんな感じ。フリンジのデザインが他にない、インパクトのあるセットアップ。Tシャツを合わせれば一気にカジュアルダウンも出来て便利です。パンツ合わせもかっこよく着られます。いかがでしたか?一つ持っておくと便利なセットアップ、ぜひチェックしてみて下さいね♡
2024年07月25日株式会社ドラッグストアモリは、2016年から『こどもみらいプロジェクト』を実施しています。回を重ねるごとに連続して参加するお子さんも増え、本年は41店舗にて実施、135名が参加予定です。女性の社会進出が進む昨今においても、男性が働く姿は一般的ではありますが、女性、すなわちお母さんが働く姿というのは、お子さんの目線からするとあまり馴染みがありません。そこで、女性が数多く活躍している当社では、お母さんが働いている現場にお子さんを迎え入れ、お母さんの働く姿を間近に見てもらう職場体験を実施しています。参加したお子さんのお母さんから、「頑張っているお母さんのためにお手伝いを頑張ろう」、「わたしもお母さんみたいに楽しく働きたい」などとお子さんの気持ちの変化が感じられ、なにより親子の絆が深まったとたいへん好評です。この取り組みが、働くお母さん世代の手助けとなり、当社においてさらに女性が働きやすい環境を整えることに繋がればと考えております。実施企画書 :別紙参照(別紙1) 本年実施店舗:別紙参照(別紙2) 【参考リンク】ドラッグストアモリこどもみらいプロジェクト: こどもお仕事参観デーみらいプロジェクト: 実施当日のポイントとしては、以下の2点があります。1点目は、お子さんとより絆を深めるために、両親の職場と同じユニフォームとなるように専用のエプロンを着用することです。おそろいのユニフォームに身を包み、職場体験ができます。2点目は、お子さん自身が商品のラッピングやPOPの作成を行い、できあがったものが実際に売場に展開されることです。子供達は自身が作成したものが売場に展開されている光景を見て、毎回大喜びです。新しい体験、形に残る仕事を通して将来の夢、希望、志の創造に繋げたいと考えております。【前回参加されたお子さんの感想文より】・重たい荷物を運んだり、大変な仕事をこなすお母さんはすごいです。・来年は弟と一緒に参加して、大人になったらドラモリで働きたいです。・仕事の大変さ、大切さを知ることが出来てよかったです。私もいつか仕事をして家族に恩返しをしたいです。・お母さんの苦労がわかりました。家でお手伝いをもっと頑張ります。【前回参加者された保護者の感想文より】・親子で働く機会はないのでとても良い経験が出来ました。子供たちみんな楽しそうでしたし、保護者も楽しい時間を過ごすことができて良かったです。・子供は参加当日をとても楽しみにしていました。お店のスタッフも、お客様も、笑顔であたたかい声をかけてくださりとてもありがたかったです。良い思い出になりました。・はじめは親の後ろに隠れて歩いていたりしていましたが、段々と人見知りしなくなり最後は皆に「お疲れ様でした」と言えるようになっていました。子供の成長を感じられました。【実施当日の様子】実施当日の様子(1)実施当日の様子(2)実施当日の様子(3)■会社概要商号 : 株式会社ドラッグストアモリ代表者 : 代表取締役会長 森 信所在地 : 福岡県朝倉市一木1148番地の1設立 : 昭和63年3月事業内容: ・ドラッグストア(医薬品・化粧品・生活用品・食料品の販売)・調剤薬局URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月25日こんにちは。HugMugブロガーの海老原です。ついに子供達の夏休みが始まりました!末っ子が今年小学生になり、今年の夏休みは夏期講習、合宿、大会と習い事中心の生活になる我が家。習い事の時間まで、お家プールや市民プール、川や噴水公園などで遊ばせ習い事の後は...ぐっすりと早めに寝てもらおうと日々の計画をしております。笑子供達が楽しみにしている水遊び用にプチプラなのに可愛いスイムウェアを購入したので紹介します♪ジップ付きで一人で着脱しやすいラッシュガード【バースデイ】右: TIハーフジップRG 中緑130cm品番260-0453税込¥1,969左: BKJDLキリカエRG 中茶140cm品番260-0301税込¥1,639去年、ジップ無しのラッシュガードを購入したのですが「着脱しにくい!」と中々着てくれなかったのでジップ付きを購入。合わせやすいカラーのこちら2点を選びました◎庭でよく水遊びをするのでかなりヘビロテしています♡水遊びだけじゃない!公園遊びにも使えるスイムパンツ【しまむら】右: LWダルメシアンミズギP 130cm品番717-0561税込¥1,969【バースデイ】左: DLムジサーフパンツ濃黄140cm品番260-0026税込¥1,089毎日猛暑で公園でお友達と遊んだ後はびっくりするぐらい洋服は汗を吸ってびっしょり!なので、生地も薄く汗をかいても汚れても大丈夫なように私服にも見えるスイムパンツを購入◎サイドと後ろには、ポケットがついていて普段着と変わらない形なので私服みたいに着ていても違和感は無いです◎休日は、スイムウエアを家から着たまま噴水のある公園などにも行くのでお洗濯も助かります。お値段とくすみカラーが気に入ったのでバースデイで購入したスイムパンツは色違いで買えば良かったな...と後悔。それぐらいおすすめのアイテムです♡滑りにくいから水遊びも快適!500円代で買えるウォーターソックス【バースデイ】1PウォーターDLオリネーム右: 濃紫19-21cm品番596-0352税込¥539左: 中黒22-24cm品番596-0233税込¥539去年、川や海でサンダルを履かせて泳がせたのですが...「泳ぎにくい!」と脱いでしまい帰りに足を洗うのにかなり苦戦し今年絶対に買う!と決めていたウォーターソックスをバースデイでGET!ママ友の間でも神アイテム!と言われておりお庭プールをする際にコンクリートのお庭では足の裏が熱く芝生のお庭では足の裏が汚れるので何足あっても良いと評判のアイテム♡コンパクトでジップロックに入れて持たせられるので本当に良い!後ろ側も滑りにくくなっていて◎足にフィットするからサンダルより泳ぎやすいみたいです。洗濯も水着やタオルと一緒に洗えるしかなり助かります。暑い中、サンダルを外で洗って干してまた家の中に入れる。って作業がなくなるのもママ目線でかなり嬉しいのに、お値段が490円!税込で539円!UVカットUPF50+なのも嬉しい。必ず買い足します♡♡小さなお子さんが履ける13cmから、大人も履ける24cmまでのラインナップ。大きいサイズは黒しかカラー展開がないみたいなのですが、21cmまでは何色かカラー展開があるのでかなりおすすめです。お庭で水遊びする際は、最近はこのスタイル。汚れて汗かいたらシャワー攻撃で親子で楽しんでいます。笑参考になったら嬉しいです。では、また♡
2024年07月25日マンガ「発達障害の子どもと私たち」1章はるき編が完結!発達ナビユーザーから寄せられた体験談を元にしたストーリー・マンガ「発達障害の子どもと私たち」。この物語の主人公は、発達障害のある子ども、そして彼らを育てる保護者たちです。子どもたちと保護者は、幸せに暮らすことができる環境を迷いながら求め続けます。それを乗り越えるため、それぞれが選んだ道は――。プロローグはこちらからご覧いただけます。はるきは3歳でASD(自閉スペクトラム症)と診断を受けました。小学2年生まで元気に学校へ通っていましたが、運動会が終わった5月の下旬頃から「学校を休みたい」というようになって……。母親は発達障害の勉強をしていて理解はあるのですが、完全な不登校となったらどうしようという気持ちもあるようです。なぜはるきは学校へ行けなくなってしまったのか。はるきの気持ち、そして保護者の決断は……?学校へ行くとさみしくて涙がでてしまう……。不登校トラブルに悩む「はるき編」を完結まで一気読みはるき編全4話は現在公開中です!以下関連記事からぜひご覧ください。そして2章みき編、8月中旬から連載スタートそしてもう一人主人公・みき編が8月中旬から連載スタートします。小学4年生のみきは、5歳でASD(自閉スペクトラム症)と診断されました。小学校では通常学級に在籍していたのですが、小学3年生から勉強が難しくなり、そして今4年生では――。また、みき編の完結後は、はるきのその後についてもお届けいたします。お楽しみに。(コラム内の障害名表記について)コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」と表現されるようになりました。現在は下記の表現になっています。神経発達症発達障害の名称で呼ばれていましたが、現在は神経発達症と呼ばれるようになりました。知的障害(知的発達症)、ASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如多動症)、コミュニケーション症群、LD・SLD(限局性学習症)、チック症群、DCD(発達性協調運動症)、常同運動症が含まれます。※発達障害者支援法において、発達障害の定義の中に知的発達症(知的能力障害)は含まれないため、神経発達症のほうが発達障害よりも広い概念になります。ASD(自閉スペクトラム症)自閉症、高機能自閉症、広汎性発達障害、アスペルガー(Asperger)症候群などのいろいろな名称で呼ばれていたものがまとめて表現されるようになりました。ASDはAutism Spectrum Disorderの略。ADHD(注意欠如多動症)注意欠陥・多動性障害の名称で呼ばれていましたが、現在はADHD、注意欠如多動症と呼ばれるようになりました。ADHDはAttention-Deficit Hyperactivity Disorderの略。ADHDはさらに、不注意優勢に存在するADHD、多動・衝動性優勢に存在するADHD、混合に存在するADHDと呼ばれるようになりました。今までの「ADHD~型」という表現はなくなりましたが、一部では現在も使われています。
2024年07月25日両手に男児
PUKUTY(プクティ)只今育児奮闘中!
猫の手貸して~育児絵日記~