子育て情報『「睡魔に勝てない…」そんなママが選んだ、新生児期からの寝かしつけ方法』

2021年7月2日 13:30

「睡魔に勝てない…」そんなママが選んだ、新生児期からの寝かしつけ方法

目次

・私が選んだ寝かしつけ方法
・添い乳のいいところ
・添い乳にはデメリットも
・著者:安部 歩
添い寝、寝かしつけのイメージ


初めての育児は大変で、特に新生児期からの寝かしつけには苦労しました。妊娠中に張り切ってベビーベッドを用意していたのですが、娘はベッドでは全然眠ってくれませんでした……! 産後すぐは自分の体力も回復していない時期。今回は、とにかく睡眠を優先した私の寝かしつけの体験談です。

私が選んだ寝かしつけ方法

入院中に助産師さんから「新生児はどんどん寝なくなるよ」と聞いていたのですが、本当にその通りでした。ベビーベッドに寝かせると泣き出す娘に疲れ果てた私。ある晩に体力の限界を感じ、娘を抱きかかえて自分のベッドに座り、授乳しながら一瞬落ちてしまいました。

その後「しまった!」と思って娘を見ると、スヤスヤとよく眠っている……。何だか拍子抜けしましたが、その晩から同じベッドで眠るようにして、添い乳にも挑戦しました。


添い乳のいいところ

私の場合は、添い乳をすることで寝かしつけがラクになりました。まず、ベッドへ横になれるので自分の体がラクです。たとえ娘がすぐに眠れなくても、一緒に横になることでグズグズする回数が減りました。

夜間授乳を続けたおかげで母乳がよく出るようになり、1カ月健診では育児用ミルクを足す必要はないと言ってもらえました。育児用ミルクを用意する手間がなくなると日中の育児も少し余裕ができ、何より一緒に眠ることで、娘を一層「かわいい!」と思えるようになりました。


添い乳にはデメリットも

添い乳で眠ることが常になると、寝かしつけは断乳するその日までママが担当。今思うと、“パパが寝かしつけをする日”を決めておいてもよかったのかなと思います。

さらに母乳への依存が高くなるため、娘の断乳は1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)を過ぎた1歳11カ月で、周りのママ友たちと比べると少し遅めでした。それから、授乳後に胸をしまい忘れて寝てしまうことがあり、朝起きるとパジャマが母乳で湿って気持ち悪い……なんて失敗もよくありました。

子どもが2歳を過ぎるまでは特に、毎晩早く眠れるかどうかは私にとって重要でした。今、お子さんの寝かしつけに苦労されている方も多いと思います。大変ですが、寝かしつけをしてあげられるのも子どもが小さいときだけです。少しでもママとお子さんに合う方法が見つかるように応援しています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.