子育て情報『【緊急特集】10人に1人が産後うつ!? 妊産婦のメンタルヘルスが問題に』

【緊急特集】10人に1人が産後うつ!? 妊産婦のメンタルヘルスが問題に

目次

・妊産婦のメンタルヘルスが問題視されてきている
・産後うつとは?
・産後うつを予防するには? もし、産後うつになってしまったら?
・いろいろな社会資源を活用しよう!
・本当につらくなったら30分やり過ごして!
・電話
・SNS
産後うつのイメージ


先日、厚生労働省より「2019年人口動態統計(確定数)の概況」が公表されました。少子化に歯止めがかからず、2019年は「86万ショック」とも呼ぶべき状況であるとされています。その一方で、周産期死亡率、新生児死亡率、乳児死亡率、妊産婦死亡率などは低水準を推移し世界トップクラスとなっていますが、新たな問題も浮かび上がってきています。

妊産婦のメンタルヘルスが問題視されてきている

2016年の日本産婦人科学会で、2005年~2014年の10年間に東京23区で63人の妊産婦さんが自殺によって亡くなっているという調査結果が報告されました。

うち40人が「産後1年未満」の方で、その6割の方がうつ病や統合失調症などを患い、病院に通っていたことがあり、そしてその半数の方が「産後うつ」だったとのことです。産後、自殺で亡くなった方の数は、産後の出血が原因で亡くなった方の約2倍です。


産後うつとは?

産褥期に発症する精神障害を「産褥精神障害」あるいは「産褥精神病」と呼びます。産後うつ病は、産褥精神障害の大半を占める病気で、早ければ産後2週~4週間ごろに発症すると言われています。

産後3~10日のママが発症する「マタニティブルーズ」は産褥期の生理的な現象で、症状は産後2週間ほどで自然に治まると言われていますが、マタニティ・ブルーズが悪化し、産後うつ病に移行するケースも少なくありません。

産後うつ病のリスク因子として、
・過去にうつ病を含む精神障害の病歴がある(非妊娠中・妊娠中)
・妊娠や出産、育児に関する不安、ストレス、肉体的疲労
・シングルマザー、10代のママ
・妊娠37週未満の早産
・多胎
・赤ちゃんに深刻な疾患などがある
・夫や周囲の協力が少ない
・家族の病気や死別、お金の問題など
・社会的サポートが乏しい
などが挙げられます。

日本産婦人科学会によると、産後ママの5~10%が産後うつ病になるとされています。また、米疾病予防管理センターによると、9人に1人のママが産後うつ病に陥ると報告されています。いずれにしても、産後うつ病は決して珍しい病気ではないのです。

産後うつ病の代表的な症状は、
・いつもより涙もろくなった。
少しのことで涙が出る
・パパや周囲の人に対して、腹が立つことが多い
・孤独な気持ちになることが多い
・赤ちゃんを傷つけないか不安に思う
・自分は“良い母親ではない”と感じてしまう
などがあります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.