子育て情報『知らないと損! あなたももらえるかもしれない行政からの助成をチェック』

2021年1月15日 22:00

知らないと損! あなたももらえるかもしれない行政からの助成をチェック

目次

・高額な費用が掛かるものは助成制度があるかを確認
・住居に関する主な助成制度
・すまい給付金
・ファミリー世帯向け家賃助成
・その他の助成制度
・生ごみ処理機等の購入助成
・住宅用太陽光発電設置の助成
・緑化・生垣設置の助成
助成金がもらえるかもしれない人のイメージ


行政(国、都道府県、市区町村)は、さまざまな助成制度を実施していますが、新しくできた制度や期間限定のものなどあまり浸透していないものもあります。今回は、有名でないものや出産・育児以外の行政からの助成制度についてお伝えします。

高額な費用が掛かるものは助成制度があるかを確認

すべての分野で助成があるわけではありませんが、行政が助成を出す基本的な考えとして、住民の役に立つモノやサービスに対して、高額なものであったり、普及をさせたいものであったりする場合に助成制度を実施します。

例えば、健康保険が適用されない分娩費用に出産育児一時金、環境に配慮したエコカーを普及させるためのエコカー減税などはその最たる例です。また、自治体(都道府県・市区町村)独自の制度もありますので、お住まいの自治体やお引越しを検討している場合には、「自治体名」と「助成」(例:〇〇市助成)で検索してみるといいでしょう。


住居に関する主な助成制度

住宅ローン残高の1%を減税する住宅ローン減税(住宅借入金等特別控除)は利用している人も多いと思いますが、その他にも住居に関わる助成制度があります。すべての方に適用されるものではありませんが、2つほど住居に関する助成制度をお伝えします。

すまい給付金

消費税増税に伴う住宅購入費用の負担を抑えるためにできた制度です。2021年12月までの実施予定で、住宅を購入した方に最大50万円の給付金が支給されます。主な要件としては、以下の5点です。

【1】購入者が住む家であること
【2】住宅ローンを利用すること(50歳以上かつ年収650万円以下であればローン未利用も可能です)
【3】年収775万円以下(配偶者が無収入、中学生以下の子ども2人の場合。
年収基準は家族構成によって異なります)
【4】床面積が50m2以上であること
【5】品質が担保された住宅であること

ファミリー世帯向け家賃助成

一部の自治体で行っている制度で、自治体によっても名称が異なります。また、特優賃(特定優良賃貸制度)に力を入れている自治体もあります。豊島区の子育てファミリー世帯家賃助成制度を例に挙げますと、一定の要件を満たす子育てファミリー世帯に対し、転居・転入後の家賃と基準家賃との差額の一部を一定期間助成する制度です。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.