ぶっちゃけ本当に良いのはどれ!?先輩ママに選ばれた優秀「抱っこひも」ランキング♪
ベビーカレンダーアワードでは、これから妊娠・出産を迎える方、子育て中の方の参考となるように、先輩ママ4,599人から選ばれた「実際に使ってよかった商品」をご紹介。先輩ママの本音レビューを掲載するほか、専門家が自分に合った商品を選ぶためのポイントについても解説します。
赤ちゃんとの毎日を、もっとラクに!もっと楽しく!
今回は、使ってよかった「抱っこひも」TOP3を発表!
赤ちゃんとのおでかけ時に活躍する抱っこひも。頻繁に使うものだから、価格やデザインだけでなく、着脱のしやすさ、体への負担の少なさも気になるポイントです。
数あるブランドのなか、ママたちが使い心地に納得した抱っこひもは一体どの商品……!?
先輩ママたちの口コミに加え、助産師ママが教えてくれた抱っこひものじょうずな選び方と使い方も参考にしてみてください♪
助産師ママが指南!抱っこひものじょうずな使い方&選び方
保健師・看護師・アドバンス助産師
高塚あきこさん
抱っこひもには前向き、対面、横抱きなど多彩な抱き方のタイプがあり、新生児から使えるもの、首がすわったら使えるものと、対象月齢の目安にも差があります。
抱っこひもの使用時期や利用することが多いシチュエーション、素材、機能、着脱のしやすさなどを参考に選びましょう。お店に見本があったり、試着ができたりすることもあるので、実際に試してから購入するのもおすすめです。
ママとパパで兼用することも多いため、2人にとって使いやすいものを選ぶと良いでしょう。抱っこひもの中では赤ちゃんが同じ姿勢になっていることが多いため、連続使用時間は2時間が目安とされています。
先輩ママに選ばれた「抱っこひも」TOP3
ランキング傾向・ポイント
赤ちゃんとのおでかけ時に使用する抱っこひも。「着脱のしやすさ」「体への負担の少なさ」「通気性」といった機能面はもちろん、ファッションの一部でもあるからか「デザイン」も高い評価を獲得した人気の3シリーズ。タイプの異なる抱っこひもをシーンによって使い分けているママも多いようです。
<参考データ>
ママ&プレママの利用率… 約88%
みんなが使用した期間… 生後0~9カ月
※ベビーカレンダー調べ 2020年10月6日〜2020年10月26日会員向け調査
1位:[Konny By Erin]コニー抱っこ紐
インサートなどを使用せずに新生児期(生後2週以降で体重4kg以上)