子育て情報『やりがちだけど実はNG!?パパの「やってるつもり」育児あるあるパート1』

2022年1月29日 19:30

やりがちだけど実はNG!?パパの「やってるつもり」育児あるあるパート1

子どもをお風呂に入れているから、ゴミ出ししているからってドヤ顔しているパパ、いませんか。パパの「やってるつもり」な家事・育児に、ママたちも慣れてしまっているかも? パパの「やってる」とママの「全然やってない」の気持ちのズレは認識の違いはどこから生まれるのでしょうか。パパの潜在能力を引き出すにはどうすれば? 父親の育児参加について詳しい大阪教育大学教育学部教授、小崎恭弘先生に伺いました。「パパの”やってるつもり”育児あるある」を全2回シリーズでお届けします。

目次

・何も分からない新米パパ…ママのハードル高くない?
・パパやりがちNG1! ゴミは出すが、まとめるのはママ
・パパやりがちNG2! お風呂は入れるが、着替えはさせない
・パパやりがちNG3! 遊び相手はするが、うんちがでたらママを呼ぶ
・夫婦の価値観のメモリを合わせて


パパにイライラしてるママのイメージ


何も分からない新米パパ…ママのハードル高くない?

元保育士の小崎先生は、男の子3人の子育てを経験した先輩パパ。それぞれに育児休暇を取り、積極的に参加してきました。新米パパだった当時を思い出し、パパを代表してこう弁明します。

「パパがつらいのは、パパもどうやったらいいか分からないということです。
僕は保育士だったけど、自分の子の育児となると、最初はよく分かりませんでした。パパだけが悪いのではない。ママのハードルが高いんです(笑)上手にできないとイライラするでしょ?」

確かに露骨にイライラしてしまっているかもしれません……。

「だけどママの気持ちも分かるんです。今まで自分のやり方でやってきたので、いちいちパパに教えるのはめんどくさい。だから自分がやった方が早い。だけどもっと寛容になることが必要です」

小崎先生はプレパパママセミナーで、ママたちに対して「子どもを育てるように、パパも育てて欲しい」と呼びかけるそうです。

「だって家事育児が苦手という男性は、一気にできないんです。
初めての育児の時、ママもよく分からないわからないうちに“ママ”になっていったと思うんです。出産まで赤ちゃんのおむつを替えたことがなかった人も多いですよね。やってるうちになんとなくできるようになる。子育てのゴールはまだまだ先。先は長いですから、パパを巻き込んでいくことは大事です」

一方で、パパにも苦言を呈します。

「パパもママはなんでも分かってる! と勘違いしたらダメです。ママもゼロからのスタートです。生まれる時点から主体的にパパには関わってほしいですね。
子育ては大変だけど楽しいことでもありますから」

そこで、パパの”やってるつもり”育児あるあるについて、小崎先生に検証してもらいました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.