子どもが性被害にあわないために親ができることとは? 【産婦人科医 サッコ先生に聞く!】(後編)


■プライベートゾーンの知識が性犯罪から守ることにつながる

子どもが性被害にあわないために親ができることとは? 【産婦人科医 サッコ先生に聞く!】(後編)

© taka- stock.adobe.com


—— SNSやネットをきっかけにした性犯罪が増えていると聞きます。我が子を性被害から守るために親ができることは何でしょう?

性被害にあわないための意識を根づかせることが第一。

それがまさしく、幼いころからプライベートゾーンを守るという知識をつけること。自分の体は大切だから他人に許可なく見せない、見られたらおかしいという意識があれば、いざというときNOといえます。

じつは、性犯罪をおかした小児性愛者に犯行に及んだ理由を聞くと、「相手がイヤだといわなかったから。あのときあの子がNOといってくれたらこんな風にならなかった」と子どものせいにするのだそう。

本当に許せない、おかしな話なのですが、子どもにNOといえる力をつけることが何よりなんです。そのために、プライベートゾーンについて早くから知識をもたせることがすべてにつながってきます。


—— 我が子が性犯罪の加害者になる可能性もあります。加害者にならないために親が注意すべきことはありますか?

これもやはり性教育の原点となる自分の体を大切にすることを幼いうちから伝えること。自分を大切にできれば、相手のことも思いやれるので、加害者となる可能性は圧倒的に軽減できます。

また、大人になって性的な逸脱行動をする人の成育歴を見ると、周りから傷つけられてきたという過去がある人が多いそう。親が気づかぬうちに精神的な虐待をするといったことがないよう、子どもに寄り添うことが大事です。

それと、地域や社会で性犯罪が起きにくい環境づくりをすることも大切。

性犯罪をおかした小児性愛者を多く診察してきた先生によると、小児性愛は生まれつきのものではないそうです。例えば、大人と対等にコミュニケーションを取るのが苦手と感じていたとき、子どもを対象にした性的なビデオを見ることで、自分より力のない子どもなら大丈夫なのだと結びつき、小児性犯罪に走ってしまう。


そもそも子どもを性の対象にすること自体がおかしなことで、そういうポルノ商品を世に出すことが犯罪行為。そのビデオに出演させられている子どもたちは完全に被害者です。徹底的に取り締まり、社会全体で許さないという姿勢をみせる必要があります。

また、街頭に見守りポスターを1枚貼るだけでも、性犯罪が起きにくい環境づくりができます。地域の大人たちで協力して子どもを守ることが大切。そして、家庭内で性についてなるべくオープンに話せる関係性を築いておけるといいですね。

■性被害にあった我が子に一番かけてはいけない言葉

子どもが性被害にあわないために親ができることとは? 【産婦人科医 サッコ先生に聞く!】(後編)

© yamasan - stock.adobe.com


—— 万が一、我が子が性被害にあってしまった場合、親としてどのような対応をするのがいいのでしょうか?

まず、あなたは何も悪くないと伝えて、寄り添うこと。絶対にいってはいけないのは、「あなたが短いスカートを履いていたから…」など、被害者側にも一因があると諭してしまうことです。


いまトラウマインフォームドケアというのが注目されているのですが、子どもの頃のトラウマが後の生きづらさや問題行動に影響するというもの。親が第二の加害者にならないように、とにかく心に寄り添うことが重要です。

そして、あなたのせいではないと伝えたあとは、専門家につなぐこと。

私がおこなっている思春期外来では性被害にあったかどうかを診察して診断書を書くのですが、心のケアまではなかなか難しい。小児精神科の専門医にみてもらうのがいいのですが、まだ数が少ないのが現状です。専門家につなぐのに時間がかかる場合は、とにかくお子さんにあなたの味方だと伝えて、心に寄り添うようにしてください。

サッコ先生と! からだこころ研究所 小学生と考える『性ってなに?』(リトルモア刊)
子どもが性被害にあわないために親ができることとは? 【産婦人科医 サッコ先生に聞く!】(後編)

小学生が自分で読んで学べる性教育の新しい教科書。サッコ先生がときどき質問を投げかけたりしながら、体のしくみや性について楽しくポイジティブに学べます。

ミッションでは、“自分の脈をはかってみよう!”“自分の性器を見て見よう”などチャレンジしながら自分の体を正しく知ることができ、コラムでは“性器の洗い方”など役立つノウハウもわかりやすく解説しています。

【お知らせ】

サッコ先生と!みんなで学ぼう「性ってなに?」
~小学生向け・はじめての性教育ワークショップ~
子どもが性被害にあわないために親ができることとは? 【産婦人科医 サッコ先生に聞く!】(後編)
●講師
高橋幸子(産婦人科医、『サッコ先生と!からだこころ研究所』著者)
●日時
2021年5月9日(日) 1回目 11:00~/2回目 13:30~
※1回目、2回目は同じ内容です。
●会場・お申し込み
詳細はリトルモア HPをご覧ください。


ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.