子育て情報『【子どもの聞く力】あなたのお子さんは最後まで話を聞いて、理解できていますか?』

2019年3月8日 11:10

【子どもの聞く力】あなたのお子さんは最後まで話を聞いて、理解できていますか?

目次

・人の話を〝きちんと聞くこと〞の重要性が、今、注目されています。わが子は「聞く力」を身に付けていますか?
・人の話を〝聞く力〞と積極的に〝話す力〞まず備えたいのはどっち?
・わが子は話が聞けていないかも?と思ったエピソード
・子どもたちが話を聞けないワケ
・聞く力を土台にさらなる〝伸びゆく力〞とは
・共感力
・話す力
・集中力
・コミュニケーション力
・想像力
・ママ・パパがやってみよう今すぐできる聞く力を伸ばすポイント
【子どもの聞く力】あなたのお子さんは最後まで話を聞いて、理解できていますか?


人の話を〝きちんと聞くこと〞の重要性が、今、注目されています。わが子は「聞く力」を身に付けていますか?

臨床心理士の河井英子さんに話を聞きました。

人の話を〝聞く力〞と積極的に〝話す力〞まず備えたいのはどっち?

幼稚園に入って集団生活をするようになると、家庭で生活していたときより人の話を聞いたり、気持ちを言葉で伝える機会が増えますよね。
今は積極的に発言することを良しとする風潮があり、子どもが自分の意見をきちんと話せると「よく言えたね」と褒めてもらえるし、黙ってしまうと「きちんとお口で説明しなさい!」と叱られたりします。
その反面、しっかり話を聞いていても「ちゃんと聞いているね」と褒められることはあまりないのではないでしょうか。きちんと聞けていることは大前提で、その上で自己主張をすることが子どもたちに求められているのです。
でも、考えてみてください。赤ちゃんが最初に言葉を発するのは、周りの大人たちの会話を〝聞いて〞覚えるからです。
人間にとってはまず〝聞く〞ことが基本で、話すのはそれからのこと。どちらが大切ということではなく、聞く力を備えているからこそ、考えて話すことができるようになるのです。

わが子は話が聞けていないかも?と思ったエピソード

● 「説明している途中で“分かった” と言ってすぐ行動してしまいます。最後まで話を聞かないとできないことや、最後に注意事項があることもあるのに…」(年長ママ)
● 「返事だけはいいので、支度は済ませたと思っていたら、実は忘れ物をしていたことなどがあり、ひやひやします」(年少ママ)
● 「パパに怒られた息子が泣きながら私のところに来たので、『なんで怒られたの?』と聞いたら『分からない』と答えました。ちゃんと聞いていないのかな~と気になります」(年少ママ)
● 「叱られるとすぐに『ごめんなさい』と言うけれど、その後また同じことをして『ごめんなさい』。その繰り返しです。ごめんなさい、と言えばその場が終わると思っているようで心配です」(年少ママ)
● 「人の話を聞かず、自分が話してばかり。主張が通らないと泣き出すため、さらに話を聞かなくなります」(年少ママ)
● 「子ども2人が同時に話し出し、どちらも譲りません。
お互いの話も聞かないので大変です」(年長ママ)

子どもたちが話を聞けないワケ

子どもたちが話を聞けないのには、理由があります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.