子育て情報『二度目の育休でようやくご近所ネットワークができてありがたみが分かった』

2020年4月30日 11:20

二度目の育休でようやくご近所ネットワークができてありがたみが分かった

2度目の育児休業の終わりが近づいてきました(本来4月復帰予定でしたが、新型コロナの影響で延長させてもらっています)。
今回は1度目の育児休業の反省を生かして、2度目の育児休業でこれはやって良かった!と思っていることをレポートします。

ご近所ママ友の輪を広げる

1度目の育児休業は、新卒から同じ会社で働いている私にとって、初めての長期休暇。休む前から、やりたいことがたくさんあってワクワクドキドキ!
もともと、週末ではなく、火・水曜休みの仕事だったこともあり、この機会になかなか会えていない旧友に会ったり、興味のあった資格の習得をしたり。
さらに子どもが生まれてからは、「今しかできないことを」と、ベビーモデルや幼児教育に力を入れ、毎日大忙しでした。

保育園の送迎だけではママ友はできにくい!?

そんな毎日を過ごしていたこともあり、地域のイベントへ参加することもほとんどないまま育休を終えました。
そのとき、近所に同じ年齢の子どものいるママ友はゼロ。でも、子どもが保育園に入園すれば、ご近所のママ友ができるのかな〜なんて思っていました。

しかし、保育園への送りを夫が担当していたこともあり、保護者に顔を合わせることがない!
帰りのお迎えは、時間との勝負。あいさつは交わすものの、友達になるような会話をする時間なんてない!
ここではじめて「あれ、ご近所ママ友って作れるの?」と考えるように。

目次

・ご近所ママ友の輪を広げる
・理事会や町内会への参加
・常連さんになる!


二度目の育休でようやくご近所ネットワークができてありがたみが分かった


そんな中、2人目を妊娠。同じタイミングで、上の子が同じ園に通っていたママたちの中に、2人目を妊娠した人もちらほら。
「予定日いつですか?」「もう性別わかりましたか?」なんて会話を交わすようになりました。
いざ2度目の育休に入ると、上の子の送り迎えのタイミングで、毎回顔を合わせ「日中何して過ごしてます〜?」「今度近くでベビーマッサージあるけど一緒に行く?」なんておしゃべり。いつの間にか、ご近所ママ友ができていました。
「ママ友」という呼び方だと、どこか軽く聞こえますが、今ではこの出会いを心からありがたく思っています。
たまたまその地域で同じ世代の子どもを育てていて、年齢も職業も違うのに、友達になれたことがすごいなぁと。
歩いている距離に住んでいるというのも、とても便利。「ウチに寄ってかない?」「この後ランチしない?」なんて、約束をせずに気軽に誘い合えます。お互いの家族のこともよく知っているので、近頃は子どもありきの知人を通り越して、親戚のおばちゃん同士に近い感覚です(笑)。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.