子育て情報『息子の吃音で悩み…涙があふれた3歳児検診での保健師さんの言葉』

2020年10月6日 11:20

息子の吃音で悩み…涙があふれた3歳児検診での保健師さんの言葉

目次

・2歳半頃から息子の吃音が気になり始める
・涙が止まらなかった3歳児検診
・家族みんなでできることを少しずつ
・不安や悩みはひとりで抱え込まず、専門家に相談しよう
息子の吃音で悩み…涙があふれた3歳児検診での保健師さんの言葉


息子が2歳半になった頃、話し言葉に詰まりがあることに気づきました。わが家には子どもが3人いますが、上2人の時にはなかった症状のため、私自身どう対応していいのかとても悩みました。
今回の記事では、息子の症状や保健師さんからのアドバイス、わが家でどのように対応したかを紹介します。

2歳半頃から息子の吃音が気になり始める

息子が2歳半になった頃、近くの幼稚園の2歳児クラスに空きが出たので、タイミングよく通えることになりました。
通い始めてしばらくすると、言葉の最初の音を繰り返す、言葉が詰まって出てこないという吃音の症状が出始めました。
「環境の変化が影響しているのかな?」と、最初は特に気にしていなかったのですが、数か月経ってもなくならないばかりか、むしろ症状が多く出るようになってきたため、私も次第に不安になってきました。

私の子育ての仕方が悪い?と悩むように
夫や上2人の子どもに話しても、「そう?気にならないよ」という反応。子育て中の友人達に聞いても「小さい頃はよくあるだろうから、もう少し様子を見てみたら?」という感じでした。

とにかく「私が気にしすぎないほうがいい」という助言をもらうことが多かったです。
でも、普段息子と触れ合う時間が長い私の不安はなかなか消えず、インターネットなどで情報を集めたりもしました。そして次第に「私の子育ての仕方が悪いのだろうか」と悩むことも増えていきました。

涙が止まらなかった3歳児検診

悩み始めて半年ほど経ったころ、ちょうど3歳児検診のタイミングがあったので、思いきって保健師さんに相談することにしました。
「どんなことでも話してくださいね」と言われ、息子の吃音症状の話を始めたら、涙が止まらなくなりました。
保健師さんが私と息子を別室に案内してくれて、息子を遊ばせながら、「ゆっくりでいいですよ」と、話しやすい環境を作ってくれて、とても安心したのを覚えています。
家での様子や、私のせいでこうなってしまったのではないかということ、どう対応していいのかわからないことなどを相談しました。


家族みんなでできることを少しずつ

保健師さんの最初の言葉は、「ママは息子さんを十分見てあげていますよ。自分を責めないでくださいね」でした。
それを聞いて、また涙があふれました。
息子の場合、「幼稚園で環境が変わったというのも多少あると思う」と言われましたが、それよりも「家庭内でゆっくり話を聞いてあげる時間を設けてみるといいのでは」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.