子育て情報『冬の憂鬱なスポーツ「縄跳び」…小2の娘は意外な方法で上達!』

2017年2月27日 11:00

冬の憂鬱なスポーツ「縄跳び」…小2の娘は意外な方法で上達!


痛々しいけれど…勲章かな?

冬の憂鬱なスポーツ「縄跳び」…小2の娘は意外な方法で上達!の画像

Upload By 荒木まち子

冬の憂鬱なスポーツ「縄跳び」…小2の娘は意外な方法で上達!の画像

Upload By 荒木まち子


運動が苦手な我が子

発達障害の娘は運動が苦手で小学校での体育の時間は苦難の連続でした。

徒競走、球技、マット運動に跳び箱、鉄棒…どれも学校の授業だけではコツをつかむことはできませんでした。

今回はそんな娘が小学校1~2年生の頃のお話です。


苦手な冬のカリキュラム

冬の憂鬱なスポーツ「縄跳び」…小2の娘は意外な方法で上達!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11017019212

娘の通っていた小学校では寒くなってくるといつも決まって“ある運動”が始まります。それは「縄跳び」です。

冬の間は体育の授業だけではなく、全学年合同の「縄跳び集会」も開催されていました。

縄跳びをカリキュラムに入れている幼稚園もありますが、娘の通っていた幼稚園では、「縄跳びは園児がやりたいと思ったらやる。やりたくない園児は無理にやらなくても良い。」という方針でした。


なので他の幼稚園に通うお友達が

「縄跳び100回できたんだ!」

と話すのを聞いても、私たち親子は

「わぁ、すごいね!」

と感心するだけで、焦る気持ちなどは全くありませんでした。


なぜ跳べない?跳べない原因を考えて対策をした小1の冬休み

冬の憂鬱なスポーツ「縄跳び」…小2の娘は意外な方法で上達!の画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=11017013605

でも小学生になったらそうも言っていられません。娘は冬休みに自宅で縄跳びの練習を始めることにしたのです。

家には幼稚園からもらった紐の縄跳びと、100円均一で買ったビニールの縄跳びがありました。紐のものは長さが短かったので、100円のビニールの縄跳びを使うことにしました。

こうして自宅でも縄跳びの練習を始めたのですが、1回は飛べても連続して飛ぶことができない娘。親子で何が原因か考え、辿りついた答えは

1. つま先でなく足の全面を地面に付けて飛んでいる
2. 手首ではなく腕全体を使ってロープを回している
3. 一定のリズムが取れていない

ということ。

そこでまず、縄を使わずつま先でジャンプする練習や、カスタネットを使って一定のリズムで飛ぶ練習をすることに。


「ゆっくりでも良いから連続して10回飛ぶ」ことを目標にして毎日練習を続けました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.