子育て情報『[第1回]教員採用試験で初めてのカミングアウト。自分の考えが間違ってたことに気づいた』

2017年5月9日 16:00

[第1回]教員採用試験で初めてのカミングアウト。自分の考えが間違ってたことに気づいた


人と話すしかないような環境を選んでは「よし、これも訓練だ」と思って(笑)

ー岩元さんが吃音になったのはいつ頃ですか?

岩元:3歳のとき目の前でお母さんが倒れたのがショックで、一時的に言葉を失くしました。その後言葉は戻ってきましたが、以前のように流暢には話せなくなりました。

冒頭の言葉を「ぼ、ぼ、ぼくは」と繰り返したり、最初の文字を「あーーーー」と引き延ばしたりして、やっと次の言葉が出てくる感じですね。中学生くらいから自己流の発話訓練をやりながら、模索しています。

ー自己流の訓練というのは…

岩元:自分の場合は、声帯が勝手にぎゅっと閉じて声が出なくなる感覚なんですよ。
緊張するとクッと力が入るので、声帯をこじ開けて声を出すためにとにかくゆっくり話すという訓練をしてきました。

咄嗟に話し言葉が出てくるかどうかも、経験値によってだいぶ変わってくるんですよ。

[第1回]教員採用試験で初めてのカミングアウト。<div class=
自分の考えが間違ってたことに気づいたの画像">


ーそうなんですね。

岩元:だから大学に入ってからは、アルバイトや大学イベントの実行委員などをかなり積極的にやってきました。人と話さざるをえないような環境を選んでは「よし、これも訓練だ」と思って。(笑)

ーすごい、アグレッシブ。

岩元:そうでしょ?(笑)緊張していなければ今のように流暢に話せますけど、それでも、うーん、まだ全然駄目ですね!

就活の面接や大学のプレゼンでも、自分の番になると緊張して心拍数が上がり結局全然話せなかったりしますからね。


自ら「障害を理解してもらえる環境を作ろう!」とは動かなかった。それがダメだったなと思う

ー吃音について、今ではオープンにしていると。

岩元:そう、「吃音なんだ」と知ったのは中学生の頃ですけど、周りの人に「自分は言語障害がある」と自ら伝えるようになったのは本当に最近のことですね。


ー何かきっかけがあったんですか?

岩元:教員採用試験です。

選考の1つに集団討論というのがあるのですが、スムーズに話せないこの障害は確実に同じチームの人の邪魔になってしまうんですよ。時間制限がある議論なので…。

[第1回]教員採用試験で初めてのカミングアウト。自分の考えが間違ってたことに気づいたの画像

出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28177000990
岩元:大学で模擬試験をしているときは「障害者という目で見られることが恥ずかしい」と思っていて、同級生には言えずにいました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.