子育て情報『子どもの心に寄り添うヒントをくれる5冊!不登校当事者の体当たりインタビューやコミュニケーションを助けるアイテムに学ぶ!』

2018年9月12日 07:00

子どもの心に寄り添うヒントをくれる5冊!不登校当事者の体当たりインタビューやコミュニケーションを助けるアイテムに学ぶ!


人生の大先輩の”不登校”エピソードが聞ける本『学校に行きたくない君へ』

不登校の経験者をはじめ、約20人の著名人に、不登校で悩む不登校新聞の「子ども若手編集者」がインタビューをしたお話が詰まっています。当事者本人たちが「自分が話を聞きたい」と思った人にインタビューをしているのが特徴的です。

日本で唯一の不登校専門紙である「全国不登校新聞社」は当事者の視点や思いを大切に、不登校や引きこもり本人、保護者や支援者が知りたいこと、体験談、進路情報やフリースクール、不登校関係のニュースや催し、インタビューなどが掲載されています。なかでも人気のインタビューコーナーのなかから選りすぐりの20エピソードが一冊にまとまりました。

不登校の若者たちが「自分」が聞きたいと思った人に聞きたい話を聞くということで、両者の想いが詰め込まれています。多くの人に読みやすい書き方で、心にすっと入ってきます。(発行:2018/8/3)


子どもと気持ちを話すきっかけになる!『魔法のピットインカード』

ピットインカードとは、親しみやすい動物のキャラクターがさまざまな気持ちを表現している「フィーリングカード」、本当はどうしたい?などと的確な問いかけができる「質問カード」、子どものあるあるな悩みを集めた「テーマカード」の3つからなります。これらのカードによって、気持ちを分かり合えたり、子どもの悩みを解決したり、親が子どもの応援者となるきっかけが得られます。


著者の原潤一郎さんは、小学3年生のころ、友達をいじめによる自殺で失い、これ以上こんな悲しい思いをする子を出したくないという思いで活動をされてきました。子どもの心の声を聴き、子どもも大人も幸せになれるコーチングをもとに、家庭で子どもが心の充電ができるようなコミュニケーションを生み出す『魔法のピットインカード』を出版しました。

本では、子どもに対するコーチングの簡単な理解から、子どもとのコミュニケーションにおける疑問や困りごとをテーマ別にわかりやすく解説しています。ピットインカードをどのようにつかったらよいか、子どもとの会話の例を見ながら今日から実践できるようになっています。(発行:2018/8/28)


楽しくみんなと一緒に遊びながら学べる!『アナログゲーム療育』

アナログゲームによって子ども同士の関わり合いをつくることで、自らの意思で、場の状況や相手の参加者の意図を読み取って動けるコミュニケーション力を身につける方法が紹介されています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.