子育て情報『ASDへの理解を深めるセミナーで、具体的な支援の手だてを伝える――児童精神科医・内山登紀夫先生』

2019年12月21日 08:00

ASDへの理解を深めるセミナーで、具体的な支援の手だてを伝える――児童精神科医・内山登紀夫先生


知的な遅れのあるASDのある人を支援したい人へ――WEB講座をひらきます

私が院長をつとめるよこはま発達クリニックでは、2020年にいくつかの講座を行います。どれも、自閉症がある人の支援の質をよりよくしていくために生かしていただきたいという思いでひらきます。今日はその内容について、ご紹介したいと思います。

自閉症スペクトラムは、40年ほど前に、ローナ・ウイングとジュディス・グールドがイギリスのある地域の子どもたちを調査研究した結果から提唱された概念です。

最近では、自閉症スペクトラムの概念が社会の中に広がり、正常知能域(高機能)や成人、女性の自閉症スペクトラムに注目が集まっています。年齢や性別、知的な水準によってさまざまな現れ方をする自閉症スペクトラムの支援目標や支援の実際は、多岐に渡ります。

そのような中で、知的な遅れの明らかな自閉症の人たちが感じている世界を知り、彼らの困難を理解することは、わたしたちが、自閉症スペクトラムを理解し支援を考えるための基本となると考えています。

そこで、知的な遅れのある自閉症スペクトラムの人たちを理解するための基本および支援の原則について、わたしたちが日頃大切にしている考えを連続講座としてまとめました。
これから受講が可能な講座は、次の3つです。

◇知っておきたい福祉制度や親亡き後のこと/佐々木康栄(2020年1月17日~24日開講)
◇問題行動に対する対応の原則/内山登紀夫(2020年2月14日~21日開講)
◇知っておくべき医学的問題~てんかん、カタトニア、薬物療法~/蜂矢百合子(2020年3月6日~13日開講)

自閉症スペクトラムの人々を理解するためのエッセンシャルー本質と基本を考えるための講座です。


2020年春のセミナー「自閉症スペクトラムの理解と支援」を開催

私たちは、毎年夏に一般の方に向けたASDに関するセミナーを行っています。

1997年に当時としては珍しい発達障害を専門にする「仲町台発達障害診療所」を立ち上げ、2000年に現在のよこはま発達クリニックに改称し、以来20年以上にわたってASD(自閉症スペクトラム)を中心に発達障害の医療と支援を行ってきました。

クリニックを受診される方々を支援するときに常に大事にしてきたのは「ASD(自閉症スペクトラム)でok」、「親子で穏やかな生活を目指す」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.