子育て情報『休校で体調も勉強も絶好調…!?ASD中学生いっちゃんの睡眠問題、13年の歴史を振り返る。「解決までの最短ルート」を求めなかったわが家の今』

2020年5月25日 07:00

休校で体調も勉強も絶好調…!?ASD中学生いっちゃんの睡眠問題、13年の歴史を振り返る。「解決までの最短ルート」を求めなかったわが家の今


小さい頃からなかなか眠ることができなかった娘

いっちゃんは、赤ちゃんの頃から眠りが浅く、小さな音で驚いてすぐに目を覚ましてしまっていました。しかも、目を覚ますとなかなか寝付かず、両親とも眠れない日々が何ヶ月も続きました。

一般的に夜泣きがおさまると言われる9〜10ヶ月頃になっても夜中に起きて泣くのは変わらず、寝付きの悪さがますます際立ってきました。眠いのに眠れず、顔を真っ赤にしてひたすら泣き続ける娘を車に乗せて、幾度となく深夜のドライブに出かけたものです。

この頃、「子どもが寝ないので車に乗せている」と人に話すと、「お母さんが抱っこしてあげたら?」とか「おんぶして仕事をしていたらいつの間にか寝ているものよ」などとアドバイスをしていただいたのですが、どうもそういう問題ではないらしい...と薄々感じていました。

休校で体調も勉強も絶好調…!?ASD中学生いっちゃんの睡眠問題、13年の歴史を振り返る。「解決までの最短ルート」を求めなかったわが家の今の画像

Upload By 寺島ヒロ

幼稚園に行くようになっても寝付きの悪さは変わらず、毎日のように遅刻を繰り返していました。

しかしその中でも、月に数日は夜8頃に寝て、朝6〜7時に起きる日があるのです。
今思えばその頃から既に睡眠時間が安定しない傾向は出ていたのだと思います。

休校で体調も勉強も絶好調…!?ASD中学生いっちゃんの睡眠問題、13年の歴史を振り返る。「解決までの最短ルート」を求めなかったわが家の今の画像

Upload By 寺島ヒロ

休校で体調も勉強も絶好調…!?ASD中学生いっちゃんの睡眠問題、13年の歴史を振り返る。「解決までの最短ルート」を求めなかったわが家の今の画像

Upload By 寺島ヒロ


小学校時代、「眠れない」と泣く娘をみるのがつらかった

小学生になると、遅刻こそ少なくなりましたが、睡眠の問題はいよいよ顕著になってきました。娘も少し成長したので、眠れないことを自分でも気にするようになり、また小学生になると出席を加味して成績がつくようにもなるので、祖父祖母や先生たちも遅刻をしないようにと厳しく言うようになりました。

夜中に虚な目で起きてきて「眠れないんだけど…どうやったら眠れるの…。」「遅刻したら怒られる…。」と泣く娘を見ていると、私まで泣きそうになりました。いっちゃんはASDということもあり、性格はとても真面目で、なんでもきちんとやりたい方なのですが、学校では「いつもサボる子」「甘やかされて我がままな子」という扱いをされがちで、そのギャップに傷つくこともしばしば。でも、心掛けや睡眠導入剤では早く眠ることはどうしてもできませんでした。


しかも、ここからがもっと重大な問題なのですが、一度寝付くと、今度はどうやっても起きないのです。気を失うというほど瞬間的ではありませんが、「眠くなってきた…」と言って布団に入ると、次に見たときには寝ています。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.