子育て情報『かんしゃく・パニックは予防が9割!?修羅場の回避には「3大危険地帯」の心得を...』

2020年10月19日 09:00

かんしゃく・パニックは予防が9割!?修羅場の回避には「3大危険地帯」の心得を...


子どものかんしゃく・パニックが続くと、親だって泣きたい気持ちに...

かんしゃく・パニックは予防が9割!?修羅場の回避には「3大危険地帯」の心得を...の画像

Upload By 楽々かあさん

こんにちは。「発達障害&グレーゾーン子育てから生まれた楽々かあさんの伝わる! 声かけ変換」著者・楽々かあさんこと、大場美鈴です。今回は、親も「一体どうしたらいいの!?」と、お手上げになりがちな、子どものかんしゃく・パニックへの対応です。

子どもがひっくり返って大暴れしたり、どんなにあやしても泣き叫び続けたり、とにかく「ヤダ!」とテコでも動かなかったり、もう全てがワヤクチャのグダグダで手がつけられなかったり……。

こんな子育ての修羅場では、親だって泣きたい気持ちにもなりますよね(私も過去の惨劇を思い出すと、なんだか胃が痛くなって参りました)。

まずは、自分も子どもも責めずに、「子どものかんしゃく・パニックは、天災と同じ」だと、一旦受け止めるといいでしょう。

つまり、「起こってから」では、大自然の猛威の前に1人の人間ができることは限られるのです。基本は、ただひたすらに、嵐が過ぎ去るのをじっと待つのみ。
できれば、子どもの暴風雨のような感情に親自身が巻き込まれないように「落ち着いて、冷静な行動を」できればベストだとは思いますが、そこに貴重なエネルギーを使い果たすよりも、もっと効率がいい方法があります。

それは「防災」!

……そう、子どものかんしゃく・パニックは、予防こそが肝心なのです。

「子どものかんしゃく・パニック対応は、予防が9割!」だと、私は思っています。その具体的な予防法について、自ら泥に塗れ、大衆の面前で赤っ恥をかき、途方に暮れつつ我が子を担ぎ上げ、暴れ馬に蹴られながらヨレヨレになって家に辿り着いた過去の数々の経験を基にお伝えします。

(拙著「120の子育て法」ではかんしゃく・パニックの見分け方や対応法をより詳しく紹介していますので、よければご参照下さい)

https://www.amazon.co.jp/dp/4591153363/
参考書籍『発達障害&グレーゾーンの3兄妹を育てる母のどんな子もぐんぐん伸びる120の子育て法』大場美鈴・著(ポプラ社/2017刊)

かんしゃく・パニックは予防が9割!?修羅場の回避には「3大危険地帯」の心得を...の画像
Upload By 楽々かあさん

まずは「ハザードマップ」のように、かんしゃく・パニックが起こりやすい状況を心得ておくと、きっと役に立つでしょう。

ズバリ、子どものかんしゃく・パニックにつながりやすい、3大危険地帯は…

・理屈じゃないこと
・予測のつかないこと
・ガマンのしすぎ

これらの、子どもが不安感や不満感を強く感じることが引き金となり、「気持ちを分かって!」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.