子育て情報『小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】』

小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】


発達障害の小学生の特徴は?年齢別の起こりやすいトラブルについても

発達障害とは、先天的な脳機能の障害で、想定される時期に年齢相応の特定領域の発達やスキルの獲得に遅れがみられ、日常生活にさまざまな困難が生じ、それらが持続する状態を示します。

発達障害の特性に周りが気づく時期は、障害のタイプによっても異なります。
ASD(自閉スペクトラム症)の特性は早期からみられますが、その出方は子どもによってさまざまです。診断時期は早い子どもだと1歳から2歳頃と言われています。ADHD(注意欠如多動症)も集団行動の始まる3歳頃から気づかれることもありますが、就学後の8歳から10歳頃に診断されることが多い傾向にあります。
LD・SLD(限局性学習症)は、学校教育の始まる就学期に診断されることがほとんどです。

ASD(自閉スペクトラム症)の小学生によく見られる特性
・対人関係や社会性における困難
・こだわりの強さ、臨機応変な対応の困難
など

ADHD(注意欠如多動症)の小学生によく見られる特性
・忘れっぽく、注意力散漫
・落ち着きがない
・衝動的に行動する傾向にある
など

LD・SLD(限局性学習症)の小学生によく見られる特性
・文字を読むことが苦手
・文字を書くことが苦手
・算数、計算が苦手
など

小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】の画像

Upload By 発達障害のキホン

小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】の画像

Upload By 発達障害のキホン


発達障害のある小学生のサポート方法は?専門家が解説!

Q:小学校に上がってから困りが多くなり、叱ることが増えています。どのように子どもに関わればいいでしょうか。また診断を受けるべきかも悩んでいます。専門医にかかるかの判断のポイントなどもあれば知りたいです。

小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】の画像

Upload By 発達障害のキホン

小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】の画像

Upload By 発達障害のキホン

Q:発達障害の診断はなく「グレーゾーン」なのですが、学校生活での困りが多い傾向にあります。どのような支援を受けられるのでしょうか。
小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】の画像

Upload By 発達障害のキホン

小学生の発達障害、特徴チェックリストやサポート方法など【発達障害の専門家が回答】の画像

Upload By 発達障害のキホン

イラスト/taeko

(コラム内の障害名表記について)
コラム内では、現在一般的に使用される障害名・疾患名で表記をしていますが、2013年に公開された米国精神医学会が作成する、精神疾患・精神障害の分類マニュアルDSM-5などをもとに、日本小児神経学会などでは「障害」という表記ではなく、「~症」

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.