自分らしく安心して生活できる場所を!グループホーム「LITALICOレジデンス」25年5月誕生!特徴や今後のオープン予定は?
LITALICO初のグループホーム、LITALICOレジンデンスとは?
LITALICOレジデンスは、障害のある方の生活を24時間・365日支えるグループホームです。国の障害福祉サービスの一つである「共同生活援助 日中サービス支援型」にあたります。今回は1拠点目となる「LITALICOレジデンス井の頭公園(10室+ショートステイ2部屋)」の管理責任者である松本慎二さんに、グループホームの特徴や今後の展開を聞きました。
障害のある方の一生涯を支える挑戦

Upload By 発達ナビ編集部
松本慎二さん
神奈川県のNPO法人にて理事として就労継続支援、共同生活援助(グループホーム)に管理者として従事、その後、LITALICOライフにて障害のあるお子さまの保護者の方向けのセミナーや親なきあとなどの個別相談を行う部署にてコンサルタントとして業務を行う。その後、LITALICOレジデンス事業部にて「LITALICOレジデンス井の頭公園」の立ち上げから管理者として就任して、今に至る。
――LITALICOレジデンス立ち上げの背景について教えてください。
松本さん:現在の日本では、障害のある方の9割以上がご自宅で生活をされています。特に都心部において重度障害者向けのグループホームが不足しており、「自宅の近くに、わが子が安心して生活できる地域に開かれたグループホームがあれば」という保護者の方の声を多く聴く中で、私たちは障害のある方の一生涯を支える挑戦を始めました。
――立ち上げの準備はどのように進めたのでしょうか。
松本さん:運営や人材育成の部分では、介護福祉士の育成などに尽力されている柴野裕子先生(帝京科学大学助教授) にスーパーバイザーとして入っていただき、さまざまなご指導をいただきました。また、歴史ある事業所にご協力いただきスタッフの外部実習も行いました。
設計・施工については、障害福祉施設の実績も多くお持ちの積水ハウスさんにご協力いただきました。そして、全室バリアフリーの最新設備環境を用意することができました。

Upload By 発達ナビ編集部

Upload By 発達ナビ編集部

Upload By 発達ナビ編集部
自分らしく安心して生活できる場所を目指して
――「LITALICOレジデンス井の頭公園」の支援体制について教えてください。
松本さん:常勤看護師や理学療法士も所属しており、スタッフが昼3人以上の体制で24時間・365日サポートを行います。