【100均グッズ】簡単&おしゃれに片付く「子どものプリント整理術」。収納上手なママがレクチャー! | HugMug
大量にある学校や園のプリント、どう整理していますか? 整理収納アドバイザーなどの資格をもつ収納上手なママたちが、セリア、ダイソーで発掘した優秀な書類整理グッズの有効活用方法を大公開。管理しやすいファイルや壁掛けアイテムの名品、お片付けルールをCHECKして!
収納上手ママの子どものプリント整理術
CONTENTS
#01 CHIKAさんピンポイントで欲しいものを取り出し可能#02 kaehalonさん収納しながら壁面に美しく貼り出し#03 露重和子さん処理ステータスを明確化#04 MIKOさん使用頻度で保管場所を変更
#01 CHIKAさんのプリント整理方法ピンポイントで欲しいものを取り出し可能

13歳の男の子・9歳の女の子のママ。「ものの定位置を定め、とりあえず置きはしないこと」をモットーに、好きなものだけを集めた暮らし方を発信中。
Instagram:@c.west.home
使用したアイテムセリアの「フォルダーインバッグ」

セリアの「フォルダーインバッグ」は、バッグとフォルダーが分かれているので、まとまりやすくて便利。子どもが大きくなるにつれて書類が増えてきたので、ひと目見てさっと仕分けられるように購入。ピンポイントで取り出せるので「あの書類どこいった?」がなく、すごく使いやすい!
使用イメージ

バッグごとに、幼稚園・小学校・中学校・お稽古などに分類し、さらにファイル内で細かく分類。たとえば、お稽古ファイルなら習字・塾・水泳、小学校ファイルなら保険・PTA・災害時のお知らせなど。項目ごとにテプラでタイトルをつけると◎。

4つの「フォルダーインバッグ」は、「無印良品の木製書類整理トレー」に収納。上段に未提出物の書類、下段に保管したい書類をおくとわかりやすい。
#02 kaehalonさんのプリント整理方法収納しながら壁面に美しく貼り出し

整理収納アドバイザー1級。3人の子ども(13歳女の子・13歳女の子・7歳男の子)を育てるワーママ。
「定位置をつくる・不要なものはすぐ捨てる・必要なものはすぐ保管する」を徹底!
Instagram:@kaehalon11
使用したアイテムダイソーの「マグネットクリアファイル(A4)」

掲示しておきたいプリント収納には、ダイソーの「マグネットクリアファイル」がおすすめ。きれいな状態をキープできるうえに、子どもたちが自分の予定を確認するのにも役立つ優秀アイテム。