子育て情報『世界ランキング1位に大躍進! 大坂なおみ選手から学ぶ「感情のコントロール」ができる子に育てる方法』

2019年1月27日 10:00

世界ランキング1位に大躍進! 大坂なおみ選手から学ぶ「感情のコントロール」ができる子に育てる方法

目次

・「怒り」が子どもの成長に与える悪影響
・感情を爆発させた子どもへの対処法
・普段からできる!家庭内アンガーマネジメント
世界ランキング1位に大躍進! 大坂なおみ選手から学ぶ「感情のコントロール」ができる子に育てる方法

昨年の全米オープンに続き、2019年の全豪オープンでも優勝を飾った大坂なおみ選手。アジア人として初の世界ランキング1位の座も確定し、テニス界の今後を担うスーパースターとして世界中で注目されています。

大坂選手のここ1年の躍進の裏側にあったもの、それは日々のメンタルトレーニングです。以前は試合中に感情を爆発させてしまうことがあったものの、彼女が頻繁に「我慢」という言葉を口にしているように、メンタル面でも大きな成長を遂げていたのです。

そこで今回は、「怒り」の感情が心身に与える影響や、大坂なおみ選手から学ぶ、子どもでも感情のコントロール(アンガーマネジメント)ができるようになるために家庭内でできることをまとめてみました。

「怒り」が子どもの成長に与える悪影響

ここでは感情の中でも「怒り」に着目し、怒りが心身に与える影響を見てみましょう。

筑波大学で行われた研究では、怒りの感情に適切に対処しない状態が続くと、怒りの感情が持続し、心身共に悪影響を及ぼすことが実験の結果示されています。特に、身体に与える影響としては副交感神経の機能低下が挙げられるとのこと。


副交感神経とは自律神経のひとつで、体を緊張状態に導く「交感神経」と対をなしたリラックス状態に働く神経です。副交感神経の機能の低下は交感神経の優位につながり、緊張状態が維持されることから、だるさや倦怠感、冷えやこり、胃腸の不調等の症状に悩まされるのだそう。

しかし同時に、この研究では「怒りの持続を避けるための2つの対処法」が示されています。

ひとつは怒りの感情を適切に相手に伝えようとすること。もうひとつは相手を見返すために何か行動を起こすことです。反対に単純に怒りの感情を爆発させた場合、怒りは持続し、相手の怒りの感情も喚起させてしまうことがわかっています。

この研究結果は、思わず怒りの感情が芽生えたときには怒らないようにするのではなく、怒りという感情に適切に対処できる術を学ぶことの重要性を示していると言えます。

また、両親が感情のコントロール方法を学ぶことも重要です。
名古屋大学の研究では母親が怒りやすい性格の場合、子どもも怒りやすい性格になることがわかっています。子どもは両親の姿を見て育ちます。自分自身が子供に悪影響を及ぼさないよう、怒りやすいと実感している方はまず自分から変わるよう心がけましょう。

感情を爆発させた子どもへの対処法

感情を爆発させた子どもへの向き合い方によって、子どもの感情への対処の仕方は変わります。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.