子育て情報『体力スコアの高い子どもほど成績優秀。体力をアップさせる健康三原則を取り入れよう!』

2019年5月21日 09:12

体力スコアの高い子どもほど成績優秀。体力をアップさせる健康三原則を取り入れよう!

目次

・持久力が高い子どもは「記憶力」が優れている
・乗り遅れ注意!今、子どもの体力は向上傾向にある
・体力をつけるための食事・運動・睡眠
体力スコアの高い子どもほど成績優秀。体力をアップさせる健康三原則を取り入れよう!

子どもの「学び」に強い関心をお持ちの読者の方であれば、もうすでにご存知かもしれませんが、「学力」と「体力」は深い関係にあるのです。

今回は、学力と体力の関係、そしてなぜ体力が必要なのか、どうすれば子どもに体力をつけられるのかを説明します。

持久力が高い子どもは「記憶力」が優れている

学力と体力の相関関係については、これまでさまざまな研究により証明されてきました。そのひとつが、2001年にカリフォルニア州教育局が行なった、学業成績と運動との関連性についての大規模な研究調査です。小学5年生約35万人、中学1年生約32万人、中学3年生約28万人を対象に、心肺機能や筋力、持久力、体脂肪率などの体力スコアと、数学およびリーディング(英語読解)の成績との関連性を分析しました。その結果、体力スコアの高い子どもほど、成績優秀であることが確認されました。

なぜ、体力が学力に影響を及ぼすのか——。
この疑問についても、さまざまな説があります。例えば、海馬の成長が関係しているという説です。海馬とは、記憶に関わる脳の器官で、運動による刺激を受けると成長するといわれています。実際、これまでの研究により、持久力の高い子どもは、同世代で持久力の低い子どもと比べ海馬が大きく、記憶力が優れていることが確認されています。

一方で、運動そのものが学力によい影響をもたらすことも明らかになっています。フィンランドの調査では、よく歩く子ほど勉強を苦にしないことがわかりました。また、アメリカの実験では、有酸素運動で心拍数を増やすと、算数の試験の得点が上がるという結果が出ています。さらに、別の調査では、身体を動かした直後、物事に集中できる時間が長くなることが立証されました。


体力スコアの高い子どもほど成績優秀。体力をアップさせる健康三原則を取り入れよう!


乗り遅れ注意!今、子どもの体力は向上傾向にある

しかしながら、体力を向上させるのはそう簡単なことではありません。特に現代は、子どもたちの運動量が減っています。その原因のひとつは、交通手段の発達や、電化製品の普及など、生活が便利になったこと。

また、外遊びをする時間や場所の確保、仲間づくりがしづらくなっていることも関係していると考えられています。さらに、深刻なのは、保護者の意識の低下です。体力の重要性に対する認識不足が、子どもの運動機会を減少させているとも言われています。

そんななか、子どもたちの体力は、近年向上傾向がみられるようになりました。

関連記事
新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.