子育て情報『元小学校理科教師が教える、あそんで学べる実験が40以上!理系の力が育つ『魔法のおうち実験教室』』

元小学校理科教師が教える、あそんで学べる実験が40以上!理系の力が育つ『魔法のおうち実験教室』

目次

・親子で楽しくあそんで科学の力を体験しよう!
・掲載している実験例
・同書の目次
・同書の使い方
・著者プロフィール
・書誌情報
20250517 125036


科学者になりきって、やってみよう!『魔法のおうち実験教室』(まえママ 著)

親子で楽しくあそんで科学の力を体験しよう!

同書は、インスタグラムフォロワー13万人、元小学校の理科の先生・まえママさん初の著書。身近にあるペットボトルやストロー、風船や塩を使って、親子であそんで・学べる実験40点以上を紹介しています。

掲載している実験は、ワクワク、不思議な変化がいっぱい!子どもの心をつかむ楽しいものばかり。


Sub2


一度にたくさんの氷をつけて、ガーランドに挑戦!

子どもの「なぜ?」「どうして?」に答える解説つきなので、自宅であそびながら科学への興味を引き出し、理系の思考力を伸ばすことができます。子どもの「なんでだろう?」と思うことは、自分で考える力の土台と学びの原動力になります。

Sub3


アイスクリームも科学の力で手作りできるよ!

かんたんなものから自由研究に使える本格派まで、難易度別に、3歳〜小学生までの子ども向けの実験を紹介。あそびの中にかくれている科学のしくみもていねいに解説していて、理科が好きになる学びの種まきにおすすめです。総ルビ(ふりがな)つきです。

おうちで子どもとできるあそびを探しているパパ・ママ必見の同書。夏休みの自由研究のまとめかたも解説しています。

掲載している実験例


【簡単な実験】だれでもすぐにできる!
◉スライム◉混ざらない水

【食べられる実験】やって楽しい、食べて美味しい!
◉ミラクルあわあわ◉フリフリ手作りアイス◉光るかき氷

【動きがすごい実験】目が離せない&じっくり見たい!
◉最強のシャボン玉◉海底火山の大噴火

Sub4


一度は作ってみたい!大きなシャボン玉

【ミラクルな実験】色が変わったり、増えたり、不思議がいっぱい!
◉海底にねむる沈没船◉ファンタジーフォレスト

【チャレンジ実験】ちょっと難しいよ!
◉DNAを取り出そう◉マジック貯金箱

同書の目次

Sub5
ワクワクな実験がいっぱい!

はじめに
この本の使い方
実験のお約束
1章簡単な実験
2章食べられる実験
3章動きがすごい実験
4章ミラクルな実験
5章チャレンジの実験

Sub6


実験成功のカギやお約束をしっかり読んで、はじめよう!

同書の使い方

Sub7


失敗しても再チャレンジが大切だよ!

著者プロフィール

まえママ
元小学校教諭。理科の先生。インスタグラムフォロワー13万人超。おうちにあるものでできる科学実験あそびを発信中。
次ページ : 科学反応を応用したカラフルでダイナミックな「映える」実験が… >>

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.