木下ゆーきさんの絵本、第2弾のテーマは子どもの「食事」! パパママから感動の声が続々の子育てアイデア絵本が登場
総フォロワー数200万人、子育てインフルエンサー・木下ゆーきのアイデア絵本!本人コメント有り
1週間で増刷決定の絵本シリーズから第2弾が登場!
“子育てインフルエンサー”という新たなジャンルを確立し、SNSを中心に笑いを交えた子育て情報を発信する木下ゆーきさん。子育ての大変さを笑いに変えた発信の数々が、パパママから圧倒的支持を得ています。
そんな、子育てインフルエンサー・木下さんならではの、笑いと共感を呼ぶ発想力で、子育て中の生活習慣の悩みに対しても、楽しくチャレンジできる絵本が生まれました。
「木下ゆーきのわくわく絵本」シリーズは、子育てで多い、トイレ・ハミガキ・ゴハンなどの悩みを、木下ゆーきのアイデアで楽しく解決!木下さんが実際に子どもとの触れ合いの中で生まれたごっこ遊びで、親子でむりなく、たのしく生活習慣にチャレンジできることが特徴です。
今年4月に創刊した絵本シリーズの1冊目、『はぶらしロケット』は発売前から話題となり、わずか1週間で増刷が決定!
「歯みがきが楽になった!」「家庭で効果があった!」という口コミが広まり、発売から1ヶ月半の現在、3刷まで決定しています。
シリーズ2冊目は食事がテーマ!
シリーズ2冊目となる絵本は、子どもの食事をテーマにした、『おこさまレストラン』。
生活習慣のなかでも、食べない、食事中飽きてしまう、食器で音楽を奏で始める……等々、各家庭での食事の悩みは尽きません。
絵本『おこさまレストラン』はそんな食事のお悩みを解決!今作も、事前に読んだ家庭で続々と効果がでています。
【事前に読んだパパママからの感動の声!】
●なかなかごはんを食べない娘がニコニコしながら大きな口を開けて食べてくれました。
家族みんなが笑顔に包まれる食卓に!(1歳)
●ごはんもデザートもペロリ!感謝しかありません!(3歳)
●苦手な野菜も挑戦してくれました!(3歳・6歳)
●毎日とんでもなく時間のかかる息子の食事に、疲弊していましたが、これを読み始めたらあっという間に食べてくれました!(3歳)
●食事に奮闘している、すべてのママパパに読んでほしい!(3歳)
絵は子育て世代から共感を集めるuwabamiさん
絵を担当したのは、今年2月に発売した子育てエッセイ『私は赤さん』(Gakken) でも、ママパパの共感を集めているuwabamiさん。