子育て情報『回数はそんなに重要か。リフティング信仰から目を覚まさせるアプローチを教えて』

2020年9月11日 16:17

回数はそんなに重要か。リフティング信仰から目を覚まさせるアプローチを教えて

監督がリフティングの規定回数を設けていて、達成できない子は試合に出さない。リフティング回数より試合経験を積む方が良いと提案しているが聞き入れてもらえない。

保護者の中にも回数を重視している方も多く、「できてないのに試合に出すのか」という声も。どうして日本はこんなにリフティングの回数を重要視しているの?と悩むコーチからのご相談です。

既定の回数を設けて評価することは、本来のリフティングの目的から外れるのでサッカーのスキル向上が望めないことや、子どもの自信喪失につながると池上正さんは言います。ではどんな改善を行えばいいのか。

これまでジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが送るアドバイスを参考にしてみてください。
(取材・文島沢優子)

目次

・規定回数での評価はスキル向上につながらない
・スキルを磨くのは試合で使うため
・利き足だけでなく、身体のいろんな場所でのコントロールを心がけること
・指導者が制限をかけるとサッカーの楽しみが減ってしまう


回数はそんなに重要か。リフティング信仰から目を覚まさせるアプローチを教えて
(写真は少年サッカーのイメージです。
ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

<<6歳までに脳の神経系発達は90%に!?サッカーの時間にできる未就学児におすすめの脳を発達させるメニューはある?

<お父さんコーチからの質問>

U‐8年代の指導をしているのですが、リフティングの回数についてのご相談です。

監督がリフティングの規定回数を設けていて、できない子は試合に出しません。既定の回数ができていなくても試合経験を積ませる方が良いのでは、と提案しているのですが、改善してくれません。

確かにボールコントロールを身につけるのに役立つ練習ではありますが、同じ場所で回数を重ねるリフティングがサッカーの上達に大きく影響するとは個人的にも思いませんし、実際にプロ選手や指導者の方も回数は重要ではないと言っていますよね。

監督もですが、保護者の中にもリフティングの回数を重視している方も多く、「できてないのに試合に出すのか」という感じの事を言う方もいます。

子どもたちもリフティング練習が好きで、一人でやれる手軽さもあって家でもやっているようですが、海外では日本のようなリフティング練習は無いとも聞きます。プロ選手でも何十回もできない選手もいるようですし。

どうして日本はこんなにリフティングの回数を重要視しているのでしょうか。
根深い問題だと感じています。

リフティング信仰から目を覚まさせるアプローチや、おすすめの練習などはありますでしょうか。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.