子育て情報『相手にボールを奪われると取り返しに行けない子、ボールの奪い方をどう理解させたらいい?』

2020年12月18日 16:27

相手にボールを奪われると取り返しに行けない子、ボールの奪い方をどう理解させたらいい?

ボールを奪われると取り返しに行けない子。ドリブルで前へ進むイメージはあるけれど、相手にボールを奪われるとどう動いていいかわからない様子。

頭でサッカーを理解していないから、ボールの奪い方が分からない?どんな指導で理解させたらいいのか、というご相談をいただきました。

池上正さんは、そういった事を講演などでもよく聞くそうです。また、そのような事象が起こるのは「大人の責任」であるとも。

これまでジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが、ボールを奪いに行く習慣を身につけるための指導をお伝えしますので、参考にしてください。
(取材・文島沢優子)

目次

・「個を育てる」の意味を取り違えていないか
・みんなでボールを奪いに行く意識づけができない背景
・勝ち負けに執着する気持ち自体を育てないといけない時代。成功体験を積ませよう
・個人の特長を伸ばすだけでなく、頭脳を育てるのが指導者の役目
・自分が点を取るのは好きだけど、チームの勝敗に興味がない子も
・カウンターを食らうと足が止まってしまう子どもたち


相手にボールを奪われると取り返しに行けない子、ボールの奪い方をどう理解させたらいい?
(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

<<目立たないけどいい選手、なのにセレクション全滅。
受かるためにわかりやすい個性をつけさせるべき?

<お父さんコーチからの質問>

こんにちは。学校の少年団(U-8)で指導をしている者です。

チームの中に1人、足が速く身体も大きめな子がいるのですが、ボールを奪われると取り返す動作が出来ない子がいます。

これまでの記事で、日本は技術から教えていて頭で理解できていない、海外では幼少期から頭でサッカーを理解しているといったことを提言されているかと思いますが、まさにそうだと思います。

ドリブルで前進していくイメージはあるけれど、相手にボールを奪われるとどう動けばいいのかわからず、一瞬立ち止まってしまったり、振り返って眺めているといった感じです。一生懸命に追いかけてボールを奪うように教えているものの、追いついても並走するのみでボールの奪い方がまだ理解できていないようです。

攻撃と守備は瞬時に入れ替わるものなので、今のうちから理解してほしいと思っているのですが、おすすめの練習法などはありますか。

<池上さんのアドバイス>

ご相談ありがとうございます。


「ボールを奪われるとそこで諦めてしまい、自分で取り返しに行かないのです」

講習会や講演で、指導者の方たちからよく聞く話です。ボールの奪い方が理解できていないというのもあるかもしれませんが、それよりも子どもたちが勝ち負けに注目していないから起こる現象だと感じています。そこは大人たちにも責任がありそうです。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.