子育て情報『飛び込んで交わされたり、バランスを崩して転ぶ 1対1の守備を身につけさせるにはどうしたらいい?』

2021年11月26日 20:00

飛び込んで交わされたり、バランスを崩して転ぶ 1対1の守備を身につけさせるにはどうしたらいい?

1対1の守備で、相手との距離感やタイミングがつかめず飛び込んで交わされたり、切り返しでバランスを崩して転んでしまう子どもたち。

セーフティーに行くことと、仲間と連動してボールを奪いに行くのを身につけさせたいがどうすればいい?というご相談。

今回もジェフユナイテッド市原・千葉の育成コーチや、京都サンガF.C.ホームタウンアカデミーダイレクターなどを歴任し、のべ60万人以上の子どもたちを指導してきた池上正さんが、お勧めの練習メニューを提示しながらアドバイスします。
(取材・文島沢優子)

池上正さんの指導を動画で見る>>

目次

・小学生年代で強化したいのは、目の前の相手に抜かれない事と最後まで追いかける事
・最初は抜かれっぱなしでも良い、「セーフティーに」では守備の土台が作れない
・パサーとマークする相手が両方見える位置にポジションをとる
・1対1の練習をするときはパサーをつける
・「飛び込むな」と言うからかえって抜かれてしまう


飛び込んで交わされたり、バランスを崩して転ぶ 1対1の守備を身につけさせるにはどうしたらいい?

(写真は少年サッカーのイメージです。ご相談者様、ご相談内容とは関係ありません)

<<パスを受けた後の動作がもたつく子どもたち、いい状態でボールを受けるための指導を教えて

<お父さんコーチからのご質問>

はじめまして。

少年団の指導者です。指導年代はU-10です。1対1の間合いについてどう指導すればいいかアドバイスをいただけたらと思います。


守備の場面で相手との距離感、タイミングが上手くつかめず一気に飛び込んで交わされてしまう事も少なくありません。切り返しでバランスを崩して転んでしまうことも。

セーフティに守ること、一人で取りに行くのでなく周りと連動する動きや声掛けの意識が少しずつできるようになってほしいのですが、どのように教えていけばいいでしょうか。

これだけで伝わるか分かりませんが、よろしくお願いいたします。

<池上さんのアドバイス>

ご相談ありがとうございます。

セーフティに守れるようになってほしいとということですが、指導されている子どもたちは10歳以下なので小学4年生です。一対一でどんどんチャレンジさせて、抜かれ続けていいと私は思います。

獲れないのであれば、違うタイミングで試みるようアドバイスします。
もちろんこまごまと教え込むのではなく、その子が自分の間合いを見つけられるよう寄り添ってください。書かれているように、相手にかわされて転んでしまう場面も出てくるでしょう。そうなったら、子どもの頭の中でそんなふうにかわされることもあるのだという予測が立てられます。

■小学生年代で強化したいのは、目の前の相手に抜かれない事と最後まで追いかける事

頭の問題以外で解決するには、体のバランスを整えるトレーニングを取り入れてもいいでしょう。

新着子育てまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.