コミックエッセイ:183記事 (連載中)
「こんな人いるの!?」時折、目の前に現れる非常識な人。他人であれば距離を置いておしまいで済みますが、近しい人とだとそうはいきません。夫や義父母・ママ友など、身近な人との間で起こりやすいトラブルを実例…
離婚は成立し、孤独をひしひしと感じる久保田。愛する家族はもういない。ふと目に入るのは園で楽しそうに仕事をする山下先生や他の職員だった。久保…
2025年4月27日 18:02仕事を辞め、自宅に戻ると家には誰もおらず、テーブルの上には離婚届が置かれていた。焦った久保田先生は夫に撤回してもらえないか打診するが、夫の…
2025年4月27日 18:00自宅謹慎が言い渡され、反省するどころか、他の職員が悪い、園が悪いと言い出す始末。夫は、仕事にかまけて子育てや家庭を顧みなかった妻(久保田先…
2025年4月27日 08:02自宅謹慎を言い渡されてショックを受ける久保田先生。反省するどころか、他の職員が悪い、園が悪いと言い出す始末。それを聞いた久保田先生の夫は…。
2025年4月27日 08:00自宅謹慎を言い渡されるも納得がいかない久保田先生。しかしパワハラをした事実は変わらず、処分を余儀なくされた。山下先生は心機一転、保育士とし…
2025年4月26日 18:02理事長が言うには、ここ数年、退職者が続いていることに不信感を抱きつつも、どこに原因があるのか掴めずにいたらしい。しかし今回、職員に個別で話…
2025年4月26日 18:00山下先生や保護者の話を聞き、園長はトラブルの真相解明に動き出した! 久保田先生にも事実確認を進めるが、自分が故意にやったことではないと主張…
2025年4月26日 08:02これまでの保護者とのトラブルが山下先生のせいではなかったことを確信する園長と保護者たち。園長は、いよいよトラブルの真相解明に乗り出そうと動…
2025年4月26日 08:00久保田先生からパワハラを受けてきた証拠として、ボイスレコーダーや記録ノートを園長に差し出した山下先生。その折、保護者たちも園長室にやってき…
2025年4月25日 18:02久保田先生と直接話をしたものの、何の打開策も見出せなかった山下先生。そして後日、久保田先生からパワハラを受けてきたことを記録したレコーダー…
2025年4月25日 18:00久保田先生から受けたパワハラの内容をまとめたノートを園長に突き出す前に、久保田先生とまず話し合うことを選択した山下先生。しかし久保田先生は…
2025年4月25日 08:02これまで久保田先生からされた嫌がらせの内容をノートに書き留めてきた山下先生。もう保育士を続けるのが無理だと夫に話すと「そのノートをもって園…
2025年4月25日 08:00流産したことを勝手に保護者に口外され、久保田先生への不信感を募らせる山下先生。他の職員からも保護者からも理解されていないことに心を痛めるが…
2025年4月24日 18:00息子の子育てがうまくいかないこともあり、家庭よりも仕事に力を注ぐようになった久保田先生。子育てに協力的な夫を頼り、自分は保育士の仕事に集中…
2025年4月24日 08:00久保田先生の息子・亮介は、保育園でよく友だちとトラブルを起こしているようだ。息子は母親である久保田先生の話は聞かず、父親の言葉には素直に答…
2025年4月23日 18:02保育園ではベテラン保育士として、ほかの職員や保護者から頼りにされている久保田先生。しかし自分の子育てでは苦労をしている現状があった。5歳の…
2025年4月23日 18:00保護者間で、山下先生が「トラブルがあって前の園を突然辞めた」という噂が広まっていた。しかし園を辞めた本当の理由は、妊娠や流産など複雑な事情…
2025年4月23日 08:02保護者間で、山下先生の良からぬ噂が広まっていた。しかもその噂を鵜吞みにしてしまった久保田先生から「山下先生は保育士に向いていない」とまで言…
2025年4月23日 08:00久保田先生は、あからさまな嫌がらせではなく指導と称して、ことあるごとに山下先生を陥れようとする。ある日、久保田の指導どおりに保護者にお願い…
2025年4月22日 18:02あからさまな嫌がらせではなく、“指導”と称して、ことあるごとに山下先生を陥れようとする久保田先生。「保護者の立場になって物事を考えるのはい…
2025年4月22日 18:00久保田先生の代わりに遅番を任された山下先生は、保護者から子どものケンカについてのクレームを受けることになる。対応に戸惑っていると、そこに帰…
2025年4月22日 08:02山下先生に「遅番を代わってほしい」と依頼してきた久保田先生。我が子を思う親の気持ちがわかるため、久保田先生からのお願い事を快く受け、遅番を…
2025年4月22日 08:00保護者から相談を受ける山下先生。内容が子どもの発達に関することだったので、担任の先生に伝えたところ、久保田先生からは冷たい態度をとられてし…
2025年4月21日 18:00久保田先生の嫌がらせをまわりの職員は気づいていないのか知らないふりを決め込んでいるのか…山下先生のミスを責めるばかり。落ち込む山下先生に、…
2025年4月21日 08:00自分のミスではないのに、保護者から怒鳴られたり、園長からも「ミスが多い」と注意されてしまう山下先生。久保田先生から嫌がらせをされていると確…
2025年4月20日 18:02自分のミスではないのに、保護者の逆鱗に触れてしまった山下先生。その場では仕方なく保護者に謝るのだが、それだけでは終わらず、園長からも「ミス…
2025年4月20日 18:00さまざまなトラブルに見舞われ、保育士を続けられるか不安になる山下先生。ある日のお迎え時、保護者から「頼んでいた書類は?」はと聞かれるが、山…
2025年4月20日 08:02久保田先生のミスを被ることになってしまった山下先生。その後もトラブルが頻繁に発生。なぜか身に覚えのない山下先生が保護者や園長から非難される…
2025年4月20日 08:00前向きな姿勢で仕事に取り組む山下先生。しかしある日、ほかの職員たちが山下先生の噂をしているのを耳にしてしまう。「前の園で何かトラブルを起こ…
2025年4月19日 18:02久しぶりの仕事復帰で、やる気満々で仕事に取り組む山下先生。わからないことも多いが試行錯誤しながらも進めていた。しかしある日、職員たちが山下…
2025年4月19日 18:00