「hanaさん」について知りたいことや今話題の「hanaさん」についての記事をチェック! (3/4)
子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。ユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログからまだまだ続く残暑をかろやかな揺れ感で乗り切るスカートコーデを紹介していきましょう。■ロング丈でも重くない!シフォン素材のプリーツスカート秋にも大活躍しそうなグリーンのセーターに白いロングスカートを合わせたこの日のHanaさん。全体のシルエットがIラインに見えるような組み合わせを選んだといいます。グリーンのクルーネックセーターは薄手で軽く、一年中着られる素材とのことで「昨年から五分袖が出ています。5分袖は品良く見えるだけではなく腕が細く見え、体型カバーにも良いです^ ^」と気になる着痩せ効果についても教えてくれています。そんなトップスに合わせたのがハイウエストとシフォン素材が特徴的なスカート。ロング丈もホワイトカラーなら重くならず、可憐な印象になりますね。一歩踏みだすたびにするんと肌触り良く、かろやかな揺れ感が目をひきます。丈は「オンライン限定の長め丈」とのことで身長161cmのHanaさんの着こなしを参考に、選ぶ丈の長さを検討したいところ。「トップスがコンパクトなのでハイウエストタイプのボトムスだとすごく脚が長く見えます」と全体的に着痩せ効果の高いシルエットとなっていることが写真からも分かりますね。■秋っぽさ投入!チェックのハイウエストフレアスカート柄をポイントにした大人かわいいコーデを披露してくれたこの日のHanaさん。「990円でこのクオリティのスカート、ほかには絶対ないかなと思います」と絶賛しているのはチェック柄がかわいいハイウエストフレアスカートです。素材はシアサッカーということで、表面に凹凸があります。うだるような暑い日も通気性が良いので涼しく過ごすことができそうです。適度な固さのある素材はイスに座ったあとのシワを気にすることもなく、快適! チェック柄のかわいさに加えてウエスト部分のリボン、フレアシルエットがコーデ全体を華やかに見せてくれていますね。 トップスに合わせたのはネックラインが小さめのベーシックTシャツ。柄スカートが引き立つよう、シンプルにまとめられています。こちらのクルーネックTシャツは着心地がなめらかで肌触り良好。ストレッチ性があるので体に自然にフィットとしてもたつきを抑えてくれるようです。HanaさんはXLサイズを着用しているとのことなので、上半身をほどよくスッキリ美しく見せるためにはサイズ選びがポイントになるかもしれません。複数のサイズを試着してみましょう!■上下ブルーが新鮮!サーキュラースカート涼しさを連想させるブルーカラーで全体をまとめたこの日のHanaさん。トップスはUVカット加工とシルエットがお気に入りという、ブルーのリブクルーネックセーターを選んでいます。リブ素材は着心地もやわらかく、上質なコットン素材がうれしい! 洗濯機で洗えるのもポイント高めです。ボトムスのサーキュラースカーはストライプ柄がアクセントになっています。洗濯したあとでもシワになりにくいそうで、品よく見えるデザインなのに手入れが簡単なのは良いですね。口コミでも「形のきれいさに感動。スカートの広がり方がステキ」「30代なのでこれくらいの長さがちょうど良い。この長さだからこその良さが発揮されている気がする」「厚すぎず薄すぎない生地感」など、高い評価を得ている様子。全体的な印象についてHanaさんも「フィット&フレアのAラインシルエット。簡単ですが女性らしく間違えない組み合わせだと思います」と分析しており、女性らしさを魅せたいときにもおすすめのコーデとなっているようです。いかがでしたか? 昼間はまだまだ暑い日が続いています。気分もお疲れ気味ですが、ふわっと揺れるスカートをワードローブにとりいれて、気持ちもかろやかにいきましょう!Hanaさんプロフィール上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年08月22日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから子どもとのお出かけにぴったりなママコーデをご紹介します。動きやすさは必須! だけどちょっとおしゃれも楽しみたい。そんなママにぴったりのコーデとなっています。■元気オーラ全開! オレンジカラーの「ドレープTブラウス」子どもとのお出かけとなると「動きやすい」「汚れても目立たない」などの機能性を重視しがちですよね。でもそれでは「着る楽しみ」がなくなってしまう…! そんなときは1点明るめカラーをとりいれてみましょう。この日、Hanaさんが選んだのはパッと顔色が明るくなるオレンジカラーのドレープTブラウスです。「朱赤寄りのオレンジ。秋も使えそうな 深めの良い色」とのことで、コーデに華やかさを出してくれていますね。こうしたトップスに合わせやすいのがベージュカラー。「黒や白のボトムスよりコントラストが出ないので全体的に見たときに派手すぎない印象にまとまります」とことで、ベージュのリネンパンツが大人の落ち着きと涼しさを感じさせてくれていますね。■トレンドゆるボーダーがおしゃれ 「ボーダーワイドスリーブ T」 カジュアルで楽な着心地ながら、トレンド感たっぷりの「ボーダーワイドスリーブT」を主役にした、この日のHanaさん。ボリューム袖と肩落ちシルエットが特徴的で「着痩せ効果高いボーダーです」とのこと。似合わない気がする、太って見えそう… という人にも新たな発見を感じさせてくれそうなアイテムですね。「もともとがかなり大きめ。XSでもゆるっとなります」とのことで人によっては1~2サイズ落とすとちょうど良いシルエットになりそうです。前だけウエストインでも、もたつかないのはサイドにスリットがはいっているから。シルエットにこだわりぬいたデザインとなっています。ボトムスは立体的で縦にストンと脚長効果を持つチノワイドパンツを合わせることで「スタイル美人」なママコーデの完成です!■着まわしアレンジで爽やかに! 「Aラインストライプワンピース」 暑い季節、風通しの良いワンピースは子どもとのお出かけコーデにも大活躍してくれますよね。そんなワンピースの一風変わったアレンジコーデを見せてくれたこの日のHanaさん。ストライプスカートに見えるもの、実は1枚でも着られる長袖のシャツワンピースなんです! このワンピースのボタンを開いてウエストまで落としたら、襟部分を内側に折り込んで袖部分を腰に巻きます。するとあらふしぎ! さわやかなスカートコーデの完成です。 ワンピースとしてだけじゃなく、スカートとしても着回せる。1つのアイテムでも着方を変えて楽しめることをHanaさんは教えてくれています。バッグとサンダルといった小物を夏素材でそろえると軽やかさもアップ! 夏のお出かけにぴったりなかわいいママコーデとなっていますね。いかがでしたか? 予定が詰まった夏休み。子どもとのお出かけにもちょっとしたおしゃれを楽しみたい。そんな人におすすめのコーデをご紹介しました。ぜひ参考にしてみてくださいね。■Hanaさんプロフィール上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年08月04日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログからお疲れ顔をパッと元気に見せてくれる「赤」を取り入れたコーデをご紹介します。ビタミンカラーの赤は気持ちまで前向きにしてくれるかもしれませんね!■すっきりシルエットで着痩せ効果も!「2wayリブT」この日、Hanaさんが選んだのは1枚で2通りのネックが楽しめるというリブ素材の2wayリブTシャツ。鮮やかな赤を顔周りに持ってくるとシンプルな装いでも華やかさが出ますね!「赤のトップスは自然と血色をよく見せてくれます」とのこと。暑さで食欲が落ち、寝不足で顔色が悪い…。そんなときにも重宝しそうなトップスになっています。価格も1000円と超お買い得品であることもうれしいですね! フィット感のあるリブTに合わせたのは少しゆったりしたシルエットのボーイフレンドジーンズです。「今年のボーイフレンドジーンズすっごくいいです! ハイライズで脚長効果あり、ストンとしたシルエットでトレンド感あります」とのことで、ピタッとした上半身とのバランスも絶妙。バッグとサンダルは濃いめのブラウンとコーデ全体を「濃い色」で統一するなか、サンダルの華奢さが上手く抜け感を出してくれています。■お目立ち確実! 大人のかわいさ引き立つ「キャミソールワンピース」友だちとお出かけの予定があったというHanaさん。この日は「ザラっとした凹凸があり、涼やかで気持ちの良い素材。フレアの形も華やかです」というUniqloUのキャミソールワンピースを主役にしたコーデを披露してくれました。フレアデザインが女性らしさを十分に感じさせてくれますが「赤と黒はコントラストがつくので華やかさが出る組み合わせです」というように色の対比効果で女性らしさも洗練されています。 ワンピースの赤に黒を合わせることで甘さがピリッと引き締まり、昼間のお出かけだけでなく夜デートなどのシチュエーションにもぴったりはまりそう…! キャミソールのワンピースは露出が気になる方も多いかもしれませんが、そんなときはカーディガンがあると安心。ベーシックカラーのカーディガンは何枚か持っているだけでさまざまな場面で着回しできますね。■かろやかな揺れ感が美しい!「ハイウエストコットンスカート」厳しい暑さが早くも始まるなか、気をつけたいのが紫外線対策です。実はHanaさん、日焼け止めで肌荒れしやすい体質なんだそう。そんなときに便利なのがUVカット機能付きのアイテムです。この日着ている白のリブクルーネックセーターも実はUVカット仕様。紫外線遮蔽率90%とのことで日焼けに敏感な大人女子にはうれしい効果が備わっています。「コットン100%で着心地も良く、長めの5分袖もうれしいです」とのことで真夏のヘビロテアイテムになりそうですね。コットン100%(表地)のハイウエストスカートは「赤とピンクの中間のような色。甘めカジュアルなイメージになります」とのことで明るすぎず、暗すぎないカラーがまた素敵です。ボリューム感がありながら、風にゆれるかろやかさも感じさせ「膝まで隠れる少し長めの丈が使いやすいと思います」とHanaさん。年齢を選ばずに着こなすことができそうな上品なシルエットですね。口コミでも「無地のTシャツとあわせると大人っぽくオシャレに見える」「広がりすぎないので大人っぽく履きこなせる」といった意見が多数寄せられていました。厳しい暑さが続く毎日。体も心もちょっとバテてきた… なんてときはこうした元気になれるカラーをファッションにとりいれてみるのも良いかもしれませんね!Hanaさんプロフィール上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年07月20日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから「着やせして見える」コーデをご紹介! ポイントはスッキリシルエットのアイテムをひとつとりいれることです。見え方を意識すればいつもよりスラリと見せることは難しくありません!■ふわピタシルエットでメリハリ!スッキリモノトーンコーデこの日、Hanaさんがトップスに選んだのは「店舗で1990円になっていたのを見つけ購入しました」というリネンコットンブラウスです。「可愛い値下げアイテムを見つけるとなんだかとてもお得な気分」というHanaさんに共感できる人も多いのではないでしょうか。シンプルなデザインが多いユニクロですが、こちらのブラウスはおへその少し上からギャザーがはいっておりデザイン性高め。人とは違う個性を引き立たせてくれるようです。 「可愛い雰囲気のデザインですが素材と色が大人っぽいので年代問わず着られるかなと思います」とのことで、年齢を感じさせない着こなしができるよう。「袖についてたリボンはスッキリさせたくて自分でハサミで切りました。 襟のところのリボンも切っちゃおうかと思います」とのことでリメイクにも挑戦しているHanaさん。キレイに美しく見せるために工夫する。その姿勢、見習いたいです! ボトムスにはウルトラストレッチジーンズを選ぶことでシルエットにメリハリがつき、着やせ効果を発揮していました。■ハイウエストで脚長効果も! スタイルアップスカートコーデドレープ感を持たせ、着心地の良い素材にこだわったリネンブレンドブラウスは「ここ最近でいちばんのお気に入り」というHanaさん。「Tシャツ感覚で合わせられるのに柔らかな丸みのあるシルエットで女性らしさが出ると思います」というように、カジュアルにより過ぎず、女性特有の穏やかな雰囲気に仕上げてくれていますね。 「イカリ肩なので穿くとバブリーなシルエットに…」と少し前まではタイトスカートが苦手だったHanaさん。でもハイウエストデニムベルテッドナロースカートは「ハイウエスト+膝下丈。トップスは柔らかな素材。この組み合わせだとしっくりきます」と組み合わせによって苦手意識も克服できることを教えてくれています。「ハイウエストのタイトスカートはスタイルアップして見えるので苦手な方もぜひ試着してみて欲しいなと思います」というようにHanaさんのスラリとした体型がいちだんと際立って見えるコーデとなっていますね。■ボリュームを品良くおさえたカジュアルチノパンコーデお仕事用のファッションは、かっちりしたジャケットコーデが推奨されているところもあれば、カジュアルコーデが馴染むところもあり、内勤・外勤・職場の雰囲気によってそのスタイルに微妙な違いが生まれますよね。この日、仕事で打ち合わせだったというHanaさんも周囲の雰囲気に合わせ大人カジュアルをテーマにしたお仕事ファッションを披露してくれていました。トップスはコットン100%のポロセーター。肩に縫い目がないのが特徴的で「柔らかな素材でオシャレな感じに見えます 。シャツよりシワにもなりにくいのも嬉しいです」とのこと。一方、ボトムスはチノ素材のコットンテーパードアンクルパンツ。身長161cmのHanaさんは丈長めタイプを裾詰めなしで履いているそうで「くるぶしが隠れるくらいの長さ」になるそう。フロントタックの着太り感が心配ですが「ボリュームが出すぎず、まさに大人のチノパン」と絶賛。テーパードにアンクル丈も着やせに貢献してくれていそうです。トップスをコンパクトにまとめることでスッキリした脚長コーデが完成していますね。いかがでしたか? スッキリとしたラインを持つアイテムをひとつコーデにとりいれることで、全体の印象をかろやかに見せることができるようです。皆さんもぜひ着やせ効果を実感してみてはいかがでしょうか。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年07月07日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから蒸し暑い季節でも「涼しさ」を感じさせてくれるコーデをご紹介! サラっとした風合いや風通しの良いシルエットは着心地も良くしてくれそうですね。脚長効果も! 柔らかなリネン素材のワイドパンツ自転車で移動する予定があったためパンツとペタンコサンダルのアイテムから全体のコーデを考えたというHanaさん。天然素材のコットンリネンを使ったワイドパンツはナチュラル感もありながら縦にのびるきれいなシルエットで脚長効果も高め! ウエストリボンは取り外せるので甘さを引き算したいときにも使えます。Hanaさんのようにリボンを結ばす、腰横でそのまま垂らす着こなしもアクセントがあってステキですね。パンツは標準丈とオンライン限定の長め丈があり、Hanaさんが履いているのは丈長めのもの。「身長161cmで裾上げなしで履いています」とのことで好みの丈感を選ぶことができそう。トップスは「毎年気に入って買い替える」というドレープクルーネックT。「着心地はやわらかくシワになりにくいです」とのことで、身体につかずはなれずのシルエットが風通しの良さを感じさせてくれています。涼しげでも“きちんと感”が出せる黒ワンピUniqloUの春夏アイテムだという黒のギャザーワンピース。これにHanaさんが合わせたのは白のミニワッフルカーディガンです。「コーデに使う色の数を少なくすると大人っぽく見えます。さらに無彩色にするときちんとした感じが出ます」とのことでちょっとしたハレの日のお出かけで「きちんと見え」したいときに参考になりそうなコーデです。夏場のフォーマルスタイルはジャケットや素材で暑苦しく見えることがあり「涼しく見せる」のが難しかったりしますよね。でもHanaさんのようにリラックス感のあるワンピースやサラリと軽い羽織もので涼しさを演出し、色使いで「きちんと感」に気を配ることでこんなにも洗練された印象になるようです。またこちらのワンピースはオンラインですでに売り切れていたようですが「先日店舗で発見。ユニクロは店舗によって在庫があったりなかったり商品の揃え方なども違うのでどんなアイテムがあるかなと毎回のぞいてしまいます」とHanaさん。日常的にお店に足を運ぶことで思わぬレアアイテムと出会えることもあるのかもしれませんね。汗をかいても肌ざわりサラサラ! 風通し抜群のブラウスやわらか素材で着心地良し! ゆるっとしたシルエットが魅力で「ここ最近でいちばんのお気に入り」と大絶賛しているリネンブレンドブラウスをトップスに選んだこの日のHanaさん。白より先にブラウンカラーを購入していたそうですが「100点満点」の良さに色違いの白を購入したといいます。「前後で丈の長さが違うのもボトムスとのバランスが取りやすく着痩せして見えます」とのことで体型カバーにも一役買ってくれているそう。ボトムスに選んだのはハイライズシガレットジーンズ。「細身のデニムにしましたがワイドパンツと合わせてもゆるゆるシルエットで可愛いと思います」とのことで夏場のデニム着用が苦手な人は風通しの良いワイドパンツとの合わせも楽しめそう…! 白とネイビーの組み合わせはとっても爽やかで、気持ちのいい風が吹いてきそうなコーデとなっていますね。朝からジメジメと憂鬱になりがちなこの季節、Hanaさんの涼風コーデをぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。「涼しさ」を感じられるコーデは自分だけじゃなく周りの人まで爽やかな気分にしてくれそうですね。Hanaさんプロフィール上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年06月15日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから「今日はちょっと甘めのコーデが気分」なときにおすすめのコーデをご紹介します。絶妙なさじ加減の甘さが大人女子にもぴったり! 早速マネしたくなるかもしれませんね。■袖フリルがトレンド! 「フリルスリーブT」で地味見え解消!夏らしい暑さが感じられたこの日。袖のフリルがひらひらと揺れるトップスを選んだHanaさん。昨年も大人気だったというこちらのフリルスリーブTは、暑い日にもぴったりの薄手素材となっています。1,000円というプチプラ価格も魅力ながら、ちょっとした甘さをプラスすることで地味になりがちなTシャツコーデを華やかにしてくれていますね。「私はジャストサイズならSサイズですがオーバーサイズでLサイズを着ています。もともとかなりゆったりなサイズ感です」とのことで、Hanaさんは服のなかで体が泳ぐサイズを選んでいます。デニムは細身のウルトラストレッチジーンズ! ユニクロのジーンズはとにかく種類が豊富ですがストレッチ性が高く、動きやすさと履きやすさが特徴のウルトラストレッチジーンズは「フィット感がすごい」「高いブランドものを選ぶ必要がない」と口コミの評価も高め! ふわピタシルエットでスッキリした着こなしが楽しめそうですね。■「サーキュラースカート」でスッキリ見え!「ミントグリーンにホワイトのミルキーな感じの色の組み合わせ。春ならではの配色はデートコーデにも良さそうです」というHanaさんが選んだのはコットンカシミヤセーターとサーキュラースカートの組み合わせ。ブログでもインスタでもいちばん人気があるというサーキュラースカートはふわっと広がるシルエットがかわいく、軽い素材で夏まで使えるそう。お色はホワイト、ブルー、ネイビーの3色展開となっています。「同じニットとスカートを使ったコーデ。カジュアルコーデが好きですがたまにはフェミニンな感じの合わせ方も新鮮でいいなと思いました」というようにテイストが変わっても着回しできるアイテムは活躍の場も広がりそう…!Hanaさんが着ているのは丈標準73~77cmのものですが、この丈感については「ちょうど良いミモレ丈になりました。スニーカー、ヒールどちらにも合いそう」「ニットともTシャツとも合わせやすく春から秋まで着られる」と口コミも良好。「この丈感が使いやすい」との声がたくさんあがっていました。■デイリーにもリゾートにも! 「シフォンプリントワンピース」ユニクロの新コラボTomas Maier(トーマス・マイヤー)のコレクションからシフォンプリントワンピースを使ったコーデを披露してくれたこの日のHanaさん。ドイツ生まれのトーマス・マイヤー氏はこれまでに数々の老舗メゾンで経験を積み、現在はイタリアのラグジュアリーブランド、ボッテガ・ヴェネタのクリエイティブ・ディレクターとして活躍している人物です。開放的な気分をもたらすビーチウェアコレクションとして注目を集めたトーマス・マイヤーとユニクロのコラボワンピースはパーム柄(ヤシの木)がキュートな印象を与えてくれています。「フワッと風になびく軽い素材」とのことで女性らしい透け感があります。そのため1枚で着る場合はロングスリップやペチコートが必要! この日のHanaさんは「私はワンピースの下にはブラキャミとレースタンクトップ。デニムを合わせました」とのことで、透ける特徴を生かした着回しを考えるのも楽しそうですね。「バッグはカゴバッグ。足元はスッキリ感が欲しかったのでビーチサンダルにしました」と気負いのないリラックススタイルがとてもステキでした!たまには少し甘さを加えたコーディネートがしたいときもありますよね。Hanaさんのコーデには「甘すぎない」絶妙なバランスが備わっており、大人の女性に可憐さを与えてくれます。今回の着こなしを参考にスイートな気分を味わってみてくださいね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年06月02日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログからアースカラーを品良くとりいれたコーデをご紹介します。アースカラーは大地、木、空、海など自然がつくりだす美しい色のこと。ベージュやブラウン、カーキなどをイメージしてもらうと分かりやすいかもしれませんね。■二の腕・肘後ろをカバー! サラっと涼しい「リネンブレンドブラウス」美しいブラウンカラーが目を引くこの日のHanaさんコーデ。トップスに着ているのは気になっていたというリネンブレンドブラウスです。後ろの裾は少し長め、サイドには絶妙な深さのスリットがプラスされており、肘の後ろ側まで隠せる袖の長さが二の腕まわりの悩みをカバーするなど計算しつくされたアイテム。「後ろ姿もとても可愛いです。程よいシルエットの柔らかさが女性らしく着痩せして見せてくれます」とHanaさんも絶賛しています。横、後ろ姿がキレイですね…! ウエストインの着こなしが当たり前になってきていますが、食べたあとにお腹のぽっこり具合が気になるなど抵抗を感じている人もいるのではないでしょうか。こちらのブラウスはウエストインしなくてもきれいに見えるシルエットなのが魅力的。Hanaさんは「ジャストサイズより2つ上げてLサイズを着ています」とのことですが、レビューではジャストサイズかワンサイズ上を選んでいる人が多いようです。実際に試着してシルエットがキレイに流れるサイズを選ぶのが良さそうですね。■楽ちんなのにセンタープレスできちんと見え「イージーアンクルパンツ」昨年まではメンズのデニムジャケットを愛用していたというHanaさんですが、この日着ていたのはウィメンズもの。前々からレビューの評価を読んで気になっていたんだそう。「ストレッチが効いていてすごく楽ちん。着丈が短すぎず長過ぎません。イカリ肩の私が着てもゴツくならない」と試着してすぐ良さを実感し、即買い。肩回りの体型悩みをカバーできる要素もあるようですね。高見えを狙うなら「濃い目の方がお値段以上に見えました」とのこと。こちらも参考にしたいですね。ボトムスは落ち着いたオリーブカラーのメンズイージーアンクルパンツ。「センタープレスで足がまっすぐ見えてアンクルパンツの中で一番好きです」とのことで、なるほどテーパードとはまた違うきれいなシルエットになっています。イージーパンツにありがちな腰まわりのだぼつきも感じられず「スッキリ」とした印象。トップス次第でオフィシャルな場にも着回しでき、お仕事コーデにも活躍してくれる1着になりそうですね。■美しいドレープが魅力! マキシスカートとドレスになる「2wayロングスカート」ベアトップとしても着られる2wayのロングスカートとUniqloUのボートネックセーターを合わせたこの日のHanaさん。こっくりしたブラウンとホワイトの組み合わせはナチュラルな雰囲気ながらもスカートのきれいなドレープで女性らしさが加わっています。お腹周りのフィット感が気持ち良く、伸縮性があるのでマタニティでも着やすいといったレビューが多く寄せられているようで「私はワンピースとしては着ないと思いますが、ゴム部分を伸ばして着ることでお腹周りが温められるので温活している方にもおススメです」と冷え対策になる一面も。ほかにも「ゴムもしっかりしているのでウエストがずり下がってこない」「素材がやわらかくてストンと落ちてくれる。お腹のボリューム感が気にならなくて良い」というレビューもあり、普段着としての「着やすさ」と「オシャレ」が両立したアイテムになっているようですね。「友人が可愛く使っているのを見てどうしても欲しくなり、購入してしまいました」というバッグが良いアクセントになっています。遊び心を感じられるコーデは見ているほうも楽しくなってきますね!大人の品や落ち着きを感じさせるのに自然に近いアースカラーはぴったり! 違和感なく溶け込む色なのでファッションにも取り入れやすいカラーではないでしょうか。Hanaさんの着こなしをぜひ参考にしてみてくださいね。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年05月26日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから女性らしさを際立たせる色使いがステキなコーデを3つご紹介します。色に視線を集めることで着こなしもすっきり見えるコーデになっています!■フィット感を見直し!さらなる「美シルエット」のイエロークロップドパンツ仕事の予定が詰まっていたというこの日、イエロー、ネイビー、ホワイトと爽やかカラーの着こなしを見せてくれたHanaさん。淡いイエローが目を引くドライストレッチクロップドパンツはこれまでのフィット感を見直して新たなシルエットを再現。生地表面の凹凸により肌に接する面積を減らし、肌にまとわりつきにくくなっています。これなら汗をかいて服がべったり…! なんて不快感もなさそう。シワになりにくいとのことでお手入れも楽ちんです。ネイビーのジャケットはUVカット機能付きのジャージー素材。「お店で商品だけ見ると薄手で頼りなく見えるのですが、実際着ると身体に馴染んで良い感じです」というHanaさんの言葉どおり、素材はカジュアルでも肩のラインやアームホールの縫製などが一般的なジャケットと同じ本格仕様になっています。これなら保護者会などの学校行事にも着回しできますね。「パンツとスカートどちらも合わせやすい」「やわらかくて軽いから肩も凝りにくい」など口コミでも高い評価を得ていました!■えり抜きシルエットで大人の余裕見せ!「リネンパープルシャツ」 ナチュラルな雰囲気のなかに女性らしさを感じるこの日のHanaさん。今年初めてだというリネンシャツを使ったコーデを披露してくれました。Hanaさんによると毎年大人気のリネンシャツも今年は「自然とえり抜きできるシルエット」に変化しているそう。大きめにゆるっと着るのが好きなことからオーバーサイズを選んでおり「ボタンを3つ開けて少し背中を引っ張って着ています」とのことでした。 リネンシャツはベーシックカラーだけでなく赤、オレンジ、イエロー、グリーン、オリーブと、とにかくカラー展開が豊富! 着ているうちに独特なシワができるようですが、それも高品質なリネン生地だからこその魅力といえそうです。ボトムスは昨年の秋のアイテムだというブラウンの「ハイウエストギャザーワイドパンツ」。「とても脚が長く見えるのでまた同じ形のパンツ出して欲しいです」と脚長効果を実感しているようでした。■トレンドカラーも無理なくこなせる「グリーンフレアパンツ」おうちで過ごす1日にリブセーターとフレアパンツの組み合わせを選んだHanaさん。深いグリーンのジャージーフレアパンツは「ゆるっとしたシルエットで裾に向かってフレアが広がり、体型・年代問わず合わせやすいアイテムだと思います」とのことで、着心地の良さだけでなくラインのキレイさも特徴のよう。「生地がなめらかで履いていて気持ちが良い」「ほどよいゆとりがあり思ったよりシャープなシルエット」といった口コミも実際に寄せられていました。「白とグリーンの合わせがパキッと見えるのでメリハリが出て明るい印象に」とHanaさんもいうように、対比効果でコーデ全体がスッキリとして見えますね。トレンドカラーは気負い過ぎて挑戦しづらいという人もいるかもしれませんが、リラックス度の高いこちらのパンツならトライしやすいかもしれません。パンプスもボトムスに合わせたグリーンカラー! 主役カラーはひとつだけにするのがコーデのまとまりを良くするコツなのかもしれませんね。女性らしく見せる「色」を使ったコーデをご紹介しました。普段はベーシックカラーでまとめがちという人も無理なくチャレンジできるコーデではないでしょうか。初夏に向けて色遊びを楽しんでみるのも良いかもしれませんね。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年05月12日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから大人の「甘さ」を足すのにぴったりなスカートコーデをご紹介します。合わせやすい上に履き心地も良いのでこれからの季節に大活躍してくれるはずです。■くすみイエローが大人っぽい「ハイウエストコットンローンボリュームスカート」気温があがったというこの日、イエローカラーが際立つコーデを見せてくれたHanaさん。昨年購入したというハイウエストコットンローンボリュームスカートは通常より細い糸を用いた光沢感と高級感のある素材が使われているそう。コーデを品良く仕上げてくれているのが分かりますね。 ほどよいボリュームながら少し下からはいっているギャザーのおかげでお腹をすっきり見せてくれているのもうれしいところ。カラーも明るすぎない「くすみイエロー」で落ち着きがあり、派手カラーに尻込みしがちな大人女子にもぴったりです。「陽に当たると明るく見える」なんて口コミもあり、光の当たり具合で微妙な色の変化も楽しめるかもしれません。トップスに着用した袖の形やシルエットがかわいらしい5分袖ワッフルクルーネックTは「表面に凹凸の存在感があるのでシンプルな白や黒が使いやすいかなと思います」とのこと。デザイン性が感じられるアイテムはベーシックカラーでとりいれてみましょう!■タイトじゃないレースがツボ!「レースフレアスカート」 カジュアルな雰囲気で仕上げるのが好みというHanaさんがこの日挑戦したのは、レースフレアスカートをデニムジャケットとスニーカーに合わせるコーデです。レーススカートはタイトなものが多いですが、こちらは裾がふわっと広がるフレアシルエット。美しいデザインのレースは可憐でかわいらしい雰囲気も与えてくれますね。デニムジャケットはレディースではなく、メンズのSサイズを着用しているHanaさん。一見肩回りなどが動かしにくそうな印象のデニムジャケットですがこちらはストレッチが存分にきいており、あちこちと動き回る日も快適。「動きやすくて今の季節に便利です」とHanaさん自身も太鼓判を押してくれています。今年トレンドだというサークルカゴバッグはコーデの雰囲気を変えたいときに重宝しているそう。可憐で上品、だけどカジュアルなオフコーデになっていますね。■彩度おさえめでやわらかい印象に「ハイウエストシフォンプリーツスカート」3DコクーンシルエットVネックセーターとハイウエストシフォンプリーツスカートを合わせたこの日のHanaさん。「グレーとピンクの組み合わせは大好きな配色。彩度(色の濃さ)が強くないグレーやピンクを選ぶと柔らかな雰囲気になります」というように、女性らしいふんわりとした印象です。 シフォンプリーツスカートはオンライン限定の長め丈ということで下半身をすっぽり包んでいますが、まったく重く見えないのは透け感のあるシフォン素材ならでは! スカートで甘さを足している分、他のアイテムに気を遣いますが「バッグもサンダルもグレー。どちらもフリルが付いた少し甘めな雰囲気のアイテムですが、色が落ち着いているので甘々な感じにはならないと思います」とのこと。ベーシックで落ち着いたグレーで全体を統一することでディティールの甘さも「品の良さ」へと昇格! すぐに真似したい美人コーデともいえそうです。今日はちょっと甘めのコーデで出かけたい。でも品の良さは失いたくない。今回はそんな大人の「甘さ」足しにぴったりなスカートに注目してみました。合わせるアイテム次第でカジュアルにもフェミニンにもイメージを変えることができるので、いろんな組み合わせを楽しんでみるのも良いかもしれませんね。Hanaさんプロフィール上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年04月21日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログからホワイトカラーを上手にとりいれたコーデをご紹介します。万能カラーのホワイトは淡いトーンの多い春カラーにも合わせやすそうですね。■ギンガムチェックで大人のモノトーン「白のハイウエストシフォンプリーツスカート」「大人っぽく見えるモノトーンですが、今年トレンドのギンガムチェックやドットなどは 大人かわいいイメージになります」と、柄物シャツとふんわりスカートで甘さを上手にとりいれているこの日のHanaさん。モノトーンカラーは地味にまとまりがちで… と敬遠している人も、Hanaさんのように柄や素材感のあるものを組み込めば「かわいらしさ」をプラスできるよう。これなら地味見えも回避できますね。 シャツはすべてウエストイン!「きっちり全部入れてからバンザイ。ウエスト部分に余裕を持たせて背中側を少し引っ張りだし、バランスを取りました」とおしゃれなウエストインの魅せ方も教えてくれています。ボトムスはシフォン素材のハイウエストシフォンプリーツスカートを着用。適度な透け感とホワイトカラーがコーデを軽く見せてくれていますね。こちらのスカートは標準、長め、短めなど自分好みの丈を選ぶことができます。「ロング丈のスカートはサンダルに引っかかるのでわずらわしいときも。でもこれはくるぶしが見える長さで快適」と足さばきの良さを評価する声や「グリーンやネイビーがあるのが良い。甘すぎを絶妙にセーブしてくれる」とカラー展開に魅力を感じている人もいました。■デニムで甘すぎセーブ! 透け感がかわいい「白のシフォンギャザーワンピース」インナー付きなのでそのままワンピースとして、前ボタンを開けて羽織ものとしても着まわせるワンピースコーデを披露してくれたHanaさん。シフォンワンピと聞くと着こなしが甘すぎてしまいそうですが「ワンピースとして着るにはかなり甘い感じですが、羽織として デニムと合わせると爽やかなイメージになると思います」とのこと。白と黒の2色展開で最初は黒が欲しかったといいますが、生成りっぽいホワイトが素敵で白を選んだそうです。 気温があがってくると昼間はアウターを脱いで行動することも多くなってきますよね。でも手持ちするとかさばるから最初から薄着で出かけたい。でもまだトップス1枚で出かけるのは心許ない…。そんなときの羽織ものとして大活躍してくれそうです。この日はトップスのコットンカシミヤクルーネックセーターも白をチョイスしたHanaさん。半袖ニットはなかなか着る機会がないという人も多いかもしれませんが、懇談会や保護者会など子どもの学校の集まりや、きちんと見せたいお仕事の場など活躍の場は意外とあるかもしれません。■デザイン性高め! 1枚でサマになる「3DコクーンシルエットVネックセーター」家族旅行最終日だったこの日「デザイン性があり、1枚で着てもシンプルになり過ぎない」という3DコクーンシルエットVネックセーターを使ったコーデを見せてくれたHanaさん。「春にぴったりな綿100%素材。着痩せシルエットといいとこ取りなアイテム」と話すように、前後のVネック、七分袖、特殊な立体編みなど着痩せポイントがたくさんあるセーターとなっているよう。ユニクロ公式サイトの口コミでは着丈が短めであることを考慮しつつ、Vネックの開きがすっきり見えるもの… となると、ジャストよりひとつ上のサイズを選ぶ人が多いようです。ただワイドパンツと合わせるときはコンパクトなジャストサイズが良い、という人もいました。普段のワードローブと照らし合わせて選んでみると良いかもしれませんね。ホワイトはどんな色とも相性が良い万能カラーですが、淡い色が映える春カラーと合わせることで女性を上品に、かわいらしく見せてくれます。大人スウィートな着こなしを存分に楽しんでみてくださいね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年04月08日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから春らしい印象のボトムスを使ったきれいめコーデをご紹介しましょう。■フレア感がきれい! 「リバーシブルチュールスカート」 白のタートルネックセーターに、オリーブに近いベージュカラーのチュールスカートを合わせたこの日のHanaさん。足元はカーキ色の低めヒールで「春っぽい柔らかな色合わせ」を意識したよう。スカートは表と裏で着回しができるそうで「今日はチュールを表に着ていますが、リバーシブルでサテン地側でも着られます」とのこと。広がりすぎないデザインで甘さをセーブしつつ、女性らしい繊細さを引き出してくれていますね。 身長161cmのHanaさんがSサイズを着用すると、ひざは全部隠れるそうなので、サイズ選びの参考にしたいところ。ベージュのほか、ライトグレー、ブルー、ネイビーとカラー展開も豊富で、丈が異なるタイプもあります。体型に合った1着が見つかりやすいかもしれませんね。アウターにはウルトラライトダウンコンパクトコートを持参したHanaさん。春らしさを感じさせながら、寒さにもきっちり対応できるコーディネートですね。■小尻&脚長効果絶大! ブルーの「ワイドジーンズ」春らしさを色から簡単にとりいれたい人におすすめなのが「デニム」です。この日Hanaさんが履いているのは「数あるユニクロデニムの中でもダントツに脚長効果がある」というワイドジーンズ。肌を覆う面積が多い分、春らしいブルーが季節感を感じさせてくれますね。トップスのミニワッフルカーディガンは「カジュアルで少し子どもっぽいかな… と勝手に思っていたのですが、実際着てみるとラフさがちょうどよく大人カジュアルで可愛いかったです」とのこと。着てみたら、合わせてみたら、イメージが変わった! なんて発見があるのも、おしゃれの醍醐味ですね。ワイドデニムはオフコーデのみならず、とろみシャツやきれいめブラウスと合わせればバランスの良いフェミニンコーデとも相性良し。トレンド感と美脚効果のある、意外な万能アイテムといってもいいかもしれませんね。■個性派フェミニン 「ハイウエストプリーツスカート」かろやかなシフォン素材が肌に気持ち良さそうなハイウエストプリーツスカートを選んだこの日のHanaさん。「ドットよりも不規則で甘くなりすぎません」というジオメトリック柄がとっても新鮮です! 人とかぶらない個性を出しながらも、コーデにすんなりなじんでくれるので、この春に重宝しそうなアイテムでもあります。ポリエステル100%で手入れが簡単なことに加え、透け防止の裏地付きで機能性も十分。今回はモノトーンでまとめていますが、春色カラーのトップスの引き立て役にもなってくれますね。また、ただのフレアシルエットだと腰回りのふくらみやもたつきが「着痩せ」から遠ざけてしまうこともありますが、こちらのスカートはシフォン素材に細かなプリーツをプラスすることで縦のラインを強調! かろやかに揺れながらもスリムなシルエットに戻ってくれるところが、ひと技効いています。繊細さを感じさせるチュール、一気にこなれるデニムのブルー、モノトーンコーデを軽くするシフォン。春からのおしゃれはぜひ色や素材から楽しんでみてはいかがでしょうか。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年03月24日プーマ(PUMA)は、3月17日に渋谷ヒカリエで開催されるスニーカーの祭典「atmos con Vol.4」を記念し、世界中で女性のハートを虜にしたスウェードハートの新作「スウェードハート EP」(9,800円)を同イベント内特設プーマブースで販売する他、購入者には同イベント限定シューレースリボンをプレゼントする。「スウェードハート EP」(9,800円)×Hana4デザイン限定シューレースリボン同イベントはアトモス(atmos)が主催するスニーカーの祭典で、プーマを始め様々なブランドが出展する他、豪華アーティストによるライブ、DJ、ダンスショーケースなども開催。プーマは当日、幅広いシューレースリボンが特徴のスウェードハートの新作「スウェードハート EP」(9,800円)を販売する他、特にウィメンズに向けた施策を展開。その主軸となるのが、Hana4がデザインを手掛けた同イベント限定シューレースリボンのプレゼントとなる。プーマは2018年春夏シーズンも継続する“DO YOU”キャンペーンで、女性たちが自分らしくあることを称え、心もマインドも常に自信を持つこと、女性たちが回りの意見に流されず自分のことは自分で決める強さを持ち、自分の個性を大切にすることを応援。このキャンペーンに賛同したHana4が、“DO YOU”というメッセージをテーマにしたデザイン3種類を制作、シューレースリボンにプリントした。「スウェードハート EP」(9,800円)×Hana4デザイン限定シューレースリボン同じシューズでも、デザインの違うシューレースリボンを通すことで自分だけのオリジナルデザインに変身。服を着替えるようにシューレースをカスタマイズすることで、より自分らしいスタイルになれるというメッセージが込められている。シューレースリボンは、同イベント内特設プーマブースにて「スウェードハート EP」購入者を対象に、1足につき3種類の中からいずれか1組をプレゼント。数量限定につき無くなり次第終了となる。さらに、Hana4が監修した、シューレースリボンを大胆にデコレーションした装飾がポイントのプーマブースでは、ハッシュタグ「#pumaxhana4」をつけてプーマブースやスウェードハート、限定シューレースリボンなどプーマにまつわる写真をSNSに投稿すると、抽選でプレゼントが当たるキャンペーンも実施。また、Hana4は当日15時20分から35分まで会場内で開催される「Talk show Presented by PUMA」にも出演予定。一般チケットはチケットぴあにて販売中。詳細は、同イベント公式サイト()にて。【イベント情報】atmos con会期:3月17日会場:渋谷ヒカリエ 9F ホールA住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1時間:12:00〜18:00入場料:一般 1,000円、当日 1,500円 他
2018年03月16日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから「この3着あればOK!」な春アウターを使ったコーデをご紹介しましょう。■脱ぎ着が楽ちん! 「スタンドカラーブルゾン」 朝晩は冷え込むけれど、昼間は汗ばむ… なんて日はアウター選びに迷うこともありますよね。この日、Hanaさんが紹介してくれたスタンドカラーブルゾンは着たり脱いだりがとっても楽な1着です。厚手や丈の長いアウターだと移動中に暑くなってきても脱ぐのが面倒だったりしますよね。でも、このブルゾンなら電車のなかでもサッと脱ぐことができ、肌寒さを感じればサクッとはおりなおせるので温度調節が簡単…!ブルゾン以外は黒一色でまとめているHanaさんのように、ベーシックなアイテムや落ち着いたカラーに合わせることでカジュアル過ぎないコーデも楽しめます。ユニクロ公式サイトのスタイルブックでは、ボーダーやカラースカートに合わせるコーデ術が披露されているので、こちらも参考になりそう。ブルゾンはグリーンのほか、ブラック、ホワイト、イエローといった4色展開となっているので、ボトムやインナーに合わせて色違いをそろえるのも楽しそうですね!■すっきりアウターの代名詞! 売り切れ必須の「トレンチコート」春アウターの代名詞といえば、トレンチコートではないでしょうか。毎年各ブランドからさまざまなシルエットのトレンチコートがお目見えしますよね。この日、Hanaさんが着ているのはユニクロの一昨年前のモデルです。長すぎず、短すぎないひざ上丈がコーデのバランスを整えていますね。 「トレンチの下にはウルトラライトダウンベストを着てます。1枚重ねるだけで暖かくコートから見えづらいので便利です」と話すHanaさん。寒い日が続いても季節を先取りできるアイテムを楽しむ工夫は欠かせません。トップスのコットンカシミヤリブセーター、ウルトラストレッチジーンズ、ムートンのモカシンシューズはすべてネイビーでまとめて統一感を出しつつ、赤いチェックストールで華やかさをプラス! 簡単ワントーンコーデながら、メリハリの効いたコーデになっています。■オフコーデになじむコンパクト感がかわいい「デニムジャケット」デニムジャケットと聞くとカジュアル要素が強くて着こなしが難しい… と感じている人も多いのではないでしょうか? この日のHanaさんが着ているのはなんとメンズのデニムジャケット。ますますカジュアル感が出てしまいそうな気がしますが、不思議と女性らしい着こなしになっているのはなぜなのでしょう。その理由は「コンパクトなサイズ感」と「スカートとの合わせ技」にあります。もたつきのないスリムなシルエットとショート丈、さらに少し厚手の素材感がふんわりと広がるサーキュラースカートと相性抜群! モードなプラットフォームスニーカーとレザーリュックを合わせることで都会的な雰囲気を崩さない、洗練されたオフコーデに仕上がっています。またショート丈のトップスとAラインのスカートを合わせることで腰の位置があがって見え、スタイル良く見える効果も…! 体型カバーしたい人にもおすすめの春コーデといえそうです。重いコートを脱ぎ去り、おしゃれも楽しくなってくる春。今回ご紹介したような3着なら毎日違った雰囲気のコーデに挑戦できます。ぜひ参考にしてみてくださいね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年03月10日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、春らしさをかわいくとりいれたコーデをご紹介しましょう。■春の到来を予感! ミントグリーンが新鮮なコットンカシミヤリブセーターダークトーンでまとめがちだった冬コーデ。ひと足先に季節の訪れを感じたいなら、春色カラーをとりいれてみましょう。「ニット×デニムの定番コーデですが、色を変えるだけで気分も変わります」というHanaさんがこの日着ていたのは、ミントグリーンカラーが爽やかなコットンカシミヤセーター。淡い春色ニットは首元がスッキリ見えるデザイン。マフラーを巻いても、もたつきません。体のラインを拾いすぎない細リブが女性らしく見せてくれています。気になるのはサイズ感ですが「私の場合はジャストサイズで着たほうが着ぶくれしないです」とのことで、口コミを見ても「いつものサイズ」で購入している人が多いよう。パンプスとバッグを黒でまとめれば、キレイ目な印象になるとのアドバイスもあり! その言葉どおり、ぼやけがちなパステルカラーをしっかり際立たせた春色コーデに仕上がっています。■白地にブルーのストライプが爽やか! 美シルエットのサーキュラースカート下に向かって裾がキレイに広がるサーキュラースカートは、これからの季節にぴったりなストライプ柄が特徴的です。ストライプといっても、よく見なければ分からないほど細く狭いストライプなので悪目立ちせず、スッキリ着こなすことができます。動くとふわっとゆれる甘めスカートは、ウエスト部分がイージーゴム仕様になっているので楽ちん! 美シルエットを保つためのお手入れが大変そうですが、こちらのスカートは洗濯後もシワになりにくいので日常使いにも向いています。清潔感のあるクリーンなスカートは、ジャケットと合わせればお仕事コーデとしても活躍してくれそう。スニーカーやバレエシューズと合わせ、カジュアルに着崩してもかわいいですね。「流行りすたりのない定番アイテム」とHanaさんが重宝しているライダースジャケットもユニクロのもの。動きやすくするためにプリーツを追加し、腰部分の切り替えで背中に自然とそうフィット感を追求したデザインにアップデートされています。ステキな甘辛コーデですね。■TPOを選ばないホワイトの万能感! ソフトラムクルーネックワンピース「この日のために昨日頑張って仕事を終わらせ、とってもとっても楽しみにしていました!」というHanaさん。お友だちが誕生日会を開いてくれたときのコーデだそう。「たくさん食べても大丈夫」と選んだのは UniqloUの3Dソフトラムクルーネックワンピースです。面積の多いワンピースはホワイトカラーを選ぶと全体の印象が一気に明るくなります。濃く、暗い色のアウターやタイツなど、全体が暗くなりがちなコーデのときに特におすすめです。アウターには「この冬いちばんお気に入り」というダブルフェイスノーカラーコートを着用。ワンピースのホワイト、コートのベージュ、ブーツのブラウンで、グラデーションコーデになっていました。暗すぎず、やわらかい色味でまとめることで雰囲気もふんわりとやさしくなりますね。人に好印象を与えたいときにもお手本にしたいコーデです。春らしさを演出してくれる、明るめカラーのアイテムたちを紹介しました。そろそろ寒さも落ち着いてくるころ。始まりの季節でもある春は、オシャレも新鮮な気持ちで楽しんでいきましょう!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年02月21日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、カラースカートをとりいれたコーデをご紹介します。大人の女性らしい色使いとふわりと揺れるスカートは、よそいきスタイルにもぴったりです!■お手本はケーキ配色?派手すぎないコーデュロイ生地のラズベリースカート素材は違うのに、いつも同じような印象になってしまう。そんな人は、知らないうちにいつも同じような配色のコーデをしてしまっているのかもしれません。色選びに迷ったときHanaさんが参考にしているのは、和菓子やケーキの配色だといいます。ファッションにスイーツ? とびっくりしますが、確かにショーケースに並べられたスイーツの色使いってとてもキレイですよね(つい足が止まってしまうことも…)。この日、Hanaさんがコーデカラーに選んだのはラズベリー、ブラウン、ホワイト。そういわれると、ラズベリームースがつまったチョコレート生地に生クリームがそえられたケーキ… を思わず想像してしまいます(笑)。華やかで鮮やかなラズベリーカラーは一見すると「派手すぎて合わせにくそう」と感じる人もいるかもしれません。でもコーデュロイという素材で光沢をおさえているので思ったほど派手に見えず、コーデになじんでいます。ほどよくフィットして主張のないリブセーターと、もこもこのバッグもイメージをほっこりさせてくれるので、女性らしい印象を残したいときにもぴったりですね。■冬のマリンが新鮮! グリーンのシフォンロングスカート仕事の関係で片道20分の図書館に資料探しへ。たくさん歩くからと選んだスニーカーにHanaさんが合わせたのは、ボートネックのボーダーTとかろやかな揺れ感がステキなシフォンプリーツスカートです。たくさん動き回る日はストレスのないカジュアルアイテムを選びがちですが、緊張感のないアイテム同士だと野暮ったく見えてしまう危険性も…。でも、Hanaさんのようにかろやかなシフォンスカートを間に挟むと、フェミニンな甘カジコーデに変身しますね。ニュアンスのあるグリーンカラーは大人の落ち着きも感じさせてくれています。まだまだ寒いこの時期もスカートの下にストレッチジーンズを仕込んでいるので、冷え対策は万全。さらにソックスとハイカットのスニーカーで寒い日のウォーキングも足元はぽかぽか。大人カジュアルな休日コーデにもおすすめです。■グレーとのかけ合わせが上品! 赤のメリノリブニットスカート 「コートもトップスもボトムスも、全部ニットの全身ニットコーデ」と紹介してくれた、この日のHanaさん。アウターはメランジウールコート、トップスはカシミヤのタートルネック、ボトムスはメリノリブスカートとまさにニット尽くしですね。いつも顔がこわいと言われてしまう。かたい印象に見られてしまう、という人は「柔らかい素材で全身コーデすることで、女性らしい雰囲気が簡単に作れます」とのことなので、挑戦してみる価値はありそう!ブルーカラーを持っているリブスカートは、お値下げされていたこともあっても赤もゲット!「たまに着ると気分が上がります」とのことで、めったに着ない赤もおしゃれ心を刺激したいときに活躍してくれるようですね。スカート以外はグレーカラーで統一することで、赤の持つインパクトもちょうど良くやわらぎます。赤とグレーの組み合わせは品があるのに、どこかオシャレ! ニット素材だからおなかポッコリが心配… という人もストンとした縦感を感じさせる3Dデザインになっているので、キレイなシルエットで着こなすことができますね。いつものスカートも、色味を持たせることで雰囲気がガラッと変わるもの。「その色、ステキですね」とまわりからの視線を集めることもできちゃうかもしれません! ぜひステキなカラースカート使いをマスターしてみてくださいね。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年02月12日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、上品な印象のネイビーカラーをとりいれたコーデをご紹介します。洗練された大人レディスタイルのお手本となってくれるはずです。■新鮮! ニットワンピースとシフォンスカートは素材の違いで魅せる! 仲良しのママたちと近所で新年会ランチをしたというHanaさん。気心の知れたメンバー同士気兼ねはしないけれど、久しぶりに会うからちょっとおしゃれに…。そんな日のコーデにHanaさんが選んだのは、素材と重ね着で魅せるという方法です。オーバーサイズ気味のニットワンピースは、カシミヤ素材。だからランチ中、おしゃべりに講じていても上質な毛並みが大人の品を際立たせてくれます。 ボトムスには真っ白なシフォンプリーツスカートで「重ね着技」を披露! ふわりと揺れる素材があると、コーデ全体が軽く見えることが分かります。ワンピースとシフォンスカートを組み合わせることで、暗めカラーのニットもこんなふうに明るく、女性らしく変身できるなんて目からウロコ…! 女性から見ても思わずキュンとしてしまう、大人可愛いコーデのお手本といえそうですね。 ■もっさりしない! ニット同士のレイヤードは「カラー統一」でスッキリ!ひざ下丈のロングニットワンピースでしょ? と思いきや、実はVネックワンピースとニットスカートをレイヤードしている、この日のHanaさん。ニット同士の組み合わせは「厚みが出ちゃいそう」「着ぶくれが気になる!」という人もいますよね。でも、カラーをネイビーで統一すれば写真のようにスッキリ着こなすことができるよう。美しいシルエットにこだわったユニクロならではの「3D」デザインも着痩せ力を高めていますね。Hanaさんのワンピース×スカートのレイヤード術は「微妙に丈が短い」「バランスがとりづらい」といったニットワンピースを活躍させる絶好のチャンスでもあります。春夏用のスカートをレイヤードしてタイツと合わせて楽しんだり、上のようにスカートと色を合わせてスッキリ感を強調したりと、オシャレの幅も広がりそう! 眠っていたアイテムを復活させる、新鮮な着こなしとなってくれるかもしれません。春が近づいてきているとはいっても、まだまだニット素材のあたたかさにあやかりたいですよね。組み合わせるアイテムでグッと印象が変わる重ね着術、ぜひ試してみてほしいです。■「きちんと感」と「きれいめ感」。ホワイト×ネイビーで鉄板お仕事コーデ「こういう色があったらいいなと思っていた、ばっちりのオフホワイトです」とHanaさんが絶賛しているのは、寒い時期でも履けるよう厚手の生地でつくられたスマートスタイルアンクルパンツ。オフィススタイルには清潔感のあるホワイトカラーのアイテムをコーデにとりいれている人も多いかもしれませんが、どの色味も含まない漂白したようなホワイトは「顔がくすんで見える」「白すぎてコーデから浮いている」と使いづらさを感じている人もいるかもしれません。でも白に限りなく近いながら、うっすらと黄みのあるオフホワイト(場合によっては灰色がかった白のことを指す場合もあります)なら顔色にもなじみやすい! ネイビーと合わせると、ほどよく洗練された上品なコーデに仕上がります。Vネックのニットは横広がりのラインを採用することで女性らしく、美しく見せることにこだわったアイテムだそう。カシミヤ素材でやわらかく、センタープレスのパンツとの甘辛バランスも良好! 春に向けてマネしたいお仕事コーデのひとつになっていますね。ネイビーをとりいれたコーデは「控えめだけど女性らしい」「どんな色と合わせても品よく仕上がる」といったイメージを見る人に与えてくれます。黒やグレーでまとめることの多かった人は、この機会にぜひネイビーアイテムに挑戦してみてはいかがでしょうか。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年01月26日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、マンネリになってきた冬コーデの印象を、ボトムスで変えるコーデ術を紹介しましょう。■ゆったりドレープが美しい、ジャージータックワイドパンツ「生地の表面がとても滑らかで高見えします」というダブルフェイスフーデットコートにスウェットプルオーバー、ジャージーワイドパンツを合わせたHanaさん。ゆったりしたアイテムなのにカジュアルすぎないのは「品良く見える色の組み合わせ」を意識したからだそう。ベージュ系のあたたかみのある色でまとめているので、見る人をほっこりさせてくれるところもステキです。ボトムに選んだワイドパンツは細かいギャザーのはいったデザインでボリュームを持たせながらも、しなやかな素材で足さばきも楽々。ストンと落ちるきれいなIラインのシルエットが大人の品の良さを醸し出してくれていますね。パンツの下に裏起毛レギンス、足元はムートンブーツと防寒対策もばっちり。インにタイツやレギンスを忍ばせても、もたつかない。そんなところもワイドパンツのメリットといえそうです。■真冬のブルーが新鮮! ハイウエストデニムベルテッドナロースカート車での移動だけだったため、いつもより少し薄手のコートで身軽なコーデにまとめたというこの日のHanaさん。トップスに選んだのは端をひらひらさせた「レタスヘム」というネックが特徴的なシャイニーリブフリルネックセーターです。このセーターにはラメ糸が使われているので、コーデに上品な深みを与えてくれていますね。ボトムスは大きめなウエストリボンがかわいいデニムのデザインスカート! ハイウエストに仕上がるので脚長効果も期待でき、厚すぎない生地感が真冬のニットコーデを軽く見せてくれていますね。デニムアイテムはカジュアルになりすぎちゃう… という人も、トップスに品のあるアイテムを持ってくれば、Hanaさんのようにきれいめな印象を保つことができそうですね。■素材から春を先どり! ロングシフォンプリーツスカート腰部分の切り替えが背中に自然にフィットし、プリーツを追加することで動きやすさを追求した今季のネオレザーライダースジャケット。ライダースとしては珍しいピンクカラーをゲットしていたこの日のHanaさんがボトムスに選んだのは、繊細な印象のシフォンプリーツスカートです。ハイウエストなのでショート丈のライダースジャケットと相性もぴったり! ライダースのピンクをほどよくおさえるグレーカラーを選び、絶妙な甘辛コーデを見せてくれています。防寒アイテムとしては心もとなく見えるライダースも、インにタートルネックを着ることであたたかさに違いがでるよう。スカートの中はもちろん裏起毛のレギンスパンツで寒さを軽減。ふわりとかろやかに見えるシフォンスカートが、一足早い春の訪れを感じさせてくれますね。体をおおう面積の多いアウター。そこからのぞくボトムスに変化をつけることで、見た目の印象が大きく変わることもあります。ワイドパンツ、デニムスカート、シフォンスカート。素材も質感も異なるアイテムを投入して、冬コーデも最後まで楽しんでいきたいですね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2018年01月12日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、年末年始の帰省にぴったりな良妻コーデをご紹介しましょう。■カシミヤ×ニットスカートで「癒し系」妻コーデお友だちとの食事会があったこの日、Hanaさんはカシミヤタートルネックセーターとニットスカートの組み合わせを選びました。今年は裾と袖口のリブ幅が少し太めに、襟も少し高めにデザインされ、女性らしさとトレンド感を感じるタートルネック。カシミヤ100%ならではのぬくもりで着心地が良いだけでなく「優しそう」「穏やかそう」といった印象を見る人に与え、話しかけられやすいオーラを放つことができそうですね。「シルエットがキレイなUniqloUのニットスカートを合わせてます」とHANAさんが紹介した3Dメリノリブスカートは、特殊な技術で1枚をそのまま編み込んでいるので縫い目がありません。体に自然にフィットしますし、膨張しがちなトップスのホワイトをダークカラーのボトムでしっかり引き締めているのでコーデにもメリハリ! スタイルも良く見えそうですね。「マフラーは限定価格で買ったもの。いつもストールなので物足りない感じもありますが、軽くて気軽にできるので肩コリの方などにもいいかもです」と話すカシミヤマフラーは素材の良さを活かしたシンプルなデザイン。Hanaさんが着用しているブルー以外にも、ピンク、ワイン、ダークオレンジなど明るい色のバリエーションが豊富でどれを選ぶか迷ってしまいそう。■ピンク×ベージュの2色カラーで「愛され系」妻コーデやわらかな色合い同士を合わせたこの日のHanaさん。トップスはどんなボトムとも相性の良いカシミヤVネックセーター。「ニットはピンクベージュのような落ち着いた色なので、大人でも合わせやすいと思います」と説明しているように絶妙なカラー展開が魅力のニットです。ストレッチウールを効かせたウールブレンドジャージーボリュームスカートは保温性が高く、寒さ対策にもなります。実はこちらのスカート、Hanaさんが着用している73~77cm丈以外に、58~62cm丈の短いバージョンもあるようです。こちらはオンライン限定販売となっているようですが、これなら「ミディ丈がどうしても似合わない」という人も、自分に似合う丈を選ぶことができますね。「ストールと靴は濃いめのベージュ。バッグは柔らかな配色のものにしました」と同じトーンで統一することも忘れないHanaさん。上品ながら女性らしさのある色使いは、今すぐにお手本にしたくなります。■楽ちん×センス良しの「おしゃれ系」妻コーデ この日は自宅作業ということで、動きやすさを重視したコーデにしたというHanaさん。帰省すると、あいさつ回りやお手伝いなどで動き回ることも多くなりますが、こんなコーデなら動きやすいうえにおしゃれ…! カットソーリブサロペットはやわらか素材で着心地も良く、ワイドラインが今年らしいデザイン。ほどゆいゆるさがあるもののストンと落ち感があるので、ニットをインナーにしてももたつきを防ぐことができそうですね。 インに着たのは、ちょっと高めの襟がアクセントになっているリブモックネックセーター。縦ラインを強調しているので、すっきりした印象です。首回りがそれほど覆われていないので、Hanaさんからは「タートル苦手な方はモックネックの方がチャレンジしやすいと思います」とのアドバイスも。今年らしいおしゃれな組み合わせも着てみれば楽ちん! なのがうれしいですね。何かと忙しい年末年始。それでもおしゃれには手を抜きたくない、というママも少なくないのではないでしょうか。この時期は普段会わない家族や親せきと久しぶりに顔を合わせることも多いので、自分を印象づける絶好のチャンス(笑)でもあります。ちょっとした良妻っぷりを、着る服でアピールしてみるのもいいのではないでしょうか。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年12月27日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、「オンにもオフにも着られ、着膨れせずにスッキリ着れる、あったかアウターコーデ」をご紹介しましょう。■縦にストン! なのに軽いグレーのムートンタッチコート日に日に寒さを感じる今日この頃。そんな日の頼もしい防寒アウターとしてHanaさんが選んだのは、ムートンタッチフーデットコート。「ムートンコートはボリュームが出すぎるのが心配」という人も多そうですが、こちらのコートは縫い目が起き上がらないようジグザグ状にステッチをいれることで、着ぶくれを防止してくれています。それに、ムートンといってもフェイク素材なので見た目よりも軽く、ふわっとはおれるため肩周りの重さも感じにくくなっているようです。Hanaさんによると「ヒップまでしっかりと隠れる着丈」ながら「袖丈は短め」というデザイン&サイズ感で、よりシルエットがイメージがしやすくなっています。インに着たメリノリブVネックワンピースはかなり開いた深めのVネック。これだけ胸元が開くと、キャミソールなどインナーの重ね着は必須… かと思いきや、Hanaさんは「背中をぐいっと引いて着ています」とのこと。Vネックの開きを「着方」で調整する小ワザを披露してくれています。■ダブルであったか! ダブルフェイス カラーコート×インナーダウンこの日も冷え込む予報で、防寒対策に力をいれたHanaさん。ノーカラーコートとインナーダウン、ダブルの防寒で、すっきりしながらもあたたかいシルエットを実現しています。ウール混の生地を重ね、光沢感のある風合いと表裏で異なるカラーがポイントのノーカラーコートは、ゆったりシルエットで着心地も楽ちん。ベルトを腰でしめればオンスタイルにもぴったりなクールスタイル、ゆるめればリラックスしたカジュアルスタイルにと変幻自在なアウターとなっています。インにはベストタイプのウルトラライトダウンを着たHanaさん。「袖がない分、腕周りも動かしやすいです。ベストでは心もとないイメージもありますが、背中が暖かいと全然違います」と保温性の高さを強調。インナーダウンは「見せたくない」という人も多いですが、こちらのインナーダウンは内側ボタンでクルーネックからVネックにアレンジ可能! コートの襟元からダウンがのぞく心配がないので、コーデの邪魔をすることもないですね。■首まわりをガード! カーキのリバーシブルダウンコート作業メインのお仕事のため、カジュアルコーデでまとめたこの日。Hanaさんがアウターとトップスに選んだのはUniqloUのリバーシブルダウンコートと、スウェットプルオーバーです。表地はマット、裏地は光沢感のあるキルティングというリバーシブルダウンコートは今っぽくなら通常サイズ、コンパクトに着たいならワンサイズ小さめなどシルエットの好みで選ぶのがおすすめ。ポケットの内側はヒートテックフリース仕様になっていて、手袋がなくてもポケットに手をつっこむだけでぽかぽか。ちょっとした防寒仕様も、アウター選びでは重要になりますね。「個人的に大きめサイズの方が着痩せする気がします」と話すスウェットプルオーバーは、ボリューム袖、少し高めの襟などデザイン性にこだわったアイテム。Hanaさんはコメント通り、Lサイズを選んでいます。口コミでも「スウェットだけどオシャレ」「カジュアルな素材なのにキレイめに着られる」など評価は上々で、色違いでそろえている人もいます。襟がたつデザインのアイテムをとりいれると、モードな雰囲気が加わっておしゃれですね。カラーもネイビー、カーキなど落ち着いた色でまとめ、リラックスしすぎないお仕事コーデとなっています。寒い日もあたたかく過ごしたい。でも着ぶくれるのはイヤ。そんなときは今回ご紹介した「大人の品を失わない」アウターを投入してみましょう! すっきり見せながらも、体はぽかぽか。そんな万能コーデを、この冬実践していきたいですね。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年12月14日完成度の高い極細のラインや美しい色使いでビューティ業界の枠を超え、世界的に活躍するネイルアーティストのHana4(はなよ)が初となるネイルアートブック『Inside my head.-Hana4ʼ s Book of Nails』を11月22日に発売。『Inside my head.-Hana4ʼ s Book of Nails』(1,500円)1ミリほどの細かな点で描くドット柄や、極細の線で描く美しいレース柄、人々を魅了する独自の色使いなど、プロのネイリストでもマネできない卓越したネイル技術が評判を呼び、国内はもちろん、海外でも活躍を広げているHana4。本書では、そんな「Hana4の頭の中」をAtoZで紐解いている。インスタグラムでも注目されている、ファッションやライフスタイル、デザインのルーツなどを初公開する他、歴史的な巨匠の作品をオマージュした、彼女ならではの繊細なネイルチップを披露。尊敬する人物を紹介した「RESPECT」のページでは、写真家・蜷川実花の作品をもとに、Hana4がネイルチップを作成。また、グラフィックアーティスト、ヨシロットン(YOSHIROTTEN)とのコラボレーションや、メイクアップアーティスト・早坂香須子との対談など、ここでしか見られない内容が満載。【書籍情報】『Inside my head.-Hana4ʼ s Book of Nails』出版:世界文化社単行本/96ページ定価:1,500円
2017年11月29日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はHanaさんのブログから、ダークカラーで重くなりがちな冬を、差し色を使って「女性らしく彩る」。そんなコーデをご紹介しましょう。■やさしいベージュピンクニットの愛されコーデ「今年はかわいい色がたくさん出ています」と話すトップスのカシミヤVネックセーターはベージュとピンクの中間のような、やわらかい色味がステキ。ピンクカラーは今回Hanaさんが着ているものと、あざやかで色味の強いピンクの2色があり、ほかにもイエロー、ブルー、パープルと豊富に展開中。口コミを見てみると「毎年色違いを買い足している」という人もいるようです。 今季からリブ幅を太めにアップデートしているとのことで、お仕事スタイルだけでなくカジュアルボトムとも合わせやすいデザインになっているよう。「サイズは少しだけ大きめになるよう、Mサイズを着てます」というHanaさん。普段よりワンサイズあげてゆるっと着ることで、シンプルアイテムもかわいい印象になりますね。■顔色映える、ピスタチオグリーンのフリースTでお仕事コーデ 英国のファッションデザイナー、JW ANDERSONとのコラボコートにオリーブカラーのクルーネックT、ブラウンのギャザーワイドパンツを合わせたこの日のHanaさん。「かなりのチャレンジカラーかなと思いましたが、今日お仕事した方に良い色だと褒めてもらえました」というトップスは、実はヒートテックとフリースのあったか素材。ストレッチも効いているので「今日は動くぞ!」という日や、屋外にいる日のインナーにうってつけのアイテムです。 「フリース」と聞くとカジュアル要素が強く、お仕事着としてはちょっと… と敬遠してしまうかもしれませんが、この日のHanaさんのように全体的に落ち着いたカラーでまとめ、トップスのグリーンだけにカラーをもってくることで、洗練された印象に。「バッグと靴はきれいめなアイテムを使い、フリースTでもカジュアルになり過ぎないようにしました」と、カジュアルにころびすぎないコーデのまとめ方について教えてくれています。■パッと目をひく、あざやかピンクニットのお出かけコーデ パッと目をひく、ビビッドなピンクカラーのニットにウルトラストレッチジーンズを合わせた、この日のHanaさん。ニットは定番のクルーネックながら一般的なものより少し横が広めなデザインになっているので、首もとがきれいに見え、口コミでも「襟ぐりが絶妙」と評判になっているアイテムです。首詰まりのトップスは上半身のボリューム感が出るから避けている、という人にもおすすめできそう!「いつもだったらもう少し薄めのベージュと合わせますが、今日は少し印象的な配色にしました」ピンクとキャメルの色合わせについて、こう話すHanaさん。茶色みの強いキャメルに、ベリー系のビビッドなピンクを合わせ、ぼやっとしがちなカジュアルコーデにインパクトを与えています。普段は選ばない色同士にも積極的に挑戦してみることで、新たな印象を与えるコーデが発見できるかもしれませんね。ダークカラーに頼りがちになる冬は、裏を返せば「色が映える季節」でもあります。ポイント使いに明るい色をとりいれれば、色の対比効果でコーデにもメリハリが出ます。落ち着いたカラーでまとめるのが好きという人も、今年はポイントにきれい色を加えてみてはいかがでしょうか。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年11月24日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから着ぶくれ無用のスッキリ優秀アウターをとりいれたコーデをご紹介しましょう。■マンネリアウターを一新!「ツイードコート」の変化球この日、Hanaさんが選んだのは英国のファッションデザイナー、JW ANDERSONとユニクロのコラボアイテム「ツイードコート」。ツイードといえばクラシックで伝統的といったイメージがありますよね。着こなすのはちょっと難しそう… と感じる人もいるかもしれませんが、このコートは袖口にリボンベルトがあしらわれるなど、女性らしさとリラックス要素をとりいれたデザイン。気負いなく普段のコーデにとりいれられそうですね。コートのサイズ感については「大きめです。Sサイズを着ていますがゆったり。中に厚手のニットを着ても大丈夫だと思います」とのこと。ほかの口コミを見ても普段よりワンサイズ小さめを選んでいる人が多いようです。コートのなかは、コットンカシミヤリブセーター。トップス、ボトムスともにネイビーのワントーンでまとめ、ブーツはコートの色と同色にすることでさらにスッキリとした印象。ポイントにしたバイカラーのスクエアバッグが際立って、ステキですね。■ゆるっとした今年シルエットがかわいい「チェスターコート」この日のHanaさんのアウターは、ウール混素材を2重織りにしたUniqlo Uのチェスターコート。裏地がないので軽く、早い時期から活用できることに加え、2重織り設計で保温性良し! ゆったりしたシルエットなので、寒さが厳しくなる時期は重ね着も楽ちんです。コンパクトに着こなしたい人はワンサイズ小さめがおすすめですが、「ゆるっとしたシルエット とてもとても可愛いです」とHanaさんもコメントしているように、オーバーサイズのゆるっと感を楽しめる1着です。適度なとろみが落ち感をつくるレーヨンブラウスは、デコルテを美しく見せるスキッパーネックがポイント。1年中活躍する白はもちろんのこと、イエローやグリーンなどの秋カラーもあるので、季節に応じての使い分けもできそうです。洗濯してもあまりシワにならないようで、お手入れが楽なのもうれしいですね。イネス・ド・ラ・フレサンジュとのコラボアイテムであるツイード素材のパンツは、シンプルなパンツに比べて風合い豊か。味がでるのでワンランク上のお仕事スタイルにぴったり! ただ「ウエストはゆるめなのですが、ヒップは小さめ。股上が浅いのでお尻が大きな方は必ず試着した方が良いかなと思います」とのアドバイスがあるので、店舗で試着後の購入がおすすめです。■「フリースカーディガン」でほっこり&スッキリ仕事スタイル「カジュアルなアイテムですが、合わせる靴で雰囲気が変わると思います」と話すHanaさんがこの日選んだのは、幾何学模様のようなカッティングが特徴的なフリースカーディガン。確かに「フリース」と聞くと、カジュアル要素が強い印象がありますが、合わせるアイテムを選ぶことで普段のコーデに活用ができるよう。Hanaさん自身も7cmのヒールパンプルを合わせており、ウルトラストレッチジーンズのIライン効果とあわせて、見事なふわぴたバランスを完成させています。サイズ選びについては「Sサイズが売り切れていてMサイズにしたのですが、大きめにガバッと着られるので むしろ良かったです」とあり、カーディガンタイプだからこそ、コート感覚ではおれる気安さがあるのかもしれません。ユニクロのスタイリングブックでは、赤いリブスカートとショートブーツに、あるいはタートルネックとアンクルパンツに合わせるなど、着こなしの幅を感じられました。「手が出ない」という人もフリースアイテムにトライするキッカケになりそうです!一見、着ぶくれしそうな素材も、アイテムそのもののシルエットや、組み合わせによっていつもよりスッキリした印象を与えることもできそう。ぜひ、アウター選びの参考にしてみてくださいね。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年11月10日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、ピタっとしたトップスに、ふんわりスカートを使ったコーデをご紹介しましょう!■大人の余裕。デザイナーコラボの「ボリュームフレアスカート」SNSでも大人気という英国のファッションデザイナー・JW ANDERSONコラボのキルトスカートと薄手のニットを合わせた、この日のHanaさん。見てわかるようにかなりボリュームのあるシルエットですが、その正体は中綿!やわらかくてあたたかい素材は寒い日も安心、冷えやすい女性にはありがたい存在ですね。また、こんなふうにボトムスに大きくボリュームがあるコーデはトップスのコンパクト感がより際立ち、上品かつ知的な印象を与えてくれますね。 ホワイトとネイビーは落ち着いた印象を与えるので間違いのない組み合わせですが、すっきりし過ぎてしまう一面も。その問題をライトグレーのファーバッグとベージュのストールといった小物で解消したHanaさん。定番の色合わせに動きとラグジュアリー感が加わり、大人の余裕を感じさせる仕上がりとなっています。また「トップスは透け感が気になるのでベージュのインナーをあわせてます」といったインナー事情も明かしてくれているHanaさん。今回披露してくれたオフホワイト以外にもグレー、ブラック、ピンク、レッド、ネイビーと多色展開しているので、透け感が気になる方は別カラーを試してみるのもいいかもしれませんね。■ブラウンカラーの親しみやすさ。「ジャージーボリュームスカート」やわらかい雰囲気をかもしだすブラウンでまとめたこの日のHanaさん。Vネックニットに合わせたのは腰回りはフィットしつつ、すそにむかって適度に広がるジャージーボリュームスカートです。「スカートは大人に安心な長さ。下に広がるシルエットがキレイです」とのコメントもあり、ふくらはぎが部分的に隠れるミディ丈は大人女性でも抵抗なくとりいれられるアイテムとなっているよう。フロントはすっきりしているけれど、ウエストの後ろはゴムになっているので、着替えのときもスムーズです。「女性らしいシルエットのコーデのときは小さめバッグだとよりキレイにまとまると思います」「靴は濃いめの色でコーデを引き締めました。チェックのストールをポイントにしました」と小物使いのポイントも丁寧に教えてくれているHanaさん。同じブラウンカラーでも、微妙な色合いと素材を変化させることで、奥行きのあるコーデに仕上がるんですね…!■苦手×得意で自信に変える「ハイウエストプリントシフォンスカート」首回りをじんわりあたためてくれるタートルネックは寒い日の必需品。そんな「チクチクしなく薄手で合わせやすい」セーターに合わせたのは洗濯してもプリーツがとれないハイウエストプリントシフォンスカート。実はHanaさん、ロングスカートの着こなしは得意なものの、イカリ肩ゆえぴったりとしたタートルネックは苦手アイテムであることを告白しています。 苦手だけど着てみたいアイテムって、誰しもありますよね。そんなときはどうしたらいいのか。Hanaさんが考えたのは「着こなしが得意なアイテムと組み合わせる」という方法です。「着こなしに自信がない、でも着たい」。そんなアイテムも、ほかのアイテムを自信のあるものでそろえることで違和感を感じない、いつもどおりのコーデとして楽しめるのかもしれません。トップスは「ぴたっ」と、ボトムスは「ふわっ」と。この「ぴたふわ」コーデは落ち着きと同時に女性ならではの繊細さや、美しさを感じさせてくれます。スカートの素材やシルエットの違いを楽しみながら、この秋冬はぴたふわコーデを楽しんでみてくださいね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年10月19日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、「忙しい朝に大助かり! 1枚で主役級のアイテムを使ったコーデ」をご紹介しましょう!■シンプルコーデにはおるだけの「シャツワンピース」コーデフランネルシャツワンピースをはおりものに活用した、この日のHanaさん。肌寒い朝晩、あたたかさを感じられる素材がうれしいですね。こちらのシャツワンピにはウエストマークになるコードが付いているので、コードをしめてボタンをかければカジュアルすぎないシンプルなワンピースコーデにも早変わり! まったく違う2つの顔を見せてくれるアイテムとなっています。着丈については身長161cmのHanaさんの場合、ブラウジングなしで膝下の長さになるそう。自分の身長ではどのくらいの丈感になるのか、具体的に把握できるのは助かりますね。シャツワンピが暗めのオリーブカラーなので、トップスには白を、ボトムスには薄いグレーを選んで明るさも意識。秋らしいマスタードのバッグもポイントになっており、コーデの完成度を高めていますね。■フォーマルにも対応! おめかし「セットアップ」コーデフランス出身のモデル、イネス・ド・ラ・フレサンジュ。そんなイネスとのコラボアイテムであるチェックのブラウスとスカートをセットアップにして、素敵なコーデを披露してくれたHanaさん。ブラウスが少し大きめなのは「ゆるっと着たくてワンサイズ上げています」とのことです。上半身のむっちり感が気になる! という人もゆるっとしたブラウスのなかで体が泳ぐことで、華奢な体つきを演出できそう…。歩くたび、美しいゆれ感が楽しめるレーヨンフレアスカートは普段22~23インチのデニムを着用しているHanaさんには「55cmで少し緩めです」とのこと。セットアップコーデはフォーマルなシーンに対応できる楽ちんコーデではありますが、キレイめなときもカジュアル要素をとりいれたいHanaさんは、スウェード地のバッグをチョイス。「キメすぎない」おしゃれ上級者のワザを見せてくれています。■ストンと落ちるリブ素材で着ぶくれしない「サロペット」コーデ締め付けのストレスがないにも関わらず、すとんと縦落ちして着やせ効果も狙えるサロペット。この日Hanaさんが着たサロペットにはやわらかさもありながら、着心地のしっかりしたカットソーリブが使われています。インナーのクルーネックTは秋冬モデル。生地に厚みがあるので高見えするため「ものすごく優秀なアイテム」と絶賛されています。いちばん左と中央ではウエストを絞り、いちばん右では絞らずゆるっとしたコーデを披露してくれています。同じアイテムも絞りの有無でシルエットに変化が出せ、バリエーションが広がるようです。また、インナーの色によっても見え方が変わってくるのがわかりますね。夏~秋にかけて着まわせるのも魅力です。忙しい朝の服選び。「支度にかける時間がない!」なんてときは主役級アイテムの力を借りてみましょう。時間をかけずにおしゃれがキマる喜びを、ぜひ体感してみてくださいね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年10月05日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから「1枚でサマになる、シルエット&カラーが美しい秋ニット」をご紹介しましょう!■1枚で決まる存在感! こなれリブワイドスリーブセーターHanaさんがこの日選んだのはドルマンスリーブが体のラインをほどよく隠してくれるという、グレーのリブワイドスリーブセーターです。縫い目のないデザインが立体感を生み、シンプルなアイテム同士でも存在感をはなつコーデに仕上がっています。そんなトップスにHanaさんが合わせたのは、きれいめにもカジュアルにも履きまわせるというウルトラストレッチジーンズです。どんな姿勢になっても苦しくない伸縮性ばつぐんのジーンズはHanaさんが大好きなアイテムのひとつだそう。また「今日は午前中は家でPC作業だったのでリラックスご近所コーデでした。午後からは小物を少しキレイめなもので合わせて少し出かけてきました」とあるように、小物でコーデ全体のイメージを調整できるのでお仕事モード、おうちモードの両刀コーデといえそうです。秋らしいグレンチェックのパンプスもステキ! かもしだされるクラシックな雰囲気はマネしたくなりますね!■オンにもオフにも万能対応! 5分袖クルーネックセーター「アイテムはカジュアルでもコーデ全体は少しキレイめな感じを出せたらいいなと思いコーデしました」というこの日のHanaさんは、ボルドーのクルーネックセーターにネイビーのジーンズを合わせ、パッと目を引くメリハリコーデを見せてくれています。セーターは極細繊維であるエクストラファインメリノウールを100%使用しているので上品で美しい印象。カーディガンとのアンサンブルでも着られるようすっきりとしたシルエットになっています。また、腰に巻いたスエードワイドベルトもユニクロ! トップスやボトムスだけでなく、小物までユニクロアイテムを使いこなしているHanaさんです。「服が濃い色の時は 薄めの色の小物を合わせてバランスを取ります」とあるように、ベルトとバッグ、靴を同色のベージュでまとめることで、やわらかい女性らしさを感じさせるコーデになっていますね。■ゆったり着れてスッキリ見える! キャメルブラウンワンピースやや深めのVネック、ほどよいボリュームのパフスリーブ、コクーンシルエットが特徴的なワンピースコーデを披露してくれたこの日のHanaさん。ニットワンピースと聞くと「体のラインが強調されちゃう…!」と敬遠しがちですが、メリノブレンドVネックワンピースはボディラインを強調しずぎないシルエットで「ゆったりなのにスッキリ見える」優秀な1着となっています。「袖のリブが長めでしっかりしてるので少し上に引き上げパフスリーブのようにして着ていました」とあるように、もともとふんわりした袖デザインはたくしあげる分量によって違った印象に見せることもできそう。いかり肩だというHanaさんはさらに、インナー見えについてもコメント。「インナーが見えてしまうことはなかったですが、なで肩の方や肩幅の狭い方は見えても大丈夫なレースタンクトップなどを合わせる方が良いかもです」と貴重な感想をそえてくれています。バッグにつけたファーチャームとパンプスのイエローもいいアクセントになっており、Hanaさんをキュートに見せてくれていますね。そろそろ本格的に始めたい秋支度。朝晩の肌寒さも薄手のニットアイテムがあれば快適に過ごせます。Hanaさんのコーデを参考に、新たなニットアイテムを投入してみてくださいね。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年09月21日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、「残暑に陥りがちなマンネリ気分を一新してくれるアイテム」を紹介しましょう!■美シルエットが決め手! エレガントなベロアキャミワンピース この日のHanaさんは秋冬素材をアイテムに投入! いつ着ようか楽しみにしていたというベロアキャミソールワンピースは、短すぎない丈感と動きによって変化する光沢の美しさが特徴的です。首元のきれいなV字シルエットが大人の品を感じさせつつ、Tシャツやニットとのレイヤードでこなれた印象も演出できますね。もう少し涼しくなったらショート丈のブルゾンやスウェットパーカとの組み合わせも楽しみたいと話すHanaさんのいうとおり、着こなし次第で長く愛用できるアイテムといえそうです。ワンピースはブラック、ピンク、ブルーの3色がありますが、Hanaさんが着ているブルー以外にピンクも「落ち着いていて上品」「かわいすぎないので年齢問わず着られる」と口コミ人気が高いようです。■奇跡の履き心地はそのままに。ケミカルウォッシュデニム小雨で涼しかったこの日、ウィンドウショッピングの予定があったHanaさんが選んだのはケミカルウォッシュのウルトラストレッチジーンズです。「見た目より違和感なくコーデにとりいれられ、ポイントにもなりそうです」と話すHanaさんは購入の際、いつもより1cm短めに裾上げをお願いしたそう。こうすることでカジュアルな雰囲気になるようです。ラフな雰囲気なら気軽にコーデにとりいれやすく、足元もスッキリみえて美脚効果も高まりそうですね。 ブラックやブルーデニムではなんてことのないコーデも、ケミカルウォッシュだとアクセントになるのでなんだか新鮮…! ユニクロボトムのなかでも評価の高いウルトラストレッチで伸縮性も抜群。どんな動きをしてもしっかりのびて楽ちんなだけでなく、バックポケットを大きくすることでお尻を小さくみせるなど、体型カバーの気遣いもほどこされているよう。フレアスリーブのトップスと合わせることで、しっかり甘辛バランスをとっているのも見習いたいところですね! ■はおるだけでセンスアップ! 格上げロングベスト 普段チャレンジしないアイテムに挑戦した、というこの日のHanaさん。身につけていたのはシンプル&シックなロングベストです。こちらは英国生まれのデザイナー「HANA TAJIMA」とコラボレーションした人気シリーズで、サイドの深めスリットと使い勝手のいいポケットが特徴的なアイテムです。 シンプルコーデを格上げさせてくれる優秀なアイテムのカラー展開はグレー、ブラウン、ブラック。どの色を選んでも間違いなさそうですが、Hanaさんが選んだのはブラウン。「私は黒を選ぶとフォーマル過ぎにみえるので、少し柔らかなブラウンを選びました」とあるように、着用したときに違和感のない色を選ぶといいのかもしれませんね。またロングベストは体をおおう面積が多いため、色によっては重たくみえてしまうことも…。そこで、Hanaさんが選んだのは甲がみえる靴。素肌をみせることで抜け感が生まれ、重たくみえがちなカラーもうまくまとまっています。お仕事モードにもぴったりな、大人の余裕が感じられる格上げアイテムといえそうですね!まだまだ残暑が続きそうな日々。初夏からの夏コーデに嫌気がさしてきた人はHanaさんをお手本に新たなアイテムを1点投入してみると、いつものマンネリコーデも新しく感じられるかもしれませんね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年08月25日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、季節先どりの秋カラーコーデを紹介しましょう!■シンプル×ベージュで完成「デキる女」のオフィススタイルこの日、お仕事コーデとしてフレアスリーブTとシガレットジーンズをあわせたHanaさん。カジュアルと上品、どちらの要素も備えたマーセライズコットンフレアスリーブTのカラーは商品サイトではブラウンですが、実際は肌なじみのいいベージュに近い色味になっており、大人の落ち着きを感じさせてくれます。ラッフルの袖ラインは腕が細く見えるようにデザインされているので二の腕もまったく気にならず、体型カバーにもおすすめ。バッグと靴を引き締めカラーの黒で統一すれば、オフィシャルな場にも余裕で対応できます。今日は仕事モード! という日にもいいですね。■メインカラーで季節先どり! 秋をまちわびるワンピーススタイル真夏日だったというこの日、こっくりとしたイエローのワンピースコーデを披露してくれたHanaさん。レーヨンロングワンピースはレーヨン100%だけあり、しなやかで肌にサラッと快適な様子。ご本人も「ユニクロワンピースで今年1番可愛いのではないかなと思っています!」と語っており、お気に入りの1着となっているようです。身長161cmのHanaさんはSサイズを購入したようですが、それでもひざが隠れるロング丈! 後ろの丈が長いデザインも、大人の品を演出してくれていますね。カーディガンを肩掛けして日焼け対策も万全に。アイテムや素材は真夏仕様でも、秋っぽいカラーにするだけで季節を先どりしている気分になれます。そろそろ秋のおしゃれを楽しみたいという人のお手本コーデといえそうです。■涼しく、快適なブラウンコーデ。楽ちん・きれいな美脚スタイルこの日、ゆるっとしたサマーニットにコットンとリネンをブレンドしたイージーパンツを合わせたHanaさん。どちらも肌にまとわりつかない素材感で、まだまだ暑い時期でも快適に着こなせるアイテムです。「上下ともゆるゆるとした組み合わせにしました」というHanaさんですが、腰にインしたニットとパンツのロールアップにより、もたつきやだらしなさを感じさせないところはさすが! ブラウン、ベージュにキャメルのトートバッグと、色のグラデーションがステキ。秋らしい茶系で統一することで大人の落ち着きを与え、夏が終わりに近づいていく季節のうつろいを感じさせることもできそう。素足と同化するベージュのサンダルも足元をすらっとみせ、スタイルアップに役立っていますね。暑さがぬけなくても、色を工夫することで季節の先どりはできるもの。Hanaさんのコーデを参考に、一足早く秋を感じてみてくださいね。<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年08月16日子育て中もオシャレを楽しみたい! 高い洋服は買えないけれど、できれば質のいいものを選びたい。そんなおとめ心を満たしてくれるブランドといえば「ユニクロ」ではないでしょうか。そんなユニクロアイテムを大人かわいくアレンジしているのが、人気ブロガーのHanaさん。今回はそんなHanaさんのブログから、夏の旅行にもぴったりな大人のナチュラルリゾートコーデを紹介しましょう!■麦わらハット×ワイドジーンズでリラックスムードにおしゃれ心をトップスはぴったりめのリブニット。ボトムは薄いブルーのワイドジーンズで夏らしいコーデを披露してくれたこの日のHanaさん。スキニーを履くことが多いといいますが、涼しさではワイドパンツに軍配があがるようです。ユニクロのハイライズワイドジーンズは、トレンドを感じさせる足長効果の高いシルエットが人気です。ストレッチが少しきいていて腰回りも楽ちんなのでしゃがんだり、動き回っても苦しくなることがありません。リラックスしたいリゾートでも、ストレスなく着こなすことができますね。ワイドパンツに厚底靴の組み合わせも新鮮! マネしたくなります!■ダークカラー同士のコーデは、小物と肌見せで抜け感を上下ダークな色合いにもかかわらず重たくなりすぎないのは、適度な肌見せと小物の抜け感! カンカン帽子とかごバッグでナチュラルな要素をとりいれながら、サンダルにゴールドカラーをとりいれ、リゾートっぽさも演出しています。 「着痩せ効果高く、大人っぽい雰囲気にしたいときにも便利です」というドレープVネックブラウスはオンライン特別販売のもの。ペラペラ感のない、ほどよい厚みと深めのVネックが上質さと女性らしさを演出してくれます。品があるスタイルながら、シワになりにくい生地を使っているのでお手入れは楽ちん! 毎日のワードロープにも気兼ねなくとりいれられるのは、うれしいところですね。■着心地ばつぐん! ナチュラルになりすぎない大人サロペットをリゾートにも「重みのある生地なので、白のサンダルを合わせて足元は軽くしました」というHanaさんがこの日着ていたのは、ノースリーブタイプのカットソーリブサロペット。カットソーリブ素材を使っているので、やわらかいさわり心地がうれしい! 1枚でコーデが完成するサロペットは旅行中のリラックススタイルにもぴったりです。ファスナーがないので、着脱がしやすい点も魅力ですね。 また「夏はウエストをドローストリングで絞ってスッキリ感を出して。秋は絞らずにストンとしたラインにして着たいなと思います」と季節ごとの着こなしについてもコメントしてくれています。シルエットが少し変化するだけでも、違った印象に見せることができそうですね。ダークカラーのアイテムが多いにもかかわらず、抜け感や小物使いでスッキリさせ、見事な大人リゾートコーデをかなえているHanaさん。そのバランス感覚に脱帽…! みなさんもぜひ、参考にしてみてくださいね!<Hanaさんプロフィール>上下ユニクロのコーディネートを日々発信し、Ameba公式トップブロガーランキングでは常に上位の人気ブロガー。ブログでは、プチプラに見えないのに日常にとりいれやすく、参考になるコーディネートを提案。2人の男児を持つ。UNIQLOコーディネート日記
2017年08月02日シーバイクロエ(See By Chloé)のアイコンバッグ「HANA(ハナ)」のミニサイズが登場。クロエのDNAを受け継ぐアイコンバッグ「HANA」。曲線を強調した丸みのあるフォルムや、フラップ部分にあるレザーを編み込んだ丸いゴールドのリングが、モダンでエレガントなバッグだ。 今回登場するミニサイズは、レッドやピンクの配色でフェミニンに。一方で、すっきりとワントーンでまとめたシンプルなデザインや身軽なサイズ感に都会的なカジュアルさを感じさせる。デニムと合わせて肩からかけたり、シックなドレスと合わせたり…と、あらゆるシーンで活躍しそう。【詳細】シーバイクロエ「HANA」ミニサイズ発売日: 現在、全国のブティックにて展開中価格:37,000円+税【問い合わせ先】クロエ カスタマーリレーションズTEL:03-4335-1750
2017年07月29日シーバイクロエ(See By Chloe)の2017年フォールコレクションより、アイコンバッグ「ハナ(HANA)」のミニバッグ(3万7,000円)が全国のブティックで販売された。すっきりとしたフェミニンなデザインで、調節可能なストラップやフラットインサイドポケットがついているなど、機能面も充実している同バッグ。フラップ部分にはレザーを編み込んだ丸いゴールドのリングとキーモチーフのチャームがあしらわれ、存在感のあるステッチ、特徴的な丸いフォルムのそれはカジュアルなのに都会的で、様々なシーンで使用できる。
2017年07月28日