![お片付けも柔軟さが大事。ソフトな収納ケースで片付け上手に![PR]](https://imgc.eximg.jp/i=https%253A%252F%252Fs.eximg.jp%252Fexpub%252Ffeed%252FAngersWeb%252F2022%252FAngersWeb_c22051322%252FAngersWeb_c22051322_59f82274a72c4660225c_1.jpg,small=600,quality=80,type=jpg)
春、新生活と共に家もすっきりさせたくなる今日この頃。
綺麗に片付いた家で、不慣れな新生活を出来るだけスマートにと願うのは私だけではないはず。
ただ、年度末にぎちぎちに片付けようとし過ぎて、想定外の新生活の動きに収納が追いつかずいつしか片付けを諦める、というのが毎年のパターンでした。そこで今年は、ボンマモンの収納ケースに頼ることにしました!
ビシッと決めすぎず、でも心地よい整理整頓が叶いましたよ。
子供の細々したものに◎
マスク、ハンカチ、ティッシュ、ランチョンマット…、小学生の息子が朝自分で支度するグッズはひとまとめにしています。
ケース内を仕切ってアイテムごとにおくのですが、入れていた収納ケースが深過ぎるせいか、息子が雑に扱うせいか、結局全部が入り混じり、毎朝「ママあれどこー?」という事態になるのです。
そこで、収納ケースSサイズを投入!
before
after
マスクは箱のままにして、そのほかをSサイズに納めて棚に戻すことに。
棚との間に充分な隙間ができるように 収納ケースの高さを調整して、目線の低い子供が取り出しやすくなりました。
私はマスクの補充の手間が省けて万々歳。
…