ドラマ「地震のあとで」に、堤真一、井川遥、錦戸亮、のん(声)が出演することが分かった。
原作は、村上春樹の珠玉の連作短編「神の子どもたちはみな踊る」。阪神・淡路大震災から30年。“地震のあと”の4つの物語が描かれる。岡田将生、鳴海唯、渡辺大知、佐藤浩市が各話の主人公を演じる。
この度、新たな出演者が判明。堤真一が出演するのは、#2「アイロンのある風景」。家出をして海辺の町に暮らす順子(鳴海唯)が出会う、画家・三宅を演じる。
阪神淡路大震災が起こる前まで神戸に住んでいた彼は、冷蔵庫を嫌い、順子の働くコンビニに毎日、買い物にやってくる。

井川遥が出演するのは、#3「神の子どもたちはみな踊る」。善也(渡辺大知)を“神の子ども”として育てる母親を演じる。新興宗教の信者で、少年のころに神の子どもである所以を語り、善也を動揺させ、いまもなお揺らがせている。

錦戸亮とのんが出演するのは、#4「続・かえるくん、東京を救う」。錦戸は、片桐(佐藤浩市)の前に現れる介護士然とした謎の男、のんは、30年前に片桐の前に現れ、地震から救った、巨大な蛙の姿をしたかえるくんの声を演じる。

コメント
堤真一
僕は西宮出身なのですが、阪神・淡路大震災の当時は東京にいて、遠くから被災する故郷を眺めるという経験をしています。