2015年9月10日 12:17
第4世代の「Apple TV」 - Siriでの音声操作やアプリに対応

米
Appleは9月9日(現地時間)、第4世代となる「
Apple TV」を発表した。
アプリケーションに重点を置いた新しいOS「tvOS」を採用する。32GBと64GBの2モデルを用意。発売は10月下旬で、価格は32GBモデルが149ドル、64GBモデルが199ドル。日本では「まもなく登場」とされており、発売時期や価格は明らかになっていない。
Apple TVは、テレビとHDMI接続してさまざまなコンテンツを楽しめるようにするデバイス。今回、新たなOSとして「tvOS」を搭載したほか、App Storeへの対応、ゲームのコントローラにもなるリモコン「
Siri Remote」の採用など、大幅なブラッシュアップが図られた。プロセッサには64bitのA8チップを採用し、1080pの出力に対応。
引き続き、
iTunes Storeからコンテンツをレンタル・購入できるが、今回新たにApp Storeにも対応し、
アプリを追加できるようになった。HuluやNetflixといった映像コンテンツ向け
アプリだけでなく、ゲームなどサードパーティー製の
アプリも利用可能だ。
Bluetooth 4.0対応のコントローラ「
Siri Remote」
…