くらし情報『岩本沙弓の”裏読み”世界診断 (7) 日本の”斜陽”は誇張されすぎ!? - 海外識者が語る”失われた20年”の真の姿は?』

2012年3月28日 08:46

岩本沙弓の”裏読み”世界診断 (7) 日本の”斜陽”は誇張されすぎ!? - 海外識者が語る”失われた20年”の真の姿は?

岩本沙弓の”裏読み”世界診断 (7) 日本の”斜陽”は誇張されすぎ!? - 海外識者が語る”失われた20年”の真の姿は?
もっと前にこのコラムで取り上げようと思っていたのですが、年明け早々いろいろとトピックがありすぎて、すっかり時間が経ってしまいました。

新鮮味が薄れてしまい、「もう知ってるよ」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そこは少し目つぶっていただいて…、年明けに海外で話題となっていた日本についてのお話です。

2008年のノーベル経済学賞を受賞したポール・クルーグマン氏ですが、現在はニューヨーク・タイムズ紙でコラムを担当しています。

1月9日付になりますが、登場したのが「Japan, Reconsidered(日本、再考)」です。

ここで指摘されているエーモン・フィングルトン氏の記事というのが「The Myth of Japan’s Failure(日本の失敗についての神話)」です。

失われた数十年と言われ続けてきた間も、日本経済は実は上手くやってきたのではないか。

少なくともサブプライム危機以降、中間層の没落が激しい今の米国よりはずっとマシだろう、という内容です。

東京の様子を日本の姿として語るのはいかがなものかと思いますので、各論は少々無理な点があるにしても、総論においては的を得た記事と言えます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.