くらし情報『【エンタメCOBS】難しい小学校の算数の話 つるかめ算って何!?』

2012年12月2日 14:30

【エンタメCOBS】難しい小学校の算数の話 つるかめ算って何!?

【エンタメCOBS】難しい小学校の算数の話 つるかめ算って何!?
中学受験をした人はご存じでしょうが、入試に出てくる算数の問題は激難(ゲキムズ)です。小学校では代数を教えないため、それ抜きで解答しなければならないからです。うなされそうな算数の問題をご紹介します。

小学校の算数は、中学以降の数学より難しいのではないでしょうか(笑)。みなさんが、もうすっかり忘れてしまったであろう算数のイヤ~な問題です。

■イヤな文章題の代表「つるかめ算」

●例題

鶴と亀が合わせて14匹います。足の数は合わせて40本です。鶴は何羽、亀は何匹でしょう?

小学校の算数の文章題の「嫌なヤツ」と言えばこれです(笑)。
「何匹でもいいじゃんか!」と思わずつっこんでしまいそうです。鶴をx、亀をyとして方程式で解けばすぐできるんですが、小学校なのでそれはできません。さあ、あなたは解き方を覚えていますか?

●解き方

足の本数の差に注目します。14匹全部が鶴だと仮定すると、14羽 ×2本 = 28本で、足の数は28本のはずです。しかし、足の数は40本です。40 - 28 = 12本。12本多いのは、その分亀がいるからですから、亀と鶴の足の本数の差(2本)でその多い分を割ってやれば、亀の頭数が出るはずです。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.