主婦にとって朝は戦場! みんなのお弁当を作ったり、パパの通勤前の身支度を手伝いながら、なかなか起きてこない子どもをゆすり起こしにいったり…。時計を見ると、まぁ大変、こんな時間!「遅刻するわよー!」とあわててみんなを送りだす。そんな毎日。
でも、どんなに忙しくっても家族には元気いっぱい「行ってきます!」と言ってほしいから、バランスの良い朝食をいつも心がけたいものですよね。
そもそも朝食のはたらきは空腹を満たす以外にも
脳のエネルギー補給という大事な役割があります。その脳のエネルギー源となるブドウ糖は、体内にたくさん貯めておくことができないので、不足しがちです。お腹が空いている時は、まさにエネルギーがないことを示しています。
そんな状態の中、朝食抜きにしてしまうと
集中力が低下して簡単なミスをしたり、朝からとってもだるいという症状を引き起こしてしまいます。
そうならないための必要な栄養素というのが、ごはん・パンなどの
「炭水化物」、魚・肉・豆腐・卵などの
「たんぱく質」、果物・野菜などの
「食物繊維」。この3つをバランスよく取り入れるのが理想的です。
(【出典】農林水産省 めざましごはん)
家族が健康でいられるならぜひ取り入れたいとは思っていても忙しい朝の時間。手の込んだ朝食を継続して作るというのはなかなか難しいことかもしれません。
バランスのよい朝食のヒミツとは?! 次のページへ