2016年1月29日 17:30|ウーマンエキサイト

「液体類」梱包のコツ! 液漏れ防止にはゴムがつかえる

[PR]

年が明け、心機一転! 引越しをして、新生活をはじめる人も多いのではないでしょうか? 引越しで困ることといえば、梱包。とくに、液体類やわれものは、ちょっとした不注意で悲劇を招きかねません。

「液体類」梱包のコツ! 液漏れ防止にはゴムがつかえる

(c) JenkoAtaman - Fotolia.com



そこで、「引越しのお役立ちノウハウ」のサイトを参考に、荷造り&梱包をするときに気をつけたいポイントをご紹介! 旅行や出張のときにも役立ちますよ。

■液体類を上手に梱包するコツ

まずは台所や洗面所に多い、液体類を梱包するときのポイント。

台所に多いものといえば、しょうゆやドレッシングなど、キャップ式の調味料類です。

プラスティック製の容器はそのまま、ガラス製の容器の場合は新聞紙などにくるんで、大きなビニール袋にひとまとめにいれましょう。

「液体類」梱包のコツ! 液漏れ防止にはゴムがつかえる

そしてビニール袋の口は、こぼれないようにしっかりしばって、必ず立てていれること。心配な方は、キャップをラップで覆い、その上からさらに輪ゴムを巻くと安心です。

また、シャンプーやコンディショナーといったポンプ式の容器は、口の部分を養生テープなどでとめ、中身がこぼれないようにします。

「液体類」梱包のコツ! 液漏れ防止にはゴムがつかえる

こちらも心配な方は、ノズルを根本まで下げて固定し、その部分に新聞紙をかぶせ、根元を輪ゴムで巻きましょう。

しっかり巻くことで、液漏れする心配もなし!

■気をつけて梱包したい、われものや刃物

梱包で気を使うものといえば、お皿などのわれもの。

まず、平皿は縦半分に折った新聞紙をジャバラ状に折りながら重ね、別の新聞紙で全体をひとまとめに包めば完成!

「液体類」梱包のコツ! 液漏れ防止にはゴムがつかえる

お皿は重みがあるので、ダンボールは小さめサイズを選ぶのがポイントです。ダンボールの底には衝撃を和らげるよう、丸めた新聞紙を敷きましょう。

そして、平皿は重ねると上からの重みによって割れる可能性があるため、新聞紙や包装紙で包み、立てて詰めることも重要です。

ただし、丼などの深皿は1枚ずつ包むこと。新聞紙の上に皿を置き、皿の内側に詰め込むように、手で押さえながら包むとよいでしょう。

「液体類」梱包のコツ! 液漏れ防止にはゴムがつかえる

深皿は1枚ずつ包んだものを上に重ね入れます。いずれも動かないよう、余分な隙間には新聞紙などの紙を詰めることをお忘れなく!

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.