2017年5月22日 08:00|ウーマンエキサイト

いらないと言われても暗黙のマナー! 家庭訪問でのお茶菓子はどうすればいいの?【パパママの本音調査】 Vol.97

いらないと言われても暗黙のマナー! 家庭訪問でのお茶菓子はどうすればいいの?【パパママの本音調査】  Vol.97

© tamayura39 - Fotolia.com


新学期がスタートすると始まるのが家庭訪問。学校からお茶やお菓子の準備は不要と言われてはいても、先生に来てもらっている手前、何も用意しないのも気が引けてしまうものです。マナーとしてやっぱり用意したほうがいい? それともなくてもOK? リアルなパパとママ1万2000人の回答をご紹介します。

Q.家庭訪問の先生へのおもてなし、どうしてる?
1.お茶(飲み物)だけ準備する 29.6%
2.お茶(飲み物)とお菓子(食べ物)を準備する 40.5%
3.その他のものを準備する  1.2%
4.準備しない  20.6%
5.家庭訪問がない・その他  8.0%


お茶(飲み物)とお菓子(食べ物)を準備する人が40.5%ともっとも多い回答となりました。何も準備しなくていいと言われても、一応、準備をしておくと安心という人が多いようです。

■持ち帰りができるお茶とお菓子を用意

ペットボトルのお茶や個包装のお菓子などを出している人が大多数でした。その場で食べなくても、持ち帰ってもらうこともできるのがいいところです。

「個包装のお菓子を用意してます。
話しながら食べるのは無理かと思いますが、何も用意しないのもと思って。帰りに『よかったらお持ち帰りください』とお渡しできるので」(三重県 40代女性)

「お茶はペットボトル、お菓子は小袋のものを用意して、その場で召し上らなければお土産にしてお持ち帰りしてもらってます」(栃木県 30代女性)

「中1の息子が自分のおこづかいからチョコレートを買ってきて『いつもありがとう』と渡してくれました。本人は金額を気にしていたけれど、心づかいがうれしかった」(神奈川県 40代女性)

「マナーかと思い、一応用意はします。どうしたらいいのか難しいですよね」(神奈川県 30代女性)


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.