2018年10月6日 15:00|ウーマンエキサイト

子ども服の収納はどうしてる? コツを掴んでクローゼットの収納力をアップ!


■クローゼットの収納ボックス

クローゼットに衣類を収納するのに便利なボックス。各社からいろいろなアイテムが登場していますが、その選び方にもコツがあります。選び方を間違えてしまうと、「せっかく購入したのに思ったほど便利じゃなかった…」なんてことにもなりかねません。

以下の7つのポイントを押さえて、収納上手を目指しましょう。


<関連サイト>
家のクローゼットって、こんなに入るの!?[収納できるグッズ10選]

▼同じ種類でそろえる


収納ボックスを同じ種類でそろえて並べることで、見た目がスッキリと整った印象になります。特に人気があるのは、無印良品の「ポリプロピレン収納ケース」。いろんなサイズが用意されているので、クローゼットのサイズや収納する衣類のカテゴリに応じて使い分けるといいでしょう。

また、ケースの数を決めてしまって、衣類もそれに収まる枚数だけにするよう心がけると、余計なアイテムが増えることを防いでくれます。新しい衣類を購入したときは、収まらない不要な衣類を捨てるようにしていくことが大切です。

▼ラベリングしてわかりやすく


片付けが苦手な人こそ実践して欲しいのが、収納ボックスのラベリングです。ラベリングすることで、物の「住所」が決まるので、物がなくなったりごちゃごちゃになったりすることが減ります。

引き出しがいっぱいになった場合には、詰めて入れるのではなく、ラベルのある範囲で収める癖をつけるようにしましょう。
そうすることで、スッキリとしたクローゼットの状態を保てます。

▼大きめのものはかごで収納


子ども服の収納はどうしてる? コツを掴んでクローゼットの収納力をアップ!

©Chikako Kanari - stock.adobe.com


かごに収納するメリットは取り出しやすいこと。バスタオルやジーンズなどの大きめ衣類は、かごの中に立てて収納しましょう。ボックスの中だと出し入れしづらいものも、かごの中ならさっとスムーズに取り出せます。

また、かごはクローゼットの上に乗せるにしても、手軽に収納スペースを追加できるので便利。ラタンでできたナチュラルテイストのかごを選べば、インテリア性もバッチリでしょう。かごを選ぶときも、同じ種類のもので統一するのがおすすめです。


▼ストールは小さめの木箱に収納


秋冬に活躍してくれるストールやマフラー。きれいにスッキリと収納できていれば、コーディネート時にもバッチリ決まりやすいですよね。しかし、意外と収納に困るアイテムでもあります。

そんなストールは、クルクルと丸めて小さめの木箱に収納しましょう。簡単なのに、まるで雑貨屋さんのディスプレイみたいにまとまります。何が入っているかもパッと見てわかるので、コーディネートもスムーズにできますね。アンティーク風な木箱を使えば、見せる収納にもぴったりです。

▼バッグはファイルボックスで収納


子ども服の収納はどうしてる? コツを掴んでクローゼットの収納力をアップ!

© natchas - stock.adobe.com


クローゼット内でかさばり、邪魔になりがちなバッグ。
適当に置いていると型崩れしてしまうので、収納において厄介ですよね。

そんなときに便利なのが「ファイルボックス」。ボックス内にカバンをいれて並べれば、タテ置きで1つずつ整頓できます。革製品のバッグの型崩れも防げますよ。

また、小分けになっているので、使いたいバッグをストレスなくスムーズに取り出せます。朝の慌ただしい時間にうれしいですね。バッグを多く持っていて収納に困っている人におすすめです。

▼リメイクシートでおしゃれにアレンジ


子ども服の収納はどうしてる? コツを掴んでクローゼットの収納力をアップ!

@et1218さんのInstagramより



リメイクシートは100均からも発売されており、大人気のDIYアイテム。
貼り付けるだけで、簡単に雰囲気をチェンジできるお手軽さが人気の理由です。「スッキリ見えるクリアな収納ボックスもいいけれど、無機質でものたりない」と感じる人におすすめですよ。また、「半透明ケースは中身が透けて見えるので、生活感を隠したい」という人にもぴったりです。

リメイクシートは1種類で統一してもかわいいですし、引き出しやアイテムごとに種類を変えてみるのもおしゃれな雰囲気になります。

▼目隠しカバーで生活感をなくす


衣装ケースは、どうしても生活感が出やすい部分。半透明で中が透けて見えると、中身がわかりやすいメリットもありますが、少しごちゃっとした印象になってしまいますよね。そんなときは、収納ボックスの中に目隠しケースを入れて、前面が透けて見えるのを隠しましょう。

無印良品からは、自社製品に対応した専用の目隠しシートが販売されています。
専用のものでなくても、自分で厚紙をカットして前面に入れると、目隠しカバーの役割を果たしてくれますよ。

■クローゼットにおさまらないときは見せる収納

「クローゼットが狭くて、物が収まりきらない!」という場合は、「見せる収納」を実践しましょう。オープンな形で物を片付けつつも、インテリアになじんで生活感を感じさせないのが見せる収納です。

今回は、おすすめの方法を3つご紹介します。


▼ハンガーラックを利用する


子ども服の収納はどうしてる? コツを掴んでクローゼットの収納力をアップ!

© fotofabrika - stock.adobe.com


クローゼット収納が足りないときの強い味方がハンガーラック。おしゃれなハンガーラックは、インテリアの一部にしましょう。お気に入りの服や小物を並べれば、そこはまるで自分だけのセレクトショップ。ショップディスプレイのようにレイアウトして、楽しんでくださいね。

家族の集まるリビングには、全員のアウターをかけるスペースとして、ハンガーラックを利用するのもおすすめです。大きさ順に並べるとかわいらしく見えますよ。小さな子ども用の洋服には、子どもの手が届く高さのハンガーラックを使用してあげてくださいね。

色や素材によって雰囲気が変わるので、インテリアにあったハンガーラックを選ぶといいでしょう。

▼洋服の長さをそろえる


見える場所に洋服をかけるのであれば、どれをメインに見せるのかを考えましょう。ごちゃつきを抑えるいちばんのポイントは、長さをそろえてかけること。下のラインがそろうと、スッキリして見えるようになります。さらに、ボトムスとトップスを分けてあげるといいでしょう。全体的に洋服の裾が右肩上がりになるように並べると、美しく見えますよ。

見せる収納で心がけることは、「片付ける」よりも「飾る」意識を持つこと。そうすることで、人目につく場所に洋服がかかっていても、生活感よりはインテリアの一部という雰囲気で見せられます。

▼洋服の色合いをそろえる


子ども服の収納はどうしてる? コツを掴んでクローゼットの収納力をアップ!

© Maridav - stock.adobe.com


見せる収納において、生活感をなくしおしゃれに見せるコツは、並べ方にあります。洋服は色合いをそろえ、カラーがグラデーションになるように並べましょう。スッキリして見えるようになりますよ。

有彩色のグラデーションにする場合、虹色の順番にするとなじみやすいと言われています。赤→だいだい→黄→緑→青→紫といった順番を参考にしてみてください。

また、インテリアとしての統一感を出すためには、部屋のインテリアとのバランスを見ることも重要です。例えば、モノトーン調の部屋の場合。かける洋服もブラックやホワイト、グレーなどの無彩色のもので統一すると、まとまりのある部屋になります。

「洋服もあくまでインテリアの一部」と考えれば、毎日のコーディネートもますます楽しくなるかもしれませんね。

■おしゃれなクローゼットで毎日の洋服選びを楽しく

この記事を参考にして、あなたの家のクローゼット収納を一度見直してみてはいかがでしょうか? もしかしたら使えるデッドスペースが隠れているかもしれません。

クローゼット収納のコツをつかんで、おしゃれなクローゼットになれば、きっと毎日の洋服選びも楽しくなるはずですよ。

<関連サイト>
クローゼットの収納アイデアを大公開!劇的にキレイになるグッズやDIYのテクニック
クローゼットの中を整理してみませんか?洋服収納を綺麗にして毎日をもっと快適に☆
朝のコーデも洗濯物のお片付けも楽々 おしゃれで便利なクローゼット収納術
遠藤慎也さんが教えてくれた、理想のクローゼットを手に入れる4つのルール 
【あの人のお部屋に潜入取材】vol.3クリス-ウェブ佳子さん・クローゼット編


新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.