ボロボロのオモチャに卵入りおやつ…本当に孫のため?【価値観を押し付ける義母】2作品~読者の体験談も!

頻繁に家に来ては、自分の価値観を押し付ける義母。嫁にとってはストレスになりますよね。しかも孫に向けられたら…。
今回は、
自分の価値観を押し付ける義母について
2作品を紹介します。読者からは赤裸々な体験談が集まりました!
■義母からのいらないプレゼント





義父母とは自宅が近く、しょっちゅう義母が息子夫婦の家にやってきます。4歳になる息子を可愛がるのは嫁も嬉しいのですが、アポなしで家にきては、激しく使い古した(息子も喜んでない…)おもちゃや洋服をプレゼントされ困っていて…。
読者からは…。
・私は義母の立場ですが、この漫画を読んで心からゾッとして背筋から寒気がしました。このように息子のお嫁さんから思われてはいないだろうか。
・わが家の義母もプレゼントのチョイスがズレてる方です。しかも、連絡もなしに急に押し掛けてくる。子どもの体調が悪く病院に連れて行こうとした時は流石に無視しちゃいました。更には体調がやっと少し戻った時に連れ出され、熱出して帰ってきました。その時の言葉に唖然としました。「私は悪くないですよ!」ですって…。この言葉は今思い出しただけでも腹が立ちます。
・義母は、自分がしてあげたいとことをしたがります。自分がしたいと思ったことは、こちらの都合はお構いなしで、やりたい放題です。ハンドメイドの物を毎月のように送ってきては、お礼を言わないといけないので、いい加減にやめてほしいです。
自分がしたいことと相手が求めていることのズレに気が付いていない義母は、読者の身近にも多く存在するようです。義母の立場で危機感をもった読者も。
この後、孫が言った言葉とは…?!義母が考えを改めるきっかけになって…。
▼漫画「義母からのいらないプレゼント」
次のお話は…!